更新日:2025年01月11日
千代田区にある永田町駅からすぐのドーナツ屋さん
【上品ヘルシードーナツ!店内もビジネス街仕様】蒸しドーナツなので比較的カロリー低めで嬉しい。後味も軽いので妙齢な私には向いてる。 チャイ 550円 アップルペッパー 580円 をいただきました。 シーゾナルと新しいメニューだったと思います。 チャイは上にココナッツ、生地にはチョコチップと書いてありましたが、カカオニブみたいな細かくてカリカリ、甘味があまり無いようなチョコがたっぷり混ざっていて非常に美味しいです。 アップルペッパーは上にカラメリゼされたアーモンドスライスがオン、生地にりんご煮が混ぜてあり、またラム酒で大人の味がしつつ、黒胡椒で引き締まってあと引きます。 また他のフレーバーも食べてみたいな。 ドーナツとドリンクのマリアージュも推しているお店なので、店内でも楽しんでみたい。10月初めは緑茶系のドーナツ&緑茶でした。 またビジネス街のど真ん中にあるので、リモートしてる方もいてオシャレでした・・・!
#imdonut? #ドーナツ dacoに続いてすぐ近くのこちらでテイクアウト オーダーは、 I’m donut?(プレーン) 222yen chocolate 324yen custard 426yen pistacchio 463yen さすがは人気店 ドーナッツを全く食べない人種にとっては なかなか高くて驚きw 芝公園はすごい賑わい❇️ こんなにピクニックする人っているんですね! 個人的にはチョコレートが美味しかったかな♪ ごちそうさまでしたっ☺︎ #東京 #東京グルメ #中目黒 #中目黒グルメ #ドーナッツ #donuts #話題のお店 #人気店
麻布十番、麻布十番駅からすぐのドーナツ屋さん
NYスタイルのドーナッツ屋さんです。 こじんまりとしたお店ですがイートインもできます。 地元の人が利用するおしゃれなドーナツ屋さんです。 モンブラン、アーモンド、ダブルクリームを頂きました。 #麻布十番 #ドーナッツ
【2021年度グッドデザイン賞ベスト100を受賞の古民家リノベカフェ】 神宮球場で行われた、孫の少年野球の全国大会の、熱闘の試合の余韻に浸りながら、夕暮れ時にコーヒーを飲もうと表参道まで歩きながら探していて見つけた、学芸大学のヒグマドーナツさんと×三軒茶屋のコーヒーライツさんがコラボしたカフェです Instagram➡️ @coffeewrights_omotesando 閉店5分前だと知らずに入店していましたが、可愛い女性のスタッフさんに「大丈夫ですよ」と優しく言ってもらい、店内を利用させてもらいました 会計をしながら店内を見渡すと、つい最近どこかで見たと思い尋ねてみると、めざましテレビの『イノ調』で伊野尾クンが取材に来て、古民家をリノベーションした素敵な建物だと紹介していた事を思い出しました ショップカードには、「コーヒーをする人、つくる人という意味を持つ「Coffee Wrights」は、コーヒーが好きな人たちのためのレーベル 農園の生産者、私たちロースタリー、バリスタ、そしてここで豆を買って淹れるお客さんも、みんなWrightsです」と書かれています 時間がなかったので、店内限定商品のハニーマスカルポーネドーナツとエチオピアグジ エンダルカチュウを短時間でいただきましたが、全面ガラス張りで開放的な店内を、次回は明るい時間に利用してみたいです 自宅用にニカラグア パカマラ ナチュラルの豆を購入してお店を後にしました ニカラグアでも指折りの生産者で、カップオブエクセレンス(COE)上位入賞の常連であるルイス・アルベルトさんが作ったそうで、ポートワインやスイートスパイスを思わせる芳醇さと、パパイヤのようなトロピカルさも持ち合わせる複雑なテイストですとのこと 飲んで見るのが楽しみです✨✨ #ヒグマドーナツ #ヒグマドーナツ表参道 #カフェ#カフェ活 #カフェ巡り#カフェ巡りが好き#都内カフェ巡り#coffeeとドーナツ #カフェラテ #ラテアート#記録用です #連投すみません #めざましテレビで紹介された #coffeewrights表参道 #イートイン限定#ハニーマスカルポーネ #ミナガワビレッジ #古民家リノベーションカフェ #店内お洒落すぎ #お洒落カフェ #higumadoughnuts #ドーナツ #ドーナツ #カフェ #お洒落カフェ
