更新日:2025年01月11日
千代田区にある永田町駅からすぐのドーナツ屋さん
【上品ヘルシードーナツ!店内もビジネス街仕様】蒸しドーナツなので比較的カロリー低めで嬉しい。後味も軽いので妙齢な私には向いてる。 チャイ 550円 アップルペッパー 580円 をいただきました。 シーゾナルと新しいメニューだったと思います。 チャイは上にココナッツ、生地にはチョコチップと書いてありましたが、カカオニブみたいな細かくてカリカリ、甘味があまり無いようなチョコがたっぷり混ざっていて非常に美味しいです。 アップルペッパーは上にカラメリゼされたアーモンドスライスがオン、生地にりんご煮が混ぜてあり、またラム酒で大人の味がしつつ、黒胡椒で引き締まってあと引きます。 また他のフレーバーも食べてみたいな。 ドーナツとドリンクのマリアージュも推しているお店なので、店内でも楽しんでみたい。10月初めは緑茶系のドーナツ&緑茶でした。 またビジネス街のど真ん中にあるので、リモートしてる方もいてオシャレでした・・・!
#imdonut? #ドーナツ dacoに続いてすぐ近くのこちらでテイクアウト オーダーは、 I’m donut?(プレーン) 222yen chocolate 324yen custard 426yen pistacchio 463yen さすがは人気店 ドーナッツを全く食べない人種にとっては なかなか高くて驚きw 芝公園はすごい賑わい❇️ こんなにピクニックする人っているんですね! 個人的にはチョコレートが美味しかったかな♪ ごちそうさまでしたっ☺︎ #東京 #東京グルメ #中目黒 #中目黒グルメ #ドーナッツ #donuts #話題のお店 #人気店
麻布十番、麻布十番駅からすぐのドーナツ屋さん
NYスタイルのドーナッツ屋さんです。 こじんまりとしたお店ですがイートインもできます。 地元の人が利用するおしゃれなドーナツ屋さんです。 モンブラン、アーモンド、ダブルクリームを頂きました。 #麻布十番 #ドーナッツ
エシカル&ウェルネスをテーマにした ドーナツ工房「koé donuts」
お取り寄せしました♪1段目のいろんな味のクッキーどれも美味しい♡2段目はプレーンクッキーなのですがそれもめちゃ美味しい♡今度はお店に行ってドーナツ食べたい!
学芸大学のヒグマドーナツの表参道店。揚げたてのふんわり温かいドーナツをテイクアウトするもよし、店内でコーヒーやチャイと楽しむも良し。シナモンシュガーはふわふわ生地で重たくなくて美味でした。大きさもちょうどいいな、季節のフレーバーも美味しそう。4月はリモンチェッロでした。
絶品ドーナツ!揚げたてが食べれるドーナツのお店
京都 丸太町にあるひつじドーナツさん❤️ 営業日は週に3日間で 木曜日、金曜日、土曜日のみ販売されます タイミングが合いお久しぶりに✌️ 平日でも並ぶよね( ¯∀¯ ) 11:10頃並び始めて30分位待って入店、 11:50には手にドーナツ持ってました。 約1時間かな⏰ 自家製天然酵母ドーナツで ふわっふわで軽くてモチっ(๑>ڡ<๑) プレーンのきなこときび砂糖は絶対✊ 店内にドーナツが少ないのは 注文に合わせてなるべく出来たてを 提供して下さるから( ˶>ᴗ<˶) 揚げてから生地を落ち着かせて 10分後のベストな状態✨️ 絶対1つはその場でパクッと食べちゃう 出来たてが本当美味しいの❤️❤️❤️ ほわっほわ、ふわっふわで もちっとして最高‼️ 3時間以内に食べる場合は お店の方がきな粉やきび砂糖をまぶして 渡してくれます♬.*゚ 次の目的地に向かう途中の食べ歩きスタイル イートインも出来るけど カウンター4,5席位しか無いのと タイトスケジュールにしがちなので 私はいつもテイクアウト✨️ 店内は今流行り?な淡色系な感じです。 