更新日:2025年04月01日
香ばしい肉汁の鴨焼きセイロがオススメ、室蘭で美味しいお蕎麦屋さん
No.2606✨✨ 《2024年No.38》 〘キンキンに冷やされた蕎麦〙 車の定期点検で東室蘭へ✨ 点検後に美味しいものを求めて室蘭まで走ります。 蕎麦or鰻⁉️ 両方食べたいです(✽︎´ཫ`✽︎) 蕎麦のテイクアウトは難しいので、鰻をテイクアウトにしてお蕎麦を食べる事にしました。 数年前なら両方イケたのに^^; 二、三年前にOPENしていた蕎麦Cafeのお店目当てに…٩(꒪ᯅ꒪)۶ なんとっ!?定休日でした。 昨日、お電話で駐車場の確認をさせてもらったのに〜定休日の案内はありませんでしたт_т 蕎麦口になっているのでお気に入りの #縁 さんへ 5年ぶりのお伺い…ご無沙汰してました。 お隣は鰻屋さんჱ̒˶ー̀֊ー́ ) 鴨せいろor鴨焼きせいろ 過去二度は「鴨焼きせいろ」だったので #鴨せいろ にしました。 こちらのお蕎麦は細切りの二八です。 とても綺麗なお蕎麦✨✨ 冷水でしっかり〆られていて最後まで冷えてました!! つけ汁には鴨肉5枚、葱、三葉と柚子の皮入りで 柚子の香りがとてもよいです。 鴨の出汁がよく出たつけ汁になっています。 やはり「縁」のお蕎麦好きだわ〜ψ(´ڡ`♡) お隣でお持ち帰り「うなぎ弁当」を受け取り帰ります(。・ω・)ノ゙ この日は、2軒のお店にフラれたので近々リベンジしたいと思います‼️ 3月4日✨ #室蘭 #美しい蕎麦 #細目がお好きな方におすすめ #鴨肉の販売あり #炊き込みご飯も気になる
室蘭市にある東室蘭駅からすぐのそば屋さん
朝そばの後は早々に旭川を後にして東室蘭へ向かい #麺活 を。 今回はとにかく行ったことのない所に行く!が目的。 Rettyで検索して見つけたこちらで十割もりそば700円を。大盛り(2人前)頼んだら蕎麦が1人前しか残ってないということで普通盛りで。 いや、これは美味しい十割蕎麦だ! 歯応え喉越し最高です。 蕎麦湯で幸せを感じながらご馳走様でした。 #大変美味しゅうございました
ジャズが流れる10割蕎麦の店。室蘭で心から美味しいと思えるお蕎麦を提供
天セイロを注文。蕎麦が美味。 天ぷらもサクサクでいい感じ。 ご馳走様。
昔ながらの蕎麦屋さん。のどごしの良いお蕎麦によく合うめんつゆが美味しい
ここは蕎麦よりもカツ丼! ほとんどの人が頼んでます笑 カツが別皿で、カツ煮みたいな感じですが美味しいです。 仕事で室蘭来た時はけっこう利用してます。 ボリュームもかなりあるので、次回はミニカツ丼でもよいかなと思ってます。 駐車場は裏口にあり、カウンターとテーブルのみですが比較的空いてて美味しい店です。 #北海道 #室蘭 #蕎麦 #カツ丼 #サラリーマンのオアシス
室蘭市にある室蘭駅付近のそば屋さん
トロ玉そば 520円 コスパバッチリ!
