更新日:2025年03月03日
骨付鳥 おやどりが絶品の一鶴本店
骨付鳥のおや。ひなと違って歯応え抜群。少し辛い味付け。歯応え抜群でお酒のアテ感が強い。ビールに超合う。かしわご飯も美味しい。 #旅行にて #駅近で嬉しい #ガッツリ食べたい時に #ビールが進む
肉ぶっかけうどんが有名なお店
丸亀に来たらうどんでしょ。 帰りの電車まで少し時間があるので、 先程食べた人気店の釜あげうどん長田in香の香さんから丸亀駅に向かい丸亀駅から徒歩10分弱の処に在ります、麺処 綿谷 丸亀店さんへ。 少し行列ですが、すんなりと。 スペシャルぶっかけ小がなんと@610です。 小と言ってもしっかりひと玉あります。 下足天付けても@780と格安。 同行者は、まだスペシャルぶっかけ大ふた玉頼んでいました。 満腹で帰路につきました。
釜玉うどんが人気で行列必至のセルフサービスの香川うどん店
THE ご当地グルメシリーズ! うどん県に入り2日目、3日目,4日目、5日目、6日目、7日目に続き8日目も朝昼おうどんってことは..... もちろん9日目の朝もビジホの無料朝食はスルーしてもちろんおうどんです。 ホントにホントの最終日だったのでレンタカーを借りてGO ε”ε”ε”┏( `Д´)┛ ぶっかけうどんの元祖「山下うどん」とⓇ★★★の「日の出製麺所」と連食したあとは..... せっかくなのでもう1軒行っちゃいましょうかねぇ~ レンタカーを走らせること約15分、今度は住宅街にある「なかむらうどん」です✨ 12時半過ぎに到着すると先客は10人ほど。 注文カウンターで釜玉うどんの小をお願いしてお会計を済ませます。 生玉子の入った丼を渡されうどんを茹でている大羽釜の前の受取場所へ。 目と鼻の先の大羽釜で茹でられたうどんを渡されるなんて迫力があってイイですね! 茹で上がりだけあって?細めのおうどん自体はめちゃ柔らかめです。 でも、柔らかい中にももちもち感があり絹ごしのような艶やかさと滑らかさが最高です *.♡ 前日に頂いた「山越うどん」の釜玉のようには全く映えないけど..... コレ、好きです (*^。^*) そしてお土産用を買って帰って自宅で釜玉と冷しぶっかけおろしうどんで頂いたんですが..... 釜玉はお店の時と同じようにめちゃ柔らかかったど、冷やしで水で締めたらめちゃコシが! 豹変って言葉がマッチするぐらい温と冷じゃコシが全く違うんですね ( ̄□ ̄;)!! (笑) ご馳走様でした。 ◆釜玉うどん小 310円 (2024年1月31日訪問) #讃岐うどん #うどん #釜玉うどん #セルフうどん店 #ご当地グルメ #四国グルメ #うどん県 #うどん巡りの旅 U400
香川にあるもちもち細麺のうどん屋さん
日曜日11時すぎ、並ばず入れました。入口でうどんを頼んで呼ばれたら取りに行って、天ぷらはセルフ。会計は食器を持ってレジに行き食べたものを自己申告、というシステム。 釜玉の出汁小を注文。釜玉の出汁、というのがそもそも珍しい気がします。出汁が飲みたかったので。 で、出汁がすんごい美味しい。いりこだし。ほんのりいい苦味。麺は細くてでも腰がある。いくらでも啜れる感じ。 天ぷらはちくわ、春菊、なす、げそをシェア。 ちくわは甘く味が濃い。四国の味なんだろうな。ナスが地味に美味しい。人気店なのわかります。あっという間に食べ切ってしまったけど、大を頼んだ連れは結構多かったと言ってました。 とてもおいしかったです。
香川で人気沸騰中の骨付鳥を堪能できるお店
香川県に来たらなんとなく、一鶴に行く感じ。 どこの店舗も並びます。ゴールデンウィークだったので、人も車も多いです。
飯野山を臨む、肉うどんで有名なお店
ローカル番組に出ていて、昔からあるお店だけど 代替わりしたようです。 麺がとても美味しそうな映像だったので訪問してみました オーダーしたのはしょうゆうどん(380円) お連れさんは肉うどん(550円) フルサービスのお店だけど オーダーしてから着丼が早い‼️ しょうゆうどん、珍しくネギ無し すだち有り、大根おろし別添え うどんめっちゃ美味しい❤️ 細麺でぶみっとしているのにコシ有り 好きなタイプです(*^^*) すだちがまた良い感じ♪ 肉うどんも美味しかったけど 圧倒的に冷たいうどんが美味しかった #しょうゆうどん #肉うどん #すだち&大根おろし
麺が特徴。美味しい讃岐うどんが食べられると人気なお店
