更新日:2025年04月08日
食材や調理法を相談しながら、マイベストの一品に出会えるお店
日曜のランチタイムに立ち寄り、リーズナブルなランチコースに感動しました! 前菜は目にも美しく舌を楽しませてくれました。スパゲティアラビアータは絶品で、豚肉のグリルもボリュームたっぷりでローズマリーの風味が最高でした。最後のデザートまで驚きの連続! 10年以上前に友人に連れられて初めて来た日のことを懐かしく思い出しながら、フレッシュなトマトソースを堪能しました。素晴らしい食事体験をありがとう!
麻布十番ジャニコロ!薪窯で焼くローマ風ピッツァを現地さながらの雰囲気の中で・・・
2度目の訪問。ピザがオススメのお店。生地が薄めなので、たくさん食べられます。前菜なども美味しいですが、なるべくピザにお腹を残しておきたいので、ちょうど良い量な感じ。パスタも美味しかったです!
かつて三島由紀夫が愛したというイタリアンの老舗
【なんでも美味しい名店。雰囲気も最高】 雨に降られて偶然入ったのが有名店でした〜^_^♫ 直前にランチをしたので、ケーキセットを注文。 プリン キャンティ風 1580円 ナポリターナ・サバラン 1300円 ※ケーキとドリンクのセットのお値段です プリンはスイーツの中で一番有名で古くからあるらしく、少し苦めのカラメルと、ちょっと固めの舌触りが個人的にすごい好き! プリンにはラムレーズン、クラッシュカラメルが生クリームの上に載っています。 カプチーノとの相性は抜群。 ババは見た目がサバランみたい。似たような物だったら食べようかな、と思いお店の人に質問したら、ババはサバランの別名とのこと。地方によって名称が変わるそう。 砂糖のコーティングが強めですね。十分ラム強い方とは思いますが、個人的には砂糖を少なめにして、もっともっとお酒シャバシャバにしてほしい!笑笑 美味しすぎてお腹が減ってしまい、追加で ラザニア キャンティ風 2800円もいただきました笑笑 4〜5層くらいにほうれん草かな?のパスタシートと、甘めのボロネーゼを丁寧にサンド、チーズも数種類使用されていて濃厚でした。 今度はコースでじっくり味わいたいな〜!!
自慢のモチモチ生パスタ&グリル料理を是非お試し下さい♪
今月は、お誕生日月なので、お祝いしていただきました♪(≧∀≦)ありがとうございます。嬉しい❣️ 鯛のカルパッチョ、サラダ、ブレッド パスタは、ボンゴレビアンゴ あっさりとしたお味で、パスタがアジアンヌ-ドルみたいなモチモチとした食感。揚げたレンコンとアサリの組み合わせが新鮮でした。 雰囲気がとてもカジュアルで、ランチタイムは、めちゃ賑わってますぅ。 ランチにスパ-クリングをいただくのが、久しぶりで嬉しいです。 アニバーサリープレートの花火の演出が、可愛くて 記念になったよん❤️ #女子会ランチにおすすめ #カジュアルに使える # アニバーサリー #麻布十番 #バースデープレート出してくれます #大人女子会
クオリティ、サービス、コスパ良しと三拍子揃った、十番の洗練イタリアン
久しぶりのヴィニタリアへ。 相変わらず何を食べても安定して美味しい。 ワインもセンスの良いセレクション。 お値段もそんなに張らず、素敵なお店です。
西麻布の大人の遊び場。芸能人も足しげく通う人気ダイニングバー
【ヘルシーでお洒落なランチプレート@麻布十番】 ランチにこちらへ。 ランチタイムは、11:30〜18:00 ゆっくりランチに最適です。 店内は、広々した洒落たバーラウンジの様。 壁には数種の大きな個性的な絵が掛かってて 目を引きます。 何回見ても気になる、特に店に入って左の絵。 (写真は撮れてません^^;) 大山鷄の低温調理プレートをオーダー(^^)/ 内容は、 スープ、サラダ、パン、鯵の南蛮漬け、 低温調理された大山鷄、 チョコケーキ、コーヒー。 盛り沢山でした~ 大山鷄は柔らかく、ムネ肉ですが 驚く程しっとりしてました。 薄味で素材を堪能*\0/* リピートしたくなる一品でしした。 意外にも、パンが良かった。 焼き立てパン屋さんの様にふんわりしてました。 チョコケーキは、少量ですが、超濃厚。 ほぼ腹一杯だったので、自分には適量でした。 数年ぶりの訪問で、メニューが変わってましたが、 以前より満足度の高いランチでした(^^)
麻布十番のクラシカルなイタリアンのお店、料理もサービスも高クオリティ
