更新日:2025年04月17日
本場イタリア仕込みの職人が手造りしている本格ジェラテリア
【ジェラートの国際大会で2度優勝したシェフが作る絶品ジェラート】 以前、アンタッチャブルの番組で変わった口コミがあるお店に実際に行ってみるみたいな内容で こちらのお店のカニのジェラートが紹介されていて ずっと行ってみたかったんですよね!初網走! この日はあいにくの雨だったので運良く並ばずに買えました♪ もちろんトリプルで! 種類も多くどれも美味しそうですごく迷いましたが、、 イバラ イチゴソルベ コーヒー 念願のイバラ!!思った以上にカニが濃厚! カニ味噌みたいな濃厚な味がしました♪ピスタチオが入ってるので思ったより食べやすく美味しかったです♪ イチゴはそのまま苺!ってくらい濃厚でさっぱりしていてすごく美味しかったし コーヒーは今まで食べたコーヒージェラートの中で1番では?ってくらいすごく美味しかった! 苦味と甘みのバランスが絶妙で濃厚な味! 網走行ったら、絶対に食べて欲しいジェラートです*ˊᵕˋ*
絶品3色丼を食べてみて、網走のおいしい食堂
知床旅行2日目ランチ。 12:00ちょい前に訪問。 お客さんは1組のみ。 すぐに座れた。 10分後に満席。 ナイスタイミング! 自分は3種丼、ツレはいくら丼。 ご飯は酢飯ではなく白米。 3種丼は、鮭ほぐし身とシャケの漬け、いくら。 味付けされている。お好みでわさび醤油を追加。 朝食を抜き、空腹に耐えて網走から約2時間。 美味しくないわけがない。 ノンストップでかっ食らって、5分で完食。 大満足でした。
知床の海鮮料理店、近くの漁港で水揚げされたものを使い、新鮮そのもの
鹿肉ソースカツ丼を頂きました。
サーロインステーキとウニ・イクラ丼など魚介の丼のセットが人気の洋食店
ビーフとホタテ丼で1700円。 網走市内の商店街の一角にあるお店です。地元の方が普段食べている感じの食事の人気店かと思い、やってきました。洋食がメインのお店ですが、一応100円サービスされているビーフとホタテ丼のセットが北海道らしいと思って注文。美味しかったですし、何よりサイズが北海道らしく大きくて満足しました。味噌汁のお椀も豚汁サイズで大きかったので、写真だと分かりにくいかと思いますが。 他のエビフライのセットを地元の方は注文されていましたが、大きなエビフライが3本載っていました。
北海道斜里町にある、北海道ならではの新鮮な海鮮料理が食べられるお店
ウトロの道の駅の真ん前にある海鮮食堂です。 刺身定食2100円を注文。 ウニも入っていて、ぼたん海老がぴくぴく動いていました。 とっても美味しかったです。 #刺身定食 #ウトロ
網走市にある大胆かつ繊細な料理を提供してくれる居酒屋さん
網走で人気の居酒屋さん。 予約必須です。 当日、一緒に行く予定の方が行けなくなり 1人で訪問。 人気メニューの トマトの丸ごとフライ 蟹味噌グラタン お刺身の盛り合わせをオーダー。 お刺身もグラタンも 1人用に出来ますよと 提案してくれるところに ホスピタリティー感じちゃって お酒が進みます。 トマトフライは トマトの中にたまごサラダ。 オーロラソースを付けていただく。 サッパリだけど、コクがあり 美味しい 蟹味噌グラタンは いうまでもなく、うまっ! 蟹味噌って本当に美味しい! お店の方は、大忙しだけど 感じよく、いいお店です。
連れが赤サイロを買いたいと言うので、どうせならと本店に 定番の5個入り以外に大包装も多数 久しぶりに一個買って食べました。
桂台駅にある、雰囲気の良いスコッチバー
