更新日:2025年02月26日
山形の郷土料理をお楽しみください。
丸の内線、中野新橋にある山形料理専門店。 インスタでたまたま見かけてずっと気になっており今回伺うことになりました。 東北に縁があるので、山形の料理・食材を昔から度々頂くことがありました。 この度本場の専門店で、本格的な料理を頂こうと思い、知人と訪れました。 看板のこあらがカワイイのですが、店員さんが着ていたのは、少しホラーなグルーミータイプ(昔流行りましたよね〜)のこあらちゃんのTシャツ。 どうやらこれの他に別のデザインもあり、2種類で回しているようです。 店員さんはこの日は男性スタッフのみ。接客と厨房で完全分業されています。若いスタッフさんもいましたが、落ち着いており、郷土専門店ということもあり、お料理の説明も出来ます。客席も雰囲気良く、カウンター、テーブル、座敷と用途に応じて使いやすいです。 お通しは無料でおかわり可なのですが、テーブルチャージが¥460掛かります。実質これがお通し代ですね。 なんとお子様連れは19時まで子供用ドリンクがサービスです。太っ腹ですね。 今回は連れと ・山形だし豆腐 ・ならたけのおろし和え ・山形芋煮 ・ズワイガニといくらの炊き込みご飯 ・刺身盛り合わせ一人前(しまあじ、まぐろ、帆立、かんぱち) ・馬刺 ・ざるそば(板そばと同種のお店自家製二八蕎麦) をオーダー。 お酒も含めて1人¥6,000程。 特筆したいのが、お通しで出て来たひょう干しの煮物。 ひょうとは何か調べたのですが、元々は野草のようですが、豪雪地帯の山形での食料確保の知恵として、夏場のうちに天日干しした保存食。生と天日干しのひょうでは味わいも異なるそうです。 これがうまく表現出来ないのですが、ほうれん草のように青菜臭さもなく、程よく解ける食感で、煮物の味わいが最高でした。 思わずおかわりリクエスト。 山形だしは普段食べて来たものより味は薄めでした。たまに作りますが、元々本場のものを食べずに、人伝で聞いたものなので、ねばねば系と酢を入れて酸味強めで作るので、本場のものは優しい味なのかもしれません。 芋煮はとってもおいしかったです。 芋煮は東北でスタンダードですが、山形は醤油味、仙台は味噌と地のもの生かした味わいとなっており、東北人としては拘りポイントのようです。 立派な里芋のホロホロ感と甘みのある醤油ベースの汁の味わいが絶妙でした。山形の一味と七味をお好みで。 ズワイガニのいくらの炊き込みご飯、季節限定のようですが、書くまでもなく絶品。いくらは後添えです。 馬刺はこの日のおすすめの逸品で山形の馬肉使用でしたが、ロースとももの2種の赤身は上品でした。 郷土料理のおばんざいや芋煮の締めのカレーうどんも気になったので、次回の課題としたいと思います。 #中野新橋 #郷土料理 #山形料理 #だし #なら茸 #炊き込みご飯 #馬刺 #芋煮 #山形そば
何度も来よう来ようって、 思っていたお店ですが、 今回やっとの初訪問です!! お通しにお刺身が出てくるのが ポイント高いですね〜! お酒も種類が豊富で、 焼酎もボトルキープが出来るので、 ありがたい限りです( ̄∀ ̄) 料理のメニューもお酒同様、 かなり豊富で、 何食べても美味しいんですよねー✨ 冬に食べたいおでんもあるし、 みんな大好きの鶏の唐揚げ、 そしてタコの唐揚げも!! コスパがいいと思った料理のメニューは、 やはり『レバテキ』ですかね〜!! #リピート決定 #カウンター席あり #食べるべきメニューあり #メニューが豊富
地元・山形の郷土料理はもちろん、旬菜や鮮魚、炭火焼料理などなど盛りだくさん!
