更新日:2025年02月15日
食べ放題もできるふわふわのシフォンケーキがメインで好評のカフェ
ふわふわのシフォンと コーヒーが楽しめるお店です 帯屋町商店街横にあり 遅くまで開いているので お土産にもおすすめ もちろん 飲んだ後の 甘いもの補給にも最適です 軽めなので 無限に入りますね 店頭に冷蔵ケースがあって 季節のもののほか 定番が並んでいます やはり シフォンは 出来立て狙いがおすすめです こちらのお店は カレーや オムライスなどの フードメニューもあって 小腹が空いた時にも 良さそうです
高知市、はりまや橋駅からすぐのカフェ
高知のモーニングは凄いボリュームでした。
ひろめ市場内では異色のスイーツカフェ
高知出張にて④。 懇親会の後、「ひろめ市場」内を散策。 ほうじ茶専門の「マンテンノホシ」。 1番人気の「マンテン大福パフェ」を。 ほうじ茶ソフトをメインに、4つにカットされたほうじ茶の大福等がトッピングされた贅沢メニュー。 これは美味しいです。 見事なパフェ。 やはり、メインのほうじ茶ソフトが絶品なのがポイントです。 ちなみにこの「ほうじ茶大福」も絶品なのでお土産に持ち帰ることに。
高知の特産たっぷりの龍馬バーガーが食べられるお店
高知市街の ど真ん中 中央公園横に インパクトのあるハンバーガー が楽しめます こちらは ハンバーガーだけでなく タコライスや ガパオ、ロコモコと 色々メニューがあるので 飲むにもよいですね ハンバーガーは 龍馬バーガーや 強引具バーガーが人気ですが 今回は マニーラミレスバーガー アボカドの 濃厚さと食感が 好みです 野菜もたっぷりで 肉肉しいパティに 負けていません ボリュームもあり 満足感ありです
旨味が凝縮された蒸し野菜と美味しいお茶が楽しめるカフェ
美味しい日本茶が楽しめる 高知の商店街の カフェ 人気の ひろめ市場の近くです こちらは コーヒーは置いていないので お茶の気分の時に伺います 日本茶は 最初の一杯の 甘さがたまらなですね これなら 家でも丁寧に入れてみようと そんな気になります スイーツケースの中から 和風のパフェを トロトロのわらび餅に あんこ カンテン 抹茶ゼリーと 和スイーツ好きには たまらない組み合わせ 食感も風味もいいですね 落ち着いた雰囲気で ゆっくりできます ランチも充実してて 大賑わいです
可愛い盛り付けのワンプレートランチがおすすめ、女性に人気のカフェ
朝食セットのおにぎり おにぎり2つに味噌汁、煮卵、サラダ、漬物とドリンクが付いてて ホテルの朝食っぽい♩
目の前に四万十川の清流を眺めながら優雅に栗菓子とお茶を楽しめるお店
高知県高岡郡四万十町十和川口 道の駅 四万十 とおわ の敷地内にある カフェを訪問です。 高知の大自然の中、道の駅の横を流れる川は 清流 四万十川、海に流れ込む河口の雄大さ とは別の顔の上流50キロの四万十川(o^^o) 川幅!水量!なんといってもその清らかさ! 川を望む場所にあるカフェの窓辺に腰掛けて 座っていると、時間を忘れてしまいそう。 ●しまんとモンブラン 500円 しまんとの栗をそのままを存分に味わえる モンブラン!の名の通り、濃厚な栗の味が 舌に広がります。 できれば、あと3つ食べてしまいたい(´∀`=) ●冷たい抹茶 500円 抹茶٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ 期間限定٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ の文字にくいついてしまって オーダー!京都の南山城村産の抹茶 オクミドリ の一番茶を使用したドリンクで、鮮やかな緑 苦味が少なくて飲みやすいお抹茶 ●アイスモンブラン 650円 四万十と丹波の栗を使った栗アイスクリームに 四万十の栗をしぼってのせた品 どれを食べても栗の味(*^▽^*) 幸せ感じる♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ おちゃくりcafeには、これ以外に 栗を使ったケーキがいっぱい(о´∀`о) 1回では、食べきれない(⌒-⌒; ) 松山から2時間ちょっと 遠いのかヾ(;´▽`A 近いのかヾ(;´▽`A #高知県高岡郡四万十町 #四万十川 #しまんと栗 #抹茶 #絶景cafe
茶農家が大切に育てたお茶や、それを使った濃厚スイーツが味わえる茶屋
