更新日:2025年06月14日
高級感漂う店内で一流の味、多彩な日本酒と隙のない寿司が味わえるお店
館林の「鮨おばな」さんで夜ご飯。Retty人気店。 やま幸のピンのマグロが入るという噂のお店。噂通りマグロが絶品でした。もちろん他の握りもツマミも美味しかったです‼︎ 2025.4.12 17:00訪問
あっさり味のスープが美味しい、本格的な佐野系ラーメンを味わえる人気店
昨日の夕食。久しぶり邑楽町の名店佐野ラーメン麺龍に伺う。やっぱりこの店では、チャーシュー麺に餃子でしょう。チャーシュー麺が来たので、実食。う~ん、相変わらず、優しいスープ外連味が無い保守本流なスープは何処までも優しい。で、佐野ラーメン特有のピロピロ麺も美味しいよ。で、やっぱり此処のお勧めは餃子でしょう。この大ぶりの餃子にぎっしり詰まった餡がとても美味しい。佐野ラーメンのみせって何故か餃子が美味しいんだが、特にこの店は旨い。お勧めする。ごちそうさまでした。
醤油ベースのスープとつるつる食感の手打ち平打ち麺が特徴のラーメン店
【ソロ特権】10年ぶりに『手打ちラーメン創房 舌笑家』さんにランチで伺いました(^^)12時30分に到着し…駐車場は1台のみ空いていてそこに駐車しました(・・;)次から次に車が入ってきては…空くのを待っているかたや…諦めて行ってしまうかたが後を断ちません(・・;)お店の外に待っているかたが3名…風除室に2名…そして店内に8名と13人待ちの14番目という感じでした(・・;)風除室にある券売機にて《チャーシューメン》《トッピングメンマ》《餃子》をチョイスして…店内に入りウェイティングシートに記入して…外で待ちます(^^)30分以上待つのは覚悟していましたが…なんとほとんどかたがディオかトリオかカルテットだった為…カウンター席のひとりのかたが帰るとすぐに店員さんが外に呼びに来てくれて…5分と待たずに着席できて…正に【ソロ特権】にあやかりました(^^)着席後に食券を店員さんに渡します(^^)着席後もそれほど待たずに全て提供され…手際が良いのもうかがえます(^^)麺は平打ちのちぢれ麺でスープがコクがあって奥深い味で美味しい(^^)炙りチャーシューはホロホロで崩れやすいけど…柔らかくて美味しい(^^)穂先メンマも味付けが好みの味で良く染みていて究極に美味しい(^^)餃子は大きさは普通サイズですが…餡が美味しい(^^)花山公園と城沼が近くオシャレなカフェのような造りのお店でこんなに美味しいラーメンが食べられるのはありがたい限りです(^^) #ソロ特権 #舌笑家 #GOCHIYA #花山公園 #城沼 #天地安隠
味のしみたチャーシューとトロトロの豚骨魚介スープのつけ麺が美味しいお店
館林でランチ。気になっていた「つけ麺弥七」さんへ訪問。人気店。 雲雀三条 並 200g ¥980- 燕三条と二郎を合わせた感じ。ウマい! 大盛りにしなくて良かった笑 デフォでもかなりのボリューム。 2023.10.18 12:05訪問
高級感漂う本格的天ぷら屋。ランチはコスパ良し。夜はお酒の種類が豊富
さすが東京からも通ってくるという天ぷら屋さん。素晴らしかった。
地元の小麦を使ったクオリティが高いうどんが味わえるお店
ひもかわうどん
地元客に愛される、行列必至の人気のとんかつ屋
昨日の夕食。気になっていたので館林の名店福よしでチーズハンバーグを食する。流石に良い肉を使っているし、これほどふわっと仕上がったハンバーグも珍しい。歯ごたえも逸品。で一流なハンバーグではあるが、やっぱりこの店はトンカツがおすすめ。更に言えば、今の時期は大ぶりの牡蠣フライがおすすめの一品。これは美味しい。
群馬にある大盛りの定食屋さん
しれとこ食堂にランチで行きました。 オーダーしたのは、限定の海鮮丼1400円です。 10分ほどで着丼です。 見ての通り刺身がぎっしりです。 それと刺身が分厚いです。 厚さ2センチ以上あり食べ応えがあります。 新鮮な刺身です。 1400円だからコスパは普通かな。
定期的に出張している群馬県でランチ。館林市で唯一絶品本格煮干し系ラーメンをメインで提供するお店ということです。 煮干しそばがメインですが、動物系も欲しく、豚そばにしました。具はチャーシュー2種、メンマ、海苔、ネギです。チャーシューは、レアチャーシュー2枚に豚バラチャーシューが1枚。レアは外側から焦がしの苦味を感じつつ、中はしっとりと柔らか。豚バラチャーシューはホロッと崩れます。麺は低加水の平たい縮れ麺。麺肌から良質な粘りが感じられて、モッチリ。スープは、艶のある香味油のコクに醤油の適度な塩気、香ばしさのあるビターな煮干しに乾物魚介の艶のある旨味に動物系もバランス良く下支えしながら伸びていきます。なお、この豚そばも、煮干しのパンチが効いていました。 館林市で煮干し系ラーメンを食べたいと思った方におススメのお店でした。