室蘭市にある鷲別駅付近のそば屋さん
店内落ち着いた雰囲気グット。店員店主共に感じがいい。蕎麦も美味しい。いいお店見つけました。レモン角煮そばです。
中央町にある室蘭駅近くのそば屋さん
《故郷で食いしん坊万歳!》6月編③ ここの蕎麦屋は、務め人だった頃の父がランチローテーションで最も多く来ていたと思われる店です(*^^*) ほぼ1日おきに、大もり蕎麦…安月給の少ないお小遣いから「パパは蕎麦が好きなんだ!」と言って、給料後だけちょっと贅沢で、天丼やカツ丼を食べに行っていたみたいでした。 私がお店に食べに来たのは子供の頃に数回…古いお店の頃です。 でも、その頃の私が1番好きだったのは、お店で食べるお蕎麦ではなく、年越しに食べるお土産蕎麦!!(笑) 紙の折に茹で蕎麦が入っていて麺が固まって、プチプチ切れちゃうアレです!(≧▽≦) 更科のお土産蕎麦には、生うずら卵が添えてあって、濃厚なそばつゆに卵を混ぜて食べるのが、子供心をくすぐって本当に美味しくて好きだったの♡ 私が家でお蕎麦を食べる時は、いまだに卵入れて食べる習慣があるのは、このお店の影響です!(≧▽≦) 残念な事に、うずら卵が付かなくなってもう何十年も経つそうで、当時の味を再び味わうことは不可能でした!(ρ_;) 父を偲ぶなら、ここは大もり蕎麦なのでしょうが、ちょっと寂しいので天もり蕎麦を注文です!(;^_^A 蕎麦は硬めの茹であがりで、ツルシコ麺が美味しかったです。 風味豊かなそばつゆの濃い〜味も健在で、これこれ!!d(≧▽≦*)って、懐かしく思いました♡ 天ぷらは、エビが2本、舞茸と、シシトウ。 ちょっとふわっとした衣も、昭和っぽいです(≧▽≦) 蕎麦湯は…ただのお湯でしたが…(;^_^A パパごめんね、給料後のお楽しみランチの天ぷら付きを娘が普通に食べちゃってるよ…(*´・人・*) この次は、息子たちも連れて来よう♪ 爺ちゃんが好きだったお蕎麦だよ〜って教えてあげるんだ!(≧▽≦) #ランチキャンペーン #父の思い出が詰まった店 #そばつゆにうずら卵…昭和の思い出 #室蘭の老舗
室蘭市にある東室蘭駅付近のそば屋さん
娘の帰省中に娘リクエストの カツ丼を食べに小がね汐見店へ 旦那も娘も汐見店初だったみたいで 悩んだ末に娘はカレーライスにしてた(ノ∀`笑) でも私が欲張ってカツ丼と蕎麦セットにしたから 多くて食べきれず 娘が食べてくれたから 結局全部食べれて満足していた様子www カツ丼も蕎麦も久々に食べたけど美味しかった〜! 室蘭のカツ丼はカツ皿! これが美味しいのよね〜( *´艸`)
海岸町にある室蘭駅付近のそば屋さん
いつもはノーマルなカツ丼ばかりですが 初めてキムチカツ丼にチャレンジ! ただキムチが乗ってるだけか?と思いきや 煮汁の方にも一味が入ってて 全体的にピリ辛!! 辛いの好きな人なら 美味しくいただける辛さ(*´艸`) 辛いの苦手な人にはオススメしませんw ここの小がねはいつきても安定の味! 蕎麦も美味しいんだよー! 今は冬季限定の チゲ鍋焼きうどん、そばもあるので 行ってみてほしいです(人●´ω`●)
日の出町にある鷲別駅付近のそば屋さん
No.2286✨✨ 《2022年No.256》 前日から冷え込んでます。 そろそろ、白いものが空から舞い降りてきそう ❆❅*.゜❆❅*.゜❆❅*.゜❆❅*.゜❆❅*.゜❆❅* やっと、タイヤ交換の予約日です。 雪が降らなくて良かったε-(´∀`;)ホッ 30分程早く着いたので、ディラー近くのお蕎麦屋さんで軽くすすってからにします。 #稲嘉屋 さん 大福、すあまも販売してますが、販売の曜日が決まっているようで、前回、今回も販売日ではありませんでした( ; ; ) 冷凍の『すあま』は、あるそうです。 寒いので鴨南蛮?!カレーそば?!悩ましい( ˙³˙) #鰊 の文字を見っけ!! #鰊そば に決めました( ^罒^ )v 久しぶりの鰊そば❣️ 10分程で提供されました。 よい香り٩(๛ ˘ ㅅ˘)۶クンクン 柔らかく煮込まれた鰊は、少しばかり苦味を感じましたが蕎麦汁が美味しい(✽︎´ཫ`✽︎) 前回もディラーへ行く前に寄りましたが、お蕎麦の量の少なさは変わってないようです^^; 空腹時や男性の方には大盛りが良いかも。 本当に軽くすすれるお蕎麦です(ノ∀`笑) タイヤ交換予約時間まであと5分!! すぐそこなので1分もあれば到着。 11月23日✨ #手打ち蕎麦 #美味しい蕎麦汁 #室蘭
室蘭で美味しい蕎麦と、蕎麦を使ったスイーツを食べるなら憐花(れんか)さん セットにすると、お蕎麦、スイーツ、ドリンクを楽しめます✨✨ 蕎麦はコシがあり、喉越し最高 写真にある、ガトーショコラは、蕎麦粉を使ったスイーツ✨ お蕎麦好きには、是非行ってもらいたいお店です #蕎麦 #室蘭カフェ #蕎麦スイーツ #室蘭
