今までのアルボール総集編的投稿します。 とにかく全てが美味しくて感動すら覚える素敵なお店です。
口コミ(19)
オススメ度:98%
口コミで多いワードを絞り込み
【ヘルシー中華を古民家風のお店で】 薬膳中華粥御膳 1500円 杏仁豆腐 300円 黒酢酢豚売り切れなのが悲しい・・・ 中華粥セットはお粥おかわり自由で、野菜や肉類などいろいろな種類の小鉢が付いているのが楽しいです。 杏仁豆腐は紹興酒を煮詰めたものがかかっていて大人の味わい。
ランチもディナーもお世話になってる隠れ家風中華です。
古民家を改造した一軒家レストラン。ジャンルは創作中華料理か。雰囲気めちゃくちゃ良く、お客さんの女子率高い。男のみだと入りにくいかも笑。いただいたのは日替りの鶏の料理。日本にある中華料理店ではあまり使われない八角の香りがさりげなくて良かった。
いつも前を通り過ぎるだけで全くお店の存在に気づいておりませんでした。先日たまたま何かの飲食店である認識をし、店頭のメニュー表を見てみるとなんと中華屋さん。 表から見ると一戸建てのお家にも見えます。小さな看板には『雅宝』と書いてあります。『ARBOL』と読むようです。本日土曜日に突撃訪問です! 店内に入るとすぐ右手には大きな厨房。活気があります。靴を脱いでスリッパに履き替えて店内へ案内いただきました。すごい素敵なスペース。 お一人様の私はカウンターの席へ案内されました。外からは全然わかりませんでしたが、店内にはたくさんのお客さん。かなりの人気店だったのですね。皆さんよくご存知で。この界隈は頻繁に訪れていますが、今まで全くのノーマークでした! メニュー表にはたくさんの魅力的な中華の品々が目白押し。どれも食べてみたい。その中から『茄子と豚挽き肉の甘辛炒め御膳 1,300円』をいただきました。 『茄子と豚挽き肉の甘辛炒め御膳』は、いわゆる「麻婆茄子」ですね。手作りのザーサイ、金時人参のスープ、小松菜のおひたしが付いています。ご飯はおかわり自由とのこと。 茄子がとろっとろで餡が絶妙に旨い。大きな赤唐辛子がごろっと3個入っています。程よいピリ辛感。 金時人参のスープが上品なお味。町中華や大陸系中華料理店とは一線を画す味わいです。 ザーサイも手作りなので出来合いのものとは全然違います。ザーサイでご飯一杯食べられそうです。 普段は少食おっさんですが、今日は欲張っておかわりしてしまいました。ご飯も炊きたてで美味しい。 これは素晴らしい中華料理店(中華レストランと言った方がいいのかな)発見です。再訪決定!