更新日:2024年12月24日
熱々の美味しいおでんとギラギラの豚骨ラーメンが食べられる屋台ラーメン店
同期会の二次会。 小倉名物【丸和前ラーメン】に20年ぶりくらいに来た。 夜も10時半だけど満席!更に入れ替わり立ち替わりの客入りでたいへん賑わっております。 しこたま喋りまくって飲み食いした後ながら、おでんと焼酎お湯割に〆のラーメン❣️ 小倉の酔客どもの基本パターン。 この店今こそインテナントだが昔は屋台を引いてた。 その時からおでんも美味かったがおはぎがお土産用だかなんだか知らんが売ってた。 若い頃はこの店に来る時は既にレロレロのボロボロ状態なので既に美味い不味いが麻痺した内臓状態でもあり、入店記憶はあるがテイスト云々については…「濃い炊き出しのラーメンやなぁ…」くらいの記憶しかにゃいのだ、お恥ずかしいが事実なので仕方がにゃい。。。(;´Д`) 天神中洲などの博多屋台のいわゆる炊きの浅めに仕上がったサッパリした『博多(屋台系)ラーメン』と違って、久留米系統の仕上がりが残る小倉の屋台系ラーメンはしっかり炊き込まれた濃い正調のコッテリラーメンだな。 んで、この店はどうかというと、散々呑み食いして酔っ払った後で食べて「こりゃ美味い!こんなに美味しかったかなぁ…」なんて言わしめるほどしっかり炊き込んだスープに塩梅強目の味わいで、濃い濃いの正調コッテリ久留米系の古式ゆかしき豚骨白濁醤油ダレラーメンであって、勢い酔っ払いには特に美味い‼️ 更には今や絶滅危惧種の「胡椒先振り」。 とてもじゃなくて豚骨を炊き上げたスープが荒っぽく臭くて食べられなかった時代の名残であるこの「胡椒先振り」。 因みに「紅生姜」だの「すりゴマ」などを入れるのも同じ理由だった、とにかく昔のは荒っぽく臭かった、その名残りなのだよ。 九州・久留米式豚骨強白濁ラーメンは吾輩の若い頃まではどの店も臭くて、当然胡椒は先振りで出してくれた、それが当たり前だった。 今はスープの製法が整ってガスその他の機材・設備も整って、胡椒やゴマなんか不要の上品な仕上がりの出来の店が圧倒的に多くなって…面白みがないにゃぁ…(o_o) この店は小倉屋台系の数少ない生き残りであるわけだが、この先振りスタイルが古系の希少種となりつつあるのが実に不満であり尚寂しい…それにしても久しぶりに喰ったけど、こんなに美味かったっけか?…オデンモス-パ-エクセレント。。。 おまけ。。。 。。。ところで、ラーメンの濃い薄いを簡単に口にする御仁が多いが、いったい何が濃い薄いのか理解出来ずただ単に「濃いなぁ…」「薄いんじゃない…」なんて宣ってるが、ちゃんと理解した上で【炊き方が濃いのか薄いのか】と【塩梅・塩加減・味わいが濃いのか薄いのか】を明示しなけりゃアカンのです。別物です。 そも、『スープに味は無い、強いて言えば牛乳みたいなもの、秘伝のタレで味が決まる』ということが理解できている人は「スープの炊きが薄いねー、けど味はちゃんと濃いね…」なんてコメントになってるわけだ。 。。。おしまい。。。 #1468 #丸和前ラーメン #おでん #豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #古系ラーメン #胡椒先振り絶滅危惧種 #スープが濃い #味が濃い
豚骨スープにニンニクとハチミツが入った特製ラーメンが人気の老舗
今日のランチは、久しぶりにこのお気に入り ラーメン店へ! いつもの、みんずラーメン750円+ おにぎり1個100円。 程よい塩味と濃ゆさの豚骨スープは大好物♪ 卓上のニンニクなどで味変も楽しい♪ 具材もたっぷりで♡ ワールドシリーズを観ながら堪能しました♪(^^)
丼ものやおでんやグリーンカレーなどメニュー豊富なうどん屋さん
モノレール旦過駅から徒歩7分のうどん店、『秋月』さんです。 ここは福岡のうどん番組でも何度も取り上げられるくらいの有名店ですね。 このお店がある地区(小倉北区馬借)は、ステキな佇まいのお店が連なっていまして、このお店も例に漏れず、入口から良い雰囲気が漂っていますね〜! 期待が高まりまくりですね! 僕のオーダーは、 ・きなこ豚のカツ丼(ミニうどん付き) でした。 びっくりです! カツが分厚い! 噛みごたえ抜群、脂が甘い。 バリすげえっす! 厚さは多分、1センチ超えとらす! 豚は、『宮崎県産のきなこ豚』だそうです。 紹介文を見ると、『ストレスなく育った豚』だそうで、うらやましいですね。 まぁ、それを食べてる僕は、いつも仕事でストレスにまみれてますけどね(笑) 950円なのでコスパどうかな〜なんて思ってましたけど、ボリューム抜群カツ丼なので納得です。 僕のようなカツ好きは、確実に幸せになれるお店ですね。 うどんは出汁がそれほど濃くない、優しいお味でした。 ランチタイムは忙しすぎて、店員さんたちも必死ですね(⌒-⌒; ) 駐車場もあるみたいなので、事前にお店に電話して行くといいですね! #北九州 #うどん #うどんMAP #カツ丼 #とんかつ #小倉北区 #小倉駅 #おいしい
リーズナブルで、味は一流のフランス料理レストラン
本当は夜に来たかったけど、ランチはお得すぎました♡ 小倉という場所柄なのかあり得ない値段のランチセットでした。しかも手が混んでいて、オーダーしてから火を入れてくれています。単品料理で食べてみたいのがたくさんあったので、夜も間違いなく美味しいと思うけど、近くにあったら間違いなく通いたいお店で、友人も美味しいと絶賛していました。旦過市場からすぐなのでぜひ!
