湯布院に来たら必ず立ち寄るカフェへ。 寒いのに全員Pロールパフェ1100円笑笑 途中、 珈琲とクッキーを追加オーダー。 構成 チョコレート バニラアイス チョコアイス キャラメルソース Pロールのチョコとプレーン 柑橘のジュレ ビーンズショコラ チョコのクランブル テオムラタのビーンズショコラと B-speakのpロールを使った2店の 良いとこ取りのパフェ。 なので美味しくないわけがありません。 ロールケーキが乗っているので 迫力があり、ビーンズショコラを ふんだんに使っているので、 テオムラタのチョコファンには なんとも嬉しい作りです。 テテオでいただいたクッキーが 後日、従姉妹から送られて来ました。 オンラインショップでは、 発売日に即日完売とか。 そしてこのクッキーがなんとも 美味しいのです。 パリジャン グラニュー糖を噛んで食べている様な 食感。 その後からバターが香る。 口の中でバターがこだまします。 バターガレット 名前通りバターが香っています。 ザクザク食感でバターの余韻が 半端ない。 ファアンティーヌ グラニュー糖の様な食感。 バターとグラニュー糖が弾けるような 美味しさ。 フロンタンカレンツレーズン サクッとザクッ食感。 アーモンドヌガーの香ばしさと、 レーズンの甘みの後に シナモンが香る。 フロンタンオレンジ ザクっと食感。 アーモンドヌガーの香ばしさと バターを感じた後に オレンジの香りが追いかけて来る。 ショコラピスタチオ カカオの中に ピスタチオを香ばしさを 感じます。 サクッとザクっとの後は チョコレートの様にとけていく。 バセット パリパリの薄焼きパイ。 焦げる寸前にオーブンから 取り出した?? そう感じるほど香ばしさが半端ない。 メレンゲピスタチオ 凄い軽いさくさくで しゅわ〜とピスタチオ香りが口の中で 充満。 私の近辺にはこれほど美味なクッキーは お目にかかれずで感激。 運が良ければ店頭で買えるとか。 湯布院へお越しの際には 強くお勧めしたいクッキーと カフェです。 こちらの隣接のショップの ビーンズショコラと B-speakのpロールは共に有名です。 最後2枚の写真はコロナ禍直ぐの鎖国状態の時に 大分に住む友達がわざわざ持って来て くれて、受け取ったらそのまま 大分へ帰って行きました。
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
アルテジオ美術館や湯布院ラヂオ局が併設されている、チョコが有名なカフェ
湯布院の御三家のひとつ、山荘無量塔系列のカフェ。アルテジオ美術館や湯布院ラヂオ局が併設されている。木の温もりのある店内は心地よい音楽が流れており、普段の喧騒から抜け出して、落ち着いた時間を過ごすことが出来る。チョコレートが有名で、素敵なチョコレートプレートとコーヒーはティータイムにもオススメ。パッケージも素敵な本格ショコラの詰め合わせ(1,000円)は、お使い物やお土産にも最適!