更新日:2024年04月28日
むつ市にある下北駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
朝7時から開いてるので休みの朝パンにピッタリ。あんバターとピーナッツサンドを頂きました。人気のあんバターも美味しかったが、ピーナッツサンドが優しい甘さで気に入りました。次はおにぎりいってみます。
パンやパスタが食べ放題のお店
アンジェリーナ@八戸 八戸にあるパン屋さん モーニングで伺いました 小さなイートインスペースがありそこでサンドイッチとシュークリームを頂きました。 美味しかったです。 結構お客さんきていて地元で人気なようでした
酸味の強いアップルパイがおすすめ、地元民が通う老舗パン屋
近くを通ったら、気になっていたお店があるのを思い出して、買って帰りました♫ テイクアウトしたのは「チーズタルト」になりますოර⌄රო 程よい甘さで、タルトの生地は、サックサックで美味しかったデスოර⌄රო #今年535件目の投稿
青森市にある青森駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
前から気になっていたパン屋さん♡ 店内はハロウィンが近いとの事でハロウィン仕様になってました!パンが色々あって迷いますなー。今回はブルーベリーとクリームチーズのカンパーニュ、チョコのデニッシュみたいなのを購入☺︎ 次の日の朝ご飯に食べましたがフワフワでコーヒーとかにも合う♪また買いに行こうと思います(*´꒳`*)
可愛いお洒落なパン屋さん。あんこ食パン、おいしい♡
「青森的ソウルフード」として地元民に愛される、昔ながらの手作りパン屋
青森県下北半島最北端の大湊駅から徒歩1分。入店すると食料品スーパー風だが、惣菜も作って販売しており、独自の惣菜パンの製造もしている。 写真#2の三角揚げパンを手に持ったが隣の写真#1「当店手作り のりトースト」と取り替えてみた。のり弁は人口に膾炙しているが、のりトーストとは珍しいのである。「江戸ムラサキ」や「ご飯ですよ」というような、海苔の佃煮が挟んであると勝手に想像していたが、焼き海苔が一枚挟んであるだけで驚いた。写真#4参照。 当店の名物は、あんバターサンドで、ジャムサラダなんてのもある。 しかも棚になければ注文して作ってくれるとのこと。 なお、吉田ベーカリーの本店は別にあって、創業者が高齢引退の時に暖簾分けして大湊の店が出来たという。地元の高校の購買部にも出店しているくらい、地元密着のパン屋さんである。
人気のアップルパイはサクサク生地に、ほどよい甘さのりんごがGOOD
近くを通ったら、気になっていたお店があるのを思い出し、買って帰りましたოර⌄රო 店内に入ると、ショーケースから商品を店員さん言って、取って貰うシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ テイクアウトしたのは「ショソン・オ・ポンム+全粒粉のマスカルポーネサンドイッチ」になりますოර⌄රო ショソン・オ・ポンムは、アップルパイで、外はパリッとしていて、中は具沢山のリンゴがボリュームがあり美味しかったデスოර⌄රო マスカルポーネサンドイッチは、風味が良く、美味しかったデスოර⌄රო #今年432件目の投稿 #青森6件目 #アップルパイ3件目
朝食用に初めて購入。どれも美味しそうでかなり迷いました。ハード系はカットもしてくくれて助かりました。ご馳走様でした。
藤崎駅より徒歩5分、クランベリーとクリームチーズのパンがおススメ!
