定番のワンタンメンを注文。見た目も綺麗などんぶりに、これまた丁寧な仕事ぶりが分かるワンタンメンが登場。肉ワンタンは、プリップリで食感や味も良い。麺は中太麺であっさりとしているが、何度も通いたくなるようなコクのある味。今まで食べた中でこの店のワンタンメンが一番美味いと思う。
口コミ(28)
オススメ度:76%
口コミで多いワードを絞り込み
阿佐ヶ谷の支那そば たなかでランチ。 店内は喫茶店みたいな感じです。元喫茶店とかだったのかな? ミックスワンタンメン(1,000円)を注文。 海老ワンタンと肉ワンタンが2個ずつ入ってます。 スープはあっさり目ですが、出汁の旨味が凝縮され味わい深い一品。 ワンタンも海老はプリプリ、肉はジュワッとで美味しい!池尻の八雲を彷彿させる感じ。 チョット量が並だと物足りないので次回は大盛りで。 ごちそうさまでした! 16.4.7訪問
【本家たんたん亭より旨い海老ワンタン&肉ワンタン】 阿佐ヶ谷に久々に出ることがあったので前から気になっていた【支那そば たなか】さんへ平日のお昼時もすでに過ぎていた13時頃でしたが伺いました このお店は浜田山に本店がある【たんたん亭】でご主人が修業されていたようでいわゆる「たんたん系」のお店の一つだそうです 尚、筆者は実家が浜田山でもありたんたん亭には昔から忘れた頃に偶に行く程度ですが、巷の評価が【東京支那そばの原点】とか【東京のワンタンメンの草分け的存在】とかいわれる程は評価していない一人ではあります?!どちらかというとこの評価は、荻窪の【春木屋本店】にあてはまるのでは...と思う一人ではありますが? 但し、どちらの店もワンタン麺などは高級な食べ物になってしまい残念な限りで精々このたなかさん位の価格設定が好ましいのですが⁈ さて話を元に戻してこのお店、丁度2組5名が並んでましたが、6席12名のキャパの小さな店ですが一人客でも相席はさせないようです?! 順番が次というところで注文を求められましたので餃子@480にビール中瓶@500 それにミックスワンタンメン@1000を注文 さて席について、先ずはビールと一緒にお通しに冷やっこと蕗の煮たのが出てきて嬉しいです 次に焼き餃子が6ケ、この餃子なんか自家製の味がして気に入りました しっかり餡に豚肉のミンチとキャベツが入って食感が自宅で作るマイ餃子に似て懐かしくてかつ美味しい! そうしている内にミックスワンタンメンが綺麗に盛り付けされ着丼です 麺が整列してその上に肉ワンタン2個とエビワンタン2個、チャーシュー2枚、メンマ、海苔が丁寧に並べられてます 麺は昔ながらの中細麺、麺が少し柔いのは残念でしたがスープはたんたん系なので薄味ですがサッパリ系の程よい油感とともに上品な質感です ワンタンは、エビ、肉ともプリプリで皮の柔らかさも程よくて中々の食材が直で感じられる手作りワンタンでこれは美味しい!! チャーシューは浜田山と同じ肩ロースの硬めのもの、メンマはごく普通のメンマでした 私的には本家たんたん亭より美味しく好きなミックスワンタンメンでした!! ご馳走様でした
チャーシュー海老ワンタンメン、チャーシューはバラで。 コシのある細麺とヒラヒラ遊ぶワンタンの食感の違いが楽しい。 「とどめ!」って感じのバラチャーシューがタフで、ごちそう感が強まる。
仕事明けで、重い身体を引きずりながら、入りました。笑 私が好きな煮干し系のラーメンではなかったのですが、麺好きなので、行かなっ!!と、思い。。。ワンタンラーメンを注文。早速、出てきたのは、とてもきちんとしたラーメン。って感じ。スープは醤油かな?けど、どちらかといえば、だいぶあっさり。けど、皆様!ここからです!ワンタンが、ワンタンがめちゃウマでした!黒胡椒がきいてて、ちょっとしっかり味付け!なるほどぉ〜、だから、スープがあっさりなのかしらん??って、感じでスープも全部いただいて、ワンタンラーメンって、感じでした!あっさりだから、ほんまにスルスル行けましたぁ〜!