更新日:2024年11月25日
湯布院・金鱗湖の畔にあるマルクシャガール美術館の1Fにある素敵なカフェ
湯布院散策の後に行きました。 韓国から旅行に来ている方も多かったです。 運良く外の席が空いていたので湖畔を 眺めながらゆっくりする事が出来ました。
湯布院で、ゆっくり落ち着いてお茶するのにベストなカフェ
湯布院の老舗旅館「玉の湯」にあるティールーム。ガラス張りで開けた大きな窓からは旅館の入口の庭が見え季節感を感じられる店になってます。 1日限定12枚のアップルパイが名物。 薄くスライスしたりんごが並んでほんのり甘く生地はサクっとしてて美味。シフォンケーキもふわふわでいいですね。 緑の時期の前だったのでちょっと寂しい風景ですが、新緑の時期は綺麗な緑溢れる空間なんだろうなぁと思わされました。老舗の旅館ながら洋風でクラシックが流れる空間でゆったりした時間を過ごせました。 #カフェ
アルテジオ美術館や湯布院ラヂオ局が併設されている、チョコが有名なカフェ
湯布院に来たら必ず立ち寄るカフェへ。 寒いのに全員Pロールパフェ1100円笑笑 途中、 珈琲とクッキーを追加オーダー。 構成 チョコレート バニラアイス チョコアイス キャラメルソース Pロールのチョコとプレーン 柑橘のジュレ ビーンズショコラ チョコのクランブル テオムラタのビーンズショコラと B-speakのpロールを使った2店の 良いとこ取りのパフェ。 なので美味しくないわけがありません。 ロールケーキが乗っているので 迫力があり、ビーンズショコラを ふんだんに使っているので、 テオムラタのチョコファンには なんとも嬉しい作りです。 テテオでいただいたクッキーが 後日、従姉妹から送られて来ました。 オンラインショップでは、 発売日に即日完売とか。 そしてこのクッキーがなんとも 美味しいのです。 パリジャン グラニュー糖を噛んで食べている様な 食感。 その後からバターが香る。 口の中でバターがこだまします。 バターガレット 名前通りバターが香っています。 ザクザク食感でバターの余韻が 半端ない。 ファアンティーヌ グラニュー糖の様な食感。 バターとグラニュー糖が弾けるような 美味しさ。 フロンタンカレンツレーズン サクッとザクッ食感。 アーモンドヌガーの香ばしさと、 レーズンの甘みの後に シナモンが香る。 フロンタンオレンジ ザクっと食感。 アーモンドヌガーの香ばしさと バターを感じた後に オレンジの香りが追いかけて来る。 ショコラピスタチオ カカオの中に ピスタチオを香ばしさを 感じます。 サクッとザクっとの後は チョコレートの様にとけていく。 バセット パリパリの薄焼きパイ。 焦げる寸前にオーブンから 取り出した?? そう感じるほど香ばしさが半端ない。 メレンゲピスタチオ 凄い軽いさくさくで しゅわ〜とピスタチオ香りが口の中で 充満。 私の近辺にはこれほど美味なクッキーは お目にかかれずで感激。 運が良ければ店頭で買えるとか。 湯布院へお越しの際には 強くお勧めしたいクッキーと カフェです。 こちらの隣接のショップの ビーンズショコラと B-speakのpロールは共に有名です。 最後2枚の写真はコロナ禍直ぐの鎖国状態の時に 大分に住む友達がわざわざ持って来て くれて、受け取ったらそのまま 大分へ帰って行きました。
別府にある、アンティーク調の喫茶店
2020.2.19(水)13:00頃 ローストポークの紅茶煮サンド(¥680)をいただきました♡サンドイッチ4つに、サラダスパ、オレンジゼリーがついてこのお値段。コスパ良すぎました!程よくトーストされた具沢山のサンドイッチが凄く美味しかったです。個人的にはサラダスパが大当たり!さっぱりした味でなかなか他のお店では見かけることがないので新鮮でした( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )とにかくメニューが多いのでまたお伺いしたいです。 ごちそうさまでした♡♡
お菓子、ジャム、コンフィチュールを販売する有名なお店
#抹茶モンブランどら焼き
