更新日:2024年10月12日
南田原にある福崎駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
お肉の満足感を味わうぞということで、今回は乱切りチャック300gにしました。 同じソースだと単調になりがちだけど、ココはガーリック、オニオン、焼肉、ポン酢ソースに加えワサビとバリエーションで楽しめるお店です♪ 個人的にはオニオンとワサビがオススメ! またご飯とスープはおかわり自由なのもありがたい。 ご飯はプラスでガーリックライスに変更も可、お肉はお肉、ご飯はご飯で楽しめる。自分はコッチ派ですね。 予約した方がスムーズかも知れません。
もっちりした歯ごたえが特徴のもち麦麺のお店。一度食べたら忘れられない味
ランチで伺いました。 メニュー「麦とろ定食(¥1,200)」を頂きました。 お店の方の説明で、 とろろを生卵と混ぜて醤油をかけ、もち麦ご飯の上にかけて食べるみたい。 とろろに生卵がプラスされることで、とろろご飯がより美味しく感じます。 とろろに生卵も全然アリですね! お好みで、刻みのりやわさびをつけて食べても美味しいです(^o^) また、とろろのネバネバがたまりません! あと、もち麦の麺はコシがあって、かみごたえ十分の美味しい麺でした。 つゆまで美味しく頂きました^_^ ご馳走様でした。 レストラン以外に福崎町の特産品「もち麦」の麺やスイーツ、その他諸々販売されています。
お1人様から各種宴会団体様のご利用まで幅広くお愉しみ頂けます◎
12時20分到着 お店前の駐車場に 車を停めて入店します 2階の個室に案内され 二度おいしい海鮮丼と天ぷらランチ 夏の限定ランチをオーダー 駐車場がほぼ満車だったので かなりの待ち時間を覚悟していたのですが 10分ほどでの提供でした(^^) 二度おいしい海鮮丼は半分醤油で 残り半分は出汁茶漬けでいただきました^o^ #くろすけ #海鮮丼 #二度おいしい #出汁茶漬け #夏の限定ランチ #福崎町グルメ #福崎町ランチ
福崎、鶴居駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
約5年ぶりにおふくろを連れてせせらぎの湯へ。約4年前にリニューアルされたらしく、温泉もお食事処も、めちゃくちゃキレイです。ここの温泉は美人の湯と云われるだけあって、しっとり程良くヌルっとしています。温泉の後のビールと言いたいところですが、運転して帰るのでノンアルで。それでも最高です。オーダーしたのは三種の蕎麦とTVでも紹介された巻き寿司が、これまた最高に美味しい。とても食べ切れる量ではないのでテイクアウトしました。秘境といえば秘境。隠れ家といえば隠れ家。
神崎郡福崎町にある福崎駅付近のラーメン屋さん
又々来てしまった。 今日は大盛り頂きました。 安定の美味しさ 甘めのスープくせになってる ごちそうさまでした~
こってりラーメンが有名。担々麺や定食もあり、美味しい中華料理屋さん
たまに食べたくなる濃厚スープ、今回はチャーハンセットにしました。 辛味噌をたっぷり入れるのが好きだーッ!
モチモチの生パスタがたまらなく美味しいイタリアンのお店
ランチに伺いました。 バケット食べ放題! お気に入りです。 #ランチはお手頃価格 #お子様メニューあり #広い駐車場 #ドリンクバー
神崎郡福崎町にある福崎駅付近のイタリアン
古民家改装した、イタリアン。パスタのランチコースとピザのランチコース頂き連れとシェア。パスタはナスのアラビアータ、中々のピリ辛で美味しかったです。ピザは小松菜のピザ、生地は柔らかく優しいピザです。店内の雰囲気も良いよ。
福崎、福崎駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
暑い日は喉ごしの良い冷たいおうどんが食べたい! 暑いから食欲も出ないしね。 そんな時は冷たいおうどんが1番。 牛とろ玉うどん。 サッパリして美味しかった。 ご馳走さま。
神崎郡福崎町にある福崎駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
風邪をひいた母親が「うどんがいい」でも、「丸●は嫌」というので、以前寄ったことのある田舎やさんへ。 優しいうどんとお出汁。 冬季限定の牡蠣フライセットを戴きました。
チェーン店だからこそ安定と安心の味を堪能できる、全国的な中華店
連投になって申し訳ありません、やっとリアルタイムに追いついた!ε-(´∀`; ) 「(にんにく不使用)餃子」(1人前6個入り)¥220、「焼めし」¥400…などなど。(税別) 家族で利用しました。 ここの王将は家族で昔よく行ってたのに最近行ってなくて、店内を見てすごく懐かしい気持ちになりました。 中華料理屋ではラーメンや天津飯よりも餃子とチャーハンが好きな自分← 餃子はにんにく抜きなのもできて、値段は普通のと変わらないのがありがたい。 焼きめしや揚げそばなど、たくさんのメニューにジャストサイズというハーフサイズのメニューがあり、ちょっとずつ食べたい時にいいなと思いました。春巻きも通常3個入りですが、ジャストサイズで1個からも注文できるみたい(笑) 母親が食べてた新メニューの「五目あんかけラーメン」も美味しかった! 店員さんが新人研修中で、席案内や料理運びが終始グダグダでしたが、味は美味しかったです。 (2018.12.16)
福崎、甘地駅付近の台湾料理店
今年はじめての豊源。 定番のランチセット、いつもの唐揚げ(特大3個)と台湾ラーメン。 価格改定されてましたが、もしかして値下げしてないか? 以前は680円+68円税金=748円だったが、税込み価格740円。
福崎、新野駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
しょうゆラーメンと焼きメシのセット980円なり。 かなは味噌ラーメンを注文。 しょうゆラーメンは播州の濃いめしょうゆと香ばしい風味で瞬食しました。 美味しく頂きました。
福崎、福崎駅からすぐのラーメン屋さん
無臭ニンニク?ラーメンNo.5をいただきました。 以前に福崎の役場近くにあったお店には数回行ったけど、無くなってしまいました。 本店は初めてですが、懐かしくいただきました。 優しい味のフープなので、塩分取り過ぎかと悩みつつ、全部飲んでしまいました。 ご馳走様でした!