山形の名物などなど。 居酒屋さんだけどお店は広々していて居心地が良かったです。 #落ち着く雰囲気
質と量に大満足、串カツと大振りの刺身が美味しい居酒屋さん
中野坂上に複数ある平田屋の中の、宝仙寺入り口の真横にある店舗。カウンターに着席。 お通しがうれしい明太子の茶碗蒸しで、その後の刺身、ポテサラ、箸休めの数々もリーズナブルながら程よく美味い。 モバイルオーダーなので注文もしやすく、1人でゆっくり飲むのにも使い勝手は良好。 #中野坂上駅
方南町から歩いて1分の殆どのメニューが300円の居酒屋
全品400円の 抜群のコストパフォーマンス マスターの人柄も最高です こういうお店はずーーーと続いて欲しいと 心から思います ホッピーの焼酎の量はもの凄い破壊力が ありましたが お通しも お料理も コレが400円 本当にありがとうございます 大好きなお店がまた出来ました 大満足過ぎるご馳走様でした。
立ち飲みコーナーも併設。雰囲気、味、コスパ、3拍子揃った居酒屋
ランチで生姜焼きを頂きました 結構濃い目のタレでガッツリ飯という感じでした 厚揚げはデザートみたいに甘くて美味しかったです
焼き鳥と新鮮な刺身を美味しく味わう創作料理の名店
焼き鳥屋さん チヂミが美味かったですし 無難なお店でした
インド・ネパール料理から生姜焼き定食まで楽しめる居酒屋さん
引越ししてからは少し遠くなりましたが、久しぶりに家帝のカレーが食べたくなり行ってみました。昔と変わらないスタッフの方の素敵な笑顔で迎えてくれます。ランチは無料のおかわりナンが可能なのですが、夕食にはありません。牛すじカレー中辛900円を注文。焼きたてのナン最高です。 #方南町カレー #店員さんが親切 #ナンが美味しい
【中野富士見町駅徒歩3分・中野車庫徒歩1分】炭焼きしたハンバーグとステーキのお店
気分転換に豪華なランチだ!と前から高いから入らなかったお店に行こうとこちらにきました。ハンバーグ推しっぽいけど豪華にステーキと思いミスジステーキランチ2,068円込。分厚く赤身のステーキは柔らかい!特製ソースでいただきました。ご馳走さまでした。
メニュー豊富で安くておいしい、いつでも人気の常連に愛される居酒屋
方南町の富士宮やきそば居酒屋です。 同じく赤提灯ジャンルのなぎやと隣リ合わせ なのに入り口は互い違いで、こちらは方南通り と反対側から入ります。 お通しはおでん。 透き通ったおでん汁は見た目より味濃くて お酒のアテになります。ゆずの良い香り。 イワシフライは香ばしい骨もつけてくれました。 富士宮やきそば以外も充実した赤提灯でした。 #何気に7年ぶりだった
絶品生レバーが食べられる、アットホームな雰囲気のモツ焼き屋さん
炭火焼きの美味しいもつ焼きです。 店の雰囲気とママと旦那さんの掛け合いも良いお店です。 無料のにんにく味噌を塩焼きにつけると美味
長崎の料理とくじら料理を楽しめる居酒屋さん
お疲れ様セットのお得感が尋常じゃない!! おばんざい選んで二品、刺身三点二切れずつ、お通しとドリンク一杯で1500円! これはやばい。二軒目利用であまり食べられなかったけど、過去の経験から、何を食べても期待値超えの店。 久々の訪問。美味しかった! 残念なのは、最高に美味しかった、牛スジ赤ワイン煮込みがなかったこと。牛スジの値上がりや、注文数が見合わなくて滅びたみたいです。 残念!! #タグで振り返ろうキャンペーン
中野、中野坂上駅からすぐの居酒屋
仕事終わりに利用しました。 中野坂上駅から歩いてすぐのところにある路面店の居酒屋さんです。 金曜日の夜に利用しましたがかなりの混み具合でした。 今回は生ビール付きの飲み放題を利用しました。 飲み放題の種類が豊富ですし、生ビールもちゃんと冷えてて美味しい! 注文はタブレットからすることができます。 サーモンのお刺身は肉厚で脂がしっかり乗っていて美味しい。 タコの唐揚げはコリッとした食感が楽しく、味付けがやや濃いめ。 お酒が進むおつまみでした。 枝豆に関しては可もなく不可もなしといった感じ。 お通しがロールキャベツだったのは意外。 しかもなかなか美味しい。 他にもいろいろなお刺身を注文しましたが、どれも美味しく、そこそこ満足できました。 ご馳走様でした。
落ち着いた店内で、海鮮料理がじっくり味わえる居酒屋さん
銀鱈が売り切れとのことで鯛粕漬け定食1,200円、釣り好きのご主人と奥様がやられている居酒屋さんのランチ、久しぶりに粕漬け食べました。香ばしかった。ご馳走さまでした。
中野、中野新橋駅からすぐの居酒屋
★彡7/25
メインは焼き鳥、それ以外の一品料理も充実している居酒屋さん
中野新橋駅からすぐの居酒屋さん。 このお店の魅力は圧倒的なコストパフォーマンスだと思います。 焼き物、鮮魚、一品と何を食べても美味しいです。メニューもスタンダードなものから創作系まであり飽きません。 また日本酒・焼酎の銘柄も豊富でついつい色々頼んでしまいますが、お会計は本当にこの値段かなっていうくらいリーズナブルです。 店員さんの愛想も良く、落ち着いた雰囲気なのも良いですね。地元の常連さんが多いのも頷けます。 毎日通いたいくらいです。 #中野新橋 #居酒屋
ランチに手ごねハンバーグ特製濃口デミグラソースなどあり最高。夜は居酒屋
中野坂上での仕事帰りに、近所に住む上司のご紹介で訪問した、『軍司』。 昭和の喫茶店?スナックのような店内、キッチンをぐるりと囲むカウンター席に常連の方々が寛ぎ、美味しいお料理にを楽しむ癒やしのお店。 音楽は80年代とまた嬉しい。 季節の食材を目の前でビックリする量を作って頂けます。 ワインもお手頃、¥3800で30種ほど。 中野坂上に行ったらまた訪問したいお店です。
中野、新中野駅近くの居酒屋
和食気分でこちらに初めて。まぐろ山かけ定食900円別をいただきました。ご夫婦でやられているお店、お料理も丁寧に作られていて美味しかった。お隣の焼き魚も美味しそう、次回は焼き魚に。ご馳走さまでした。
中野区にある中野坂上駅近くの居酒屋
心のオアシス的お店です❤︎ 朝4時までやってるので、2軒目で来る方も多いようですが、私は早め時間で店主と奥さんとゆっくり喋りたい派かな。 オススメは生トマトサワー
半熟うずらの卵がまた食べたい
中野坂上・方南町 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!