外の木々を見ながら、ゆっくり寛げる女性に人気のカフェ
久々の別府のランチは、【和蔵】さんに行って来ました♪♪ 駐車場も、綺麗に整備されて以前と変わってました。 店内入ってすぐの場所は、以前雑貨などがあったのがテーブル席に変わって席数が増えてました。11時30分過ぎてたので鳥たちが見えるテーブルに座れなかったのは、残念でした(つд⊂) でも、いつもの *季節のお惣菜ランチ 1250円 ➕300円でデザート付き *豚ロースの生姜焼き *スタッフドエッグ *スモモ入冷製茶碗蒸し *レンコン入もろもろエビしんじょう *冷せっこ *ツナムースとトマトのカクテル *雪んこ寿司 *キノコとほうれん草の味噌ナムル *ゴーヤの黒糖漬 *切り干し大根とささみと胡瓜の棒棒鶏 *茄子タルタル *人参とコーンのかき揚げ *かぼちゃとじゃがいもの冷製スープ デザートは、 *ほうじ茶寒天入あんみつ いろんなお惣菜それぞれがすべて美味しく頂きました(๑´ڡ`๑) 店員さんも感じ良くていい時間を過ごせました~◌ また、来ます~♪♪ #女子会 #居心地いい #別府人気店 #おひとり様でも
フルーツタルトが美味しいカウンター5席のみの紅茶専門店
紅茶専門店。 アイスティーを頼んだが、渋みが全くなくて飲みやすい。他では飲めない本格的な紅茶が飲める。 ケーキも美味しい。
湯布院、由布院駅からタクシーで行ける距離のカフェ
#ゆったり寛げる 何年も前に、色々な道を歩いてる時に 見つけた喫茶店☕ ずーっと入ってみたくて昨日、初めて 入った。 やっぱり私の思ったどおりのお店で 嬉しかった 店内は、夫婦でしてあり色々と話しを 聞いてみると福岡の春日原にも家が有り 以前は住んでいたが、湯布院は老後の為 に、お店を開き今は、20年位だそうだ。 年齢は、ご主人は75歳と話してあり奥さん も、そのあたりだろう。 店内は、クラッシックが流れ〜 私は、酸味が駄目なのでマチュピチュと 言う珈琲とブランデーケーキ 合計1200円 お店です中も色々、飾ってあり庭には 奥さんが育てた薔薇や色々なお花が 沢山。 奥さんが描いたトールペイントの作品も 沢山あった。 珈琲もケーキも、美味しくて、この 組み合わせはピッタリでした。 又、行こう。 こちらの奥さんの紹介で、夕食場所に 電話で予約して行きました。
野菜がたっぷりと入っただんご汁定食が人気の昭和初期のレトロな造りのお店
古民家を改装したカフェ。 #茶房信濃屋 大分郷土料理『だんご汁』や『やせうま』が食べれます。 店内広くゆったりできるのも特徴です。 ●だんご汁定食/1100 今回はだんご汁定食をいただきました! 食べるの初めてかも。平たく伸ばしただんごと野菜がたっぷり入っていて美味しいです(*^^*) 他にもトースト系などメニュー豊富で駅からも近いのでゆったりするにはいいとこでした。 【★★★】
店内にはパイプオルガンも、雰囲気抜群のカフェ
湯布院御三家を泊まらずに楽しむ旅、山荘無量塔の柴扉洞での個室の夕食の後、デザートはタンズバーで食べることも出来ます。 デザートと飲んでいた日本酒のボトルを持って来て頂いてバーに移動し、デザートと食後のウイスキーを頂きました。 昼間はカフェとして利用が出来ますが、夜は宿泊客と柴扉洞の利用者のみなので、とても静か。 アンティークや骨董が上品に飾られた落ち着いた空間で、最高のスピーカーから流れてくる音楽を楽しみながらの一杯は、とても贅沢な時間を過ごせます。
古民家でしっかりご飯が食べれる隠れ家カフェ
お友達に連れられて行ったら。。。 外観見て、ビックリ ここが?ってのが見た感想でした でも、ナスのはさみ揚げ&魔女のケーキとっても美味しかったです♡
男性にも女性にも人気!別府駅近くにある美味しいカフェ・スイーツのお店
以前に中田さんの投稿を拝見して行ってみたいと思っていたココラートさんに娘2人と行きました。 15時ぐらいに行ったので、カフェメニューでした。 季節の焼きタルト スイーツプレート パンケーキ アールグレイ おしゃれな店内で美味しいスイーツ! 今度はランチも食べてみたいです!
