更新日:2023年08月13日
太打ちそばは最高、ランチも安くてボリューム満点と評判のおそば屋さん
天ぷら付き桶そばにするか特製鴨汁付き桶そばか迷いましたが。 私は 特製鴨汁付き桶そばの大 嫁は 天ぷら十割蕎麦・黒 牡蠣天ぷら まずは牡蠣の天ぷらです。 カラッと揚がっております。 でも先日食べた天ぷらの勝ちです。 鴨汁そば登場!ボリュームある〜。 綺麗な二八そばで喉越しがいい。 蕎麦は喉越しが大事です。とワタシは思っております。 具沢山の鴨汁は薄めな優しい味と思っていたが食べ進めていくとシックリくるんだな〜これが。 嫁の十割蕎麦・黒はゴリゴリの田舎蕎麦。 でも少しスタイリッシュな感じ。 言うなれば田舎者なのに通販で最新ファッションを買い田舎の街を歩いている若者の感じ。 いや違うか。 ワタシの好きな甘めのツユには少し骨太かな。 嫁はおいしいと言っていました。 本当にここは美味いですね。 帰りにあげ玉を貰って帰りました。嬉しい。 21/02/14 日曜日のランチ
駅東通りにある小山駅近くのそば屋さん
地元の蕎麦屋放浪記 NO.216 … 少し遠出して蕎麦屋放浪 … ぎりぎり地元と言える距離感の栃木県小山駅の近くにあるお店。此方のお店は、小山で最も評価の高いお店です。 厳選したそば粉を使い、挽き方をひと工夫して、白く透明感のある美味しい蕎麦を提供する。日替わりで「変わりそば」も提供しています。 「つけとろせいろ」を十割蕎麦で、相方は「天盛せいろ」を二八蕎麦でお願いした。どちらも白く透明感のある蕎麦。更科蕎麦にも似ていて、十割蕎麦は蕎麦殻の星が飛んだやや太めの蕎麦です。もちもちつるつるした食感で、長さは短めだが喉越しは良い。十割蕎麦の方が、蕎麦の風味は良いでしょうか… もりつゆは濃いめ、つけとろは、あらかじめ薄味に調合されており、好みに応じて調節する濃いもりつゆが付いていた。たっぷりのとろろには、鰹節と青海苔が掛かって、十割蕎麦、二八蕎麦を交互に潜らせて美味しく頂きました。 天盛はハーフがあるようにボリュームがあります。海老2本、舞茸、茄子、ピーマン、南瓜、いんげん…大きく食べ応えがあるので、相方とシェアした。
小山市にある小山駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
先日、気になっていた小山市の蕎麦屋さんへ。 オシャレな外観と、モダンジャズが流れる店内。 ガレットのセットや、きたみ御前も魅力的でしたが、今回は『野菜の天ぷらと盛り蕎麦』を頂きました。 蕎麦はもちろん、お塩で食べる天ぷらも非常に美味しかったです。 次回は家族で来店し、ガレットも頂きたいと思います。 ご馳走様でした。 #蕎麦 #野菜天ぷら
鴨汁セイロ蕎麦がおすすめ。手打ちそばがいただけるそば処
カレーなんばん950円いただきました。 蕎麦通に人気の店とのこと。 13時訪問。少し外待ち。二回転目の最後の方の入店になってしまいました。注文してから、70分待ち。周りの方も品切れとか、こちらは食べられないことも多いとのこと。時間に余裕持って訪問を!やっと、カレーなんばん来ました。 汁一口。鰹系の出汁が際立つ蕎麦屋ならではの味。それにしても、キレキレ。蕎麦はやや太めの田舎系。その日によって、蕎麦粉産地が変わり、風味も変わるそう。鴨汁も美味しい。 いかにも人気店らしい、美味しい蕎麦屋でした。 駐車場入りづらいので、要注意!
