更新日:2025年05月30日
新鮮な魚介類を生かしたメニュー作りにこだわりを持つフレンチ料理の名店
1400投稿目は大好きなシェヌー。 いつも家族で伺う大切なお店。 今回も大満足‼︎
目でも楽しめるフレンチ
仙台市青葉区大町にあるレストランミウラさんに来ました〜。今回はメイン2品のコース(6,050円税込)にてオーダーです。雰囲気の良い店内でひとつひとつ丁寧なお料理を堪能です。 〈今回のオーダー〉 アミューズ 魚介のサラダ ポタージュ 蔵王ジャパンX豚のロースト 川俣シャモとカキ デザート コーヒー スパークリングセレブレ 優しい味わいのアミューズに始まり、見た目にもた楽しめる魚介サラダは点在する自家製のドレッシングもグッドです。大きな器のさつまいもポタージュに続いてメインの地場産豚のローストはソーセージとともに柔らかおいしい。もうひとつのメイン、川俣シャモもカキを相棒に負けていない(笑)パクッと進みます(笑)食後のデザートは味もさることながらデザイン性も高いですね!コクのあるコーヒーもまた食後の寛ぎを与えてくれます。素敵なお店、ごちそうさまでした〜♪ (o^^o) #レストランミウラ #フレンチ #ディナー #川俣シャモ #カキ #蔵王ジャパンX #ロースト #魚介のサラダ #デザート #コーヒーにこだわりあり #バースデープレート出してくれます #リピート決定 #仙台
料理やお酒、ロケーションも最高に良い、宮城にあるお洒落なレストラン
ウェスティンホテル仙台26階にあるレストランシンフォニーさんからです。今回はモーニングにて訪問です。バイキング形式の店内、スムージーからスタートです。充実の品揃え、目の前で注文を聞いて焼いてくれるオムレツがまた良いですね!ごちそうさまでした♪=(^.^)= #レストランシンフォニー #スムージー #バイキング #朝食 #ウェスティンホテル仙台 #仙台
東北の中心に根差した本格フレンチの店
【仙台市】青葉区大町にあるフレンチレストラン。ランチ時に入店し「ランチ1800円コース」(税別)をオーダー。アミューズ、旬の素材を使ったオードブル、季節野菜のスープ、メイン(魚料理or肉料理)、バケット、デザート、コーヒーor紅茶のコース。 アミューズは「豚肉のリエット」、オードブルは見栄え良く盛り付けられている野菜のマリネ風、メインは魚で「奥松島産の牡蠣のポシェ、キノコとゴボウのクリームカプチーノ仕立て」、デザートはべリーソースの上にアイスが乗ってるもの、ドリンクはコーヒーにしました。 厳選された季節の食材を見栄え良くそして華やかに美味しくいただけるのがフレンチの醍醐味。 ランチはこの1800円のコースと4000円のコースの2つ お店はレンガ調の外観で中は落ち着いた雰囲気でテーブルの上にはなぜか胡桃が置かれてます。 上質なフレンチを気軽にカジュアルに楽しむにはいいんじゃないかな? #大町 #フレンチ ##春到来キャンペーン
ビストロ料理とワインが味わえるカジュアルなフランス料理のレストラン
ランチで訪れたのは初めてかも! 古びた横丁の中にある、とってもオシャレなフレンチのお店です。 今日はお魚のランチをオーダー。 メインディッシュは鯛のポアレです。 とにかくいちいち美味しい☆ メインディッシュもお野菜たっぷりで、身体にも優しいし、ドレッシングも私好み。 デザートはリンゴのコンポートにデミタスコーヒー! お値段以上の満足度です☆ #お洒落にきめたい日 #お値段以上
自然派ワインと食材にこだわった炭火焼のお店
日替わり定食。ポークソテー。ウマー
リーズナブルで気軽に入れる、仙台市天白の美味しい洋食屋さん
