本格手打もり家 東京店

公式情報
ほんかくてうちもりや とうきょうてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山手線 / 浜松町駅 徒歩2分(100m)
ジャンル
うどん
定休日
毎週日曜日 祝日
050-5304-1373

うどん県の超人気店が東京進出!本格手打の讃岐うどんと香川の地酒。夜はコースあり。

うどん県香川の人気店が東京進出。もり家の讃岐うどんを県外で味わえるのはこの東京店だけ。店内で一から生地作り・手打ち・だし作りをし、高松本店と変わらない本格手打の讃岐うどんを存分に味わえる。うどん一筋40年、「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演した店主の森田も毎週東京店で手打ちをしている力の入れよう。また、讃岐うどんの新たな可能性への挑戦をテーマに和食を代表する料理人、日本橋ゆかり三代目野永喜三夫をアドバイザーに迎え「四国の食材×和食×讃岐うどん」のオリジナルメニューを提案している。讃岐うどんの王道と未来がここにある。

オススメのメニュー

  • 名物「かき揚げおろしうどん」

    名物「かき揚げおろしうどん」

    980円(税込)

    もり家といえばこの「かき揚げおろしうどん」創業からずっと愛されつづけてきた看板メニュー。ジャンボかき揚げとそのインパクトに負けないうどんの存在感が合わさることでオンリーワンの名物となります。かき揚げには瀬戸内産の地えびが使用されている。

  • オリーブ地鶏の鶏天ぶっかけ(日本橋ゆかり×もり家)

    オリーブ地鶏の鶏天ぶっかけ(日本橋ゆかり×もり家)

    1,100円(税込)

    日本橋ゆかり三代目野永喜三夫考案の東京店限定メニュー。香川県のブランド鶏「オリーブ地鶏」を日本橋ゆかり三代目特製のたれに漬け込んで天ぷらにした東京店人気の一品。

  • ぶっかけうどん

    ぶっかけうどん

    600円(税込)

    もり家の基本メニュー「ぶっかけ」。香川県産小麦を配合し一から店内で生地作りをし、熟練の職人が手打ちしたうどんを存分に味わうことができる。ダシは真昆布・伊吹いりこ・高知県の鰹節を使用し、時間をかけて丁寧にとった絶品もの。「ぶっかけ」には大根おろし・徳島県産すだちがついていて味の変化を楽しむことができる。うどんの量は小・中は同じ価格で選ぶことができ、基本メニュー600円でも十分に満足できる。

本格手打もり家 東京店のコース

  • 「Seto-Umi せとうみコース」

    日本橋ゆかり野永シェフ考案の逸品料理ともり家のおうどんをいろいろ楽しんでいただけるコースです。

  • 「Seto-Uchi せとうちコース」

    日本橋ゆかり野永シェフ考案の逸品料理ともり家のおうどんをいろいろ楽しんでいただけるコースです。

    • 飲み放題

    「Seto-Umi せとうみコース」飲み放題付(90分)

    日本橋ゆかり野永シェフ考案の逸品料理ともり家のおうどんをいろいろ楽しんでいただけるコースです。

口コミ(85)

    香川のクワトロえびチーズを買いに浜松町のポンテせとうみまで来た(笑) ついでに夕飯を!エビ三昧ぶっかけとちくわ天! あ、あとレモンサワー うどんが、、うまいね~ のどごしがいいです。さすがうどん県! ちくわ天、250円ですがうまいちくわです。 エビ天が思ったより多かったのでした。 また来たいです!

    美味しい讃岐うどんがたべたくて、久しぶりのもり家さんへ。 本日は ・海老三昧ぶっかけ ・とり天(単品) ・オリーブ豚と香味野菜の胡麻つゆうどん を注文。 注文時に温かいものか、冷たいものかを選びます。 また、うどんの量を選びます。 今回、海老三昧ぶっかけを注文した友人は「中(1.5玉)」を、胡麻つゆうどんを注文した私は「小(1玉)」をお願いしました。 とり天は単品で注文すると大きいのですね。 すだちをかけると、揚げた鶏天のサクサクにサッパリとしっとりが加わります。 讃岐うどんのコシの強さにうどんを持ち上げる箸が震えますが、やはりもり家さん美味しいです。 週末もたくさんの方(常時5組10名位?)が並んでいらっしゃいました。 ただ、回転も早いですし、並ぶのも建物の中ですので、かなり急いでいる時以外は問題なさそうに思います。 また伺います!