そばは毎朝挽くのがこだわり。大根そばがおすすめのそば屋
栃木県南方面移動中、看板を見て、行ってみました 昔ながらそお蕎麦屋さん でもみなさん天ぷら? なまずの天ぷらを頼んで見ましたが、実はイカの天ぷらが有名らしい ナマズはふわふわで美味しかったです お蕎麦は意外と田舎風、硬め。つゆは甘めですかね 量も意外と多く感じました
小山、小田林駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
究極の粗挽きもりそば900円で蕎麦の香りが味わえる。大盛りは2枚で1300円お得です。温かいエビ天おろしそば1100円もgood!! 締めのそば茶プリンはアイスクリーム付き250円もgood!! 民家の一階を使用しているお店 #民家の蕎麦屋
駅東通りにある小山駅付近のそば屋さん
19/11/10 日曜日のランチ この日は迷いなく蕎麦を食べるため須賀川さんは一直線。 13時20分に到着。先客一組2名さま。 テレビの見えるテーブル席に座りメニューを。 冷やしたぬきまだあるのかな? ラーメンがある!とメニューを見つつ壁に貼ってあるメニューを見ると 昼のみのメニューを発見! もりそばミニカレーセットでそば大盛りを注文。 蕎麦はツルツルで口に入ってきます。 硬めで歯応えも良しどすな。 鰹強めのツユも良し!も少し甘めが好きだけど。 そして蕎麦屋さんのカレー美味い! カツカレーもよかったかな。 食べている間に次々とお客さんが来ていました。 人気店なんですね。
地元から愛される、お蕎麦も雰囲気もあたたかい老舗そば店
蕎麦もコシがあり大変美味しかったですよ。 あと店内で流れてた70年代JPOPも良かったな〜。
山形出身の店主が営む美味しい蕎麦屋さん
で、その帰りにランチで蕎麦屋さんへ寄りました。 社長と同じもので 天もりそばを頂きました。 店名が庄内ですが蕎麦粉は北海道産の様です。 女将さんの出身が庄内地方の様でそれで店名が庄内。ちなみにウチの社長も庄内です。 蕎麦は締め具合も良く歯応え、喉越しともバッチグーです。 天ぷらはボリューム満点、サクサクで美味い! これで1540円はコスパ良しと言っていいですね。 もちろんご馳走になりました。
丸林にある野木駅付近のそば屋さん
ミニマグロ丼とお蕎麦いただきました。通り越してしまうような民家仕立てだが、激混み。大人気。蕎麦もマグロ丼も美味しい!納得や!このレベルの田舎そばはこの界隈でもそうないわ。ご馳走さまです!
本郷町にある小山駅付近のそば屋さん
お蕎麦か食べたくて ボリューム満点の天重定食とミックスフライ定食 お蕎麦美味しかったです。 お腹いっぱい
太くて香りがいい蕎麦が山盛り、お腹いっぱいになれるお蕎麦やさん
蕎麦だけじゃなくうどんもあるようです。 でもこちらの名物は蕎麦でバキバキに硬い田舎蕎麦?のようです。 私は おおもりそば 嫁は 天もりそば 通常は硬めで柔らか目も選べるようです。 あと名物の和風唐揚げ四個を 10分ほどで登場! 見るからに硬そうな蕎麦です。 持ち上げるとさらに硬いと分かります。 甘めの濃いつゆに浸して食べるとやはり硬い!よく噛んで食べる蕎麦で噛めば噛むほど蕎麦の味がよくわかります。 喉越しを感じる事はありません。二郎の様にワシワシ食べる感じ。 コレが意外にクセになる、だんだん美味いと思えて来ました。 食べ終わる頃には美味かったと。 よく噛むので普通盛りでもお腹いっぱいになる気がします。 そんなんでとても美味しい唐揚げですが嫁と一個づつしか食べられずにお持ち帰りさせて貰いました。 次回は少し柔らかめで頼んでみよう! 21/05/01 土曜日のランチ #バキバキの蕎麦
落ちついた佇まい、喉ごしの良い手打ち蕎麦のお店
『庄内そば旬』さんを退店して鹿沼市にある花木センターに進路をとる。途中の交差点で交通事故の現場を目撃。季節は春の交通安全週間。安全運転と制限速度を守ってドライブ。ヤマ二の屋号の「よろずや」さんの看板…