名店で修行を受けた亭主が働く博多屋台ラーメン
今日のラー活。久しぶり館林の博多屋台に伺う。で、オーダーはオーソドックスな博多ラーメンバリカタにもつめしとしました。もつめしから来たので実食。う~ん、此処のもつ煮は旨い、タレの浸みたご飯は最高ね。で、本題の博多ラーメンを食しみるち、相変わらずミルキーな豚骨のスープは旨い。バリカタの麺との相性も秀逸。ごちそうさまでした。
館林でこだわりの美味しい寿司が味わえるお店
ごめんなさい、照明の加減かピンク強過ぎて本来の美味しさが伝わらないかもしれません。 長く行きたくて、でもなかなか機会もなく… ようやく行けました。良いです。 あぁ、良かった。 魚はもちろん言うまでもないのですが、出色は山葵。香りと辛さが秀逸で、山葵単体で食べると思わずくしゃみが出ました。時節柄よろしくないですが魚の味を引き立ててくれます。 お客様も皆喜んでおられるのを見ると、こちらも嬉しくなりますね。 心残りは車ゆえお酒が飲めなかった事。 次回はぜひお酒と共に楽しみたいです。 #真摯に調理いただけました #予約必須 #次は酒飲むぞ
毎日の石挽で香り豊かな蕎麦が味わえる。仄かな蕎麦の香りが鼻腔をくすぐる
地元の蕎麦屋放浪記 NO.214 … この日は館林まで蕎麦屋放浪 … 手打ちに拘ったお店です。館林のつつじが岡公園にツツジを見に行った際に立ち寄ってみた。 到着するまでは、土日限定の「生粉打ちせいろ」と考えていたが、周りは「カレー南蛮そば」を食べている人がやはり多い。 2年程前に「マツコの知らない世界」で蕎麦好きで知られるDEENの池森さんが紹介したのが此方のお店の「カレー南蛮」。当時はかなりの人気で、ランチでは提供をやめた時期もあったようだ。 未だに人気があるようなので、思わず方針変更してしまった。「カレー南蛮そば」(税込980円)に「卵かけご飯」(税込300円)を付けた。 「カレー南蛮」は、豚肉と玉ねぎが具材の粘度の高いカレー汁というかカレールーに近い。食べ進むとうっすら汗が出てくるくらいのスパイシーなカレー南蛮です。 この日の蕎麦は、キタノマシュウ(北海道摩周産)と表示されていたが、カレー南蛮だと蕎麦の風味がどうのとかはあまり関係なくなってしまう。細打ちの蕎麦だが、やはり茹で加減は柔らかくなってしまうので、蕎麦の風味はよくわからずです。カレー南蛮としては、おすすめだけあって美味しかったが、蕎麦の風味を味わうには至らずでした。 「卵かけご飯」は、出汁醤油付きの本格的なもの、漬物まで付いたセットになっていて、なかなか美味しかった。 時期的には冷たいせいろを食べるべきだったかもしれないが、話題のカレー南蛮を頂けたので良しとしましょう。せいろは、次回の宿題となりました … ご馳走様でした! #蕎麦ランチ #カレー南蛮 #卵かけご飯 #マツコの知らない世界
美味しい家系の味噌ラーメンがいただけるお店
今日の昼食。久しぶりに舘林の家系ラーメン田村屋でいただく。オーダーはいつもの男のつまみに、味玉ラーメン、濃いめ、多め、固め。では実食。う~ん相変わらず美味しい。豆板醤とニンニク・ラー油で味変しても美味しい。ご馳走さまでした。
山盛りの具でボリューム満点の魚介豚骨スープのラーメン屋
くよどばしそプレゼンツ《*≧∀≦》 ラーメン編 ®初投稿~イャッフォー またまた二郎系インスパイアのお店 以前から気になって初訪問 醤油炙り焼豚麺1210円注文 評価点 ・甘い背脂たっぷり~サイコー ・キャベツ、モヤシ、刻みニンニクが具沢山~オイシー ・焼豚もトロトロで肉厚味が染みて~イィーネ ・麺は中太麺コシがあって~ウマーベラス ・スープは濃厚豚骨~チェケラチョ ・麺と野菜を同時にパクりでハイ覚醒(・∀・) なかなかグレード高い二郎系ラーメンです~ヨイショット たまにガッツリ逝きたい時オススメです~ハニャ #二郎系インスパイア #スープを飲み干すラーメン #こってりラーメン #具沢山 #野菜たっぷりヘルシー #館林
餃子とチャーシューが美味しさを引き立てる手打ち麺のラーメン屋さん