サラダがとにかくボリューミーな大分の大人気カフェ
『大分香りの博物館』の中にあるカフェです。 12時ちょっと過ぎに入ったけど、2組のご夫婦以外はほぼ女性で満席でした。 サラダはお野菜の種類も数えられない位で、ドレッシングも酸味がきいたサッパリ系。上に乗っかってるゴボウのフライがとても美味しかった。スープはサツマイモの冷製で、一口口に入れただけでしっかりサツマイモ感が広がります。 奥豊後豚のグリルはお塩とレモンでお肉の持ち味を活かしてます。 店内も明るい雰囲気でゆっくりおしゃべり出来そうです^_^
優しさいっぱいのメニューばかり、手作りを大切にする古民家カフェ
遠征 鉄輪温泉 ここちカフェむすびの モーニング クォリティーが高くて 朝からホッコリ! ホットサンドにメインが うましし!!
贅沢な時間が過ごせる、湯布院の老舗旅館内にある美味しいカフェ
お宿は古民家を利用した離れで落ち着いた雰囲気 何よりも気に入ったのは、『Tan's bar』 歴史あるオーディオスピーカーから流れる クラシックを聴きながらコーヒーをいただく とっても優雅で素敵な空間でした。
店内はレトロ調で雰囲気抜群、女性に人気の隠れ家的なお洒落カフェ
別府のフォークローバーズカフェさん、初訪問です。 私はチキンとキノコとほうれん草の クリームオムライス。 初めにサラダとカップスープ。 アフターに烏龍茶をチョイスしました。 オンライスはオーダー時、 ライス少なめでオーダーしました。 ドーム型のチキンライスがあり、 その上にトロトロ玉子、 一番上にホワイトソースが かけられています。 三位一体になると素敵なハーモニーが 美味しいなあ、 寒くなったので、 家でもベシャメルソースを作り、 料理しようと思いました。 週末メニューはプラスαの様です。 相方は、ササミとかぼちゃとブロッコリーのジェノベーゼ。 ブロッコリーは芯も使われていて、 さっぱりといただけたの事です。 2人ともサラダ+メイン+ドリンクで 1,000円+税でした。 お店は2階でおしゃれでした。
おいしいパン食べ放題のお店
福禄さん、初訪問です。 森のカフェさんでハードバゲッドのお店情報 ゲットしていました。 ランチのパンバイキングもされています。 沢山食べられないので、私達には無理かなぁ。 バゲッド目当てでした。 機械でスライスして頂き、 これまた森のカフェさん情報のトキハ本店で 仕入れたブルーチーズと、クリームチーズに 合わせます。ちょっとトーストしました。 チーズとの相性バッチグー(死語か) しまったワイン仕入れてなかった。 よし今度は山羊のブルーにバゲッド合わせよう。 藁が出ているブルー無いかなあ?
湯布院の可愛いラテアートが人気の美味しいカフェのお店
ラテアートが可愛くて、スフレケーキフワフワでとても口当たりが軽くぺろりと食べられました(●´ω`●)
汐見町にある別府大学駅付近のカフェ
おしゃべりなスプーンさん、初訪問です。 私はバジルご飯の焼きカレー 相方は、ふわとろオムライス 焼きカレーはアチアチでこんなに熱くなるかなぁ 真ん中から半熟卵が出てきます。 味もまろやかになります♪ ランチタイムには飲み物がサービスされ、 珈琲をお願いしました♬ 綺麗でとても広いお店です。
交流の場としても人気!たくさんの人と語り合える、アットホームなカフェ
近所にあるのにお茶をしに行ったことしかなくて、、 グリーンカレーが食べたすぎて調べたらこんな近所にあって行ってきた♡ 全部手作りのお料理で全部絶品! 毎日日替わりで作ってる感じだった! なにより素晴らしいのは、お客様の満足度で値段を決められるバイキング式! 大大満足
湯布院・別府 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!