更新日:2025年07月07日
東京・赤坂で創業20年以上の老舗イタリアン 薪窯で焼く本物のナポリピッツァ
#エッセドゥエ #アンチョビとリコッタチーズ 店名を冠したピッツァ #ビスマルク #モルタデッラハムと卵のピッツァ #ルチア #窯焼きチキンとポルチーニ茸のピッツァ #食べログ百名店2018・2019・2021
言わずと知れた虎ノ門大盛り御三家のひとつ。中毒性の高いパスタ屋さん
久しぶりのレビュー投稿です。 虎ノ門のパスタ専門店、ランチどきはいつも大行列ですが、意外に回転は早く、15分程度の待ち。 有名なダニエル 中盛り1,300円 をオーダー、玉になった卵のジャンクさが堪らない! カウンターに座ると、活気のあるフライパンがガンガン、炒めスパゲッティを仕上げていく! 素晴らしいリズム、丁寧なそして大胆な仕事に見惚れます。 あじは、見たまま最高の仕上がり、本当に美味いクセになる
神楽坂に次ぐ、2店舗目のアルボール。テーマは「Ocean to table」
こんな美味しいラザニア初めて…。
【赤坂サカス】黒毛和牛”山形牛”、四万十ポーク一頭買い&ベルギークラフトビール!
6/17/2025 アフターお稽古॰˳ཻ̊♡ 久しぶりに夜のお稽古だったのでこちらでアフター。 1/8/2025 新年会॰˳ཻ̊♡ 女子会っぽくベルギービールへ。 最後のリゾットはムール貝のスープで作ってもらえます。 撮り忘れた肝心の写真はHPからお借りしました。 #赤坂 #Bizタワー #新年会 #女子会 #ベルギービール #人気店
何を食べても、ぜんぶ美味しいイタリアン!高くないし、使い勝手がいいお店
乃木坂、椿山荘で腕を磨いた高山シェフの老舗イタリアン。 こじんまりした店内ですがテラス席もあり、入口はビニールで覆われてるのでこの季節でも寒さは凌げそう。 シャンデリアに調度品とアンティーク基調のかっこいい店内。 ランチメニューはパスタかステーキ、夜はアラカルトで。 ■パスタ(サラダ付き)¥1300 *半熟卵のせプリマスタイルカルボナーラ *サラダ *バゲット(+100) サラダにはチーズとバルサミコ酢。 以前テレビで見て食べてみたかったカルボナーラを。 ソースとは絡めない状態で提供されます。 かためにゆでた麺、甘めで濃いめのソースはしっかりなとろみがついてあり、よくからむ。 バゲットがちょっと古い感じがしたのが残念でしたが時期が悪かったかな。 明太子やジェノベ風ペペロンチーノも気になります。 次々訪れる人気店でした。 #ランチ #イタリアン
【赤坂見附徒歩1分】安全新鮮で本当に美味しい旬の牡蠣を一年中、常時10種類以上!
通りかかりに入りました。 オシャレなお店の多い通りの1軒でした。 ・白ワイン ・赤ワイン ・スパークリングワイン ・牡蠣 ・デザート こちらのお店の前に行っていたお店でも飲んでいたため飲みすぎてしまい記憶があやふやです。 次はいろんな種類の牡蠣を食べに行きたいお店でした。牡蠣の食べ比べをしたら楽しそうです。
【虎ノ門ヒルズ駅徒歩1分】都会の喧騒を忘れる、緑に包まれた癒しのカフェダイニング
この日の朝はオープンサンドイッチとホットコーヒー。オープンサンドイッチは胡麻ペーストがのせてあるものと少しスパイシー⁈な鶏胸肉がのせてありました。ポタージュみたいなスープ付きです。トーストだったらよかったなーっと思いました。
旬の素材を活かした充実の日替わりメニューがオススメのイタリアン
赤坂見附駅からすぐのところにあるこちらのイタリアン。休日の見附ってそんなに人いないんだろうな〜と思ってたけどここにはめっちゃお客さんいました笑 カチョエペペのピッツァに前菜セットを追加。 胡椒たんまりのピッツァたまらない〜〜〜 よくのびるチーズにもちもちの耳が最高です! ドリンク頼まずセットで1,800円ほど。ピッツァだからこんなものかしら。美味しかったです!ありがとうございました!