【王道の炒飯】旨いチャーハンvol.93(^^)館林市に仕事で訪れて『自慢亭』さんにランチで伺いました(^^)平日はお昼時は外に並んでるお客さんがたくさんいるのに…店前駐車場に停められて…すんなり入電できて…すぐに席に案内されました(^^) この日は土曜日なので…平日ランチメニューは頼めません(・・;)《チャーハン(¥800)》と《餃子3個(¥200)》をチョイス(^^)チャーギョーで…ちょうど千円なので…ポッキリ野口英世改め…ポッキリ北里柴三郎です(^^)《チャーハン》はレンゲで掬うと…これぞ王道の炒飯の香りが漂ってきて食欲を刺激します(^^)チャーシューとネギと卵のシンプルスタイルでグリーンピースが添えられたパラパラチャーハンが美味しく…レンゲ休めに付いてくるスープも忘れてしまうくらいにレンゲが止まりません(^^)《餃子》も王道の味で美味しい(^^)ラーメンと餃子と炒飯どれも美味しいお店です(^^) #王道の炒飯 #自慢亭 #旨いチャーハン
邑楽郡邑楽町にある本中野駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
以前行ったこちら! ここの石鍋のぐっつぐつのつけ汁がいい! やっぱり熱いのはいい! めちゃ好きです! 大抵のつけ汁は結構熱くても、 やっぱりうどん入れると冷めちゃうけど これは結構熱さが持つのが良い。 これから暑くなりますが やっぱり熱いの食べたくなりますよね。 暑気払いに良いかなぁ。 ごちそうさまでした♪ #高崎グルメ
コシがあってのど越しが良い、美味しいうどんのお店
出張先にてランチ。ここ数ヶ月で何度か近くに来ていながらも、初訪問です。以前一度来たときにはかなりの行列で断念しましたが、今回は12時前の時間帯だったので、スムーズに入店しました。 私は、限定お勧めメニューの穴子天丼定食。うどんの麺は、冷水でしっかり締められておりコシが強く良い感じ。つけ汁も野菜など具沢山で、甘口ですが美味でした。驚いたのは穴子天の大きさで、どんぶりをはるかに超えています。見た目のインパクト大なこの穴子天は、サクフワの食感で絶妙な味わいです。タレとご飯のバランスも良く、大満足でした。同僚は、季節限定お勧めメニューの、スタミナピリ辛うどん〜チゲ鍋風〜に、満足されていました。 この価格でこれほどの味と量を楽しめるなんて、次回訪問が待ち遠しいです。天ぷら好きにはたまらない、必訪のお店です。
前から気になっていたこちらのお店に時間ができたので行ってみました。 大きい駐車場があるので車がおすすめです。 到着時は閉店間近なので濃厚鶏つけそばは売り切れでした。 とはいえ鶏そばsioも食べたかったやつなので今回はこちらを注文。 ご飯は追加したほうが良さそうだったのでとろけるチーズのご飯割りも注文しました。 見た目はとても綺麗な感じです。 まずはスープを。 見た目通り美味しい。 そして麺を絡めて啜ります。 絶品です。 そして具材がまた美味い。 トッピングはマストかと。 そして麺を食べ終わりご飯投入。 これがまたら美味い。 ここまででひとセットですね。 おすすめできるお店です。
塩ラーメンが食べたいときにおすすめの美味しいラーメンのお店
手打ち 佐野ラーメンともつ煮。 群馬県館林へ出張。車で移動していると手打ち麺の佐野ラーメンを発見。お店は一軒家の様な作りで二重扉になってます。 お店は店主の女性3名でオペレートされてます。 店内はカウンター席と広めの座敷が3席あります。 ◎Aセット(ラーメン、もつ煮、ライス) 1100円 スープはあっさりとしており、とても美味しいですね。縮れ麺は手打ちということもあり、コシがあり美味しいです。もつ煮も美味しいですね。 ラーメンともつ煮のセットが関東らしいなと思いました。 25年26杯目
®️人気店『和み屋』さんへ行ってきました‼️ 11:30開店時に到着、人数制限しながらすぐに満席。その後も続々と…期待が膨らみます^ - ^ 一番人気『天草大王塩鶏そば』+『味玉』+『厚切りチャーシュー』にしました(^_-) 熊本産『天草大王』は一度絶滅し10年かけて復元された大変貴重な幻の地鶏のようです(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯澄んだスープは鶏の旨味がたっぷり詰まっており、ほんのりとろみあるスープです(๑˃̵ᴗ˂̵)見た目以上に濃厚な味付け。柚子皮が入っていて時折りさっぱりします(^_^) ◯コシのある硬めの細麺がベストマッチ(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯『厚切りチャーシュー』角煮のような分厚さで味がしっかり染みた美味しいチャーシュー❣️デフォルトのチャーシューもスモークされた香ばしさが口の中に広がり美味(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯『味玉』とろとろの黄身がたまりません❣️ ◯メンマは大きくてシャキシャキ‼️ ご馳走さまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!