更新日:2025年03月25日
【大人数対応可】王様のブランチ餃子選挙第2位、漫画化もされた焼き餃子と焼売が人気
【大人数ランチ予約もバッチリです】 今日は部署の期末打ち上げで大勢でランチに伺いました! コロナの後遺症かまだ夜の打ち上げは無しです、いい加減解禁して欲しい! 昼休憩の1時間で行って帰って仕事に戻るのは慌ただしいですよね。 まあ移動時間は考慮してくれてますけど、忙しない。 ただ打ち上げをしていない部署もあるようで、打ち上げをしているだけまだましのようです。 ランチのセットは税込2500円。 ・エビチリ ・酢鶏(豚ではなかった) ・海老入り焼き餃子 ・五目チャーハン ・海鮮スープ ・牛乳杏仁豆腐 ・サービスで海老週末(写真撮り忘れ) 味はそこそこ美味しかったです! それより20人超えの人数でランチ予約が出来るところがすごい! ただでさえランチタイムで混んでいるのでお店の方もてんやわんやで、コースの順番がめちゃくちゃだったけど、スープを忘れられていて、デザートが先に出て来てしまい、聞いたらスープありますって最後に出て来ました(笑) でもまあ美味しかったのでで良き良きです。 お店に入ってすぐパンダがお迎えしてくれます♪ 有名人のサインもいっぱい飾ってありました!
うどん県の超人気店が東京進出!本格手打の讃岐うどんと香川の地酒。夜はコースあり。
平日13時半過ぎ、すぐに入れました。頼んだのは、醤油うどん(中・冷)600円、かき揚げ(小)350円。うん、ここのうどんは太いですねえ。もっちり.ビヨーンです。かき揚げの具は、小海老、玉ねぎ、かぼちゃ。結果的に、「名物かき揚げおろしうどん」980円の方が、かき揚げが大きい分、お得感ありますね。(2024年11月5日訪問)
開放的な隠れや居酒屋 田町、三田エリア最強コスパ!!
ハイボール150円 につられて、 早い時間に突撃したら、 なんと座席料がハイボール✖️2より高いじゃないか! 酒の値段が安いので仕方ない。 料理も接客もお値段以上にはならない事を理解 酒の安さだけに感謝。 大勢で行くにはベスト。
浜松町駅、金杉橋口から徒歩1分!ご予約はお早めに!Gotoキャンペーン実施中!!
【お出かけグルメ!息子デートin浜松町でリクエスト町中華】 再びお出かけグルメ、今回は久しぶりに訪れた浜松町の「珉珉」さんです。3月上旬、息子とのデートのランチで伺いました。この日は朝から嫁さんが浜松町で休日出勤のお仕事。自分と息子は特に用事はなく嫁さんを車で送った後、仕事が終わるまで浜松町で過ごしてみる事に。実は浜松町は中高6年間利用していた懐かしの駅。そこから最早30年以上経っていて卒業後はそんなに利用する機会はなかったので、まずは懐かしの街並みを楽しむブラブラ。竹芝から増上寺くらいまで散歩するとやはり変わらない所、変わった所、色々ありますな。特に竹芝周辺の変化に驚き。昔は桟橋くらいしかなかった印象だけど今時の商業施設も増えて何だかタイムスリップ気分。そうこうしている内に時間もお昼過ぎでお腹ぺこぺこ。息子に何食べたいか聞くと相変わらず「ラーメン!」との事で、駅周辺を探索。思い切りビジネスエリアなので、週末休みの店や狙っていた店でもベビーカーだと入り辛い所も多い中、発見したのがコチラ。 場所は浜松町駅南口から徒歩1分程。雑居ビルと飲み屋などが密集しており学生時代にはほぼ行った事がないエリア。良さげな飲み屋も多く今後来てみたいなと。そんなエリアに建つ「珉珉」さん、超乱立している印象ですが、コチラは大阪に本社を構える「珉珉」の直営店。創業昭和28年(1953年)と71年目、大阪・千日前が1号店で自称「焼餃子」を日本で初めて出したお店だとか。「※諸説あります」案件とは思いますがw暖簾分けやFC店は超あるっぽいですが、現状直営店は関東関西に20店舗だけと意外。もう一つの焼餃子の元祖と言われる渋谷「珉珉羊肉館」とも関係なさそうだし、当然「赤坂珉珉」も宇都宮「みんみん」も関係無さそう。ちなみに「珉」は「庶民の宝」という意味で、中華系ではありふれた名前らしく乱立してるのはベタな名前だからなのかも。 さて、その「珉珉」浜松町店は出来たのは現3代目社長が継いでからっぽいので10年程くらい前かな。内装は雑然としつつも豪奢な中華料理店といった雰囲気で1階と2階に席があり計48席。週末だからか1階は閉鎖されていて2階のみ。席の埋まり具合は1/3程度で、昼飲みを楽しむオッサン達が多い印象。羨ましいwメニューは普通の町中華な感じでランチのセット物や定食系も豊富ですが、兎に角安い!