またもや法要後会食でこちらへ 例によってたべまくる 月日が経つのははやいものだ 車の僕はラムネ なかなか飲めないもんだ 飲み方までレクチャー受ける 片っ端から頼みまくる だから暇さえあれば提供される 次から次へとやってくる テーブルの上は大変なことになる 微力ながら協力し、ひたすら食べて余った分もいただいた それでもまたオーダーする者がいる 半端ない どんだけ食べたのであろうか? 食べれば出る 出さなくては入らない ロシアのプーチンが米製ATACMSの攻撃に対してICBM大陸間弾道ミサイルを発射 そのくらいの威力があるミサイルを僕も三発発射する マッハだ! 発射後はスッキリする これで3日間続いた会が終了する 当分食べなくても生きて行けそうだ そのくらい食べまくった 普通の生活に戻っていく #とにかく食べた #ここは強烈だ #他の客は皆先に帰っていった #お店の方もあっけらかん #料理は旨い!
口コミ(9)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
2回来たことがある。 蒲焼は、炭火焼きならではの香ばしさがタレの旨さを加速させている。 白焼きのほうは、塩と山椒もりもり振って、うなぎそのものの味わいを引き立てて。蒸す前の純粋なうなぎ、見た目は貧相かもしれませんが、アナザー次元の美味さですよ。コクの奥に甘みがあるというか。。炭火感もダイレクトにくるし。まさに、玄妙。 ちなみにサイドの焼き鳥もうまい。
法要があった つれられ食べにゆく いつぞや来たお店 先客がいた ここはテーブル席があり団体客が入ってこれる 入ってくる そんな中食べてきた いぶりがっこに烏龍茶 カルパッチョに厚焼き玉子 もずく酢 鯉にあら汁 肝焼きにうなぎ 食べまくる お会計も凄かった #裏手に駐車場 #腹の調子が良くなる #氷川神社の一の鳥居付近にある鯉平から仕入れているのか? #とても美味しかった
(((o(*゚▽゚*)o)))私の中で鰻部門世界一の『柳(りゅう)』さんの鰻重(特上¥4,600-肝吸付)✨ 2005年に大阪から来て関東での初鰻が『柳』さんの鰻でした‼️ 注文受けてから捌き・白焼・蒸し・タレ焼きと、待ち時間はかかるけど、炭火での焼き加減・エエ塩梅の焦げ・香り…全てが完璧な唯一無二の鰻です✨ 匂いだけでご飯が食べれます(๑>◡<๑) 肝がたっぷり入った肝吸もサイコー❣️ 一品メニューも豊富で、白焼をアテに飲みに来ても良しのお店♬ しかし、場所が陸の孤島… アクセス悪いんで、ご近所さんでない限り基本的に車じゃないと来れません(*´Д`*) 一度食してみるべし‼️ #鰻 #鰻重 #疲労回復に効く鰻 #関東風うなぎ #炭火焼 #絶妙な焼き加減 #舌でとろける柔らかさ #ふわふわ #極上 #地元民おすすめ #地元民に愛される店 #地元の名店 #隠れた名店 #香ばしい #匂いでご飯が食べれる #会食ランチに使える #プチ贅沢ランチ #昼から飲める #昼ビール #昼飲み #キンキンに冷えたビール #食べるべきメニューあり #メニューが豊富 #駐車場あり #僻地 #陸の孤島 #鰻重は飲み物 #茶色い食べ物だいたい旨い
法事で利用する 自分以外皆職域でワクチン接種完了しているようだ 参ったなぁ~ 裏の駐車場に車を駐車し、店内へ 座敷にカウンターにテーブル席とマルチな店内 コースだったのか? やたらと料理が提供される 刺身は今正にみたいな鮮度 次々と出される 休む暇無く次から次へと出てくる出てくる うなぎをどれだけ食べたかわからない程食べた 最後もうなぎ 鰻重をいただく お相撲好きか? 力士のサインが壁に… 永谷園の遠藤のも貼ってあった 美味しいと周りも思うお店だった #元気の良いホールスタッフ #これでもかと料理が出てくる #真っ直ぐ行けば南浦和へ続く道