小倉のソウルフード!手作業で丹念に作られた上質な豚まんが食べられるお店
太宰府観光で知ったここの豚まんのジューシーさに感動して買いに来ました。 持ち帰りの冷蔵用を購入して帰ってチーン! 家でも同じジューシーさがいただけました。 大きいので朝ごはんにも最高です。
紺屋町にある旦過駅近くのうどんのお店
小倉ナイトの〆は、お初のかすうどん大福さんへ。 同じように飲み屋帰りの方が結構いらっしゃる(´・∀︎・` )アラマァ 人気No.1のかすうどん注文。 スタッフ2人でなんかバタバタしてます。 さてさて実食…… 出汁は醤油が強めでしっかり味。 飲んだ後だからメリハリきかして、まあこんなもんかな。 しっかり揚げられたもつは小さくなって、脂感はなくあっさりに感じる。 結構なコシのあるカタ麺、かすと食べると美味しい。 天かすとネギもたっぷりでイイね! 個人的にはもう少し柔で食べたいかな。 ようやく来れてよかったです♪ 遅い時間でも営業されてるので助かります。 ご馳走様でした。 #麺活 #北九州うどん #小倉うどん #麺男 #うどん男 #うどん好きな人と繋がりたい
ラーメンだけでなく唐揚げまでこだわったラーメン店
うめぇ。あっさりだけど濃厚なとんこつ。店主のおじちゃんがいい感じ。唐揚げのボリュームが意味わからんかった
いい鶏使ってます美味しいカツ丼のお店
以前から気になっていたお店だ 旦過市場の端近くにある 左半分は とりカツなどの小売、右半分が食事処になっていて、中で繋がっている とりカツ丼の並と吸物をオーダーした 左側からカツが届いた カツはザクザクッと切られ、丼のご飯の上にのせられる 右側では出し汁 卵は半トロ状態…コレをカツの上にのせる カツを煮ていないからカツの衣はサクサク 関東では煮てしまうから、サクサクを残すのは難しい 期待どおり美味しい丼だった コレを豚カツで食べたいと思うのは…サクサクの豚カツ丼を食べたいと思うのは、やはり わがままなのだろうな
おでんも絶品の美味しいうどんのお店
旦過市場のうどんの人気店で、肉ごぼう天うどんをいただきました。 コチラはうどんもおでんも有名です。 ごぼう天も肉もうどんも良い感じです。出汁は、おでん出汁に近い感じに思いましたが、おでんは食べていないので想像です。
料理はどれも美味しく、ワインの品揃えも秀悦な隠れ家的なイタリアン店
子供を連れて行ったのですが、泣きに泣いたので早々に帰ることにしてしまったので、満足に食べれなかったのがすごい悔しい結果となりましたがとても美味しかった!! ワインから、食事までとても美味しい印象でした、またゆっくり来れる機会があればなあと思っております。
老舗の酒屋さんの一角で、種類豊富なお酒を気軽に楽しめる角打ち
久しぶりにに、赤壁酒店さんに訪問できました。 5年は、ご無沙汰しています。 旦過市場の2件の火事も何とか無事だったとの事 濱田岳主演のドラマ「キキミミメシ」の ドラマの舞台となったこちらのお店、上映は僅か ですが、 撮影には、7時間もかかったとの事。 この日は、お向かいのお店に、「食いしん坊万歳」 の撮影で松岡修造さんがいらしてました。 おかみさんもお元気そうで安心しました。 ごちそうさまでした。
アナゴの1本寿司が人気の29時まで開いてる回転寿司屋さん
2日目のブランチに! とても新鮮なネタで、 東京では、お目にかからないネタが、 たくさんありました。 のどくろのあら汁は
旦過駅徒歩1分、お酒の種類が豊富な絶品お寿司屋さん
満天さんでお寿司いただきました。 満天握り2200円。注文すると、苦手なネタありますか?と。カズノコを別の物でお願いしたら、穴子にしてもらいました。こう言う心遣い、ありがたいです。 お寿司も2200円とは思えない豪華なネタで、お得なセットだと思います。 ツマミに頼んだシメサバは分厚く食べ応えあり美味い。 コスパ良いお寿司屋さんです。 #北九州 #寿司 #福岡 #海鮮 #人気店 #有名店