【‘20.6.13】 一度目はコロナでランチ休業。 二度目はランチ12:00開店で稽古に間に合わないため断念。 さて本日。 ムエタイ稽古終わりにお店に電話。 駐車場も許可を貰って、Google mapがクソ過ぎて時間はロスしたもののなんとか着。 が?駐車場停めれない。 店に何度か電話し、指示に従ったが何処も満車。 店前は一台入ってもう一台のスペースにはテーブル席で食事中。 畜生、三度目でもここまで味噌が付くか?(笑) 仕方なく体育館の駐車場にという指示で駐車。 で店に着いたら店前空いてるし。 店内見てわかりました。複数台で来たグループです。 お店のルール違反です。ちょっとオコです。 さて何とか着席。 肉にも惹かれるけど、やはりたっぷり野菜と魚のランチBセット。 ライスとパンのチョイスはパン、ドリンクはアイスコーヒーを最初でお願いしました。 席の脇にあった発砲スチロールから魚の入ったバットを取り出すお姉さん。 吉次やらサーモンありましたが、カレイがお勧めとのことでカレイにしました。 アイスコーヒーを飲みながら待ちます。 パンが出てきました。 片面をトースターでカリッと焼いたもの。 でも裏面はフワフワ。 この相対感を味わえるのは面白い。 そして小麦の風味もしっかりしてます。 そこからグリーンサラダと前菜3種盛り。 ドレッシングは自家製のようです。 この日の前菜は、 ・夏野菜のラタトゥイユ ・牡蠣とホッケとじゃがいものリエット ・マンボウの腸(お店ではホルモンと命名)のフリット です。 ラタトゥイユは、茄子、パプリカ、トマトなど。 しっかりとした味の野菜を使ってます。 リエットは夏牡蠣の淡い風味とホッケの旨味がじゃがいもに出てます。 そしてマンボウホルモンのフリット。 これは良いです。 クセがなく歯応えがいい。 キリッと冷えたワインが欲しくなる。 人参の細切りも良いアクセントになってます。 でメイン。 調理を覗きましたが、フライパンというより鉄板で何度も焼き加減を見ながら焼いたカレイを溶かしバターを作ったフライパンに入れ、バターソースを掛け回して仕上げてました。 見てびっくり。 カレイの下にはたっぷりの野菜。 まずはカレイ。 カリカリに焼いたと思ったら、皮も身もトロトロ。 これは食べたことのないソテーです。 身も甘く、素材の良さは分かりますが、火の通し加減が最高です。 バターの甘さがカレイを引き立ててます。 塩梅も良いです。 和食で食べることの多いカレイですが、洋食で食べると違った味わいで新鮮です。 色々な野菜が入ってます。 写真ではアスパラっぽく見えますが、ヤングコーンのデカいやつとか竹の子、キャベツ、葉付きの人参、じゃがいもなど。ちょっとわからない野菜もありました。 バルサミコの酸味が効いてスイスイ口の中に入ります。 美味しいです。 「ランチ、ラストオーダーです」 とのことでしたので岩塩のクリームブリュレを注文。 砂糖を振りかけ、バーナーで炙ります。 カリカリとしたカラメルを割ると、あらびっくり。 スプーン入っていかない。 凍ったクリームブリュレでした(笑) 溶けてる部分と凍った部分の相対が面白いです。 クリームブリュレのアイスクリーム初めてです。 価格を考えると凄いコスパの良いランチです。 これで税別とはいえ、¥1650で食べられるなんて。 Kazuhitoさん、Takashiさんの両Watanabeさんのレビュー参考になりましたが、通知は行くきっかけになったKazuhitoさんにさせていただきました。 お二方、良いお店の紹介ありがとうございます。 #素材を生かした料理がいただけるビストロ #長町の人気店 #テイクアウトできる #コスパ最高のランチ
一番町のランチがおいしい欧風カレーのお店
イケログ】 仙台の老舗欧風カレーのお店でワインなどお酒にも合うカレーです。元々フレンチのお店でもあるのでアラカルトには色んなフレンチメニューもありますが、カレーが有名で辛いのが好きな人におすすめ 0辛が普通の中辛位でイケチャンは4辛から6辛を何時も頂きます。野菜カレーが一押しで海老野菜カレーかチキン野菜カレーが人気でかれこれ20年以上お世話になっています。是非ワインと一緒に召し上がれ アンブロジア 022-265-6671 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-40 おの万一番町ビル 3F #仙台 #激辛 #欧風カレー #カレー #スパイスカレー #アンブロージア #イケログ
