レストラン 東洋軒

とうようけん

予算
~3000円
~2000円
最寄駅
JR日豊本線(門司港~佐伯) / 別府大学駅 徒歩17分(1.3km)
ジャンル
中華料理 洋食
定休日
毎月第2火曜日
0977-23-3333

大分名物「とり天」発祥の人気店

別府にあるとり天の店「東洋軒」。大分名物「とり天」発祥の人気店だ。甘酸っぱい酢醤油とカラシでいただく「とり天」は衣にしっかりコクと食べ応えがあって、柔らかさとサクサクさのバランスが絶妙。店内はレトロな中華料理店を思わせる。中華料理のメニューも豊富で麻婆豆腐は、生姜が効いた甘い味付けで美味しい。

口コミ(162)

    大分旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート⑦ この日は早起きして 何がナンでも11時までに行かなければ…!! …っと 大分名物“とりてんの発祥のお店”で人気の 『レストラン 東洋軒』さんを訪問しました♬ 開店前に到着しラスト1個の お店側の駐車場をゲットだぜー(^-^)v 安心してください! 第2駐車場が お店の斜め前にもありますょ♪ みんな何時から並んでるんだ!? すでに お店周りは人盛りでわんさか!! ウェイティングボードに名前を書いて しばし待つ… 案内されたのは 入口右側のお座敷席! 赤いくるくる回る 中華料理屋さんのテーブルがいい雰囲気♡ さて、何を頼もうか? 名物とりてんとゆずとりてんの両方を食べたい! ◆本家ゆずとりてん定食 ◆麻婆豆腐&とりてんセット ↑この2つをオーダーしてシェアすることに♬ ほどなくして着皿! お店の方が 「とりてんには、かぼす酢醤油、  ゆずとりてんには、塩がオススメです。」 …っとアドバイス♪ なるほどー_φ(・_・ まずは 何もかけずにプレーンな状態でひとかぶり♪ サクサク! フリッターみたいな感じで中がジューシ〜⤴︎ 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です あとは アドバイスどおりに、それぞれをご賞味♪ これが とりてん発祥のお店の味か! マジに旨うま♡!! 人気で行列ができるの、納得ですd(^_^o) 麻婆豆腐は 味が3段階あるんだけど辛口をオーダー! これまた旨うま〜♡(*´∇`*)!! ヒーハー!! そのままでもいいし OTRで食べると幸せ麻婆豆腐丼ヽ(´▽`)/ スープも絶品! 生姜風味のトロミたまごスープ♪ 熱が逃げなくて 最後まで熱々でいただくことができました♪ とりてん食べるなら まずは『東洋軒』さん!! …っと 大分に降り立ってから誘惑に負けずに がんばった甲斐がありました!! これを食べずに 大分を語れるであろうか!…っという一品!! 美味しいとりてん! いただくことができましたぁ〜♪( ´▽`) 帰りの駐車場で これまた素敵な名物“中村さん”に会えました! 中村さんは 『東洋軒』さんのマスコットおじさん? 駐車場の誘導案内をしてくれるんだけど 今は“とりてんよりも有名”っと人気者な方です♡ YouTubeやTikTokの 再生回数が凄いんですよ*\(^o^)/* キレッキレの駐車誘導振りが話題です! まるで ディズニーランドのキャストさんみたい♪ 帰りに手を振っていると 私達の車に近づいてきたので窓を開けると 「中村がプレゼントをお持ちしました!」 …っと、お菓子をくれましたぁー!! ラッキー\(^-^)/ そして写真撮影の許可をもらって 中村スマイル&ダブル♡のキュンを激写!! めっちゃ!嬉しい〜\(//∇//)\ 中村さん! ありがとうございました!! これからもお元気で 事故のないように誘導よろしくお願いします♬ お腹も心も満たされた 『レストラン 東洋軒』さんでした(^-^)/

    【九州旅行⑨】 3日目のランチはとり天発祥の店 とり天大好き人間としては抑えなあかんと思って行ったけど、舐めてた激混み 1時間くらい待ってやっと入店 本家とり天定食と本家柚子とり天定食を注文 ころもサクサク鶏肉ジューシー やっぱ最高に美味い! 柚子とり天もさっぱりしてて美味い!女性に人気ありそう知らんけど 量も気取ってなくかなり多いから満足 これはごはん何杯もススム奴!

    金曜日の夜に別府に到着して夕飯はレストラン東洋軒のとり天。とり天は唐揚げでもなく、天ぷらでもないフワフワでフリッターのような食感。かぼす酢醤油とカラシを付けていただきます。8時に到着で10分くらい待って入店。お店は2階もあり、広く満席状態。別府に来たら、とり天発祥のレストラン東洋軒は一度は食べてみる価値あり。 #とり天発祥の店

    【北九州横断旅行グルメレポVol.1】 大分名物とり天の発祥の地と呼ばれる東洋軒。 元々中華食堂のようです。 とり天初めて食べましたが、鶏の天ぷらを指すようです。唐揚げとの違いは天ぷら粉で揚げるか唐揚げ粉で揚げるかの違いだと思います。天ぷら粉で揚げていることもあり、衣はフワッと軽やかに。中のもも肉は柔らかな印象。 今回は連れと普通のとり天と柚子とり天をシェア。 柚子とり天は柚子の風味がほのかに漂いました。 ただ通常とり天はかぼすポン酢に付けて食べるのが一般的なようで、個人的には普通のとり天でも十分。 連れは柚子とり天が気に入ったようで、オススメの塩で付ける食べ方を楽しんでおりました。 中華食堂ということもあり、とり天には恐らく八角か五香粉が入っていたと思われます。 人気店らしい満足できる味わいでした。 この日は平日でしたが約1時間待ち。 お店のTwitterにも記載がある通り、後から戻って来てもOKですが、軒先で待っている方も多くいらっしゃいました。 とり天デビューは元祖のお店でよかったです。 #別府  #とり天  #柚子とり天  #中華料理  #別府冷麺  #かぼすポン酢

レストラン 東洋軒の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0977-23-3333
ジャンル
  • 中華料理
  • 洋食
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR日豊本線(門司港~佐伯) / 別府大学駅 徒歩17分(1.3km)
JR日豊本線(門司港~佐伯) / 別府駅(2.3km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

100席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

7人用以上

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン 個室、結納の食事会、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、肉、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Shoya Ide
最新の口コミ
Mayumi Ishida
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

レストラン 東洋軒の近くのお店

別府の中華でオススメのお店

レストラン 東洋軒のキーワード

レストラン 東洋軒の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

別府周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

0977-23-3333