更新日:2024年11月15日
器にこだわり、コスパ、料理、サービス、全てが最高と評判の居酒屋さん
割烹並の料理と盛付けが、居酒屋並の価格で堪能出来ますよ。店名通りに器も凝っており、日本酒、焼酎も充実してます。じっくりと落ち着いて飲むには最高の店です。 時間に余裕がない時はお勧めしません。
深江北町にある深江駅からすぐの居酒屋
いつもの仲間といつもの飲み会‼︎*\(^o^)/* 例によってまったく写真を撮るのを忘れましたが(^^;;、なんとか室内ともつ鍋は撮れました。 ここのもつ鍋、初めて食べましたがめちゃめちゃ美味い!ここに来たら絶対に頼んでください‼︎(笑)特にスープがめちゃウマ、これで家出ラーメン作りたいほど美味しいです。(*^^*) その他串カツも、バサや紅生姜などもあって、安くて美味いです!(^^) #タグで教えて!キャンペーン
メニューはなんと90種類以上、普段使いにぴったりな鉄板居酒屋
つぶ貝の、わさび和え。地鶏の、ユッケ。サーモンのお造り。ホルモン焼き。お好み焼き。カニクリームコロッケ。餡かけ炒飯。牛タタキご飯。楽しく美味しくいただきました。エリンギ。軟骨の、から揚げ忘れてた。嫁の大好きな店です。
2022年、有頂天さんから。 写真は、少ないですが、食べて呑んで、楽しく過ごさせていただきました 笑 #圧巻の貝造り盛り合わせ
深江本町にある深江駅からすぐの寿司屋さん
お刺身めっちゃ美味しいし、基本何食べても美味しいです。
お酒に合う美味しい料理に舌鼓、アットホームな雰囲気の居酒屋
甲南山手駅には2つの「さと」があるので、待ち合わせには間違えないように、チェーン店じゃない方の「季節の味さと」と言わないといけません(笑) その日のオススメメニューはくまなくチェック、ここは野菜が特に美味しいので、つい色々頼み過ぎちゃいます(^^) 大国正宗を飲みながら、〆はいつものもつ鍋。醤油味が食べたかったけど、多数決で味噌味に。でも美味いからどっちでもオケ!(≧∀≦)
元酒屋が改装して、店の半分の角打ちスペースを椅子席の居酒屋にしてます。奥には個室の座敷があり、近所のおばちゃんで盛り上がってました。 15時から開いてるけど16時に行ったらカウンターはほぼ常連さんで満席、テーブル席も半分埋まってました。 酒屋の娘さんとその娘婿さんの2人でやってて、あったかいいい雰囲気。カウンターに座ると1人で来ても色々話してくれるので、常連さんには晩メシ前の欠かせない癒しどころなんでしゃうねぇ。(^^) ポテサラが特に好みで美味かった〜。
焼き鳥のほか、鶏の肝刺し、鶏天、鶏雑炊などが美味しい鶏料理店
甲南山手の住宅街にある隠れ家的で感じの良い焼き鳥屋 今日の夜は職場の同僚と、3人で焼き鳥を食べに行くことになった。年に何日か一緒に仕事をしているのだが、プライベートではあまり交流がない。1人とは1回だけ飲みに行ったことがあるが、もう1人とは全くない。それが、ひょんなことから3人一緒に焼き鳥を食べることになったのだ。18時に甲南山手駅の住宅街にある店に集合、実は知る人ぞ知る店で、やまかちは前から行きたくてBMしていたのだ。少し早めに行って、何度か行ったことのあるパン屋「un peu de」へ寄り道。明日のパンでも買おうかと中を覗いたら、ほとんど売り切れで棚の上がガランとしているwスルーして焼き鳥屋に到着すると、時刻は17時50分。ちょうど良い時間になったので、外観を撮影してから入店。 18時ちょうどに全員揃ったので、まずはみんな「生ビール」(550円×3)をオーダー。すぐに到着して、乾杯~!とりあえず生ものから、メニューに書いてある注意書きをよく読み、その上で注文しなければならない。体調がよくない人、妊婦、未成年や高齢者には提供を控えているそうだ。やまかちたちは該当しないので、「鳥刺し盛り合わせ」をオーダー。値段は1000円なのだが2人前の量なので、1500円で3人前にしてもらった。10分ほどで着皿、見るからに新鮮で美味しそうな鳥刺し。左上から時計回りに、ズリの造り、ハートの造り、生つくね、ささみの造り、そして真ん中がキモの造り。醤油とゴマ油、塩、ワサビ、柚子胡椒が用意されている。取り分け用の別箸も用意され、細かい配慮が行き届いている。どれも美味しいが、生のつくねは初めて食べた。刺身が美味しいのは鳥が新鮮で質が良い証拠、当然焼き鳥にも期待が高まる。 そろそろ焼き鳥に移行。メニューには1人前2本の値段が書かれているが、3本ずつにしてもらった。細かいところまで丁寧に対応してくれるのは嬉しい。まずは、「キモ(塩)」(510円)、「ねぎ身(塩)」(510円)、「皮(塩)」(510円)をオーダー。値段は3本に変換してある。5分ほどでキモが到着、まさに職人技。