季節の食材を彩りながら五感を駆使したフレンチを、ワインと共に堪能
㊗︎1,700投稿〜☆ 仙台市青葉区一番町にあるフランス食堂 オ・コションブルーさんに来ました。今回はコース料理(3,800円税込)を注文です。前菜、バケット、サラダ、メイン、デザートにコーヒーと寛ぎの時間をいただきました。全部美味しかったのですが、シェフおすすめ“スズキのパイ包み”が特にお気に入り、淡白なスズキとサクサクパイを特製ソースに絡めて♡来月クリスマスのレギュラーメニューみたいっス。また来ますね、ごちそうさまでした〜♪ (๑>◡<๑) #オ・コションブルー #フランス食堂 #スズキのパイ包み #鱸 #コースがお得 #仙台
シェフ自らが産地から仕入れた厳選素材でつくられる本格フレンチ
3000円のランチで、エビチリグリーンカレー、蕎麦など高級ホテルの味が楽しめる。
シャルキュトリーが好評のフランス郷土料理の店
久しぶりに訪問しました。じゃがいもとビーフシチューのグラタン食べました。なかなか食べ応えあってワインに合いました。
ちょっと贅沢したいときにピッタリのランチがあるフレンチのお店
野菜のテリーヌが美味しいお店で前菜には彩り豊かでヘルシーなお料理がとても美味しいです。 ランチコースもメインの鴨コンフェもボリュームもありパリパリに仕上げてありました。
落ち着いた上品なムードが魅力、絶品フレンチ料理を楽しめるお店
しっとりとした本格フレンチ カジュアルな価格帯でいただけます。 仙台では本格フレンチも少なくなりました。 通常は,お魚,お肉,お魚・お肉の3通りのコースがあります。あとは,ワンプレートランチです。 今日は,『薬膳サラダ』をいただきました。
気軽にフレンチを味わえる、一番町にある人気のビストロ
私の誕生日でなーで、三日月さんを選ばせていただき、18:00すぎにカミさんと入店 小さなお店ですがカウンター6席で2階にテーブル席があります。私たちはカウンターで静かに落ち着いてフランス郷土料理と ワインをいただくことにしました! マスターと女性店員さんの2人で切り盛りして、初めての私たちにも気さくに応対してくれてリラックスしながら美味しく楽しく時間が流れます。食べるペースが速い私たちにもよく料理を合わせてくれて、お味もいろいろ新しい素材を使っていますが、しっかりフランス料理になっています! ビールでお通しのシラウオのカナッペから始まり、前菜の盛り合わせ、ワイン味噌ダレの串揚げ、サワラのポアレ、アスパラガスとホタテのサラダ、白子のフライバルサミコソース、フォワグラのソテー、鴨のロースト、パッションフルーツのソルベ、レーズンサンドまで、ワインをたっぷり飲み お腹いっぱいいただきました( ̄▽ ̄;) 最後に食後酒カルバドスとアイリッシュウイスキーを飲み、なんと滞在時間4時間 ビストロでこんな客はいない…かも(笑) 写真撮り忘れるほど美味しく、ほとんどの写真は食べかけです。すみません( ̄▽ ̄;) #リピート決定 #気軽なビストロ
《テラス席あり》ロイヤルパークホテル内、美しいガーデンが自慢のレストラン
#仙台ロイヤルパークホテル #フレンチ #中華 今年も自社の会合で❇️ CM起用のゲストの生演奏など 大変盛り上がって良かった✨ しかししこたま呑んだなぁ 次の日はゴルフ、、、( ; ; ) 半年以上触れてないので地獄だろうな… 頑張ろ! ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎☺︎ #仙台 #仙台グルメ #泉区 #泉区グルメ #ホテルディナー #折衷 #コース料理
旬の魚介や野菜をつかった季節感あふれるフレンチのお店