会社の大先輩と久々に、東京での再会です。こちらは矢張り元部下の女子が取ってくださいました。 計4人で、お店の奥の半個室を利用させていただきました。 お店は、元麻布十番温泉の斜向かいのビル4階です。バルコニーを通って店内入りますが、中はそこそこの広さで、明るく、開放感のあるトラットリアです。 料理はアラカルトのみです。黒板にはそそられるメニューが並んでいました。 約束時間の前に到着しましたが、既に皆さん、トスカーナの白ワインを開けて、お通しで一杯やってました。私が到着しあらためて乾杯、僕は喉が乾いてたのでビールをお願いしました。 料理のオーダーは、こちらを予約してくれた後輩に任せました。 先ずは、さくっと揚げたカルツォーネ、中はチーズたっぷり、上に生ハムが乗ってます。良くあるイタリアンのおつまみですね。 もう一品の前菜は、魚料理から秋刀魚の半身で木の子や野菜とクリームソースで和えた詰め物を巻いて、さっとパン粉を付けて焼いたもの、上にパンチェッタを載せ、パルミジャーノが乗ってました。※料理名は分かりません。 この辺りから、ワインをがんがん飲ってます。何れもイタリアワインで、伺うと結構なお値段です。 この後は肉料理かなぁと思ったら、パスタを二品お願いした様です。 一つはトマト系ソース、アラビアータでしょうか。パスタはニョッキ、ショートパスタで緑色の万願寺唐辛子は香付けで、赤唐辛子も結構効いてました。具は海老だったかぁ? もう一種類は、タリアテッレをポルチーニの入ったクリームソースでいただきました。 私は、メインでお肉も思いましたが、皆さんお腹の具合より、ワインを所望され、赤ワインを追加しました。女子はデザートを少しいただき、話も尽きないので、二次会はどこにしようか考えながら、お会計です。4人でやや少なめのオーダーでしたが、一人、13,000円以上でした。値段だけ聞くとリストランテ寄りの値段ですね。 どれも美味しかったです。個室を出ると、フロアは満席でバルコニーにも臨時のテーブルが出てました、人気店なのは間違いありません。
素晴らしい料理と美味しいワインに大満足のイタリアン
行けばわかる行かないとわからないピアットスズキ!アラカルトで頼めるのもうれしい鈴木弥平氏が届けるイタリアンはとりわけパスタが絶品でピアットスズキピアットスズキピアットスズキはいはいはいうまし! 訪問 2024年12月5日 場所 麻布十番駅から歩いて2分 予約 あり・電話・1週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 12000円/人 注文 海老のポルペッティ 黒毛和牛ロースの香草マリネ 甘海老もフルーツトマトの冷製カッペリーニ パッパルデッレ 仔牛頬肉と乾燥ポルチーニ茸のラグー ジャガイモのニョッキ チーズソース ジェノベーゼのスパゲティ ティラミス メモ 麻布十番にあるイタリアン。東京メトロ南北線、都営大江戸線の麻布十番駅4番出口または7番出口から徒歩2分。はせべやビルの4階にお店はある。オーナーシェフは鈴木弥平氏。鈴木氏はラ・パタータやクチーナ・ヒラタ、ヴィノ・ヒラタを経て2002年に麻布十番にピアットスズキをオープン。 定休日は日曜日。営業時間は18時から0時まで。席はカウンターとテーブルで20席で個室はなし。予約可。予約は電話から受け付けている。コペルト代1000円。カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可。お店のInstagramにて様々な情報を発信してくれている。
再訪したいイタリアン。パスタはトマトベースとラグーソース。どちらも秀逸
麻布十番、駅からは少し歩いたところにあるイタリアン。ミシュラン一つ星のお店。こじんまりとした店内でキャパは大きくないです。ご夫婦で営まれていると見受けられる温かいお店。 コースをいただきましたが、洗練されたお料理と食器も素敵でした。旬の食材を美味しくいただけます。 大満足のイタリアンをいただくならぜひ。
麻布十番・東京タワーでイタリアン・ディナー・ランチをお楽しみください
4種の週替わりパスタから選んで、サラダと飲み物がついて1200円。クオリティ高いパスタでいつ来ても美味しいです。ここの接客も好き。
元麻布の住宅地にある、大人のイタリアンレストラン
元麻布のわかりにくい裏通りにある隠れ家的なお店。ワインが凄く充実していました お料理はどれも美味しかったです。香箱蟹をイタリアンにすると、和食よりもインスタ映えしますね。 コースに追加料金で注文した和牛が絶品でした。 最近ブランド牛の仲間入りをしたらしい、渥美半島の伊良湖黒牛がとっても美味しくて、ビックリしました‼️
ミシュラン星付きで修行を重ねたシェフの料理と完全個室で時間をお過ごしください♪
麻布十番のイノベーティブイタリアン。ここ良いですね。器のユニークさがまず気になりました。ランチで伺いましたが一品一品の工夫が素晴らしいです。鹿肉柔らかかったです。松野さんグランメゾン東京のモデルだそうです。ドリンクも香りから選べるのも面白い。とても良い時間でした。夜来てみたいお店です。