室蘭、鷲別駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
下書き保存していたお店。 高砂町にあるお店です。いつできたのだろう…この辺りはよく中学校の下校の時に歩いていた道です。懐かしくもあり…当時とは微妙に変わった街並み…と言っても田舎のまま…いや、当時よりお店の数が減ったか。 鴨もりそばの大盛りです。 可もなく不可も無く至って普通の街のお蕎麦屋さんです。懐かしい昭和のお店です。
Retty 初 久しぶりの投稿です。 地元の新しくできたお蕎麦屋さん。今年の3月から始めたそうです。 お店の中は、綺麗で今時の札幌のお店のよう。ジャズも流れて… さて、二種盛、日によっては玄そばもあるとのこと。 もう少し懐に優しくなって欲しいなぁ。でも、これから大いに期待したいお蕎麦屋さんです。
2日続いての蕎麦屋さん。 今は少なくなってきた立ち喰いそば、以前は登別の若草町で営業してたのが室蘭日の出市場に移って一年ちょい、立ち喰いなのに手作り感があってgood また椅子もいくつかあって座って食べられます。 この日は新メニューのそぼろ丼セット、まだ値段も決まってない⁉️ を第一号でいただき。多分580円〜600円くらい。 店主も中々チャレンジャーでカレーラーメン コーヒー 、夏はかき氷と格安で出してます。 市場の外側と内側両方から入れます。 駐車場は市場の正門から入るとき車から守衛さんに食べる仕草をしながら入るとOK 空いてるところどこでも大丈夫らしいです。 年号越しそばとか言って浮かれてましたが、テレビマスコミとかで他の浮かれてる人見て少し恥ずかしくなってきました(>人<;) 市場があと4年くらいで移転予定なので、ここもその後は、また違うところに移転するそうです。
Retty初登録 市内の某ホテルのシェフが引退後数年経って先日から始めたお店です。民家ですね…札幌にはこういったお店今では結構ありますが、室蘭ではこういったお店あまり無いです。駐車場もあります。 そば三昧。美味しい…でもちょっと量が足りないかな…。 お店はまさしく民家なんですが…せめて扇風機くらいあってもいいかな… 室蘭は、暑くならないからエアコンがあっても…なんていう昔ながらの根性わかりますけど…私のように根性のない客もいると思います。 お年寄り同士のお仲間で使うのにもいいでしょうね。
ご飯と別に出てくるカツが鉄鍋でグツグツ熱々で美味し。麺類も豊富な蕎麦屋
室蘭で昼飯食べる場所を探していて、こちらに寄りました。人気もまばらな街中ですが、このお店は繁盛しています。 この「小がね」は室蘭市街地に複数店舗を展開しており、人気のお店の様です。 僕はお店の名物の辛味噌カツ丼を頂きました。 カツ丼とはいえ、カツは別盛り。 写真の通り、辛味噌の汁にヒタヒタに使っています。 辛さは程々で美味しく頂きました。 カツも柔らかく美味でした。
地元の人から初めて立ち寄る人まで誰にでも愛される、江戸前天ぷらの老舗
(2024年9月未投稿分) 秋の彼岸参りに、夫と #室蘭 へ出かけました! 夫と一緒だと、かなりの確率でランチは #天勝 さんになります(*^^*) 13時頃に到着すると、珍しく外並びなし!!(O_O) 入口で #天丼 を2つお願いして、お会計! 赤い札をテーブルに置いて、待ちます♡ 丼の蓋から海老の尻尾がはみ出した天丼*\(^o^)/* 海老4尾、イカ1枚 美味しいワカメの味噌汁とたくあん3枚! 室蘭市民の #ソウルフード 美味しかったです! 昔は大海老2尾と #甘海老3尾の筏 とイカでしたっけ? 私も夫も、あの甘海老の天ぷらの味が忘れられません… お店としては材料の安定調達と適正な提供価格のため、苦渋の選択だったことと思います 長くお店を続けること、代々味を守り続けること… いろいろ難しいことですね! 時代と共に変化しながらも、末長く続いて欲しい味ですm(_ _*)m < #3150 >
室蘭市にある崎守駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
室蘭ゴルフ倶楽部内のレストランです。ラウンド後のランチで、カレーラーメンをいただきました。なかなかの辛さで熱々でとても美味しかったです^_^ #ゴルフ倶楽部レストラン #スープを飲み干すラーメン
室蘭 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!