半蔵門大人エリアで生き抜く本物! 料理とワインを堪能できるイタリアワイン専門店
赤いテントとワインボトルが目印のイタリアン。 この日は鶏挽肉と竹の子のスパゲッティーニ オイルベースで軽やか、竹の子のシャキッとした 食感と鶏の旨みがしっかり。 前菜のサラダと自家製パンも丁寧で、ランチながら 満足度高め。 店内はカウンターとテーブル席があり、おひとり さまも多数でした。 気取らず本格、仕事の合間のランチにもおすすめな一軒です。 #2025口コミ投稿キャンペーン
季節のフルーツカクテルと約200種のウイスキーが楽しめる正統派BAR。
オーセンティックなバーというらしい。美味しかった!またふらっと1人で行きたいな
【赤坂見附徒歩2分】薪釜で焼き上げる本格ピッツァが自慢のカジュアルイタリアン♪
日曜日のランチ利用。 平日ランチがお得な様だが、お酒と楽しめるのは休日ならでは。 13時の予約ながらほぼ満席。 ゼッポリーニ(ピザ生地と岩海苔のフリット)660円 牡蠣のアヒージョ1,040円 アンチョビのトマトソースピザ 1,800円 しらすと青海苔のペペローチーノ 1,500円 をオーダー。 アヒージョにはバケットも付いてくるが、ゼッポリーニをオイルに浸してワインが進む。 店内の窯で焼き上げるピザは文句なしに美味しく、味のメリハリのあるペペロンチーノも美味い。 平日ならこのピザ、パスタにサラダドリンクついて1,000円のランチは破格。 ランチビールできる日に来たい。
【赤坂駅すぐ】産直野菜にこだわったパスタが自慢◎季節限定パスタもご用意♪
3/28/2024 お花見ディナー॰˳ཻ̊♡ のはずが、桜の蕾は固く、しかも雨… テラスにしなくてよかった。 年度末でだいぶ賑わっていたので早めに予約して正解でした。 スパークリングワインで乾杯、からのコースはたっぷりしていてリーズナブルに雰囲気のよいディナーを楽しめました! ◆フォカッチャ ◆生ハム ◆チェリートマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ ◆旬魚と国産レモンのカルパッチョ ◆ペコリーノチーズのポテトフライ ◆からすみのパスタ ◆鶏モモ肉のソテー ◆ドルチェ #赤坂 #飲み放題 #人気店
麹町界隈の生きる伝説! 駅前のイタリア酒場で飲んで食べたらなんか良い日になった!
麹町通り沿いのピッツァとパスタの人気店。 天井一面にぶら下がる鍋のインパクトがすごい。 初見だとちょっと笑う。 揚げ茄子とバジルのピリ辛アラビアータ 茄子はとろっと、トマトソースはじわっと辛くて バジルの香りがふわり。粉チーズの塩気とパスタの 茹で加減も完璧。このあたりでこの味出されたら そりゃ人気出ます。 外のテラス席もあって、ランチタイムは近隣の 常連さんで賑わい気味。ピザやリゾットも気になる。 次回は夜使いでゆっくり再訪したい。 #2025口コミ投稿キャンペーン
赤坂駅徒歩2分!世界に誇る”黒毛和牛”のグリルを中心に魚介や生パスタを堪能!