清流仁淀川を見ながらゆっくりできるカフェ 景色が素晴らしい。 お茶園がやられていて、抹茶プリンや抹茶パフェなど。 写真はほうじ茶ロール。美味しかったです。
高知南国市ののどかなアジアンテイストの古民家カフェ
駐車場は店舗から100mぐらい離れた場所にもあります。 店内はカウンターと和室、テーブル席とあり予約して行くのがオススメです。 野菜をバランス良く食べれて◎
イートインOK、大きなサイズも焼いてもらえる「ぼうしパン」発祥の店
帽子パンが大好きなので、高速バスに乗って高知県の帽子パン発祥のパン屋「リンベル」さんへ伺いました。 とても大きくてびっくり!わたしんちの近くのパン屋の帽子パンはコースター位だけど、リンベルさんのはお皿位ありました。 周りのカステラ生地がサクサクで美味しかったです とんがり帽子パンはクロワッサン生地で、これも美味しい♡ 翌日、帽子パンのみみだけを普通にお店で売っているのを発見‼️ 高知県民がうらやましすぎる❣️
春爛漫*花いっぱいの温室の中でお値打ちで極上のフルーツを* 高知県の南国市にある西島園芸団地さんは、園内で栽培されたフルーツがおいしくてお値打ちで県内外からもお客さんが集まるHOT SPOT♡ 実を言うと暖かい高知はメロンの栽培も盛ん。 そのため、本当はここでフルーツを堪能したかったのですが、他のカフェ等事前に寄っていたこともあり、今回はフルーツの購入のみ。 メロン1玉 ¥500 (※2021年当時賞味期限が1〜2日前のため) やっっつつす!!!Σ(・□・;) 高知はメロンを作っているとは言っても、メロンの有名産地ではない。なので期待はしていなかったのですが、 めっちゃ甘い( ´ ▽ ` )♡ いやいやいや500円でこんなアタリを引くとは思っていなかったので、かなりビックリしてしまいました(^_^*) 今は電気料金の高騰もあるので、ここまで安い値段ではないかもしれませんが、お値打ちであることは間違いないと思います。 建物の道路挟んで反対側はバスが置けるほど駐車場が広いので、最近はツアーなんかも復活しているかも✨ 高知旅行の際に是非♡ #高知県 #高知県グルメ #フルーツ好き御用達 #フルーツ #メロン #甘党にはたまらない
高知の菜園場町駅、繁華街から離れたところにある静かで美味しいカフェ
夏はかき氷、その他はパフェが人気なカフェです。 細い裏路地にあり駐車場は1〜2台だけお店前にあり。 小さなカフェなので待ち時間を考えて行くのが◎ かき氷、焼き菓子共に美味しかったです。
後免町駅からタクシーで行ける距離のカフェ
テーマは自然との一体化でしょうか? 素晴らしい所でした。 蝶が飛んでおりそれが雰囲気に合っていて、エモかった。 ご飯も美味しかった
ボリュームもあり優しいお味でとっても美味しいランチが食べられるカフェ
ランチでお邪魔しました(^^) 予約していかれた方がベターです。 小鉢が沢山あります一品一品美味しかったです!また、お店の方の接客も非常にょぃです( ´ ▽ ` )
左右山にある土佐長岡駅からタクシーで行ける距離のカフェ
初高知。インター近くの美味しそうなお店を検索してこちらのお店へ。道の駅南国の中にあるレストランです。 初めて伺ったのでここはやはり地元名物的な食事をしたいと考えて土佐味わい御膳(1,750円)にしました。 鰹のタタキ、うつぼの唐揚げ、釜揚げちりめんなどが入った贅沢な御膳となっています。本場の鰹のタタキは確かに私の地元、愛知県で食べるより美味いです。藁焼きの香りが香ばしくて箸が進みます。うつぼの唐揚げは思ったよりも淡白でこれまた美味しい。いや、何を食べても美味しいです。 良いところだなぁ、土佐。
自家製ハンバーグがおすすめで、焼き菓子を購入することもできるカフェ
ランチどき 手づくりハンバーグが人気の はりまや橋交差点近くの 路地中カフェさんです 今回の ハンバーグは バターしょう油味 赤ワイン味にも惹かれましたが 一番人気のこちらを。 まずは しっかりした野菜のスープと 綺麗な盛りのサラダ このサラダは しっかり手が入っていて いいですね そして スープに沈んだ ハンバーグ これは ごはんが、食べたくなる味です そして バターなのに 重さがなくて さっぱり食べられます スイーツも いろいろあるので 今回は エンゼルフードケーキケーキ ローストアーモンド風味を きめ細かい シフォンにアーモンドの香り シンプルなのがいいですね 濃いめのキリッとしたコーヒーと よく合います この日のランチメニューには ローストポークもあって 迷ったのですが やはり看板メニューをいただきましたが また食べてみたいなと思うお店です