11/4まで!ピスタチオグルメが集うピスタチオ祭り♪ 新宿で所用を済ませたお昼前。新宿駅に向かう途中のサザンテラス広場で、イタリアで毎年行われるという『ピスタチオまつり』が初開催されていました(人゚∀゚*) 午後は娘の三者面談で一緒に帰る予定だったので、ピスタチオ好きの娘におやつを買おうと立ち寄りました♪ 以前訪れた神楽坂の大人気店、『ドーナツもり』さんも出店されています*\(^o^)/* ●ピスタチオグレーズ(¥500※チケット払い) シチリア島プロンテ産のピスタチオを使ったドーナツ!3日かけて作られる生地は、しっとりふわふわ・モチモチです✨甘さ控えめの生地に、まったりしたピスタチオのグレーズが美味しい〜(o^^o)油っこくなくて軽〜く食べられます! 他のお菓子も買ったので、ドーナツは一つだけ購入し娘と半分こしましたが、一人一個でも良かったな◎笑 他のフレーバーもまた買いたくなりました✨ご馳走様でした♪
I'm donut?3回目の訪問。 いつも大行列が出来ているので控えていましたが、今日は少し行列が短かったので並んでみました。 シンプルなドーナツが一番美味しいと思います。 フワッとしていて甘すぎず、美味しいドーナッツです。 ・I'm donut? ・グレーズド ・フレンチクルーラー ・生フレンチクルーラー
お土産でいただきました。 大きくてふわふわ、甘くて美味しいドーナツは幸せの味ですね♪
甘さ控えめ、油っこくなく、フワフワの生地!何個でも食べられるドーナツ
仙川のハーモニー商店街から一本奥に入った通りにあるドーナツ専門店です。通りを歩いていたらちょうど良い香りが漂ってきて、ついフラフラと引き寄せられてしまいました。 自宅用にプレーン 160円、レモンティー 258円、三種のナッツとヘーゼルナッツチョコレート 278円 を購入、家人とシェアです。プレーンはしっかりと密度の濃い正統派、紅茶のドーナツはレモンが効いた正にレモンティーそのもの、こんなテイストのドーナツは初めてでした。ヘーゼルナッツチョコレートはザクザクのナッツが香り高く、これは美味しい‼︎ナッツ好きにはたまらない食感と味ですね。 かなり強気の値段設定ですが、ずっしりと大きさもあり、素材のこだわりもあるので違和感はありませんでした。一つのボリュームはかなりあるので、食べ過ぎに注意ですね(^ ^)
見ているだけでもワクワクするカラフルなディスプレイのドーナッツ屋さん
友達とヨドバシ秋葉原店に買い物に行った時に通ったら初めて見るドーナツ屋さんだブリュレをバーナーで炙ってるのを見て美味しそうだったのでとりあえず並んで買ってみました クリームブリュレと抹茶ドーナツとオリーボーレンって奴を試し買い オリーボーレンは海外版サータアンダギー? って感想でクリームブリュレは香ばしい生地にカスタードクリームがマッチしててとても美味しかった 抹茶ドーナツ以外は初めて食べるドーナツで普段食べてるドーナツとはちょっと違う感じで新鮮でした
全て手作りのNYスタイルのイーストドーナツのお店、行列もできる人気店
2024/9/28 聖蹟桜ヶ丘の住宅街の路地裏の道進んだら急に現れるオシャレドーナツ店。いちばん人気のシンプルなやつをいただいた。
原宿でドーナツ屋巡りをすると友人に話したら教えてくれたお店。 人気店とは聞いていましたが… 甘く見てました! 売り切れていました I’m donut?の前に寄ったグッドタウンドーナツやBONTEMPS東京原宿も売り切れの商品多かったし、ドーナツブーム到来?! 今度は早く行かないと! 今回は購入出来なかったけど、期待を込めてMax評価です!
