阜杭豆漿 ふーはんどうじゃん


お店情報
+886-2-2392-2175

口コミ(61)

オススメ度:89%

行った
97人
オススメ度
Excellent 70 / Good 24 / Average 3

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【台北グルメ⑧朝から行列ミシュラン常連店の朝ごはん!】 不定期で投稿している台北グルメ! 台北で朝から1番並ぶとの噂のミシュラン常連の台北人気朝ご飯の阜杭豆漿さんに2人モーニング訪問です。 9:40現地着すると、噂よりは並びの少ない同ビルのギリギリ敷地内1階までの並びだったので最後尾へに並ぶ。 順番に階段を上がって2階へ。 階段を上がった所にメニューがあるので、それを写メして注文する物を考えながら進みます。 だんだんお店の全貌が見えてきます。 並んでいる列の右手が調理場になっていて、列の最前列は注文して受け取るカウンターとなっています。 調理場にはミシュランのシールがこれ見よがしに貼ってあり、大勢のスタッフさんがパンの生地やパンを独特な釜で焼いていたり、一生懸命に製造・調理されています。 そんなこんなで注文するカウンターに到着。 【自分】 1. 豆漿 Soy Milk (hot) 35元(約160円) 〈豆乳 ホット〉 3.鹹豆漿 Salty Soy Milk 45元(約210円) 〈小エビやザーサイ具入豆乳〉 24.薄蛋夾油條 75元(約350円) Sesame Flat Bread with Eggs and Donut Stick 〈薄焼きパン+油條+卵〉 【他1名】 3.鹹豆漿 Salty Soy Milk 45元(約210円) 〈小エビやザーサイ具入豆乳〉 43.蔥蛋 20元(約90円) Eggs with Green Onion 〈ネギ入り焼き卵〉 オーダーすると手際よくトレーに乗せてくれ、カウンターの一番端でお会計です。 ここまでで15分程で精算を済ませて席を探します。 回転良く空いてる席があったので、そちらで2人並んでいただきました。 温かく体にも優しい具入りの豆乳は見た目以上にボリュームのあります。 上に油條も少し乗っています。 味は普通以上には美味しいですが、期待しすぎると違うかも、素朴な台湾式の朝食と言った印象です。 薄焼きパンも油條と玉子焼きが間に入って美味しいです。 豆乳ホットは普通で上の2品のみで要らなかったかも。さっぱりと美味しかったですがね。 思った以上にお腹が一杯になります。 10分程で食べ終わり出口近くの食器の返却場所にトレーを下げて退店します。 台湾で朝から一番人気のミシュラン常連店の朝食はコスパ良く、お腹一杯になる満足感でした。 店を出ると来た時以上に店を出た道路のさらに道を曲がった所まで、行事ができていたので30〜40分程は並ぶ列になっていたでしょうか。 何しろ凄い人気っぷり、タイミングで随分と違うようですな! 台北に行ったら一度は食べてみる価値のある朝食です。 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 まだまだしばらく、不定期で台湾グルメ投稿していきます! この台北グルメはKatsushi Noguchiのエリアで台北を選択していただくと、一覧でご覧いただけます。 台湾に行く予定のある方など、台湾グルメの参考にしてみてくださいな! 少しでも参考にしていただけたなら我幸いです。 またの投稿をお楽しみに! #台北グルメ #台湾グルメ #阜杭豆漿 #ミシュラン台北 #朝から並ぶ覚悟が必要 #朝ごはん #朝食 #豆乳 #台北 #台湾 #台北グルメ2024 #台湾グルメ2024 #2024kn #736 #KatsushiNoguchi

  • 『阜杭豆漿』で朝食。 台湾一人気の朝食屋さん。 午前5時半に開くのだが、5時10分に着くと既に階段下まで行列。 効率よく客を捌くので、開店してからは進むのが速く、5分くらいで注文カウンターにたどり着き、そこから1分もかからず、飲料区での注文・受取、焼餅区での注文・受取、会計まで終了。 ◆鹹豆漿 ◆薄餅夾蛋 ◆油條 10分ほどで食べ終えて、外に出ると更に列が伸びていた。 これだけ回転が良いのに、なんたる集客力!

  • 台北に行ったら一度は食べたい阜杭豆漿。 店休日は月曜ですのでお気をつけください。 2日連続でテイクアウトしてホテルでのんびり食べました。 平日だったので7時過ぎに並んで15分くらい待ちでした。列はどんどん進むので、何をオーダーするか考えておいた方がオーダーで慌てません。 メニューが置いてあるので1枚取ります。(メニューが戻ってなくて置いてなくてもオーダーでまごついてると店員さんが出してくれます) 最初に豆乳のコーナーでネイヨン(イートイン)がワンタイ(持ち帰りか冷たいのか温かいのか聞かれます。豆乳はとても美味しいので是非!豆乳を買う場合はイートインでもワンタイを選ぶといいです。ネイヨンだとお椀、ワンタイだと紙コップになり、紙コップの方が飲みやすいです。 その次のコーナーが食べ物のオーダーです。ネイヨンかワンタイか聞かれ、メニュー指差しで注文できます。店員さんは日本語を少し話してくれます。 おすすめ ・鹹豆漿(必須!) ・豆乳 ・厚餅(ボリュームあり 卵入りおすすめ) ・甜酥餅(サクサクで美味しい。遅い時間だと売り切れることもあるらしい) 補足 蛋餅を食べたいなら行天宮近くの喜多士豆漿店がおすすめ 鹹豆漿はお店によって味が違うので食べ歩くと楽しいです。ワタシは鼎元豆漿の鹹豆漿が一番好みでした。

  • 【ふらっと台湾】 魯肉飯からのコンボはもう一つの台湾名物、豆乳です。 以前の台湾旅行で塩っぱくて温かいやつにすっかりハマっちゃったんですよねぇ。向かったのは華山市場2階のフードコートの一角、ひときわ長い行列を作るお店です。 平日13時。そろそろ閉店なのか厨房は後片付けの真っ最中。やがて注文の番が来て目当ての品を指差すとなんと売り切れ!即座に目の前にあった冷たい豆乳と玉子焼きを挟んだ厚焼きパンをお願いします。 でもこれが大正解!ちょっと食わず嫌いな感じで避けていた冷たい豆乳ですが、飲んでみると軽やかな甘みがあってまるでミルクティーのよう。美味しいじゃん!もっちりした玉子焼きパンの塩っぱさともベストマッチ。いいね! 日本の豆乳とは別物の美味しさ。災い転じて福となす。さっそく龍山寺さまのご利益があったようです。 ごちそうさまでした! #旅グルメ

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

阜杭豆漿の店舗情報

基本情報

TEL +886-2-2392-2175
ジャンル

台湾料理 テイクアウト サンドイッチ 中華料理

営業時間

[日・火〜金・土・祝] 5:30 〜 12:30

定休日
毎週月曜日
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:-
クレジットカード不可

住所

座席情報

カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
朝食が食べられる 禁煙

更新情報

最初の口コミ
Hiroko.T
最新の口コミ
Katsushi Noguchi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

阜杭豆漿のキーワード

目的・シーンを再検索

+886-2-2392-2175