• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

マッドバーガー

MAD BURGER

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
秩父鉄道 / 行田市駅 徒歩18分(1.4km)
ジャンル
ハンバーガー カフェ
定休日
毎週月曜日

この日は行田にあるマッドバーガー(本店)へ。 渋谷に支店があったので名前は知っていましたが こんな時にしか行けないので勢いで行ってきました。 店頭に何気なくスモーカーが置いてあったりします。 これで自家製のカナディアンベーコンとかを作って いる事を勝手に想像すると期待でテンションが 上がります。 店内はこんな感じ。オススメやバーガーの食べ方、 いろんなインフォメーションがあったりします。 キッチンカーから始まって10年経つそうです。 しかも近いうちに一旦閉店するかも的な事や、 居抜きで貸します的な事が書いてあって、 ちょっとドキドキしましたが来れてよかったです。 ちなみにこれがオススメのアメリカ製のマスタード。 たしかに辛さより酸味の方が前に感じます。 クラッシュオニオンやディルレリッシュにピッタリ。 バーガー、サイドのメニューはこんな感じ。 都内レベルの価格でちょっと高めの設定のイメージ。 でもその分セットメニューが安い!(笑) これだといっぱい頼んでしまいそうです。 セットメニューの価格が安いので遠慮なく(笑) ベーコンチーズバーガーとメキシカンバーガー、 自家製オリジナルサラダ、自家製シーザーサラダ、 オニオンリングをお願いします。 セットメニューはドリンクは1つまでですが、その他は 何個でも頼んで平気らしく、サイドメニューではなく あくまでもセットメニューらしいです。 左側が自家製サラダ、右側が自家製シーザーサラダ。 自家製サラダのドレッシングはピーナッツベース。 お味噌のような甘みがあって美味しいです。 オニオンリングはベーコンチーズバーガーと一緒に 出てきました。 そして、メキシカンバーガー! どちらも特注品の全粒粉のバンズが印象的です。 特にメキシカンバーガーはスパイシーなので普通の バンズの方がいいかも。 バーガーのサイズそのものは小ぶりです。 ソースなのかシーズニングなのかマヨネーズなのかは もう正直わかりませんが、ガーリック感がパティより 前に出てパティがおとなしく感じます。 ステーキみたいにわかりやすい味と言えばたしかに その通りなのですがハンバーガーとしてのバランスを 考えるともうすこしパティ推しの味付けのほうが 私には好みかもしれません。 具材のこだわりは伝わってはいるんですけどね。 マスタードで肉の後味をさっぱりさせるというのも 肉の配合なんだろうとなんとなく理解できました。 あと渋谷店はフランチャイズ契約のお店だったそうで 昨年にフランチャイズ契約を解消したけど、名前は 両方ともマッドバーガーでいきますとブログに記事が あがっていました。 この日も学ばせていただきました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/456249126.html 埼玉県 行田市 マッドバーガー カナディアンベーコン アメリカ製マスタード オリジナルサラダ シーザーサラダ オニオンリング ベーコンチーズバーガー メキシカンバーガー 全粒粉バンズ iPhone8plus

Kouichi Matsumotoさんの行ったお店

マッドバーガーの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ハンバーガー
  • カフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                秩父鉄道 / 行田市駅 徒歩18分(1.4km)
秩父鉄道 / 東行田駅 徒歩21分(1.7km)
秩父鉄道 / 持田駅(2.7km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

20席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://easyland.jimdo.com/