更新日:2025年01月03日
チャーハンや雑炊もおいしいアットホームな雰囲気のもつ鍋のお店
今回も東京からの客人なのでこちらをチョイス。 魚がいいと聞いたましたが喜んでもらって良かった。 久しぶりに締めのうどんもちょっとだけいただきました。
心斎橋駅徒歩5分、昭和54年創業の牛鍋が名物のお店
7月最後の仕事ランチは「船場 虎島」で、肉そうめん肉大盛1550円。 此処の肉そうめん、すっきや~(^o^)v そうめん出汁が美味しくて、野菜の揚げしたしも美味しい~(^o^)v 頼んだら、ライス貰える。白飯も美味しくて好き(^o^) 夏を感じる美味しいランチ、仕事の疲れも吹き飛ぶ(笑) 喫煙不可。 各種QRコード決済OK。 ご馳走様でした~o(^o^)o
スープを選べる、女性にも食べやすい水炊き風もつ鍋のお店
久々に大阪にて。 心斎橋にあるもつ彦さん。 水炊き風のもつ鍋いただきました。ポン酢で食べるもつ鍋は珍しいですが、好きな味でした。
コラーゲンたっぷりのお出汁が女性に人気の博多水炊きのお店
●水たき唐揚げ御膳:1,000円 メニューの「水たきのスープをポン酢に漬け込みました」の意味がよく判らんが,美味い 肉はふわふわで表面はカリカリ→唐揚げの手本のよう 小鉢とご飯はお替わり自由 心斎橋『博多華味鳥 心斎橋店』にて(2022/08/11)
幹事様必見!難波駅から徒歩5分◎お得に楽しめるコースを多数ご用意しております♪
店はいつも空いてるイメージ。 初めて入店。 スマホオーダーの店とはいえ、従業員の接客というかサービスはイマイチ。 もつ鍋じたいは普通に美味しい。 味噌スープにしてみたけど美味しかったです。 近くにもつ鍋の店はいくつかあって競合あるだろうからもっとスタッフが活気あって接客力つければお客さんも入ると思うんだけどな、、、と残念なかんじ。
千日前周辺の大阪のミナミにある本場博多のもつ鍋が最高の店
ほんまもんバル vol.7 in道頓堀・心斎橋 2軒目(もつ無双 ゆまる@なんば) 10月12日~14日まで開催されていたほんまもんバルに参加してきました。2軒目。 今回のバルはバッジ制なので何軒でも廻れますが、私の考えはバッジ制でも廻るのは5軒と決めています。 これから回る残り4軒は、全て近くです。バルパンフでは、この辺りをウラボリ(裏道頓堀)と紹介しています。 各店移動に5分程度でしょう。だから、どの店から廻るのか悩みました。 迷った挙句、ネットの口コミが高評価だったこちらの店を選びました。 こちらの店のバルメニューは、もつ鍋白味噌LV(レベル)2・もつ焼きと1ドリンクで700円(税別)です。 後にネットで調べたら、こちらのもつ鍋白みそは、3段階LV(レベル)があり、1は薄め。2は普通。3は濃いめだそうです。 入店。 1階は12人程度が座れる細長いテーブル席。誰もいません。私はその手前の席を指示されました。 接客は女性1名です。厨房は良く見えませんでしたが、声が聞こえたのが2名だと思います。 ドリンクをビールにして待つことに・・ 料理を待っている間バル客が来ましたが、「満席です。」と断られていました。 私が「ひょっとして、私で最後?」と言うと店の方が「そうです。」と答えてくれました。ラッキー。 私が入店した際、先のバル客と思われる食事を終えた鍋がテーブルにあり、店の方が「鍋を片付けるので、暫くお待ちください。」と言ったのは、入店するのにちょうど良いタイミングだったと思います。 鍋の用意です。 カセットコンロに火が付き、「火加減調節してくださいね。」とのこと。 具は、もつの他にキャベツ・ニラ・ささがきごぼう・もやし・豆富・スライスにんにく。胡麻と鷹の爪が振られています。 まずは、鍋から。 意外とあっさり。もつ自身はこってりですが、スープはあっさりです。もう少しこってりの方がいいな。と思いました。 食べているともつ焼きが来ました。 こちらは予想通りの味。こってりで美味しい。 料理の量が多いので、「ビール1杯で大丈夫かな?」と思っていたのですが、大丈夫でした。