ヘルシーで甘さも控えめなドーナツは女子に大人気の可愛らしいお店
素朴でとってもヘルシー!かわいいドーナツ屋さん「はらドーナッツ 吉祥寺店」 ドーナツ屋さんといえば、上京してからライオンのキャラクターで有名なあのお店が駅前にあることが多いのにびっくりしました!! 全国で「ドーナツ専門の有名チェーン店と言えば2番目に思い浮かべるお店」といえば「はらドーナッツ」が浮かびます。 初めて行ったので一番シンプルな「はらドーナッツ」を注文しました。 おからと豆乳を使用していますので、カロリーを気にしているけど、どうしてもドーナツが食べたい、、!という方にもおすすめです。 他にも「特別栽培シナモン」「さとうきび」「丹波黒豆きなこ」など変わり種も多いので珍しい物好きな人へのお土産にも向いています。 はるの期間限定で「ふじの花」と「たんぽぽ」という見た目が華やかなドーナツもありました。 吉祥寺店は目の前が公園で、ドーナツを食べながらピクニックも楽しそう! レジャーシートの貸し出しもやっていました! 親切すぎるー(*^◯^*) #吉祥寺 #吉祥寺駅 #はらドーナッツ #ドーナツ #ヘルシー思考の方にオススメ #お土産におすすめ #ピクニック #ドーナッツ
こどもでも安心な素材選び。体に優しい手作りネイチャードーナツのお店
小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅をでてすぐ、小さくて可愛いドーナツ屋さんを発見!女性なら絶対に飛びつく可愛さです(*´ω`*)眺めているだけで癒されます。 ドーナツの種類も多く、日によって出ている商品が違うそうです。どの商品もすっごく可愛いくて悩む〜(´・ω・`) 今回は真っ先に目に入った”うさぎ”と季節のドーナツ”あまおう”にしました。 テイクアウト専門店なので、お店の目の前にあるウルトラマンがいる公園でいただきます(笑) こういうドーナツってものすごく甘いイメージがあったんですが、そんな事もなく優しいお味。これならいくらでも食べられそう(*´˘`*) フロレスタのドーナツは全て手作りで、原料にも大変こだわっているそう。添加物も入っていないのでお子さんでも安心して食べさせられますね。 あまり見かけことがなかったのですが、店舗も全国にたくさんあるみたいです。他のドーナツも大変気になるのでまた伺います₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ #祖師谷大蔵 #ドーナツ #可愛くて食べられない
うおおお!めっちゃ美味しい♡ 【訪問曜日】木曜日 【訪問時間】13時35分くらい 【混み具合】数名選んでるけど、すぐ買えました♡ 【メニュー】チョコファッション@198、 マラサダクリームブリュレ@320、 オリーボーレン@248 【 味 】★★★★★ 美味い♡♡ どれも美味しかった♡ チョコファッションはミSドよりチョコたっぷりで 美味しかった(*」>д<)」www クリームブリュレは、外側カリッと、中はカスタードがたっぷり♡ オリーボーレンは、外側は固めな感じなのですが、 中フワッフワでドライフルーツが所狭しと入ってる♪ 全部めっちゃ美味しかった♡♡ 【ボリューム】★★★★☆ そこそこボリュームあり♡♡ 【接 客】★★★★★★★ とても丁寧♪ 平日の昼間で混みあってなかったからかもしれないが、 「おすすめどれですか?」って聞いたら、 わざわざカウンターから出てきてくれて、 細かく説明してくださいました♡♡ 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ Mスドのチョコファッションは172円で 皆さんご存知のチョコ量、 こちらのたっぷり感はハンパじゃなかったし、 味も抜群でした♡ 【総 合】★★★★★ 近くにあったら、また必ず行きますね♡♡ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
