更新日:2025年02月24日
小麦三昧はコース料理然り、まぜそば・つけ麵・ラーメン、どれもうまい
らーめん芝浜さんにランチで行きました。 オーダーしましたのは、小麦三昧 ラーメンを味噌に変更しました(1830円)。 まず着丼したのは、前菜としての まぜそばです。 麺は小麦の味がしっかりした美味しい細い麺です。味付けは醤油とラードとチャーシューそぼろが絶妙です。 次はつけ麺です。 麺が冷たく締めてあり喉越しと食感が素晴らしい麺です。つけ汁が生醤油と辛味大根で、あっさりでかつコクがあります。 最後は味噌ラーメンです。 麺は極太で、スープは白味噌仕立てで、豚骨スープでブレンドされています。 三つ食べましたが、最初のまぜそばが一番美味しいです。 ラーメン懐石楽しく美味しくいただきました。 また来ます。
群馬・桐生市にある、名物のひもかわが味わえる行列必至の人気店
〈群馬にて〉 『13センチ✖️27センチのひもかわうどん』 幅広のひもかわうどんの名店「ふる川」さん 群馬のうどん屋さんは ひもかわうどんをメニューに載せているお店が 多いですが ここまで幅広のひもかわはここだけ! 10月中旬土曜日 オープン20分前の11:40に着 店前の駐車場は満車で 少し先の第2駐車場へ その間も次から次へと 県外ナンバーの車が 玄関前のボードに 名前と人数をかきます 数えてみると40人近く、、、 10月半ばとはいえ 天気の良い日で 待ってる間に汗が出てきます うまいこと日陰を探して 結局座れたのは1時間後の11:40 ふーっ結構かかりましたね ・肉つけ汁 ひもかわ 1030円 ミニ丼セット(ソースカツ丼)➕400円 ・しめじつけ汁 ひもかわ 1000円 芸能人のサインがたくさんあります 15分後にミニソースカツ丼到着 そーそーこれこれ これがグンマーのソースカツ丼! ビジュアルは 「ソースカツ丼はヒレ肉派」の私のタイプ ソースはかなりあっさり目 ウスター強め もう少し甘めの麺つゆと合わせてる方が 好きかな その2分後に 待望のひもかわ到着! おー!すごい迫力! 綺麗に畳まれて クリーニング済みのシーツの様 いやこれどーやって食べるの 持ち上げるのはなんとかできる でも汁に浸すと 肉の脂で滑る滑る 口に持って行く前に ずるぺちゃっっ うーん負けない また恐る恐る口に持って行くも ちゅるんぺちゃっっ ちっきしょーこっちはお腹すいてんじゃ 次はあまり持ち上げずに 啜るのではなく 噛みつく おーやっと食べられた でもひもかわは噛み付くのではなく つるるん!と吸い込みたい 結局箸で半分の幅にして食べました ひもかわは つるつるの美しい表面 コシの強さが絶妙 美味しいのは最初からわかってます 驚いたのは しめじのつけ汁 なんといってもしめじが美味しい つゆが美味しい! みなさん騙されたと思って 食べてみてください! グンマーのキノコは美味い!!