おしゃれな外観に、店内はミニチュア等がかわいく落ち着ける雰囲気のカフェ
現代企業社のカフェファウスト メフィストフェレスなどとメニューは大体一緒だが、店内の内装が全く違う。ファンシーな子供部屋のようなイメージ。 メフィストフェレスで食べられなかったピスタチオロールを食べられたので満足。
土佐市にあるカフェ
高知県土佐市、仁淀川河口辺りにあるカフェ。地域の方たちの憩いの場みたいです。 セレクトランチ950円に。メインと副菜をひとつずつ選びます。 私はメインを油淋鶏に、旦那は季節の野菜とうるめの天ぷらに。両方ともボリュームがかなりあります。ドリンクはプラス160円。私はグレープフルーツジュース、旦那はホットコーヒー。 眺めも良くてリーズナブルなランチを食べられるステキなカフェ❤︎ スィーツがとても美味しそうだったけど、そこまで食べられなかったのが残念です( ; ; )
葛島にある西高須駅からすぐのカフェ
高知県高知市葛島のおしゃれなダイニングカフェ 夜遅くまで開いているオシャレな高知の カフェレストランで カップルで利用が とても良さそうなオシャレなお店 この日はディナー利用で 美味しい鉄板オムライスとステーキ そしてスイーツを堪能です。 店名】Natural Farm Cafe 窯蔵 住所】高知県高知市葛島2丁目4−9 電話】088-883-3785 定休日】無し 営業時間】11時00分~23時00分 駐車場】有 ※入り口が極狭な上、段差にも注意 まるで、教習所のクランクを体験してる感じ ■甘辛そぼろとふわとろ卵の じゅーじゅーライス[1,000円] 鉄板で熱々で出てくる 見た目はオムライス! ドミグラスソースの代わりに 甘辛そぼろがかかっていて 窯蔵オリジナルのお店イチ押しメニュー 甘辛ソースがさらに食欲をそそります ■鉄板ステーキガーリックライス[1,320円] ガーリックライスの上に 大きなステーキがのっかって 見た目もボリューム満点のガッツリメニュー! 体力勝負の夜に最適(^^) ■抹茶の和風ボヴァ[680円] ■チョコアンドクッキークリームのボヴァ [680円] 台湾生まれのタピオカよりもやや大粒で、透明度が高いポッピングボヴァ って(⌒-⌒; )これ、ドリンクって言うのかなぁ! 海藻由来の膜でジュースが包まれていて 「食べるジュース」とも呼ばれてるんだって 黒タピオカが下に入っているよ! 食後のドリンクのつもりでオーダーしたけど これはスイーツだね(^^) ■タルトタタン[600円] キャラメリーゼしたりんごに バニラアイスをのせていただく りんごの自然な甘さが めちゃ美味しいスイーツ ★店内は広々としていて 内装からインテリアまでとてもオシャレ ランチからディナー、カフェもいけるので とても便利なお店 カウンター席もあるので、お一人様でもOKだし 子連れのママも安心の個室もあって便利 1人でも、カップルでも、家族連れでも 楽しめるよ #高知県 #高知市 #葛島 #高知市ディナー #高知市ランチ #タルトタタン #ボヴァ
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.26 カフェ 高知旅行ツアー⑤ 高知で朝食を。高知の繁華街周辺をうろうろしながら発見。高知駅のすぐそばにあります。アイスと名前がついていますが、カフェとして使えます。モーニング、ランチセットとあり、いろいろなシチュエーションに使えると思います。今回はモーニングをいただきつつデザートもいただきました。ホットサンドのモーニングセットと文旦をふんだんに使ったパフェ。柑橘系の香りがたまりません。シャーベットも美味しくいただけました。高知特産のカフェ。ご当地料理!?を朝からいただけて良かったです。 【評価】オシャレ穴場カフェ サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★★☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
高知 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!