更新日:2024年11月16日
倉敷美観地区内にある江戸時代からの町家を利用した古民家喫茶
倉敷美観地区にある地元の方もお勧めのカフェ オーダーラスト 17時ギリギリにお邪魔しました 季節のフルーツパフェは、りんご りんごのパフェ+ホットコーヒー1430円 ほうじ茶でコンポートしたりんごは、甘すぎず、美味しい。上品な味。 キャラメルとほうじ茶の2種のアイスに、 さつまいものクリーム・りんごジャムがアクセントになっていて、飽きない パフェのトップに飾っているドライりんごは、今まで食べたことのない、感動の美味しさ 最初から最後まで、超ーーーー美味しいと思えたパフェでした 17時半閉店にて、閉店前の30分は、穴場かも 店内お客も少なく、静かに趣ある町家の雰囲気を楽しむことができました 至福の時でした
倉敷美観地区にある観光客にも大人気のカフェ
岡山名物の桃パフェとキウィのスムージーで大満足でした。メロンパフェと迷ったけれど。倉敷もも子のお店が増えてました!
しあわせプリンが有名、倉敷美観地区のカフェ
千屋牛の握り
ガレの作品を鑑賞しながら料理をいただく贅沢な時間
倉敷旅行で! 大雨被害があってすぐの頃に行ったからか、空いていましたがいつもは行列のお店らしい。でも整理券が配布されるので、倉敷の川辺でゆったりしながら待てるみたい。 果物をふんだんに使ったパフェはどれも見た目が可愛い 味ももちろん最高で、お腹とお財布に余裕があったら他のフルーツのも試してみたかった
@岡山:★★★★★ 食べログ3.37 【絶景。ハングライダー見ながらのカフェ】 岡山の少し奥まった所にあるカフェ。 駐車場から5分ぐらい歩いたら着きます。 中は涼しくて景色も良くてパンもライ麦パンで普通に美味かったです♪朝食にオススメ! 横はハングライダースポットらしく、みんなハングライダーしてて不思議な景色でした。 #関西グルメ #岡山グルメ #倉敷 #カフェ #無加工 #japan #happy #food
鷲羽山の麓。アンティーク喫茶店。自家焙煎珈琲、手作りケーキ、クラシックレコード
迷い込んだのは異空間でした@岡山県倉敷市児島 幻想喫茶として名高い「名曲喫茶 時の回廊」さん。 岡山にお出掛けする時、いつもと違う所に行きたくなり、岡山県倉敷市は児島という、香川県からは橋を渡ってお向かいの土地に。 この間電車で行っても車で行っても2〜30分という絶妙な距離。橋の近くに住む人間からすると実は県庁所在地の高松市より近いという。 前置きはさておき、近くながら橋を渡った後、車がないと厄介ということでつい後回しになっていた「時の回廊」さん。 憧れをやや拗らせつつ、お店を見つけるのに手間取りつつ、ついに入店╰(*´︶`*)╯♡ 外観は変哲のない古い建物なのに、 中めっちゃ異空間〜〜(*゚▽゚*)✨✨ 「お静かに」との看板と店内に優雅に響くクラシック音楽がお出迎え。 お店の方の案内に従い、着席します。 メニューはドリンクとケーキのみ。 私はミルクティーとガトーショコラ、 旦那はコーヒー。 コーヒーに力が入っているお店なので、あまり期待値を高くしないのが無難、と思っていましたが、結構ミルクティー美味しい(゚∀゚)✨ そしてガトーショコラしっかりめでめちゃくちゃ好み!!!ホイップもマシマシだけど市販みたいにくどくなく、ぺろっと完食!!! そして旦那はケーキとコーヒーが気に入ったらしく、早くもコーヒーのおかわり。 コーヒーのおかわりなんと¥200!!! めっちゃ良心的〜〜〜(*゚∀゚*) クラシック音楽が響く静かな時間に身を委ねながら、異世界トリップを楽しみました✨ 扉を開けて店を出たら元の世界……笑 MEMO_φ(・_・ ・車推奨(細身の軽自動車推奨!) 散々迷ったのでうろ覚えですが、鷲羽山ハイランドのスカイラインの青い歩道橋あたりに置き看板があり。鷲羽山ハイランド側から来た場合は左折、 突き当たると右手側に細く上に延びる坂を登り切ったらゴール。 駐車スペースはめっちゃ広いけど、最後の細い登り坂に要注意。幅の広い車で来ると擦らないかヒヤヒヤするので細身の軽がオススメ。 バイクでくるのがオススメかも。
