. ✩ 魚料理 ぎん ✩ _______________⭐︎注文⭐︎________________ ✔︎ 造り定食 ¥1.400- 【ご飯・お味噌汁おかわりOK】 _______________⭐︎感想⭐︎________________ 【 お気に入りのお店 】 【 旬の刺身と天ぷらを味わえる店 】 【 ランチタイムは行列が出来る人気店 】 Open前まで電話予約可能!(営業時間後NG) 電話予約か早めの時間に行くのがおすすめ! 《 造り定食 》 造り定食だと小皿に⇨ミニ天ぷら 天ぷら定食だと小鉢に⇨ミニお造りが付きます 写真目的で色々なお店を巡るのが多いんですが コスパ・味を求めると"ぎん"の回数が多くなる お造りや天ぷらは安定して美味しく お漬物までこだわりっているのが凄い 他のお店だとどこか妥協した料理がありますが ココのお料理は全部こだわり満載 特に白ごはんが美味し過ぎる! ココまで満足度が高いランチは なかなか和歌山には無いレベルです _____________⭐︎店舗情報⭐︎______________ 【店名】魚料理 ぎん 【住所】和歌山県和歌山市友田町5丁目20 【電話】073-424-8355 【時間】11:30〜14:00 17:00〜22:00 【定休日】日曜日 【駐車場】無し(近隣にCP有り) 【備考】ランチ予約可能 ただしOpen前迄 【Instagram】無し(HP有り) ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦ ・━・✦ #lism#とろ和歌#wakayamaselect#和歌山チャンネル#わくわく編集部#お魚好きと繋がりたい #和歌山ディナー #和歌山グルメ #和歌山ランチ #和歌山駅周辺グルメ #魚料理ぎん #お得なランチセット
口コミ(26)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
平日ランチに行きました。13時頃に伺いましたが、お刺身定食は私のあと2名注文したのち完売していました。お刺身も美味しかったのですが、天ぷらも揚げたてで美味しかったです。写真には写っていませんが、つきだしで出てきたお豆腐もとても美味しかったです。ご飯もつやつやでおかわりもできるみたいです
20241015夏休み紀伊半島ドライブ 三日目の夜は和歌山で海鮮。嫁様のおごり。 お造り、しらすサラダ、蓮根はさみ揚げ(挟んでるのははんぺん?)、太刀魚香梅揚げ、海老の塩焼きどれも最高。 何よりも梅わさびがヒットでした。聞けば和歌山の名物!ではなくオリジナルとか。 うちでも作ってみよう。 そりゃ日本酒も進みます。
そうだ❗和歌山市、行こう❗ぎん❗太刀魚のお造りをチョイス❗旨し❗ #地元の名店
台風通過後の交通網はJRがズタボロ状態でしたが、なんとか和歌山へ。和歌山自体は何度か行ったことはありますが、魚料理での和歌山は初めて。 昼のおまかせコース(2500円) こちらは夜は旬の魚料理主体ですが、昼のランチはリーズナブルにいただけます。しかも魚は辰ヶ浜、雑賀崎、加太で獲れた100%天然魚。地魚好きの私にはありがたいお店です。コースで堪能しましょう。 煮付け。醤油と水だけのシンプルな仕上げなので、魚本来の持ち味を堪能できます。しかもカマの部分ですから身もたっぷり。 そして和歌山らしく梅干しも。 付きだしの豆腐。生姜ではなく辛子で食べるのが特徴。 お造り。辰ヶ浜は太刀魚の漁獲量日本一ということで、鮪とともに欠かせないものです。鮮度もよく、刺身で和歌山を堪能。 茄子の煮付け。魚主体ですので変化を出す存在ですね。 天ぷら。こちらも魚主体というのが魅力的。 コースですと御飯は鯛めしに。この鯛めし、炊き具合もツヤも申し分ありません。これもコースならではの魅力。 デザートもついています。 純米酒 黒牛(1200円) 和歌山の地酒も楽しみましょう。こちらは海南市の名手酒造店の主力である黒牛。柔らかい香りが特徴。 純米酒 七人の侍(1500円) こちらは市内の田端酒造株式会社。この銘柄は映画からの命名だとか。