全世界で有名なエンターテイメント火鍋店がついに日本に上陸♪
どうして今まで訪問してなかったんだろう!と思わせてくれるくらい、美味しくて本場感もあって良かったです! タレもお好みで作り放題だし、どれも美味しかった~(^-^) 現地のお客さんが多かったかなぁ。 めちゃくちゃきれいで広いお店でした。 是非また来たい(*^^*) #中国料理
きのこ鍋と鴨が有名なお蕎麦屋さん
ランチで蕎麦。で探して行ってみた。 普段そばをあまり食べないのですが嫁どのが行きたいと。 郵便局のビルの怪しい階段を降りるとありました。 お店もとても綺麗でした。夜は河内鴨の鍋やってるのね。 そばの味は詳しくないので何ですが、とにかく美味しかった。腹八分目で体にも優しい。 リーマンランチにしてはちょと高いですが、たまには良いかも。
大阪で20年続く絶品もつ鍋をはじめ、高コスパメニューが勢揃い!
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 なんばでもつ鍋食べたくなり訪問。 今回はベーシックな醤油もつ鍋。 どのメニューもコスパ高めで結構味も濃いめ。 鍋つゆも辛味足して途中で味変もできます。 食べ飽きることなくしっかりお酒飲める店。 重宝する感じです。 #大阪府 #もつ鍋
食べ放題プランがあり。サムギョプサルとモツ鍋が人気の韓国料理のお店
【高まる!もつなべとサムギョプサル】 お疲れやまです。 道頓堀にあるもつなべや 道頓堀店さん。 朝7時までという驚愕の営業時間。 昔からよくお世話になっているお店。2種類の出汁で食べるもつなべと 本格サムギョプサルが楽しめる。両方楽しんだり。 名物もつなべが旨いのはもちろん〆のインスタントラーメン 最高最高最高やで。 おすすめは餃子! ちゃうちゃう、センサムギョプサル&名物もつなべです。 いただきました。
沖縄直送あぐー豚と有機野菜の元祖蒸し鍋・天然旬魚の温泉湯豆腐しゃぶしゃぶ・純米酒
アグー豚の鍋がむちゃくちゃ美味しい! 虎ふぐ焼きも絶品でした! 店内は有名人のサインで一杯! なかなかいいお店でした!
心斎橋、心斎橋駅からすぐのもつ鍋が食べられるお店
play/心斎橋 モツは少し小さめだけど味がしっかりしてておいしい! モツ鍋後のシメのチーズリゾットが堪らない #play#モツ鍋#心斎橋#チーズリゾット#美味しい #食べログ#ミオログ#大阪グルメ#グルメ#グルメ女子#グルメ部#デブ活#グルメ好きな人と繋がりたい #外食
ランチで来訪。 出汁は、みそ、醤油、水炊き風の3種類。 みそがおすすめとの事で選択。 まろやかで美味しかったです。 暑い日の鍋もたまにはいいですね。
コスパ良し!難波にある美味しいもつ鍋のお店
新年会でちりとり鍋を食べに行きました! 甘辛な出汁に、もつにお野菜。 そして追加でハラミやキムチなどをぶっ込み、満腹になりました。。 食べ過ぎたから歩いて帰りたいくらいです。
サムギョプサルの食べ放題も人気。モツ鍋が自慢の居酒屋
最近では、自宅で夜な夜な一人でもつ鍋食うくらい、ハマってます。 新世界もつ鍋も旨いですが、 新規開拓で入った、この店もなかなかです。 サイドメニューも豊富で良いです。 今回は、ユッケ! 卵とタレがイケてます! ただ、ライスで「昔話(大盛り)」ってのがあり、頼みましたが、中飯⁈ 偽りアリです! これはいただけません! 深夜も開いてるので、行きやすいですな。