駅のホームにある店舗 ドーナツ屋さんだった イートインも出来る 奥からバイトのお姉さん チョコファッション198円 乗り換え時にパクッといく 駅は西国分寺駅 中央線から武蔵野線へと歩く途中にある エキュートみたいな感じ ドーナツは美味しかった
豆乳をたっぷり使用しているようで、油のしつこさがなく、天然素材の素朴な味わい
はらドーナツなつかしい! 相変わらず優しい味で小ぶりで疲れた日にぴったり。ここは乗り換え時に手軽に買えていいです。
有楽町イトシア地下1階に店舗を構える行列のできるドーナツ店
#ロータス #ドーナツ
お土産に最適看板のクリスピークリームが美味しいドーナツのお店
【Retty投稿一番乗り】 週末昼間の便で沖縄から戻りましたが、小腹が空いていたのでお店を探索してここを見つけました♪ 羽田空港第2ターミナルの上がりエレベーター脇(到着を前提に考えると下り)のちょっと奥まった場所にあり、メルセデスベンツとコラボレーションしたオシャレな店舗です。ドーナツもオリジナルの商品があります。口コミを読むと、全体的にはお土産で購入する方が多いようです‼ 時間があったので、テイクアウトではなくイートインでいただく事に。選んだのは季節限定メニューの「スイートポテトクリーム」にアイスコーヒーを組み合わせました。季節限定という言葉にめっぽう弱いです…(笑) オープンスペースに置いてあるピアノを弾く人がいて、その音色を聴きながら、ゆっくりいただきました。美味しかった〜(^o^)
コナッツチョコレートとゴールデンチョコレート最強のドーナッツ屋さん
仕事の休憩中にお邪魔しました。 新宿区役所前にあるミスタードーナツさんで、平日の21時ごろにお邪魔しましたがかなり混み合っていて注文待ちの行列ができるほどの混みっぷりでした。 お目当てのポンデリングを2つ注文し、食べ歩きさせていただきましたが、相変わらずもちもちしした生地がとても食感が良くて、ほんのり甘い味付けもたまらないです。 なかなかにリーズナブルでつい食べたくなる美味しいドーナツでした。 ご馳走様でした。
世界的に有名なドーナツの名店。カラフルでとても甘いドーナツをどうぞ
新宿・歌舞伎町で飲んだ際、家族にお土産を買っていこうかなと思い立ち寄りました。 くりすぴー・くりーむ・どーなつ? 何それ、ウマいの? と全く無知なみうけんでしたが、実は人気店だそうですね。 このドーナツ屋があれば、もうそこは大都会確定だとか。スタバみたいな! ご注文はいかがなさいますか♬ ふむ。 おじさんよく分からないから、適当にお願いしていきました。 「ブリュレ グレーズド カスタード」 「ブリュレ グレーズド アップル」 「オリジナル・グレーズド」 「キャラメル スマイル リング」 「Kome-Dough シュトーレン」 「チョコ スプリンクル」 「クッキー&クリーム チョコ」 もはや、どれがどれだか良くわかってないんだけどね! ◆◇◆後記◆◇◆ ミスター・ドーナツもいいんですが、やはり高級感というか特別感のあるドーナツです。 家族にも大好評で、アッという間に消費されていきました。 検索してみたら、このお店は横浜にもあるみたいね。 ジョイナスの地下1階ね。 今度、買って帰ろうっと! お試しを! #クリスピークリームドーナツ #歌舞伎町 #新宿歌舞伎町 #新宿東宝ビル #新宿グルメ #トー横 #新宿みやげ #クリスピークリーム #ドーナツ #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #일본맛집 #요코하마맛집 #食べログ #みうけん #요코하마생활 #iphone11pro
東京 ドーナツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのドーナツのグルメ・レストラン情報をチェック!