    金曜日のランチで訪問しました。 香川県高松市の有名うどん店「本格手打もり家」が東京に出店しました。 東京に居ながらうどん職人による本格手打の讃岐うどんを味わえます。 うどん県香川の人気店「本格手打もり家」の讃岐うどんを県外で味わえるのはこの東京店だけとのこと。 ここ「東京店」でも店内で一から生地作り、手打ち、出汁作りをし、高松本店と変わらない本格手打の讃岐うどんを存分に味わえることがポイントです。 浜松町駅南口からすぐの「ポンテせとうみ」という瀬戸内の物産を扱うアンテナショップの2Fにあり、11時半過ぎに到着し、店頭にはすでに行列が出来始めています。 酷暑の中、並ぶのもビルの内部なので苦になりません。 助かります。 では、名物「かき揚げおろしうどん」を注文。 ここ「本格手打もり家」といえばこの「かき揚げおろしうどん」。 創業時からずっと愛され続けてきた看板メニューとのこと。 「冷」か「温」か選べて、オススメという「冷」とし(そもそもこの季節だと当然に)、さらにうどんの量は中(1.5玉)にしました。 まずはかき揚げのジャンボさに驚きます。 その想像を超えた大きさはまるで子供用グローブくらいある大きさ。 しかし、衣のつき方や揚げ具合がお見事でよくまとまっています。 具材はまず瀬戸内産の海老が目立ちます。 その海老の他には玉葱や南瓜、サツマイモ、三つ葉、等と様々な野菜がたっぷりで、それらの野菜たちの隙間を生地で埋めることもなく、それぞれ野菜を衣が薄く包んでサクッと揚がっています。 よってボリュームの割には軽くて胃もたれはしません。 野菜をたくさん食べたなという満足感もあり。 そして、このジャンボかき揚げとそのインパクトに負けないうどんの存在感が合わさることで、人気No.1の名物うどんメニューとなります。 うどんの表面はツルッと艶やかで、口の中に小麦の香りが広がり、モチモチとした食感にしっかりとしたコシとともに、しなやかな伸びも感じます。 このコシがあってモチっと美味しい太めの讃岐うどんは、添えられた大根おろしや生姜、徳島県産すだち、胡麻、ネギとの相性も抜群です。 さらに、かけ汁も、こだわりの伊吹いりこや北海道産真昆布、土佐節等を使っているだけあって、風味が豊かで大変出汁感が強いです。 出汁の旨味がガツンと効いていて素晴らしいです。 以上、大変満足なうどん屋さんは、場所や内容等から考えると1,000円でお釣りが返ってくることも嬉しいです。

お店からのオススメ

  • うどん一筋40年 店主 森田真司

    うどん一筋40年 店主 森田真司

    うどん一筋40年「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演した店主森田も東京店で手打ち実演をしている。稀代のうどん職人の讃岐うどんを県外で味わえるのはこの店だけ。

  • 日本橋ゆかり×もり家

    日本橋ゆかり×もり家

    和食を代表する料理人、日本橋ゆかり三代目野永喜三夫ともり家が挑戦する讃岐うどんの新たな可能性。「四国の食材×和食×讃岐うどん」を融合させたオリジナルメニューを提案している。

  • 香川の地酒

    香川の地酒

    厳選した香川の地酒を堪能できるのも魅力のひとつ。四国の食材をつかったこだわりのつまみと香川の地酒を楽しみ、シメはもちろん手打ちの讃岐うどん。東京と四国・瀬戸内をつなぐ場所がここにある。

本格手打もり家 東京店の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 050-5304-1373
オンライン予約
ジャンル
  • うどん
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay
ICカード決済 Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、nanaco、楽天Edy、WAON、QUICPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 浜松町駅 徒歩2分(100m)
都営大江戸線 / 大門駅 徒歩3分(230m)
都営三田線 / 芝公園駅 徒歩9分(650m)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席

席数

24席

カウンター

(8席)

喫煙 不可

喫煙専用室あり (店外に共用の喫煙スペースあり)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

貸切可能人数下限(着席) 15人 貸切可能人数上限(着席) 24人

サービス・設備などの情報

衛生対策と予防の取り組み
店内
店舗内にお客様用のアルコール消毒液の設置
客席間の仕切りを設置もしくは間隔の確保
定期的な換気
従業員
勤務時の健康チェック及び検温など
従業員のマスク・手袋着用
手洗い・うがいの徹底
お客様
入店時の手指消毒
お店のホームページ [公式]
https://moriya-tokyo.foodre.jp/
https://moriya-tokyo.jp/
お店の求人情報 https://kyujin-retty.studio.site/job/4
Facebook https://www.facebook.com/本格手打もり家東京店-2201183990115496/
備考 利用可能 PayPay auPAY d払い
コース 3000円〜3999円コースあり、5000〜5999円コースあり
飲み放題(時間備考) 1時間半飲み放題
飲み放題(価格備考) 飲み放題価格2000円〜2999円、5000円以上飲み放題含むコースあり
料理の特徴・こだわり 食材産地にこだわり、有名料理人による調理、店内仕込み
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり
予約 ディナータイムのみ予約可
利用シーン ランチ、ご飯、PayPay決済可、PayPayポイントがもらえる、ネット予約可
雰囲気 開放感がある、天井が高い、落ち着いた雰囲気、隠れ家、商業施設内にある
サービス テイクアウト可能、デリバリー対応
ドレスコード なし
お子様連れ入店 可 乳幼児可、未就学児可、小学生可
ペット 不可
電源利用 可(無料)
Wi-Fi利用 あり
携帯電話電波 docomo、au、Softbank
電話番号 03-5843-7767
グランドオープン日 2018/11/01

更新情報

最初の口コミ
おがた よういち
最新の口コミ
K.Hirano
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

本格手打もり家 東京店のキーワード

本格手打もり家 東京店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

050-5304-1373