宇多津にある、人気のうどん屋さん。タモリさんも寄ったお店みたいです。細めで、柔らかく優しいコシのうどん。エッジの反り方なども楽しい。次は醤油うどん食べたい。
田園風景の中にあるリーズナブルで美味しい讃岐うどんのお店
オリーブ牛肉ぶっかけ冷たい1玉(900円)、れんこん天。 これだけ高かった。お肉はお高め。 美味しかった!1玉が普通の量だった。うどん巡りには不向きな量。
女性に人気、優しい出汁と細めのツルツルした麺が美味しい丸亀のうどん店
香川のうどん屋さんでは珍しいレストラン型のうどん屋さん。 いつもはかけうどんを食べるところ、あえてイチ押しのカレーうどんを注文。 うどん屋さんのカレーとは思えないほど、カレーが濃厚かつクリーミーで深みのある味。 ただ、うどんと混ぜるためにトロトロではなく、シャバカレー的なとこも抜群においしい。 香川に来たら絶対食べたほうがいいうどんでした。 リピート確定です。 ちなみにこのカレーうどん定食は限定15食で、620円という激安です。
地元でも人気、細目のうどんが美味しいいつも賑わうお洒落なうどん屋さん
朝から3うどん目。時間的にはランチどき。丸亀城でも見てやろうと丸亀まで来たついでに人気店の駐車場が空いていたので吸い込まれた。店前のタブレット(AirWAIT)で順番待ち入れて、車(レンタカー)で待つ。QR読み込むと携帯で待ち状況、時間もわかる。12:50ごろの到着で13:06入店。朝からぶっかけ、釜揚げと食べてきたのでちょっと趣向を変えてカレーうどん。初訪の人気店でいきなりカレーもどうかと思ったけど。着丼と共にカレーのいい香り。カドもコシもあるしっかりしたうどんに少し酸味ある和出汁の効いたカレー。よくあるかけ出汁にルーが乗ってるんじゃなく、カレースープでもなく、緩めのカレールーがうどんにかかってる感じ。よく混ぜていただく。うまい。すぐ出てきてすぐ食べ終わるので滞在10分。 #PayPay使える
オススメは山かけ醤油うどん。おでんとおにぎりはセルフ!うどん屋さん
【香川 うどん】 うどん巡りの旅 1日目 4/5軒目 天ぷらとかは棚から自分で取って、会計の時に自己申告制だった気がします! PayPay使えました 2025/02/02 (15)
地元でもあまり知られていない、早朝から開いているお店
朝6:30から空いているうどん屋さん。手作り感たっぷりの太い麺がうまい。香川のうどんはこんな感じなんですね。天ぷら、揚げ物もすごくうまそう。落ち着いて頼めばよかった。
ガードマンまで居る超人気の激混みパン屋さん
.。.:* ♬*゜6月12日(日)のモグモグTime.。.:* ♬*゜ 讃さん広場からの帰り道でパン屋さん発見♥️ 前日に行けたらパン屋さんも行きたい~♫と 調べてました(*´ェ`*) 丁度良かった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~! 警備員さんまでいるんだね~!!( ; ロ)゚ ゚ 駐車場もわりと広くて外にはテーブルもあり パン食べてる方もいました♬ 撮影OK♪との事でトレーを取る前にパシャ✨パシャ✨ わりとお手頃なパン(200円以内多し)もあるし種類も豊富で良いね~♥️ 久々のパン屋さんだ~✨ 腹パンだけどやっぱり色々とトレーいっぱいに 買ってしまいましたよ~ *ラウンド食パンは義母に *フレンチフランス 180円 リベイクして♥️ *北海道ポテトメンタイフランス 190円 小ぶりのフランスパンにギッチリ詰まった北海道ポテトにメンタイソース♥️ 美味しい~✨ *アスパラベーコンリング250円 香川県産アスパラに惹かれました♥️ アスパラの香りが大人パンですね♪ *おやき 160円 思ってた以上に蓮根きんぴらが詰まったおやき♥️ こちらも美味しい~♥️ *メープル・メロンパン 150円 最近、メロンパン焼く事(仕事)があり、焼き具合が気になるのよ~w 焼きたてだから袋の中でつぶれてた・・ *フレークドーナツ 140×2 コーンフレークをまぶして揚げたカスタードクリームたっぷり入ったドーナツです♥️ 食感も良くパンはふわふわ♬ *NYチョコブレッド 110円 真っ黒なパンに惹かれました♥️ 柔らか生地にこれ又チョコクリームたっぷりです♫ *めんたい塩パン 160円 塩パンに可愛い~めんたいの色合い♬ 表面だけにめんたいかと思いきや中にもめんたいソース入り♥️ *ベーグル(あんバター)180円 リベイクしてカリカリでバターが溶けてあんこと 混じり美味しい~:*(〃∇〃人)*: どのパンも美味しかったです♫ 普段使いに食べれるから家族連れの方が次々と 来店されてましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙ #焼きたてパン #パン好き #種類豊富 #駐車場あり