桐生名物ソースカツ丼のお店、からっとした衣にめちゃくちゃ柔らかいお肉
去年のGW前の3連休、友達と藤を見に行く前に数駅通り越して初の桐生駅♪ 数日前に検索していた観光スポットを後回しに、まずはこちらで腹ごしらえ(´ε` )♡ 『ソースかつ丼 4個入り』990円 安いからかつ小さめとか味が濃い目なのかな〜とか思ったけど‥ 程よい大きさで厚みがあるうえ、ぎゅっとした噛みごたえある肉感で甘じょっぱいソースがまた絶妙! 安いしうまいじゃないか〜(ӦvӦ。)✧.* 顎関節症真っ最中の顎にはちょいと負担がかかるのと、配膳まで30分待ったのは腹ペコには若干応えたが。笑 駅からお店までずらっと咲いたハナミズキとツツジもめちゃくちゃキレイでかなり癒されました(人*´∀`)。*゚+♡ ちなみに行きは寄り道したため、かなり遠回りしておりお店の裏口から入らせていただきました! と言っても後ろ失礼しま〜す的なコソコソと違い、通りに突き当たる前に『近道⇨』の看板が出てくるので従って進むだけ♪ 駐車場→階段→お店沿いの小道→入口到着! みたいな感じです(◔‿◔)b☆ あ、あとお水はセルフでしたかかね? かなり暑い日なのに注ぎ足しも熱いお茶で息切れしそうでしたが‥笑 帰り際、ウォーターサーバーとグラス発見してすごく複雑でした…(ㆁωㆁ)@ また、藤の季節になったら寄らせて頂きます♡
群馬グルメ界で厚ソースカツ丼で有名な松屋旅館さんにランチで行きました。 オーダーしましたのは、もちろんソースカツ丼(1100円)です。 女将さんワンオペらしく、ソースカツ丼は提供に30分と書いてありましたが、実際には15分で着丼しました。 カツの厚さが3.5センチあります。 厚いけど、噛むと柔らかく美味しく豚肉です。 ソースは桐生ソースカツ丼と同じ甘辛いソースで、出汁の風味はあまりありませんが美味しいです。 これで1100円は安いと思います。 入り口が旅館で、食べる場所は食堂です。名前通り、旅館でレストラン兼務って感じでした。
桐生名物ソースカツ丼が味わえるお店
このお店といえばソースカツ丼が有名… ではありますが、私はここはやはり焼肉丼だと 思うのです!!! ここの焼肉丼はロース肉で、厚くて、量も多くて お味も最高!!!! 確かにソースカツ丼は美味しい。 でもね、ここは焼肉丼が良いと思うの! カツ丼好きな私でも、ここは譲れない!!! まあ、好みがあるかと思いますが… でも、美味しいのです! 裏の駐車場にいると薫る芳醇なタレの香り。 最高です! 是非一度食べて欲しい! ソースカツ丼も美味しいけどね。 ごちそうさまでした♪ #桐生グルメ
チャーハンが絶品です。海老チャーハンかカニチャーハンがおすすめ
群馬県みどり市にある、ラーメン桐生 笠懸店さんで、ガッツリ!スタミナラーメン頂きました。 スタミナラーメン(にんにくたっぷり)1,210円 丼着すると器の大きさに圧倒さるます。 写真でわかりますかね…(^^;; これ、すっごい美味しい!また食べたい!量はもうちょっと少なくて良いです笑。 にんにくが6カケラぐらい入ってました!餡はピリ辛で豚肉の枚数が凄い!盛りだくさん入ってます。 しかもね…ずっと熱っちんちん!汗ドバドバ、お腹ヒーヒー、でもガツガツ美味しく頂きました! 最高だ、こりゃ^_^ まさにスタミナラーメンとはこれだ!
美味しいイタリアンメニューが食べ放題、桐生にあるイタリアンレストラン
色々食べ放題なのよこちら! まずメインを選んで、 パンやらピザやらデザートやらが 食べ放題!!! メインはハンバーグです。 美味しいけれども食べ放題だと 欲張って食べちゃう!(笑) パンとピザとデザートを一杯食べちゃった。 ごちそうさまでした #桐生グルメ
ランチはデザート&飲み物付き。上品でおしゃれな雰囲気の良い蕎麦屋
【だしたっぷりだし巻き玉子】冷たいお蕎麦XP.36(^^)みどり市大間々に仕事で訪れ『遊庵』さんでランチ(^^)和モダンな建物と外には良い感じに竹が植えてあって粋な店構え(^^)おすすめだし巻き玉子セットのなかから《キスと野菜天付きせいろそばセット(¥1,480)》をチョイス(^^)最初にだし巻き玉子が配膳されたのであっつあつのままいただくと…だしをたっぷりと含ませた分厚いだし巻き玉子が絶妙に美味しくお蕎麦が来る前に食べてしまいました(^^)お蕎麦は細切りコシのある二八蕎麦で濃いめのつゆがまた良い(^^)キス天に大葉天・レンコン天・カボチャ天もサックサクで温かい天つゆに付けてどれも美味しい(^^)トロミのあるそば湯もこれまた美味しい(^^)最後は自家製ミニあんみつとアイスウーロン茶で〆てご馳走様(^^) #だしたっぷりだし巻き玉子 #みどり市大間々 #遊庵 #NOWAR