セット物でも1000円超えるメニューがそんなないという現代の奇跡…浜松町という超弩級の都心ど真ん中でこの価格は物価高の時代の味方すぎます。そんなハイコスパメニューに思わず一杯頼みたくなりますが、3歳息子と2人きりら食べられる分量は僅か…厳選して餃子は外せないので「炒飯と餃子定食」(900円)で!息子用には「醤油麺」(750円)を注文! まず醤油麺が2分程で到着!子供用が早いのは有難い。具材は焼豚にほうれん草、メンマ、白ネギと超シンプルで盛付は、まぁ綺麗とは言えず。味は鶏ガラベースの海鮮も効いていて麺は細め縮れ麺と、これもベーシックで味も推して知るべし、まぁ普通。でもある意味裏切らない味と言うか、普通に美味いのでサラッと食べられるし、むしろ変化球的な麺よりも息子が素直に食べてくれる安心感。想像以上に息子がよく食べていたので、やはり原点的な所に人は落ち着くのかなとか思ったり。 その5分後位に定食が到着!結構山盛りな炒飯に、コレまた結構大ぶりな餃子が7つも!さらにサラダ、搾菜、玉子スープも付いて900円ならかなりコスパは高いのではないでしょうか…肝心のお味ですが、まずは炒飯…いや普通に美味いやん!醤油麺からそんな期待してなかったけど、パラパラさとしっとりさのバランスが絶妙でフワッとしつつも味はしっかり、塩気と卵の甘味も双方感じられます!多少ムラはありましたが、バクバク美味しく頂けました。そして餃子!元祖と謳うだけあってちゃんと美味しい。皮はパリッと餡もパツパツでジューシーで、味は何だか家庭的というか懐かしい感じの素朴さ。もう少し熱々でもよかったかなとは思いつつ全然満足で、息子も餃子、チャーハンもよく食べてくれました。味は期待以上ではなかったですが、お腹は超満杯、コスパの良さ、何より息子がよく食べてくれたので大満足! その後は息子と竹芝の遊び場行ったりマックでお茶したりと楽しい時間を過ごしましたが、食い過ぎたのか息子が盛大にウ⚪︎コ漏らすという大事件発生…ズボンどころかツナギまで汚れる盛大さで処理に無茶時間かかりました…こういう日に限って着替えを忘れたりとツイてない…何より汚く寒くしてしまった息子に申し訳ない気持ちで大反省。その後、嫁さんとも無事合流して慌てて帰宅しましたが、それも今となっては良い思い出かな…浜松町に寄った際はまた珉珉さん利用させて頂きます!ご馳走様でした!
駅徒歩5分!3千円で飲み放題付きコースあり!じゃんけんに勝てばドリンクがお得!
4,000円のコースを頼んだが、何か手違いがあったのか?と思うほどボリュームがあって食べ切れなかった。美味しくて安くて店員さんも丁寧。
浜松町駅から徒歩30秒、老舗【市ヶ谷】味蔵の姉妹店 本格中華料理店
ランチの魚介つけ麺セットを注文。一般的な魚介つけ麺という感じで、チャーシュー、味玉も美味しくこのセットで1,000円はコスパ良いです。麺が少し乾いていて箸ですくいづらかったですが特に問題なし。ほとんどのランチ定食が1,000円以下でサラリーマンに人気のお店です。支払いはpaypayにも対応しています。
【大門駅徒歩3分】個室有◆喫煙可 本格中華×オーダー式バイキング【食べ飲み放題】
回鍋肉定食¥780食ったぞ~❗ お味はOK❗全体ボリュームもOK❗ だけど…回鍋肉の肉が少なく感じました~。 ほぼキャベツな感じです。味は好みの範囲なのですがそこが残念…。 文句なし星3つではなく、若干減点ありです。 このお店、店員さん、ほかお客さんも中国の方が多い様子です。 入店時の声かけからニイハオ~、オーダーも中国語の方多く、驚きました❗
広くて使いやすい! 荷物が多くて入れるお店どこかなぁと思っていた時に発見。フロアも席も広くてとても使い勝手が良いです。 しっとりとした鶏むねタタキや、柔らかくて美味しい鶏の炭火焼きは定番ですね。 とろろ焼きも他店の有名なやつとは似てるけど意外と違ってこちらも良い。おイモ感が強めでほくほくです。 卵焼きと迷って選んだオムたこは、タコ入りのふわっふわのオムレツ。お出汁でとろとろにして食べるのが明石焼きみたいで美味しかったです。 ウクライナ料理フェアやっていて、チキンキーウを頂きました。ナイフで切るとちゃんとバターが溶け出して、スパイシーな香りもしてなかなか美味しかったです。 メニューが多いのでどんどん頼んでしまいがちですが、空いてるとビビるほど早く全て来てしまうので計画的に頼まないとテーブル足りなくなります。ありがたい速さです。 #使い勝手良い #期間限定メニュー #メニューが豊富