その場で揚げてくれる天ぷらが好評の、天然だしにこだわるうどん店
丸亀のうどん屋。ここのうどんは喉越しが抜群に良い。冷ぶっかけと卵天ぷらとちくわ天ぷら。めちゃくちゃ美味しかった。何故かデザートにプリンが出る。これがめちゃくちゃ美味しい。 #うどん #旅行にて #喉越し #プリン #駅近で嬉しい
コスパ最高なのに超おいしい、本場丸亀のうどん屋さん
冷かけとゲソ、イカ天を うどんが硬くなくでもしっかりしててちょうどいい硬さ 出汁もいりこで落ち着く バランスがよい うまい
朝早くからやっていて、いろいろな職業の人が通う美味しいうどんのお店
ゴルフの後のうどんは美味しかったです。
もちもちした太麺が美味しい讃岐うどんのお店
お盆なのでお休みのお店か長蛇の列の人気店などの横を通り過ぎこちらに。 初めて見る組み合わせだったので思わず注文しました。 鳥わさびうどん(小) カレイの天ぷら 玉ねぎの天ぷら 山葵と胡瓜のトッピングうどんですがとても美味しかったです。 冷たいうどんには山葵も良いと思いました。
色々とメニューがあってどれを頼んでも外れがないうどんの名店
【年末年始うどん①】 昨日の夕方にローカル番組で こちらのお店を紹介されていたので、即訪問(^^) お目当ては鴨塩焼き土佐醤油うどん(1850円) うどんの価格とは思えません が、めっちゃ美味しそうだったんですー お連れさんのオーダーはしっぽくうどん(1180円) これも他店と比較したら驚きの価格‼ こちらのお店はオーダー前に 何玉オーダーするかだけを聞かれます 玉数だけ伝えてじっくりメニューを見る感じです うどんの前におでんにも手を出しました( ̄∇ ̄*)ゞ 大根 スジ肉 つくね(こんにゃく付き) 大根が味が染み入って美味しい~(*^^*) うどんはまずしっぽくうどんが着丼 具が大きい‼(* ̄∇ ̄)ノ そして味が優しい且つ具材から味が良く出ています そして待望の鴨塩焼き土佐醤油うどん 鴨が柔らかい❤ できたてのうどんを鴨の脂で頂く贅沢感(* ̄∇ ̄*) 値段は高いですが、見合う味です 味、素材のこだわり、店の雰囲気 どれを取っても素晴らしいです(^^)d #鴨塩焼き土佐醤油うどん
センスの良さを随所に感じる、丸亀のおいしいカフェ
カフェで利用。 ロイヤルミルクティーとベイクドチーズケーキを注文。 入り口は分かりづらいが、中は雰囲気あるおしゃれカフェ。日曜15じごろに行ったが常に満席。 おしゃれカフェとしては料金安く量多め。 ソファ席は本もたくさんあったので、次は本も読んでみたい。
見たこともないお酒に出会えるバー
丸亀市街から埠頭方面へ歩くとだんだん人もまばらになり、街灯も少なくなって…そんな時にふっとバーのネオンが目に入る。このバーはお店に入る前から演出が始まっている。 雰囲気は重厚なオーセンティックバー、さすがに敷居は高いが、そんな雰囲気が好きならとても落ち着く空間。 カウンターに座り、正面にはオフィシャル系のレア・オールドボトルがズラリ。マニアの方が見たら垂涎のボトルが並んでいるに違いない^^; グレンモーレンジがたくさん並んでいたので、その中からお勧めを頂いた。10年のカスクストレングス、若さを感じない濃密な後味に驚く。 後に2杯お勧めのモルトを頂き、チャージ込で¥5600。¥8000〜は覚悟していたのでとても良心的でした。正直、ちょっとホッとしました(笑) ホテルに帰ってバーのことを調べてみると、やっぱりモルトに関しては全国的にもかなり有名なお店らしい。 ところで、お店は埠頭の大きな倉庫を改装している感じなのだが、バー部分が半分としてもバックヤードはかなりの広さだと思う。そうするとストックされているボトルの量たるや…推して知るべし´д` ; モルトの桃源郷が丸亀にありました。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!