飲み放題がすごく豪華で泡から結構美味いワインまでボトルで提供してくれます。料理も写真以外にも出て来ます。赤身肉は焼き加減も絶妙でかなり美味。満足なディナーでした。
気軽にイタリアンとワインを楽しめる大人の隠れ家
パスタとサラダ、スープ、ドリンクのセットで1000円という高コスパ!かつ美味しいっ!!普通盛りですが、量が多く満足度高めですね♪
【営業時間に関してのお知らせ】
【No.1737・東京・内幸町/富国生命ビル地下1階】1977年オープン、イタリアン。おじさんがめちゃめちゃ若い頃からあるのは知っていたが、昭和52年からあるんだ。 【おじさんの注文】 ①厚切りベーコンのアラビアータ(レギュラー、サラダ、アイスコーヒー付税込1,350円) 程よい辛さのアラビアータが、美味しいですね。厚切りベーコンは、言葉通り本当に分厚くて、パスタにナイフが添えられて提供されたのは、ベーコンのためですね。
【溜池山王の隠れ家イタリアン】幻の赤べこ『短角牛』秋田食材こだわりのトラットリア
たまに出没する溜池山王で見つけたトラッタリア、ちょっと調べたら秋田県の素材が楽しめるみたいなので、ランチで利用してみました。場所は溜池山王駅A11出口から徒歩3分くらいの奥まったところにあるビルの地下になります。入り口の階段はやや急なので足元注意ですね。 周囲にオフィスはあるようですがそれほど大きなビルがないので、この辺りのお店はどこも行列ができて並ぶ、なんてことはなさそうです。ピークタイム遠少しすぎてからの入店でしたが、カウンター席が空いていてすぐに入れました。 いただいたのは 秋田牛 短角牛100%ハンバーグ 2200円、スープとサラダが付きます。ハンバーグは時間がかかることを確認され、オーダー完了です。 すぐにスープとサラダが来ました。スープはコンソメ、サラダはグリーンサラダで、人参の色がアクセントになっています。サラダが来てから10分程度経った頃、スキレットでジュウジュウ音を立てているハンバーグが運ばれてきました。盛り付け的な見た目は大変シンプル、供される熱々のハンバーグは塩、胡椒のみでソースはなし、肉に自信があるからこそですね。ハンバーグを引き立てる良い仕事をしていたのがガルニチュールです。エリンギ、ポテト、パプリカ、ブロッコリーを荒く刻んだニンニクと共にグリルしたもので、しっかりガーリックが効いているので、シンプルなハンバーグの肉の旨みが肉汁と合体して引き出されます。これは新しい発見でした。 なかなかの人気店らしく、ほぼ満席状態が続いていました。ランチでも各種クレカ、QRコードも使えて今の時代にもマッチしています。機会があればディナータイムでも伺いたいお店となりました。
【赤坂・イタリアン】赤坂に佇む超顧客起点の何でもアリなイタリアン。分類上はイタリアンですが、頼めば何でも作ってくれそう。それくらい自由で、ワガママを聞いてくれるお店。しかも全品美味しい。 本日は前菜盛り合わせに3種カルパッチョ、パスタにお肉で〆は穴子のひつまぶし。最後に突然和食スタイルになったけど、これがまた絶品だった。マスターと親しい人に聞くと、元々は和食派の料理人だったとか。 店内はオシャレで落ち着いた雰囲気。サシ飲みから30名程度の飲みまで、幅広く使えそうです。
ワインと生ハムがおいしいアットホームな隠れ家イタリアン
長らくランチ営業されてなかった、ルシェロさんがランチ再開。こちらのナポリタンが好きなので嬉しいです。 久しぶりのナポリタンは、程よい酸味のトマトがたっぷり。 シラスのペペロンチーノも絶品なので、再訪したいと思います。 #ナポリタン探訪
ここでしか食べることのできない、上品な大人の和食料理店
夫の好きなお店で義両親とランチ。平日だったので混んでおらず、ゆっくりできました。 夫はランチボックス、私はお蕎麦付きのソフトシェルクラブロールを。ロールも美味しかったけど、色々食べられるランチボックスが羨ましかったので、また是非伺おうと思います。
他エリアのペペロンチーノのグルメ・レストラン情報をチェック!