広島・関西風のお好み焼きや鉄板で焼く一品料理が美味しいお好み焼屋さん
【2017年6月10日 もみじ】 風来坊の後に、お腹すいたから 初来店のもみじへ ジンビームハイボールと 広島風お好み焼きの野菜焼きを注文 意外と安めの設定 ハイボールも濃いめで お好み焼きもそば入りで なかなか美味しい また来よう ごちそう様でした(^o^)/
馬借にある旦過駅近くのイタリアン
久しぶりに馬借のお店へ。 随分きてない間に、いろんなお店が。 夜も使えそうなこちらのお店へ。 ランチは、前菜➕メインディッシュ4点からチョイスで1000円。コスパ良し! 今日は、お肉のコースをオーダー。 今度は夜に来たいと思います。
小倉駅から徒歩15分! 北九州地区のうどん界ではかなり知名度が高いお店『慶(よろこび)』さんです! この日はランチで突入ですが、夜はうどん居酒屋みたいになってるようですね。 こんな有名店のうどんが〆で食べられるのはステキですね笑 この日はアジフライ定食のうどんにごぼう天とネギトッピングです☆ こういうお店のアジフライは意外と美味しかったりしますからね^_^ ごぼう天はごぼうの細切りを重ねた感じでとても美味しそうです! 麺もツヤがあってモチモチして美味しいですね!! 出汁は優しめタイプの味ですね。 肉や天ぷらを入れて食べると程よく脂が混じってかなり美味しくいただけます(^^) 美味い、さすが人気店です! ただアジフライは普通ですね。 普通に美味しい程度です☆ セットのミニうどんが安くボリュームアップできるサービスは嬉しいですね(^^) #北九州市 #小倉北区 #紺屋町 #うどん #慶 #よろこび #居酒屋 #アジフライ #唐揚げ #カツ丼 #美味しい #ランチ #ディナー #オススメ #人気店 #幸せ
アットホームで落ち着いた雰囲気、1人でも気軽に入れる焼肉店
20年近く通っている店 最近 予約がなかなか取れなくて久々に来店 ここの タン塩は一番好き タレがうまいんで カルビと白ご飯がめっちゃ合う 自家製の床漬けも最高です 他の注文のハラミ 上ミノ ロースもオススメです
台湾ラーメンが人気、北九州飲み屋街の超夜専門の中華料理店
出張の夜久々のボッチ飲み。この前菜盛り合わせは1500円抜、なんか凄いお得感ありました。ボリュームあるしお酒のあてに最高。あとは井之頭ゴローになり色々と食べて食べてしめて5000円、ご馳走さまでしたー。
火木はスーパードライ生が半額。月水はハイボールが半額。全国の日本酒が揃う有名店。
料理はどれも美味しかったです!リピ確定笑 #小倉居酒屋 #北九州
家庭料理から創作料理まで幅広いメニューが揃う台湾料理店
平成のうちに絶対行こうと思っていたこちらのお店。駆け込みで予約取れました!2名ならカウンターでいけますよーとのことで、とても愛想よく迎えてくれました!まずはハイボールとライチ酒で乾杯。クラゲの冷菜をポリポリいただきながら、出てきました名物水餃子!見た目から美味そうです。端っこに真っ赤な辛味が乗ってるのも美味そうです。箸でつまんでも美味そうです。実際食べてみるとニラが効いていて超好みのお味!あっという間に半分ずつ完食しちゃいましたがもう一皿行けそうな感じでした。とはいえ、せっかくなので、続いて酢豚。これまた骨つき肉でしっかりとしたお味で美味しゅうございます。あと一品と言いつつ、台湾筍と干し貝柱の卵炒め、大根餅まで頼んじゃいました。お腹いっぱいですが、すぐにまた来たい食べたい気になる不思議な魅力があります。最後にデザートをいただき大満足の平成〆ご飯でした!令和になってもちょくちょくお邪魔したい超オススメのお店です!! #平成〆ごはんキャンペーン #リピート決定
旦過駅の周辺エリアのグルメをチェック
旦過駅の周辺の駅を選び直せます
Bar Bumblebees
バー / 小倉北区・戸畑区
珍丼や 小倉店
定食 / 小倉北区・戸畑区
PANTHER DRAGON
中華料理 / 小倉北区・戸畑区
ブッチャー
居酒屋 / 小倉北区・戸畑区