先月オープンしたパン屋さん ブーランジェリール・ボヌール 夕方行っても間に合わず、やっと買えました( ღ’ᴗ’ღ ) オススメはクランベリーとクリームチーズのパン(^ν^)
弘前にあるパン屋さん
今日から名古屋タカシマヤで「大東北展」.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 美味しい物を求め会場へ到着すると目の前に「石窯焼きだよ~♪」と見てわかる青森県弘前市からの出展 『森の中のパン屋 野風パン』がありました(b*´3`*d) こちらは石窯焼きで自然酵母、国産小麦粉、全粒粉、自然塩、粗糖、岩木山麓の天然水を使用と身体に優しいハード系の食事パンのお店です♪ 本日は「フルーツ入りのライ麦パン」と「レーズンパン」、「ミルクロール」、あと一種類忘れちゃいましたが(笑)4種類をゲットしました(〃^ー^〃) 家に帰ってミルクロールをスライスして少しトースト♪一口かじると小麦の薫りが❤噛んでいくうちに優しい甘さが広がります✨ 食事パンだけあって他の食材やスープなんかとよく合いそうです(≧▽≦) 今日は売り切れてしまっていたアップルブレッドも食べたいな(#^.^#)
三沢、三沢駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
三沢市民ならみんな知ってる川守田のパン♪何故なら給食のパンはここから下ろしてるからです 今流行りのブーランジェリーなんてパンではないけど昭和の懐かしい味のパン時折たまらなく食べたくなります。 難しい事はわかりませんが、一緒に牛乳飲みたくなるような懐かしい味のパンです。 この日はハムカツサンドをお昼に買いましたが、某大手ハンバーガーチェーン店の○ッ○・○ッ○並みのボリューム感で240円♪ 懐かしいパンの味とソースの染みたハムカツの味に大満足 お腹いっぱいです ごちそうさまでした
青森市にある新青森駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
(2021/4/9催事場にて購入) 本日のランチ後スイーツは、三越にてGETしたアップルパイ♪ 見た目もキュートだけど味も美味しい♥️ #おやつ #スイーツ #アップルパイ #アップルパイプリンセス #460円 #日本橋三越
青森帰省2日目の朝食は、 前日購入したキズナベーカリーさんのパンを頂きました(*´艸`*) 探夢路さんへ向かっている途中で、 兄嫁さんがLINEか何かで通知が来たようで、 キズナベーカリーさんで食パンの割引があると言ってました。 じゃあ行ってみる?と兄の車でキズナベーカリーさんへ。 兄は堤だって言ってたけど、 栄町でしょう?と思ったのですが、 住所見たら茶屋町ですね(;^ω^) この辺ややこしい~! 素材にこだわったパン屋さんで、 マーガリンやショートニング不使用、 きび砂糖を使っているとか兄嫁さんが言っていました。 食パン以外は割引になっていなかったのですが、 翌日の朝食用に2個パンを買いました。 クリーム入りのクロワッサンダマンドと、 あんバター塩パンです。 翌日の朝食べましたが美味しかったですよ❤ クロワッサンダマンドにカスタードクリームが入ったのは初めて食べたのですが、 ボリュームがあるけど甘さがしつこくなく美味しかったです。 あんバター塩パンも塩パンの味とあんこにバターがマッチしてました。 他にも美味しそうなパンが沢山ありました。 青森は今小さいパン屋さんが沢山あって、 それぞれ特色があって人気だそうですよ。 #素材にこだわった美味しいパン屋さん #小さく可愛いお店 #クロワッサンダマンドはクリーム入りで美味しい❣️ #あんバター塩パンも絶品❣️
on May 8, 2025 「たっぷりベーコンのクロックムッシュ」(¥420)★★ 「モッツァレラとレッドチェダーのチーズフランス」(¥470)★★ * 税込価格
八戸市にある白銀駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
ナビに頼っても、中々たどり着く事が出来ず諦めようとしたら、なんと看板がなければおしゃれな民家 無添加パンが、特に絶品でした。ランチはとってもおいしかったです。
優しい甘さのミルクパンがオススメ。気軽に立ち寄れるパン屋さん
フワフワで優しい甘さのミルクパン♪ 行くと必ず買っちゃいます( ´艸`) 食パンもオススメです☆
五所川原、五所川原駅付近のパン屋さん
こちら無添加パンのお店なのて日持ちしないんですが、お店でスライスしてもらってすぐ冷凍しちゃいます。よくグラハム粉のグラハムブレッドを買いますが、こちらアレルギーの人用に作ってるみたいで週2日しか焼かないんですが、砂糖、卵、バターやマーガリン、牛乳などの乳製品や、小麦粉を使ってないんですが、本当にソフトでフワフワなんです。焼くとまた香ばしくて美味しいんですよ。わたしはココナッツオイルでフライパンで焼いてメープルシロップと焼いたバナナや焼いたりんごをかけて食べるのが好きです。
東津軽郡平内町にある小湊駅からすぐのパン屋さん
無料のじゃらん冊子を見てお店行って見ました!女性の方が1人で切り盛りしているお店です。名物のクロワッサンが残念ながら売り切れでしたが違うパンを購入させて頂きました。とっても美味しかったです #1人で切り盛り #駅近で嬉しい #サクサククロワッサン #地元出身
八戸市にある長苗代駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
エビグラタン、ブルーベリーチーズクリームパイで395円。 ハ食センターの端にあるパン屋さんです。海産物のお店が多い市場ですが、このパン屋さんはすっかり中に溶け込んでいる感じでした。
本町にある青森駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
青森 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!