ボリューム満点でリーズナブルな価格に大満足の焼そば専門店
ポテト肉やきそば(大盛) 600円。 濃いめのサラダにみそ汁付!コスパ良し。 サラダの濃い味で焼きそばは薄味…ポテトを入れる効果は何だろう。
生駒にある思川駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
JR両毛線の思川駅から南へ車で約8分、小山市立美田中学校近くの県道36号線沿いに店を構えている蕎麦屋《かどや》さんになります。【大えび天ざる】の大きな看板が目立ちます。そばは、私好みの手打ち細麺でボリ…
小山市にある間々田駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
へぎそばを食べにやって来ました! のどごしがよいお蕎麦です⸜( •⌄• )⸝ 天ぷら付きを注文したから、量が多い。 でも、ツルっと食べられるお蕎麦だったから 全部たいらげちゃったw 蕎麦通ではないため香り?とかはわからなかったよ。
蕎麦は勿論、鴨も美味い。常陸秋そばが楽しめるお店
同行者の希望で「そば」 ぶっかけ1250円。 7種類の薬味が乗ってるって書いてあったけど、メニューすぐ下げられてしまった… 熱いお茶が出ます。紙おしぼりと箸も。 カイワレ、揚げ玉、大根おろし、ネギ、海苔、鰹節…あれ6種だ、もう一つ思いだせん… もしかして、わさびも含まれるのか、そんな訳ないか。 鰹節が香って良し。 つゆをぶっかけ、混ぜ混ぜ、どうしても混ぜそばっぽくしてしまう。 わさびが旨いなぁ。 たぶん、そば好きな人から見たら、せいろ食えよって感じなんでしょうが…ラーメン好きなものでお許しを。 そば湯もくれました…が、ぶっかけって、そば湯はどうしたらいい? 店員さんが、そば湯を置いたときに説明されてましたが、ぜんぜん聞いてなかった… 同行者の、せいろ用だったか…でも2人の中間に置いたよなぁ。 同行者まかせでしたが人気店みたいで、ほぼ満席でした。 ごちそうさまでした。 #蕎麦切りってなに
犬塚にある小山駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
かき揚げとそばで税込とは言え1000円かー・・と思ったら良い方で期待を裏切られた!かき揚げがバウムクーヘンのよう!こんなでかいの食えるかー!ってちょっと思った。
荒井にある小金井駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
栃木県小山市「桑中学校」の北側(エネオス⛽東隣に駐車場有)にひっそりたたずむ、一般民家のお店になります。門に暖簾、玄関で靴を脱いで店内へ、和服に割烹着姿のとても感じのよい女将さんの声、お通しのお茶に揚…
しばらく蕎麦を食べていないな、とランチで訪れたのは車で10分ちょっとにある 手打ちそば こばやしさん。 住宅の一階部分が店舗となっています。 11時40分に到着 先客はゼロでしたが11時OPENなので既に一回転されたのかな。 私が2人掛け席に座りメニューを見ているとご近所の大マダム2名さま来店。 もりそば650円+大盛100円+ごぼうかきあげ250円で計1,000円。 7分ほどで登場! 細めで角が立っている美しい蕎麦ですね 蕎麦の良い香りが致します。 細めの蕎麦は喉越しも良く旨しです。 ごぼうのかきあげも大きくてザ!ゴボウ!です 添えられている岩塩でしょうか甘味のある塩をふり食べるとまぁ美味いこと。 そばつゆに浸して食べるのが好きなんで半分はIN 近くにまた良い蕎麦屋さんがあった事を認識致しました。 21/11/25 木曜日のランチ
小山 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!