代々受け継いだ味を守り続ける、地元人気のカツ丼屋さん
平日ですが、お昼時たくさん人が並んでました。 ミニソースカツ丼・ひもかわセットいただきました。 ひもかわはモチモチしていてコシもあり食べ応えありました。 #極太麺で食べ応えある
群馬県桐生市にある、モダンで上品な雰囲気の人気の甘味処
抹茶かき氷を注文。サラサラかき氷と寒天が入りとあずきがよくあいバランスのとれたかき氷でした。
龍苑丼(麻婆丼)とジャンボ餃子が有名な中華のお店
【アメリカ式中華料理】桐生市に仕事で訪れて『龍苑』さんにランチで伺いました(^^)《龍苑丼》と二大看板のもうひとつのほうの《チャップスイ(¥950)》をチョイス(^^)野菜ソース味ライスと書いてあるが…食べてみないことにはわけがわかりません(・・;)いざ着丼(^^)見た目は中華丼に近い感じです(^^)しかし食べてみると…初めて味わう中華丼とは別のものだとわかります(^^)たっぷりの野菜に椎茸にキクラゲに餡掛けをまとわせウスターソース味に仕上げてあり美味しい(^^)餡掛けであっつあつなので火傷に注意しながらもスプーンは止まりません(^^)途中で紅生姜でアクセントを入れて味変も楽しみ最後まで美味しくいただきました(^^)前回は《チャーハン》今回は《チャップスイ》なので…次回は《龍苑丼》をいただきに来ます(^^) #アメリカ式中華料理 #龍苑 #チャップスイ #NOWAR
煮干し出汁がガッツリの、煮干しラーメンが人気の店
チャーシュー和風もりそば
生クリームが乗ったハニートーストが名物。カジュアルイタリアンのお店
ランチをチョイス パスタは、アマトリチャーナとトマトソースの鶏肉 追加でハニートーストのレギュラーでソースはメープル 3人でシェアしましたが、ハニートーストは食べきれず… とっても美味しく頂きました♪
ふわっとしたうなぎが絶品、桐生の老舗鰻屋さん
文化の日。午後1時に予約。それほど混み合っていなかった。15分ほどで出来上がり。ごはんがアツアツ。その方が冷めなくて良いからかな?ほとんど無意識に食べてしまう。お新香は以前より酸味と塩気が柔らかくなった。うなぎは混んでいないせいか、香ばしく焼けていました。 駐車場を本町3丁目商店街に駐めてしまったら、きっちり料金を取られました。もしかしたら、泉新は商店街組合に加盟していないのかしら?#tabetan #桐生
ランチサービスの醤油アイスがくせになるラーメン屋
桐生西宮神社参拝 比較的空いている時間帯に参拝でき、歩き回る 帰り際行きにも目を奪われたこちら 帰りも‥ 入店する カウンター席へ テーブル席はほとんど満席 人気店の様だ 食べたのは海老と鯛のラーメン中盛1.100円 本当に美味しかった 美味だ!
桐生市で昔からある有名な「栗まんじゅう」のお店
藤掛屋さんの栗まんじゅう! 桐生名物と聞きつけてやってきました。 日曜の11:45ごろ訪問。 全然予備知識がなく、訪問直前にGoogle口コミを見ると、予約必須と書いてある。 アチャー予約してない。 だってこのお店の存在自体さっき知ったばかりだもの。 でもとりあえず行ってみよう。 行列はナシ。いけるかな? しかし甘かった。 栗まんじゅうは大勢待ちがいるとのことで30分待ちと。 カステラまんじゅうのほうならスグ渡せるとのことでしたので、 今回はカステラを購入。一個105円。 ベビーカステラみたいな風味のほんのり甘くて香ばしい生地。 中のあんこがものすごくたっぷし! そして先人の皆様の仰る通り、あんこ自体の味がとても美味しい。 栗まんじゅうを手に入れるハードルは高そうですが、 とりあえずカステラだけでも食べられてよかった!
桐生駅にある、広々とした洋風空間に、大きなコーヒーマシンが素敵なカフェ
サイクゥー!な珈琲屋さん(≧∇≦)☆ 元々はネクタイ工場だったという建物を利用した、 あたたかみのある素敵なカフェとなっています。 ・本日のコーヒー エチオピア シダモ ・カフェソフト コーヒーゼリー入り エチオピアは華やかでフルーティーで良いですね(*^^*) カップ2杯分ありました。 カフェソフトはコーヒー味のソフトクリームがモリモリにのっていて、 お好みでエスプレッソの粉をかけていただきます☆ 壁にはポリー・マグーお前は誰だのポスターが。 これ、昔、渋谷のミニシアターに観に行ったんだよなぁ〜と懐かしく思い出しながらコーヒーをすすりました。 小雨降る平日の夕方に訪問したせいか、 お客さんは私しかおらず、静かに過ごすことができました☆ 所用にて桐生に初めて降り立ちましたが、 タイミングが合えばまた絶対このお店に来たい!