川の流れを眺めながら素敵な時間が過ごせる倉敷の超有名なカフェ
酒津の川を風雅に眺める癒し時間。 倉敷市の美観地区にある三宅商店が2010年、地域の古い建物を活かして古民家カフェにしたのがこちら。 因みに美観地区に続き2号店のようです。 ここにも行きたいけど、車でないと難しいので機会がないかな〜と思いつつ10年程、念願が叶った2店舗目でもありました╰(*´︶`*)╯♡ 休日&昼過ぎということもあり、既に混雑気味。 6組位待って(3月だけどちょっと寒かった)、ようやく入店。 ☑︎カレー(単品)¥1,100 *ピクルスとスープを含む 倉敷の三宅商店さんでスイーツは昔食べたことがあるので 美味しいと聞いていたのと、寒かったから(TT) ※ピザもあるのですが、カフェでオーダー&席を確保してから建物の外にあるピザのブースに行かないといけないので、 雨の日や冬の寒い日は躊躇するかも。 さておき、 カレーはスパイスを調合しているけれども優しい味〜✨ しかも野菜が多いのが嬉しい! この優しさはなんだろな、坂出のベンガル亭のような、スパイスをきちんと調合かつ日本人の舌に合う甘さにしているやつ。少しサラッと目。 うん、美味しい。 好きな味^ ^ スイーツも食事も手堅くされているらしく、 カレーはレトルトされたのを持ち帰りも可能なようです✨ 因みにカレーは美観地区の方でも飲食可能。 モーニングのメニューは美観地区にはないため、こちらで楽しむのもアリだし、川のロケーションが好きな方はオススメです╰(*´︶`*)╯♡
美味しいコーヒーが頂けてまったりとした雰囲気が味わえるお店
10/4 本日のストレート 酸味と苦味のバランスが良いのはどれですか?と尋ねておすすめ頂いたので。丁寧な珈琲。レトロな雰囲気も素敵な倉敷の老舗さん。倉敷旅2日目の休憩に。
倉敷美観地区の老舗喫茶店
【画家の名を冠する、白壁の街のカフェ】 白壁の街・倉敷の美観地区、大原美術館前にそびえる風格あるカフェ。外壁に蔦が絡みつく威容は周囲の景色に溶け込む一枚の絵画のようです。 『レアチーズケーキ』(600円税込) 『コールコーヒー』(700円税込) 歩き疲れた身体に、冷たいコーヒーと甘いケーキが沁み込みます。しかしアイスコーヒーをコールコーヒーと呼ぶのは初めて見ました。どういう由来なのでしょうね? 店名は、数奇な巡り合わせにより大原美術館に収められた「受胎告知」の作者からでしょう。 #カフェ
非日常をコンセプトにしたカフェレストランで本格フレンチ&イタリアンを堪能◎
ナツカフェ 倉敷市新田にあるカフェです。 5月6日土曜日の夕方の訪問です。 オシャレな店内です。 ケーキセットをオーダーしました。 ティラミスクラシカとホット紅茶をオーダーしました。ティラミスクラシカ美味しかったです。
倉敷美観地区内のスタンディングカフェ
珈琲に興味を持ち、自分で淹れ出して一年半。 焙煎家"オオヤミノル"さんのお店へ来ました。 オオヤミノルさんについて、詳しく知ってるわけではないですが。コーヒー愛好家の間では相当有名な方のようです。 倉敷美観地区にある為、駐車場は周辺のコインパーキングへ停めるのみ。 席数は、2人掛けテーブルが5つくらいだったかな。 ハンドドリップで淹れてくれますが、使うのはペーパーではなく、ネル。その為「提供にお時間かかります」との事。 淹れ方見てると大変そう。一滴ずつポットを傾けて淹れてるのは、なかなかマネできないや。 この日の豆は、ホンジュラスのナチュラルのようで、中深煎りを注文。650円です。 出て来た珈琲は、カップの他にポットも。 ポットには「出がらし的なものが入ってますので、濃いようならこれで好みの濃度に調整してください」との事。 抽出の100ml位までを"一番出汁"と表現する方も居るので、100mlを超えた辺りからの抽出液を"出がらし"と表現しているんだろうな。 とりあえずカップとポットの飲み分けを。 まずはカップから。 ネルらしい、柔らかな苦味と甘味で、とにかく濃い。濃い故に口残りが凄い。 ポットの液体は、お冷のグラスを空けてから注いで味見。