ちょうど一年前にお邪魔したバー。 千歳空港にある ジアスルーク&タリーの本店 千歳空港で時間が合う時は必ず 寄っていたお店で 300キロ以上離れた 網走が本店と聞いて驚きました。 網走といえば流氷。 看板メニューは 流氷を使ったカクテル。 海の流氷をそのまま使っているのかと 思いきや、そのままだと 不純物が入っているので、 一度溶かして、不純物を取り除き また凍らせているそうです。 (よく考えたらそうだよな) 番外地ハイボールは ウイスキーに網走産の山わさびを 漬け込んだものを使っていて サッパリスパイシー お店の方と色々お話しして オーナーの鈴木さんにも 大好きなスーズを使ったカクテルを 作ってもらって 居心地良すぎて、投稿には載せませんでしたが かなり色々頼んで飲んでしまいました。 カクテルも美味しいのですが 一番気に入ったのが ジアスで作っている ドライフルーツ。 どのフルーツも味が濃厚。 スイカのドライフルーツには びっくり。 あんなに水分のあるものを ドライフルーツにできるなんて。 美味しすぎて、大人買いして帰りました! オーセンティックバーですが ソファー席もあり 地元の方達の憩いの場にもなっていて なんとも温かく素敵なお店でした。
A5ランクの和牛から豚肉のホルモン、鶏肉まで様々な種類がある焼き肉店
和牛系からホルモン系までメニューが豊富 良い部位を食べると結構高くついてしまうのと、繁華街から離れているのがネック
美幌の老舗焼肉店。北海道では言わずと知れた有名店
お初の田村さんはやっぱり高級にふさわしいお味でした♪ タレもスーパーで売ってるものとは別物 柔らかいサガリに追加でトントロ、セセリ、牛タン イヤーおいしかったご馳走様でした
夜は居酒屋にもなる、ミシュラン掲載の本格豚骨ラーメンのお店
東京より美味しいですね 豚骨のおいしさ満載
絶品塩焼きそばも食べてみて、北見のおいしいビアホール
雨がすごくてホテルから近いこちらに逃げ込んだ。古き良きビアホール的佇まいで良い感じ。飲み放題90分2,800円を勧められるも、グラスで6杯も飲まないかなと思い単品で。一杯目はピルスナー。オニオンリングフライと共に。 よく冷えてスッキリした飲み口のピルスに揚げたてサクサクのオニオンリングが合う。ただおひとり様には量が多い。お代わりはエール未濾過。ここでしか飲めないらしい。ソーセージの盛り合わせがきたのでそいつと。チーズ入、チョリソーなど5本。ちょっとぬるい?さらにヴァイツェンをたまころ(玉ねぎコロッケ)とともに。ソースがついてくるけどそのままでうまい。もちろんソースつけてもうまい。ヴァイツェンのバナナ香がいい。この辺でお腹いっぱいになってきた。〆にマイルドスタウト飲んで帰ろ。
オホーツクの恵みをご堪能あれ、網走のおいしい居酒屋さん
お刺身盛り、カニ、網走ポークなどいろいろいただきました。どれもおいしかったのですが、強く印象に残ったのは、もずく酢(歯ごたえよくて新鮮な感じ)、ポテト(北海道のじゃがいも最高!)、カラスハモの照焼(皮がパリパリで香ばしい)でした。
北海道の地酒も楽しめる、キッズメニュー有のおいしいお寿司屋さん
ズワイガニが良かったです❤️
知床でしか味わえない逸品を堪能できる海鮮料理のお店
斜里町のちょっと有名なお店。日替わり刺し身定食を頂きました。安くて美味しく頂きました。
オホーツク塩焼きそば、半熟玉子が乗ってかなりのボリューム