厳選された玉子を使った濃厚プリンが食べられるスイーツ店
2020年8月25日〰️!!!! お土産でいただきました!щ(゜▽゜щ)! #たぶん世界一濃厚なプリン だそうでwww こんなに小さいのに400円くらいするのっ。お高い( ;-`д´-) 結構かためのプリンで濃厚というよりめちゃくちゃ甘い! 確かに卵の味もするけど、、、それよりも甘さが、、…(¯―¯٥) 甘さハンパないwww カラメルとあわせても甘いwww!! シフォンケーキは、 #ふぁっふぁ してて甘さ控えめなシンプルな味( *´艸`)うん。美味しい〰️!!! お高いからお土産でもらうにはいいかも( *´艸`) ごちそうさまでした!
季節のジェラートがたまらなく美味しい、桐生にあるアイスクリーム屋さん
2020年1月19日〰️! 前回、桐生に来たときにお休みだったのでせっかく近くにいると言うことで今回リベンジ〰️! 駐車場7台~10台?止めれたかな? 車いっぱいでなんとか、帰るお客さんとタイミングがあって入れられた! あたしが車入れてからも2~3台入って来てたーよ!! なにここそんなに人気店なの!?ฅ(º ロ º ฅ) 入り口の看板には、ジェラートの味を競う全国大会「ジェラートワールドツアージャパン」で、来場者特別賞とか言うのを受けたらしい。。 へぇー( ・∀・)!! 来場者の投票と審査員の評価を合わせた順位での入賞は逃したけどー。。。? 会場で1番票を集めた #来場特別賞 に選ばれたんだとさ。。。\(°∀° )/ ん、、まぁなんでも賞をとることは凄いよね〰️!щ(゜▽゜щ) 店内に入ると、なんかジェラートの他にも?佃煮だの?洋菓子だの?ギャラリースペースなんてのもあって衣類だの?色々売ってました( ´・∀・`) 店内にはカフェスペースもあったんだけど、、それにしても赤ちゃん連れめちゃくちゃ多い、、、 久しぶりにこんなに赤ちゃんみたわ!ってくらいお客さんみんな赤ちゃん連れ、、、まぁ〰️たまたまかもだけど??? 若いお客さんが多いのかな?? さてさて今回は、、、 ★カップ ダブル 450円 ・ヘーゼルナッツほうじ茶 ・とちおとめ にしてみた!!!щ(゜▽゜щ) お友達はコーンにしていてコーンは注文してから店員さんが #手焼き で焼いてましたよ!!!作りたてホヤホヤ( *´艸`) ほうじ茶の色は凄く濃かったんだけど、勝手に思ってたよりはあっさりしてて、ほうじ茶の香りしなかったな〰️? ヘーゼルナッツちゃんのつぶつぶおりました! とちおとめもうっすらピンクでつぶつぶ感ありましたん!щ(゜▽゜щ) 来てみたかったお店の #ジェラート 食べれて満足( ´・∀・`) ごちそうさまでした!
旬な果物や野菜を贅沢に使った群馬にある、手作りジェラートアイスの専門店
2021年10月17日~!! 今日はふらっとドライブー!! なんか甘いものが食べたい( *´艸`)!! この近くは確か、、、ジェラート屋があったかしらっ!! ってことで«٩(*´∀`*)۶» 久しぶりにこちらのお店に♪♪ 駐車場は5台程止められたかしら(*´ω`*) 店内は食べる所ないのですべてテイクアウトのみになりまーすっ!! ★ダブル 480円 味は黒ごまとピスタチオ ごま、、、いつも思うけどセメントみたい笑 でも味はしっかりゴマっ( *´艸`) 美味しい~!!!! ピスタチオはちょっとピスタチオ感足りないかなー?つぶつぶはしてるんだけど、、、、? ゴマ先に食べてるからうすく感じるのかも?? でもどっちも美味しい( *´艸`) 車で食べてると次から次へと車が入ってきて買っていく、、、、 ミラノ人気だなぉー( ゚ー゚) ごちそうさまでした!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!