3時間以上の場合は自分でまぶすのだけど テイクアウトでお家に持ち帰って食べる際は 予め温めておいたオーブントースターで1分加熱 袋に戻して、きび砂糖orきな粉を入れて 優しくシャカシャカする(ง ′ω′)ว もしくは袋にいれたまま電子レンジで 10秒〜20秒からのシャカシャカ(ง ′ω′)ว これで出来たて感が復活! お家でゆっくりコーヒーを飲みながら おやつとして楽しめるのも嬉しい☕️ ドーナツの賞味期限は当日中です。 冷凍保存も出来るっぽいけど 食べれる分を購入する方がオススメ✨ 購入したら1個は直ぐに食べてもらいたい❤️ ご馳走様でした✨ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ✿プレーン (きび砂糖) 240円 ✿プレーン(きな粉) 240円 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ひつじ 京都府京都市中京区大炊町355-1 ⏰ 営業時間 11:00~18:00 定休日 日・月・火・水 丸太町(京都市営)駅から徒歩約7分 京都市役所前駅から徒歩約10分 烏丸御池駅から徒歩約11分 京都市営バス 河原町丸太町から西へ徒歩7分 京都市営バス 裁判所前から南へ徒歩5分 丸太町駅(京都市営)から520m ️ 駐車場無し(近隣コインパーキング有り) 喫煙不可 予約不可 #ひつじ #ひつじドーナツ #京都ドーナツ #京都 #ドーナツ #京都モーニング #京都カフェ #丸太町 #京都スイーツ #丸太町スイーツ #丸太町カフェ
11/4まで!ピスタチオグルメが集うピスタチオ祭り♪ 新宿で所用を済ませたお昼前。新宿駅に向かう途中のサザンテラス広場で、イタリアで毎年行われるという『ピスタチオまつり』が初開催されていました(人゚∀゚*) 午後は娘の三者面談で一緒に帰る予定だったので、ピスタチオ好きの娘におやつを買おうと立ち寄りました♪ 以前訪れた神楽坂の大人気店、『ドーナツもり』さんも出店されています*\(^o^)/* ●ピスタチオグレーズ(¥500※チケット払い) シチリア島プロンテ産のピスタチオを使ったドーナツ!3日かけて作られる生地は、しっとりふわふわ・モチモチです✨甘さ控えめの生地に、まったりしたピスタチオのグレーズが美味しい〜(o^^o)油っこくなくて軽〜く食べられます! 他のお菓子も買ったので、ドーナツは一つだけ購入し娘と半分こしましたが、一人一個でも良かったな◎笑 他のフレーバーもまた買いたくなりました✨ご馳走様でした♪
I'm donut?3回目の訪問。 いつも大行列が出来ているので控えていましたが、今日は少し行列が短かったので並んでみました。 シンプルなドーナツが一番美味しいと思います。 フワッとしていて甘すぎず、美味しいドーナッツです。 ・I'm donut? ・グレーズド ・フレンチクルーラー ・生フレンチクルーラー
街の手作りドーナツ専門店。ドーナツの甘さにコーヒーの苦味が心地よい
宇都宮みやげ。 @dough_doughnuts_ のドーナツ♡ 残業の心強いおとも #おやつ #スイーツ #ドーナツ #もらいもの #ドードーナツ #季節のドーナツ #宇都宮みやげ #doughdoughnuts
上瓦町にある二条城前駅近くのドーナツ屋さん
冷凍でお取り寄せ。半解凍でアイスの様に食べるのが美味。解凍後は結構甘い。 外側はドーナツ、内側にクリームでその上にカラメル。器が必要なクリームブリュレを、小包装し手で持って食べられる形にしたのは発明。 パーティーの手土産で喜ばれそう。お皿使わず、残っても冷凍できるスイーツ、なかなか無い。 #お取り寄せ #ドーナツ #クリームブリュレ #小包装 #冷凍スイーツ #通販 #パーティー #手土産に最高 #手土産 #給付金の使い道
テイクアウトのドーナツ屋さん