まさに出がらし的。 これは自分で淹れた時に実験したこともあり、予想は出来ていた。コーヒー風味の液体です。 飲み方を色々と試してみる。 ・カップを一口飲んだ後、ポットのを一口飲む ・カップとポットを同量ずつ口に含ませて飲む ・ポットを先に飲んでから、カップを飲む 最終的に、カップとポットを同量合わせて飲んでみたが、あまりにも普通なコーヒーになり、がっかりしてしまった(とはいえ、普通の美味しいコーヒーですが)。 こんな飲み方を出来るような提供をするお店は、そう多くはないだろうなぁ。 京都のお店なんかにも行ってみたいもんです。
ぶどうのタルト、シャインマスカットのチーズケーキ!倉敷でスイーツです。開店と同時に入店。 パフェではなく、ケーキセットをシェアしました。 新鮮なぶどう、どちらも美味しかったです! 満足! #倉敷スイーツ #美味しいフルーツ
ドリンクも豊富でほっと一息!倉敷美観エリアのお洒落な隠れ家カフェ
ランチのキーマカレーとエビアスパラドリアを食べました 一緒に赤ワインと自家製ハーブのレモントニック 料理も優しい味で美味しい #リピート決定
岡山県倉敷にある待ち合わせにももってこいの落ち着けるカフェ
ネーバーコーヒー 倉敷市児島味野にあるカフェです。 児島図書館の帰りに寄りました。 ティラミスラテホットをオーダーしました。 ネーバーさんのコーヒー☕️美味しい❣️
落ち着いた店内、窓から見える景色、贅沢な料理に大満足間違いなしのカフェ
【倉敷を満喫】デニムを求めて初岡山旅行♪ 前日は食事があたりではなくて…。 さすがにお昼は美味しいものを❗とリサーチはしてましたが。 おなかペコペコ春休みで人も多かったんですが二組待ちでギリギリ限定ランチがいただけました✨ 「春の散歩道御膳」いろいろなものが楽しめますお品書きをみながら春の食材を堪能でき、味付けもちょうどよくて○ お店の雰囲気とともにすごく癒されました~♨️ #老舗旅館 #倉敷美観地区 #春食材 #癒し空間
また行きたくなる落ち着けるカフェ
モーニングプレートで600円。 倉敷の街中でモーニングをやっているカフェです。フードはクロックムッシュ、ドリンクは紅茶にしました。他の方も投稿されているようにフードは少なめですが、温かい紅茶でのんびりしました。
しっとりとしたフルーツパウンドケーキが美味しい、木々に囲まれたカフェ
林のカフェ 倉敷市林(チクバ外科近く)にあるオシャレなカフェです。やっと林のカフェデビューとなりました♪ 林のカフェの駐車場は店の前と道路を隔てた離れにあります。人気店なのでお店の前は車がいっぱい。離れの駐車場に停めて道路を渡って通路を通り店の玄関へ...何やら張り紙が...スタッフがお呼びするので、用紙へ名前を書いて... 名前を書いてしばらく待ちました。店内はお客様でいっぱいのようです。 店の周りには林を連想させる木々がいっぱい植えてあります。 少しして、店員さんから呼ばれ、店内に入り、近くの席を勧められました。 本日はランチ、林のスープセットやホットサンドは売り切れとのこと。残念... ハヤシライスもオープン当初は、メニューにあったそうですが、現在はしてないとのこと。残念... 気を取り直してメニューみてオレンジのタルトとエチオピアホットコーヒーをオーダーしました。 オレンジのタルト、カルダモンの香りがして落ち着きます♪上品な感じのケーキです。美味しい!エチオピアホットは、爽やかな甘さを感じます。 ケーキのおかわりが欲しくなり、ホワイトチョコレートとチーズのケーキをオーダーしました。 こちらは、ホワイトチョコの風味が強いチーズケーキでした。美味しかったです。 店のコンセプトであるおいしいもの、きれいなもの、丁寧なこと、ゆっくり流れる時間というイメージ通りの店の雰囲気で、 まったりとした時間を過ごすことが出来ました。帰りに、林のカフェの珈琲豆(ドリップコーヒー)を買って帰りました。 家で林のカフェの珈琲(ドリップコーヒー)をいただきました。凄くいいコーヒーの香りがします。熱い湯を注いでドリップコーヒーを楽しみました。 #ケーキの種類は豊富 #スコーンやクッキーあります #テイクアウトできます #夏らしいドリンクあります #自然の中にあるカフェですね