上質な鳥肉なのは分かっていたが、火入れ具合がドンピシャ。生もかなり美味しかったけど、焼いたらさらに美味しくなった!それから5分ほどして、ねぎ身と皮が一緒の皿で到着。塩焼きなのでタレなどで誤魔化せないが、どちらも本当に美味しい。次は「鳥サラダ」(600円)、「もも身 柚子胡椒」(600円)、「ももの唐揚げ(3個)」(450円)をオーダー。それと生ビールを追加。7分ほどでサラダが着皿。ここへきての生野菜は嬉しい。しっとりとした鳥胸肉が乗っており、ドレッシングがgood。それから5分ほどして、ももと唐揚げが着皿。野菜でサッパリした後のもも肉は激ウマ。柚子胡椒がもも肉の味を引き立てる。唐揚げも噂通り美味しい(昼に唐揚げ定食を食べてなかったら、もっと注文してたかも)。 大分お腹もふくれてきたが、(怖いことだが)美味しいからドンドン入るね。「おろしポン酢 皮」(420円)と「つくねチーズ」(600円)を追加オーダー。やまかちは「ハイボール」(550円)も追加。ハイボールはすぐに到着、10分ほどで皮ポンが着皿。日本酒が飲みたくなるが、ハイボールが来たばっかりなので断念。5分ほどして、つくねチーズが着皿。これは間違いない味。しばらくすると、スタートしてから1時間30分が経過。2時間制ということなので、そろそろラストオーダーの時間と言われた。〆に「鳥丼」(500円×3)と「鳥スープ」(250円×3)をオーダー。15分ほどして、丼とスープが到着。う~ん、美味しい!一般的な鳥丼ではなく、かなり上品な感じ。量も〆にちょうど良い。鳥スープがまた深い味わいで美味しい。時間が過ぎるまで楽しく飲んで食べて、1人当たり4000円弱。本当に良心的な値段設定だ。 焼き鳥屋というより、鳥割烹の店という感じ。店内は騒がしくなく、落ち着いていて上品な雰囲気。女将さんの丁寧な接客と細やかな心遣いに癒される。もちろん味は抜群だし、それでいて値段はリーズナブル。これはまた行くしかないでしょう。もちろん、予約は必須。
北青木にある青木駅近くの居酒屋
意外と繁盛店揃いの阪神青木駅北側を東西に貫く小さなストリート。 ここは魚が美味しい居酒屋。生も火が通った奴もどっちもいける。お店もアットホームな雰囲気で居心地がいい。 ただ、結構人で溢れているので、なかなか入れなかったりもする。行くなら予約していくのが無難。
【青木駅1分】肉を知り尽くしたプロ厳選!上質な和牛をリーズナブルに楽しめる焼肉店
肉の卸問屋で食べる美味しい黒毛和牛 最近の天候不順、暑かったり涼しかったり、湿気が高かったりして、どうも体調が良くない。こんな時は、元気がでるものをガッツリ食べたい。ということで、職場の同僚たちと4人で焼肉。外で焼肉を食べるのは久しぶり。一緒に職場を出て、青木へと向かう。駅前に精肉店があるが、そこから路地を少し入ったところにある焼肉屋。きっと珍しい部位も食べられるに違いない。 18時過ぎに到着、先客は1組2名。奥のテーブル席に案内される。まずはメニューを拝見、いろいろあって迷う。とは言え、いつもと同じようなものを注文。「キムチ盛り」(600円✕2)、「ナムル」(500円✕2)、「塩タン」(900円✕3)、「特上ハラミ」(1200円)、「ロース」(1100円✕2)、「バラ」(880円✕2)、「ホルモン盛り(8品)」(2400円✕2)、「焼野菜」(500円✕2)。当然、「生ビール(中)」(500円✕4)も忘れずに。 ガスと炭火で焼く無煙ロースターに火が入り、生ビールとキムチ、ナムルが到着。まずは生ビールで乾杯!キムチやナムルもいい味をしている。そうこうしてると、塩タンと特上ハラミが到着。塩タンは新鮮で、コリコリして美味しい!特上ハラミも、「松久ならではの一品」と謳ってるだけあり、かなり美味しい。焼き野菜が来て焼いていると、ホルモン盛りが到着。説明を受けたが、すっかり忘却wハツ、ハチカブ、タケノコ、テッチャン、赤センマイは憶えているのだが…。このホルモンがまた秀逸、全然臭みがない。一緒に行った同僚は、ホルモンはそんなに得意ではないと言っていたが、このホルモンには感動していたwそして、ガッツリとロース&バラ。もちろん、飲み物はガンガンおかわり。やまかちは、最後に「クッパ」(800円)で〆。エネルギー充填120%になった。 帰る頃にはほぼ満席状態、やはり人気のようだ。今回は1人当たり6000円程度、肉の卸が経営している店なので、もう少し安いかと思ったが、そんなことはなかったwでも新鮮で美味しい肉、珍しい部位が食べられるのが良い。
東灘、深江駅からすぐの日本料理のお店
深江駅 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
深江駅の周辺駅を選び直せます