通常営業年内最終日のコポリさん 以前、泣く泣く諦めた スコーンを食べてみたくて あるかな?と覗いてみました(^^) スコーンのシュトーレン仕様がありました♬ といいつつも、実はシュトーレン そんなに得意ではない(((・・;) でも、コポリさんのスコーンを 食べてみたい欲が勝ちました( ̄▽ ̄;) スコーンって、身体の水分を 奪われる印象ですが 美味しいスコーンって しっとりしてるんですよね(*^^*) 念願叶って美味しかった♬ #スコーン #シュトーレン
東部台にある茂原駅からタクシーで行ける距離のドーナツ屋さん
千葉県茂原市ナンバーワンの人気店。こちらは50年代のアメリカをモチーフにお店は作られている。インスタ映えしそうな外観、大きなドーナツのオプジェが置いてある。 平日の昼間なのに行列、回転は悪くないが大量に買う方も多くて少し待つ。
ずっと行きたいと思ってた清水寺近くの ドーナツ&コーヒー屋さん loose Kyotoさん。 2023.02/03 来店 ☑︎シュガードーナツにカスタードクリームといちご ☑︎抹茶ラテ 600円 2023.04/06 来店 ☑︎桜あんドーナツ 450円 ☑︎抹茶ラテ 600円 銀のプレートにマグカップとドーナツが のってるのが可愛くてテンションあがる♡ ドーナツも小ぶりで重くなくて甘さも控えめで。 クリームとよく合いました。 抹茶ラテもちょうどいい甘さで苦過ぎず おいしかったなぁ。
仙台に行ったら外せない、超老舗かまぼこ店
まさか蒲鉾とドーナツが合うなんて、な。 奇跡の融合感動しすぎた
豆腐ソフトクリームと卯の花ドーナツが人気。伊勢神宮内宮近く、豆腐のお店
うの花ドーナツ 130円 おからドーナツよりも軽い気がする。ほんのり甘くて、揚げたてで美味しかった。出来たてを食べられるお店が結局は上位に食い込むほど美味しい。 行列出来てるのに、揚げたてを貫くお店は素晴らしい
お土産でいただきました。 大きくてふわふわ、甘くて美味しいドーナツは幸せの味ですね♪
甘さ控えめ、油っこくなく、フワフワの生地!何個でも食べられるドーナツ
仙川のハーモニー商店街から一本奥に入った通りにあるドーナツ専門店です。通りを歩いていたらちょうど良い香りが漂ってきて、ついフラフラと引き寄せられてしまいました。 自宅用にプレーン 160円、レモンティー 258円、三種のナッツとヘーゼルナッツチョコレート 278円 を購入、家人とシェアです。プレーンはしっかりと密度の濃い正統派、紅茶のドーナツはレモンが効いた正にレモンティーそのもの、こんなテイストのドーナツは初めてでした。ヘーゼルナッツチョコレートはザクザクのナッツが香り高く、これは美味しい‼︎ナッツ好きにはたまらない食感と味ですね。 かなり強気の値段設定ですが、ずっしりと大きさもあり、素材のこだわりもあるので違和感はありませんでした。一つのボリュームはかなりあるので、食べ過ぎに注意ですね(^ ^)
見ているだけでもワクワクするカラフルなディスプレイのドーナッツ屋さん
友達とヨドバシ秋葉原店に買い物に行った時に通ったら初めて見るドーナツ屋さんだブリュレをバーナーで炙ってるのを見て美味しそうだったのでとりあえず並んで買ってみました クリームブリュレと抹茶ドーナツとオリーボーレンって奴を試し買い オリーボーレンは海外版サータアンダギー? って感想でクリームブリュレは香ばしい生地にカスタードクリームがマッチしててとても美味しかった 抹茶ドーナツ以外は初めて食べるドーナツで普段食べてるドーナツとはちょっと違う感じで新鮮でした
全て手作りのNYスタイルのイーストドーナツのお店、行列もできる人気店
2024/9/28 聖蹟桜ヶ丘の住宅街の路地裏の道進んだら急に現れるオシャレドーナツ店。いちばん人気のシンプルなやつをいただいた。
原宿でドーナツ屋巡りをすると友人に話したら教えてくれたお店。 人気店とは聞いていましたが… 甘く見てました! 売り切れていました I’m donut?の前に寄ったグッドタウンドーナツやBONTEMPS東京原宿も売り切れの商品多かったし、ドーナツブーム到来?! 今度は早く行かないと! 今回は購入出来なかったけど、期待を込めてMax評価です!