落ち着く店内で楽しめる手作りケーキと挽きたてコーヒーが美味しいカフェ
倉敷中央図書館の奥の道を 入った道沿いの比較的新しいカフェが増えている稲荷町・南町エリア。 倉敷にアンドゥさんという月1.2程度の予約販売のみという難易度の高いケーキ販売のお店がある そこのブログを徘徊していると紹介されていたお店 消えかけた前の古い店の屋号が残っているし、中は見えないようにブラインドしてある。クローズドなカフェ。 多分本当に知ってる人しかこない。 経験的にそういう店は好きな店が多いので、期待大。 店のドアを開けると、 中は最高にくつろげるカフェだった。 オーナーはジャマイカ音楽に 心酔しているらしく、 スカ、レゲエ、R&Bなど中心に 最高にぐーたらしてる スローテンポな音楽を紹介してくれる。 ジャマイカ好きの影響なのか ポップでカラフルな 家具、アンプ、椅子、本棚、ポスターで埋められている ぐーたらレゲエに 座り心地いいぐーたらソファ 更にはpremium,BRUTUS系のカルチャー紙、レコードが多く保管されており 優しく柔らかいマスターと奥様の 雰囲気 こりゃどーも長居してしまう。。 メニューはご飯系はなく、 スイーツ、ドリンクのみ。 酸味を強めに出してくれる 浅煎りのアメリカンで。 最近苦手だったコーヒーの酸味の旨さに 気づいてハマっている 10分ほどかけて ゆっくり淹れてくれるコーヒーは とってもフルーティです! 手作りのラムレーズンとチョコレートのパウンドケーキ。 ラム酒の香りとチョコレートのほろ苦さと素朴な甘さ… すごく美味しいし 最高のコーヒーのお供…:(っ`ω´c): ただおしゃれな雰囲気を持ったカフェではなく、店主の趣味が色濃く出た カルチャー系のカフェ。 本当に素敵だと思う(✿´ ꒳ ` )♡ ついまったりしまいました:(っ`ω´c): #1人訪問オススメ #カルチャー系カフェ
店内は異国に迷いこんだような鷲羽窯併設のアートなカフェ
*✲゚*。 ♪7月18日(火)のお昼ごはん*✲゚*。 ♪ 友達と児島の山小屋カフェ【ヒュッテ】さん♥️ 予約をして行きました✨ この日のランチは予約で完売の看板が。 ファンキーな奥様はこの日のヘアスタイルは シルバーにブルーのメッシュボブです(*´艸`*) 旦那様はアメリカ人。陶芸家です♬ ヒュッテで出される器すべて旦那様の手作り✨ 温かみある器で(*´-`)ほっこりします♬ 窓際のカウンター席へ・・ *✲゚*。 ♪今日の野菜いっぱいランチ*✲゚*。 ♪ ・サラダ 自家製ドレッシングが美味しっ♥️ ・焼きなす ・アスパラの豚肉巻き ・コロッケ ・梅きんぴら牛蒡大根 ・コーン天 ・人参とグリーン干し葡萄のラペ 干し葡萄苦手だけどグリーンだったからか? 知らずして食べた私(((*≧艸≦)ププッ ・小松菜ズッキーニのオリーブ合え ・牛肉グリルに野菜 ・ご飯・お味噌汁 お野菜たっぷり~あれこれと食べれちゃうの嬉しいですね♪ 薄味で身体が喜ぶね♥️ ドリンクは *ゆずレモンソーダ割り デザート *かぼちゃプリンケーキ 友達 *チャイスパイスティー *抹茶プリンに小豆 ランチにドリンクとデザートで 1500円 アメリカ人のドンさんから、たまにボディタッチあり((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 帰りはハイタッチも~♬ こちらへ母もいつか連れて行きたいなぁ~♫ ごちそうさま~ #要予約が確実 #ファンキー #目でも楽しめる料理 #ヘルシーメニュー #ランチ限定メニュー #カジュアルに使える #駐車場あり #遊び心あり
新鮮卵を使ったランチとスイーツがいただける、養鶏場直営レストラン
量は少ないけど、卵が濃厚だった シュークリームは、外はあまり好きじゃないけど 中は最高にうまかった!
倉敷 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!