隠れ家的雰囲気の本格イタリアン◎《女子会やデートにも》
1200円パスタランチ。サラダに3種から選ぶパスタ、ドリンク付き。ランチのドリンク手を抜いていないのがかなり好印象でした。ご馳走様でした。
麻布十番駅4番口3分♪深夜3:30迄営業!豊富な品揃えのワインを開放感ある空間で
【使い勝手が良いお洒落なカフェ】 ランチにこちらへ〜 晩ご飯で来たことありましたが、 明るい時間に来たのは初!! 劇場の様な開放的な雰囲気は 昼でも夜でも洒落ています〜 「蒸し鶏と青ネギの和風ソース」を オーダー(^^)/ 柔らかくジューシーな蒸し鶏に シャキシャキ食感の青ネギがたっぷり 和風ソースは、 醤油ベースのさっぱりとした味わいで、 蒸し鶏と青ネギの旨味を引き立てます。 パスタは、コシが強く弾力があり ソースとの絡みも抜群でした〜
オープンキッチンならではの臨場感で作り出すアットホームな佐志原流創作イタリアン
赤羽橋駅近くの公園の前にある、イタリアン。 カウンターから見えるオープンキッチンがいいです。 パスタランチ(1250円)で「小柱とほうれん草のクリームソース」を。 スープ、サラダ付き。 パスタは適度なポーションで、クリームソースはたっぷり。 シンプルだがとても美味しいパスタ。 夜来てみたい店。
素材を活かしたお料理と200種以上のワインを愉しめるレストラン
美味しい食事を少しずつ、色々食べれて幸せ。写真はキャリアのパスタ
【麻布十番駅5分】朝5時まで|厳選した山形食材を使用した本格イタリアンが自慢の店
【麻布と白金の間のオシャレイタリアン♪】 麻布十番から南に歩いて白金高輪のほうを目指して歩いて行くとこちらのイタリアンがあります! 私にはあまり縁がないエリアですがお誘いいただきお客様とこちらでしっぽりお食事タイム♪ デートでもカジュアルな感じでもペットを連れてもいけるワンランク上の使い勝手の良いお店です。 食事もワインも総じて美味しかったが特に山形牛のステーキが美味で赤ワインとも合った✨ 立地を考えるとコスパも良いかなと思います♪ 気になる人でもサラッとこのお店に案内したならばきっと好感度爆上がりだな…また利用したいです! ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
麻布十番にあるワインと旬の食材が自慢のイタリアンレストラン
麻布十番の名店ヒラタのワインバー、『ヴィノ・ヒラタ』。ヒラタのお料理をカジュアルに頂けるレストラン。 キャビアのカッペリーニを頂きたく久しぶりの訪問。 お料理はどれも、正統派のお料理は流石のヒラタの安定感、美味しさ。 旬の一品料理から、トウモロコシの冷製スープ、また定番ジェノベーゼにカツレツ。 ワインはバローロ、アマローネ等をグラスで楽しみました。 どんなワインもグラスで開けてくれることはやはり名店ならでは。 美味しいお料理を安心してカジュアルに頂ける素晴らしいレストランです。
気さくなオーナーが特徴的、フレンドリーなトスカーナ料理店
麻布十番駅近くにある、お肉が旨いイタリアン。 結論から。久々にいいイタリアンに出会いました。 2013年3月オープンらしいです。 トスカーナ料理なので、お肉系が多いですね。 入口はテーブル席がありますが、奥にカウンターがあります。 このカウンター席がいいんです。 料理の様子が見れるし、店員さんはフレンドリーでよく話しかけてくれるし。 プロセッコグラス ↓ 前菜(野菜とハム系がバランスよく) ↓ オレキエッテ(自家製でモチモチ、サルシッチャ入り) ↓ キャンティ・クラシコ ↓ お肉のプレート(牛のレアと数種類のソーセージ) ↓ 〆でリモンチェロ いや、最高でした! オレキエッテを出す店があまりないので、久々に頂きました。 しかも手打ち。 そして肉の焼き加減絶妙で、キャンティ・クラシコとの相性も抜群! 旨い肉と濃厚な赤ワインの組み合わせって本当に素晴らしい。 神の雫のイタリア長介ならば「ファンタスティコ!」を連発してるでしょう。 カウンターで落ち着いてイタリアン。 そんな時に最適なお店です! 絶対また行く。 #マイベスト2013
東京タワーが一望できるテラス席で世界一のピザを堪能できる人気店
世界一のピザ職人、小曽根さんが六本木にオープンした新店舗!! お世話になってる方に連れていって頂きました。 東京タワーが一望できる素敵なリッチ!! 料理はどれを食べても、絶品の一言!! その中でも、やはりピザ!!! 今回はクワトロフォルマッジを出して頂きましたが、過去No. 1クワトロフォルマッジでした!! 人気店必須ですので、早いうちに食べに行くことをお勧めです!! #とっておきキャンペーン
麻布十番 イタリア料理のグルメ・レストラン情報をチェック!