新鮮刺身や伊勢海老、生牡蠣などが自慢!【浜松町駅・大門駅】徒歩3分の駅近♪
今日は大門駅で母との用事を済ませ、久しぶりに以前伺った「和ランチ」を食べにお店に伺うと、、、 お店の名前がこちらの『ほろ酔い』さんに変わっていました!! 「どうなったのかなぁ」と二人で以前お店のあった6階に上がってみると、店名以外の建物や入り口ははそのままのご様子。 時刻は12時半近く。こちらの「ランチメニュー」も魅力的だった為そのまま店内に入ってみると、お客様が沢山いらっしゃり店内は賑わっていました。 お店の方が初めに案内して下さったお席は、以前は個室だったお部屋のテーブルや座席が見事に二つに分けられていて、すぐお隣りに男性客お二人がいらしたので何だかとっても恥ずかしい空間(〃ω〃) それでも、お料理の美味しそうな匂いに惹かれて二人で迷いに迷って選んだメニューを注文して待っていると、、、 「奥のお席が空いたのであちらにどうぞ!」と先程の店員の方が個室のお席に移動させて下さいました〜✨✨ (にこやかなイケメン店員さんでしたよ☺️笑) 喫煙されているお客様もいらっしゃったので、隔離されたゆったりできるプライベート空間に誘導して頂けたのはとても有り難く嬉しかったです! ランチのお忙しい時間帯に、優しいお心遣いをどうもありがとうございました❤️ 母とお喋りしながらお料理を待っていると、今日頼んだ二つのメニューが運ばれてきました! 一つは「日替わり定食 800円」で、今日のメインは"メンチカツ"でした! もう一つは、「鶏の唐揚げ定食 750円」にしました。 いつも通り仲良く半分こです‼️ ※【どちらも嬉しい税込価格となります!】 メンチカツは、まぁるい形を想像していましたが出てきたのは薄い楕円形のビックサイズ✨ 厚めの衣がサックサクで、中のお肉はジューシー❣️ 細めにカットして下さっていたので、とても食べやすく美味しくいただけました! 唐揚げの方も、一つ一つがとっても大きいのに中までお肉はふっくら柔らかく、衣がカリカリで上手に油切りされていました。 メインの他に、マカロニやお漬物、揚げ餃子やお素麺、そしてお味噌汁。デザートには一口杏仁豆腐まで!! 色んなおかずやデザートが可愛い小皿に盛られて少しずつ楽しめましたよ☺️✨ ちなみにご飯は小盛りでお願いしたところ、それでもこのボリューム。゚(ノ∀`*)゚。 沢山のおかずのお蔭で食が進みました❤️ 後から分かりましたが、どうやらこちらもGo To Eat の対象店舗のようで、サラリーマンの皆さんご予約されていらしたようです! 上手に活用して美味しいお食事を沢山楽しみたいですね‼️ どうもありがとうございました&ご馳走様でした! 今日は、優しいお心遣いに本当に感激しました✨また是非利用したいと思います。
PayPayで最低1000円~最大5000円当たる!!【駅から5分】ランチでも可
今日は月一の母との用事を済ませた後、新しいお店を開拓しようと少し歩いてこちら『タイ食堂 シムラン』 さんまで初めて足を運びました✨ お店に到着すると、店先で呼び込みをされていた店員さんが私達を中まで案内して下さいました。 時刻は12時半頃。店内はお客様で満席状態!!とても人気の様子が伺えました。 運良く待ち時間は無く、退席されたお客様と交代に私達を中央の2人席に案内して下さいましたが、すぐ後に端の2人席が空いた為お店の方のご好意でそちらの角席に案内し直して下さいました。 (優しいご配慮をどうもありがとうございました❣️) 早速ランチメニューを拝見です。 ランチには私の大好きなインドカレー&ナンのメニューもあり心惹かれてしまいましたが、今日は久しぶりにグリーンカレーが食べたくなって、母と一緒に今回はタイ料理をいただくことになりました❤️ 私は、 「グリーンカレーセット」 税込900円を。 母は、 「ガパオライスセット」 税込900円に決定! それぞれドリンクにはラッシーとマンゴーラッシーをお願いしましたよ。 ※こちらには、サラダやドリンクも付いてくるお得なセット内容の様です✨ すぐにサラダを運んで下さった後、次々に美味しそうなメニューが周りのお客様に運ばれていきました。 幅広いレパートリーのお料理。 辺り一面からスパイスの良い香りがしてきましたよ☺️ しばらくして、ようやく私達の元へも二つのランチセットが運ばれて来ました。 私の選んだ「グリーンカレーセット」には、可愛いドーム型のこん盛りライスに見るからに濃厚そうなグリーンカレー。