北見駅近く、ホテル黒部の1階にあるレストランです。 フランス語で青い空 シェルブルー。 ご当地グルメ″オホーツク北見塩焼きそば″の発祥のお店と言われています。 嵐にしやがれにも登場、櫻井翔さんが美味しそうに食べていた塩焼きそばを食べに行ってきました。 この時はランチタイムのみの営業。 11:00〜15:00(ラストオーダー14:00) テイクアウトは受付18:00まで。 平日の13時過ぎに行くと、席は半分以上空いていて落ち着いていました。 50席ある広々とした空間、和洋中の四季折々のメニューが揃っています。 平日限定の日替わりランチはコーヒー付きで¥1100。 ◇オホーツク北見塩焼きそば¥1300 鉄板でアツアツの状態で提供、そしてウェイターの方が″魔法の水″を食べる直前にかけてくれます。 嵐にしやがれでもクイズになっていましたが、魔法の水とはホタテの出汁スープの事です。 かけた瞬間、ジューッと音がして鉄板からは湯気がもくもく、同時にオホーツク海を彷彿させるホタテの良い香りが広がります。 食欲を掻き立てるこの演出が素晴らしい〜 食べてみると、アッサリだけど薄味というのでは無く、魚介と野菜の旨味や甘味が溶け出していて深みが感じられます。 麺は細麺でカリカリになってる部分が美味しい。 具材は大きなホタテ、ほくほくのジャガイモ、彩り鮮やかなパプリカ、インゲン、キクラゲ、しめじ、そして北見名物の玉ねぎがた〜っぷり、極めつけは真ん中に温泉卵が鎮座。 オホーツクの幸がふんだんに盛り込まれた塩味の焼きそば、様々な味変も楽しめちゃう。 ▶︎温泉卵を崩してマイルドに ▶︎フライドオニオンで香ばしさをプラス ▶︎ポッカレモン100の酸味でサッパリ 別の方のクチコミを見ると、希望者には無料でライスもつけてくれるみたい。 食後のコーヒーも美味しかったです。 ◆まとめ 焼きそばと言えば″豚肉とキャベツ″が主流ですが、北見では″ホタテと玉ねぎ″に様変わり。 北見市内では、塩焼きそばを提供しているお店が20店舗近くあるようなので食べ比べも良いですね。 Instagram @moritapan7 動画もあります #ご当地グルメ #オホーツク北見塩焼きそば #魔法の水
並んでも食べる価値がある、美味しいお蕎麦が評判のお店
行きたかった念願のこちらにやっと伺えました。 毎日オープンしているわけでないので事前に確認して訪問下さいね。 味も店構えも想像通りで本当に美味しかったです。 駅前でないのに皆さん来られておりますが、裏切らない感じです。 山の中のお蕎麦屋さんって感じがぴったりのお店です。
豚丼好きにはおさえ無くてはならない道東の人気店
津別町で90年以上、老舗の飲食店です。 北斗ポークを使用した豚丼、塩ラーメンが人気。 今回は豚丼のバラ1300円を食べました。 甘辛い秘伝のタレ、卓上には山椒、一味、にんにくもあり、味変も楽しめます。 豚肉がちょうど良い分厚さで香ばしく、とっても甘くて美味しかったです。
出汁が違う。飲み干したくなるラーメンのお店
北見にある人気店「麺屋創介」さん @menya_sousuke 前回来た時に行列で諦めたお店でしたが、今回は運が良くスルリと入店できました✌️ たまたまのタイミングで来たのでメニュー学習なくオススメの「NIBO二郎」 何も考えずに注文したけれど、次郎系かと思いましたが... モヤシたっぷりニンニクの存在感が高いビジュアル スープは思ったより次郎系が強いわけじゃない! 煮干しも強いわけじゃない! 綺麗な炊き方で綺麗な次郎系というのが良い表現か分からないけれどニンニクも強くなくマイルド次郎 こりゃ美味い 太麺との相性もよく食べたことない感じで近い味は確かに次郎(笑) 流石人気店も納得の味 次回はまたメニューが多いので違う味も ご馳走様でした
北見名物の玉ねぎ味噌ラーメン。塩・醤油もあり、チャーシューも大きい
玉ねぎ味噌ラーメン!美味!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!