みずほPay Payドームでの野球観戦の帰り、 最寄りの地下鉄の駅があふれてて… それを避けるために?この老舗食堂へ!^ ^ ホークスの勝利を祝い♪ 唐揚げとニラ玉をツマミにまたビール♪ しっかりと、シンプルな旨さのうどんで〆ました。 このパターン、かなり気に入りました♪(^^)
口コミ(7)
オススメ度:57%
口コミで多いワードを絞り込み
大濠公園へ散歩に行ったついでに、イニシエ系のお店に行って来ました。 うどん屋さんなので、「カツ丼」と「かけうどん」を注文しました。 店内は、テーブルが列び、お冷はセルフです。 ワンオペらしく、調理の合間に注文を取りに来て配膳して、調理して、、、 大将は、忙しく、頑張っていらっしゃいます。 良くも悪くも食堂でした。 付き合ってもらった友人は、うどん屋さんなのに「ラーメン」を注文し、撃沈していました。 皆さんは、お気を付けください。 ご馳走様でした。また来ますね!
當仁うどん 當はうかんむりじゃなく 旧字で『当』だよ~ 歴史感じちゃうね! だって親子三代続く老舗 うんど屋?食堂かな… お母さんおるね♪ 耳は少し遠くなったみた いだけど、まだ注文聞い て運んでくれるよ(^^) それまぁ ここでうどん食べたこと なかったよ笑 本日も ◆ラーメン 390円 ◆ソース焼そば 570円 のW麺食い(ノ・∀・)ノ ちなみに これで値上がりした 味はこの値段では 文句無し!ラーメンは化調 の塩梅が実にいい。 無化調じゃなくていい! バランス大事!麺も♂️ ソース焼きそばは 普通の焼きそば頼むと餡か けのかた焼きそばくるよぉ ソースのが食べたい方は ソース焼きそば♂️ 焼きそばは ちゃんぽん麺みたいな麺に お野菜たっぷりなんで べちゃべちゃするよぉ~ でも大丈夫❗ それは野菜の水分だよぉ~ ___________ . 當仁うどん 県福岡市中央区黒門6-50 11:00-22:30 日曜日休み 092-741-8069 有料Pへ 唐人バス停前、福銀と天 ぷらの間にある小さな店 ___________ . ラーメンすすって やきそばすすって お母さんはニコニコ 僕もニコニコ☺️☺️ ラーメンすすって やきそばすすって だんだんソースの味が 勝ってきちゃうのね いつまてもあってほしい 老舗大衆食堂です♪ あっ! お母さんと赤井英和が⁉️ ___________ . #當仁うどん #唐人うどん ♂️ #福岡うどん #博多うどん #テツトウドン #tetsuya720
▼ド昭和な佇まい。唐人町のバス停目の前の立地。何度も見ているはずなのに初訪問でした。▼店名にうどんが付いていますが、メニューは定食屋かな?ってラインナップで、ラーメンもちゃんぽんも、カツカレーもあります。▼こういうときは、とりあえずかけうどん。子どもにはとじうどんを。▼スープが透明でやわ麺の期待した通りのうどんが登場。このかけうどんが360円。ありありですね。▼出汁香る!ってほどではありませんが、しっかりお出汁感ありますし、塩辛くなく飲めるスープです。 ▼少し出てくるのに時間がかかりましたが、そこはご高齢ということもありご愛嬌。ほかにも、親子丼やカツ丼など丼ものが美味しそうでした。また来てみたいお店です。ご馳走様でした。
(2023.04.06) 午前中の予定を終え、唐人町に着いたのは14:00近く まだお昼をいただいていなかったことから、途中休憩なく営業される『當仁うどん』へお邪魔させていただきます 創業から70年近くこの地で暖簾を上げ続けていると言うお店は歴史を感じるもので、6卓18席とこじんまりとしていますが… お昼どきなどお一人さまが多い時間にも効率よく対応できるようにと、4名掛けテーブルふたつを横に並べることで8人が座れる大テーブルを作っていたりと工夫が見られます 客席に置かれたテレビがムツゴロウさんの訃報を報じていたときに厨房から出てきた2代目は自分よりもひとつ二つ年上だと仰っていましたので85~86歳なのでありましょう 未だ現役で鍋を振る姿に元気をもらいました 袖看板に“中華料理” “和洋食” “大衆食堂”と書かれる通りに、壁面に貼られた短冊メニューにはうどんだけでなくちゃんぽんや八宝菜、酢排骨、オムライスなどなどと並びますし、定食類も充実していますが… やはり、うどん屋がベースにあるのだろうと「かつ丼」に「かけうどん」を添えることといたします カツが厚いとかパン粉がサクサクなんて今流のかつ丼ではありませんが、汁だくであることからカツやご飯にしっかりとお汁が染みた、昔ながらのおいしさを楽しむことができましたし、麺は普通でありながらも、いりこのお出汁が効いたお汁がおいしいおうどんでありまして… こだわりの食材であったり、映える盛り付けと言ったこだわりのお店に疲れたときに、ホッとする癒しを求めてお邪魔したいお店でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/36455709.html