ランチで利用しました。リーズナブルな値段でボリュームもあり前菜2種選べるコースにしましたが、昼飲みしながら大満足な内容でした。 とてもコスパが高いと思います。ワインも美味しかったです。
仙台市にある、地産地消をテーマにしたフレンチのお店
この日は宮城でコンサート。ついでに仙台に泊まってROCK飲み! ライブが終わって宿のチェックインが夜の10時(ーー;) たまたま行きたかったビストロの人気店にダメもとで向かうと丁度先客が出てきて擦れ違いで入店! ライブのテーマが「葡萄の旅」ということでまずは泡立つ葡萄で喉を潤します(^^♪ 今回のオーダーは *活きタコの炭火炙り *大目マスのミ・キュイ竹鶏の温度卵添え *極太アスパラの炭火焼き *黒豚とチーズのカツレツ お通しはパリパリに焼いた油揚げ 時間が遅かったので人気メニューやフォアグラ類は売切れだったとはいえ、どれも素晴らしい料理でした。 特筆すべきは「野菜」、しかも素焼き( ̄▽ ̄) この店で毎日食事が出来るならベジタリアンになってもいいと思うくらい素焼きした野菜が美味しいんです。年かな~(笑) 若い店主さんの興味深い説明付きで料理が運ばれるのですが、会話を交わしてるだけで店主さんの勤勉さが伝わってきます。 ふと棚を見上げるとなぜか「伯楽星」が… 「伯楽星を置いてるんですか?」 と、店の人に尋ねると 「伯楽星は今日はないんですが日本酒は4種類ほどございます」 「いいね〜(^.^)」 と、いうことで日本酒に交代! ・宮寒梅 ・蒼天伝 美禄 ・萩の鶴 猫ラベル ・山和 の継投で美味しく頂きました。地産地消の素晴らしいお店でした(^_^)/
家庭的な雰囲気のフランス料理店
【‘24.8.11】レビュー105 約4年ぶりの訪問 近くにあるプロ格闘家が営む整骨院で運動後のランチ 先客1組 入店しておひとり様カウンターへ案内される フルコースを注文 この日のメニューは お魚とズッキーニのテリーヌ ひすいなすの冷製ポタージュ 自家製バターの焼き立てパン マコガレイの赤じゃがいも包み焼き ポークすね肉柔らか煮 チョコレートババロアと梅ジャム添えケーキ テリーヌは魚の種類は不明だが硬い部分もあり ズッキーニはブイヨンで煮込んでいるのか 周りはベーコンで囲ってある タルタルソースとの相性も良い スープはナスの良い風味が活かされている しっかり裏漉しされているので滑らかさがかなり良い じゃがいものビシソワーズよりも野暮ったさもなく、アクのえぐみもないので美味しい マコガレイは柔らかく身がねっとりしている 赤じゃがいもはじゃがいも特有のアクもなく、身の柔らかいカレイをしっかり包み込み ソースは野菜系のソースかな? カレイとの相性も良し ポークスネ肉は脂身の部分は少なく、じっくりと煮込まれているせいかホロホロの仕上がり 付け合わせの野菜との相性も良い デザートは全体的にほのかな甘さで軽い仕上がり 料理の口直しに良かった パンは提供前に焼き直し、自家製バターが添えられているの心遣いがよかった
型にとらわれない自由な発想のフレンチレストラン
202211 平日ランチ1500円 メインが4種類から選べ、+450円でポタージュ付けました。丁寧なお料理で美味しかったです!
ランチ限定自家製ローストビーフ丼が話題。美味しいイタリアンで人気のバル
仙台市青葉区本町にある本町バルのALLEGREZZAさんに来ました。今日はランチにてローストビーフ丼(800円)を注文です。ローストビーフが柔らかおいしい。卵は竹鶏物語さんなのですね〜。タレはニンニク入りなので、人と会うときは注意☝︎と言うことで(笑)。お水代わりに炭酸水、コーヒーのテイクアウト無料サービスもうれしい。ごちそうさまでした〜!(≧∀≦) #本町バル #ALLEGREZZA #ローストビーフ #平日限定 #ランチ
宮城 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!