そしてスープにココナッツタピオカミルクがのって来ました。 グリーンカレーはココナッツ感がたまらなく美味しくて、後からくる辛さがとても良いアクセントに感じました。 具材には何と茄子が!? グリーンカレーには珍しいお野菜で斬新でした✨ パラパラのタイ米にもとってもよく合って、パクパク食が進んでしまいましたよ。゚(ノ∀`*)゚。 スープは熱々!! 熱い物は熱い内にいただきたい私なので、この最適な温度もすごく嬉しいポイントの一つでした✨ 母の選んだ「ガパオライスセット」の方には、とっても魅力的な目玉焼きがデーン‼素晴らしい存在感です。️ こちらのガパオは少し辛味が強目だった様ですが、辛い物が苦手な母も少しずつその辛さに慣れて来たそうで、「美味しいね❤️」と喜んで食べてくれていました。 ドリンクは大きめのグラスにこちらもたっぷり☺️ スパイシーなお料理をいただいた後の、ラッシーのこの爽やかなヨーグルト感が大好きです! 母の選んだマンゴーラッシーも一口いただくと、こちらは濃厚なマンゴーのお味をしっかり感じる甘酸っぱい美味しさでした。 このビタミンカラーがまた何とも言えない魅力的な鮮やかさで、カウンターからこちらの姿を目にしていた母は「これは頼んでみたい❣️」と惹かれていたんだそう(*≧艸≦) とろみの強い甘〜いココナッツタピオカミルクも堪能し、大満足でお店を後にしました✨ メニューのレパートリーが沢山あるので、次回がもう楽しみになってしまうこちら『タイ食堂 シムラン』さん。 リピート確定です☺️❤️ どうもありがとうございました&ご馳走様でした! PS.今日もお腹が空きながらもグッとこらえて写真を撮らせてくれる母。大切なRetty記録にいつも付き合ってくれてありがとね✨
【全席完全個室和風居酒屋】感染対策徹底宣言!お客様の安心・安全に努めます
田町/三田で日常を楽しみに変える”肉酒場”。町に愛される肉スタンド!
牛・豚・鶏だけでなく、羊肉を使った料理まで取り揃える隠れ家感のあるお肉に力を入れた居酒屋さん。 友人たちと三田で呑もう!ということで初訪問してきました。 さてさて、さっそくですがこちらの特徴を3点あげましょう。 ①様々な北海道料理をたのしめる! ②1人5千円程で楽しめるコスパ ③清潔感のある店内 やはりなんと言っても特徴的なのがお料理です。 "The居酒屋"と言える王道の居酒屋料理も豊富に揃えていますが、随所に北海道のエッセンスが入っているのも面白い。 というのも、店主が北海道出身らしいです。 こちらの看板メニューは蒸しジンギスカン。 他にもこれからの季節により美味しく感じるおでんなどもありました。 コースはほとんどが5千円未満というお値段もありがたい。 肉酒場というと大衆感満載なイメージを持ちますが、清潔感のあるキレイな雰囲気もまた良かったです! 学生の頃通っていた三田で美味しく楽しく良い時間をすごせました! ▽----------------------------▽ ○店名: 肉酒場 ケナシバ ○食べログ評価3.43(2024/10/31時点) ○三田駅徒歩5分 ○予算¥5,000/1人 ○東京都港区芝5-2-4 赤阪ビル 2F ○営業時間 [月〜金]11:30~14:30/17:30~24:00 [土祝]17:00~23:00 ※定休日:日曜日 ※カード・PayPay決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【混雑状況】 木曜日20:40時点で満席率3割。 予約して行きましたが、予約なしでも入りやすいかなと思います。 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、カジュアルデート 【注文】 ◆お通し¥380 鶏胸肉のおろしポン酢 ◆5種キノコの蒸しジンギスカン¥1,980×4 ◆アンチョビと煮卵のポテトサラダ ¥480 ◆焼かない鶏レバニラ¥480 ◆ラム肉2種盛り合わせ¥1,780 ランプ・もも肉 ◆ラム肉の揚げ餃子¥480 ◆おでん ・カボチャコロッケ¥280/1個 ・軟骨入り肉団子¥340/1個 ・大根¥180/1個 ・煮卵¥180/1個 ・合鴨スモーク¥280/1個
浜松町駅より至近!和牛と海鮮を贅沢に味わう掘り炬燵完全個室居酒屋
飲み放題付のしゃぶしゃぶのコースでお願いしました。 内装もきれいだし、スタッフさんも気さくだし、いうことなしで
浜松町 食べ放題のグルメ・レストラン情報をチェック!