• 閉店

印度屋

いんどや

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
JR山手線 / 新宿駅 徒歩4分(280m)
ジャンル
インド料理 ランチバイキング・ビュッフェ インドカレー
定休日
無休

あれっ!ここ。ここ、知ってる。懐かしい。 よく行ったよ、だいぶ昔。ちょっと荒っぽい感じのインドカレーの食べ放題。 新宿のスタジオアルタの裏にあったっけ。知らないうちになくなっちゃって。 店をたたんだとばっかり思ってた。 カレーですよ。 ずいぶん昔。そうだなあ、いまなんかよりもずっといっぱい食べられて、いつでもお腹をすかしていた頃。 いいも悪いもわからずに、ただもうインドカレーが好きで食べまくっていた頃。タンドリーチキンなんてどうやって焼いているかなんて気にもしたことがなかった頃。 そんな20数年前に自分の中での「いい店、安い店」としてよく通っていた場所です。 少しずついろいろな幅やクラスの店を知って、少しずつ歳をとって、少しずつ食べられる量も減ってきて。そんなふうにして足が遠のいてしまった店が幾つかあります。 「印度屋」 というお店。 あるときふと気になってアルタの裏を通りかかってみたらなくなってしまっていました。 何だか少し寂しく思ったり、ああでも、しょうがないよな、こういう場所だしな、と思って。ないものだと思っていた場所が突然あらわれる。とても不思議な感覚です。そうか、それほど離れていない場所に移転してやっていたのか。 なのに5年10年と気づかぬまま、なんて東京っぽい、新宿っぽいなあ、と思うのです。 そんな懐かしい気分になって入って見た「印度屋」 「ランチバイキング」900円 営業時間中はずっと食べ放題でランチとディナーで切り替わるスタイル、昔のままだなあ。それとタマネギのアチャール。すごいものってわけでは全然ないのだけれど何だかこれが好きで好きで。そういうのをいっぱい思い出しました。 カレーもね、特別な味では決してなくって、でもなんというか、なるほど、昔食べた味を思い出す。あの頃自分がどういうものを食べていたか、いま食べるとどういう味か。こういうのはなかなか得難い体験。おもしろいです。 おなか、あまりすいていなかったけれどふらふらと入ってしまった懐かしい店。 若い頃、ずいぶん通いました。特別な味では決してないのですが、若かったあの頃、ラフな雰囲気といくら食べてもいい、という安心感で気持ちが和んだのを思い出しました。 懐かしかったな。しばらくしたらまた行こう。

Atushi Iidukaさんの行ったお店

印度屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • インド料理
  • ランチバイキング・ビュッフェ
  • インドカレー
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 新宿駅 徒歩4分(280m)
東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩4分(310m)
都営大江戸線 / 新宿西口駅 徒歩5分(400m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

100席

カウンター
個室