西田原にある福崎駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
実家に帰った時母親と利用。 お寿司はほぼ1皿税抜き100円です。 普段からお刺身をあまり食べない僕は、「えび天マヨネーズ」「たらこマヨ軍艦」「たるたるチキン南蛮(甘酢あんかけ)」「カニクリームコロッケ」「かぼちゃの天ぷら」などなどを注文←寿司屋とは。 今回初めて食べたのは「たこシュウマイ寿司(天マヨソース)」。 たこシュウマイはたこの練り物の天麩羅で外側がカリカリ。天マヨソースは酸味が効いてます。美味しかった! ここは刺身以外のオリジナルなメニューが多くて好きです(^^) (2019.4.13)
西田原にある福崎駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
出張先で立ち寄りました。夜遅くまでやっているので便利です。豚モダン播州焼き、広島焼き、もんじゃなど粉物天国です。昭和レトロな内装でちょっと面白いお店です。 豚モダン播州焼きと広島焼きを頂きました。
自家製味噌で頂くぼたん鍋と備長炭での炭焼懐石が頂ける宿
冬は囲炉裏端料理、夏は川床料理を味わいます。今回はじめて川床料理をいただきました。クーラーがいらない涼しさに感激‼️細やかな料理に感激‼️ 川で岩魚つかみもできます。
福崎、生野駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
第4.5回関西讃岐うどん巡礼の店13軒目。(残2軒) 前回歩いて行って地獄を味わったので、今回はヨーデルの森までバスを利用しました(^^;; 夏季限定の冷し豆腐うどんをオーダー。 いわゆるぶっかけスタイルで、麺の上に豆腐とネギ・鰹・レタス・ミニトマト・きゅうり・茗荷が乗ってサラダ仕立てっぽい感じに。 別添えの生姜醤油を豆腐にさらにかけて食べます。 前に来た時はもっと柔らかい麺に思ってたけど、今回はそこそこしっかりと弾力を感じる麺質でした。 豆腐がサッパリして涼しげですが、茗荷とミニトマトも美味しかったです。
福崎、福崎駅からタクシーで行ける距離のハンバーガーのお店
久しぶりのマック。 前からずっと気になってるいた夏カレーロコモコセット。 おひとりさまで店内はキツいのでドライブスルーで買って帰ってお家で頂きました。 カレーのスパイスが効いて美味しかった。 本当久しぶりのマックやわ。 昔は良く行っていたのにな〜。 1人だと行きづらいわ。 #スタミナごはんキャンペーン
上小田にある長谷駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
毎年11月にお仕事で行く峰山高原のリゾートホテルの1Fレストラン「オリエンテ」のディナーの様子。 今年は天麩羅がなかったけど、いつも出る紙鍋・朴葉焼き・牛肉のグリエはやっぱり美味しい。デザートも充実の一皿。 朝食も充実のブュッフェだが7:30がopen時間。8:00にはチェックアウトして仕事に向かわないといけないため忙しくて写真の暇なし。 源泉かけ流しの露天風呂もサウナもある大浴場が魅力的。標高800mの高原リゾートなので星が近く、天の川もくっきり見えます。露天風呂からの眺めは最高! もともとはかんぽの宿で、姫路キャッスルホテルが引き継ぎ、今のリラクシアに至る。レストランの箸袋や紙ナプキンは姫路キャッスルホテルのままになっています。 映画「ノルウェイの森」やNHK「平清盛」のロケ地としてここの北の砥峰高原やリラクシアの森が使われたので、ホテルの売店に沢山のサインが飾 られています。 #ディナー #ホテル
福崎 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!