芸能人も良く利用する人気の老舗店。濃厚なダシが人気の地鶏鍋が店の売り
某大阪の要人のお気に入りの店ときいていたので、訪問してまいりました! 店内にはたくさんのサインがあって、楽しい! その中に、わたしの推しのサインもあったので、かなりいいお店でした。 よく注文されるメニューをいただき、大満足となりました 焼き鳥やさんなので基本的に鳥メニューがメインなんだけど、お鍋も焼き鳥もほかの鳥メニューもどれもおいしかったです。 席数も多いのでおすすめ。
具材や出汁が美味、美味しいちゃんこ鍋と極上馬刺しの人気店
大阪ミナミの 千日前にある有名なちゃんこ鍋の 『相撲料理 西乃龍』さんを訪問*\(^o^)/* お店の大将は 元力士の“常の山”で お子さんが 現役力士の“西ノ龍”です! 西ノ龍は “西乃龍”ってしこ名でしたが“西ノ龍”に改名 検索した時に 力士とちゃんこがヒットでややこしかったからかな? …勝手な想像ですが(〃艸〃) 令和6年7月場所は 6勝1敗の成績で大阪出身の23歳! これからの 活躍がますます楽しみです♬ お店は 千日前筋に面していて お店が大きな力士の写真看板と 相撲のぼり旗がハタハタとしているので 存在感がバリバリで目立つ店構えです! 店内奥の お座敷に案内されましたが “笑点”を連想させる座布団4枚重ね! 正座じゃなくて 椅子みたいな使い方で座りまーす♬ これいいやん! お膝が悪い人に優しいし 力士さんとか楽やろうなぁーd(˙꒳˙* ) ◆黒豚入りつくねちゃんこ×2 ◆チューリップ ◆ごはん ◆生ビール×何杯やったかな? こちら 『西乃龍』さんのちゃんこスープが魅力的! にんにくたっぷりです! 実は インフルエンザで病み上がり^^; 体重5kg減ってからの まともな夕飯にて精がつきます〜⤴︎⤴︎ 黒豚入りつくねが めっちゃ!旨うま〜♡(*´∇`*)!! にんにく風味じゃなくて がっつりにんにく入りのスープが癖になる♬ これは 食欲がススムしビールもウェル!ウェルカム〜⤴︎⤴︎ 速攻で 体重リバウンドだなぁ〜( ̄▽ ̄)ヤベー チューリップは メニューになかったんだけど 言うたら作ってくれました(^-^)v ポーションが びっくりするぐらい多い! さすが! 元力士さんのお店ですよね♬ これがまた 美味しくて♡ビールがススム〜⤴︎⤴︎ 最後の〆は何!? お正月の鏡餅飾りの “よろこんぶ”くらいの幅があるよ! 長さも規格外! もっ!もしかして! お相撲さんの“まわし”をイメージ!? …しらんけど(笑 この太くて長い麺の リフトアップを見てもらいたくて またまた 登場してしまったぁ〜σ^_^; 麺を噛み切るのは嫌派だけど… これは無理! すするにしても お箸スクロール2テイクでお口の中がいっぱいに! もちもちで 美味しい麺で食べ応えあり過ぎでした♬ お腹ぽんぽこりん♪でーすヽ(´▽`)/ 帰りに 大将が挨拶にも来てくれました! にんにくたっぷりのちゃんこ鍋は 『西乃龍』さんでしか食べられないかも? リピートして食べたいです! 大阪場所辺りに来たら 力士さんに会えたりするかなー♪ また、 お邪魔させてもらいたいと思いまーす(^-^)/
大阪市中央区にある近鉄日本橋駅からすぐの鍋のお店
海鮮うまい。他のもうまい。飲み放題1,500円で呑める酒もしっかり濃くて、コスパの高い本当にいい店でした。
いつも大盛況、ほどよい歯応えの美味しい鴨鍋が頂ける人気のお店
お鍋を食べに彦屋さんへ。かもしゃぶと、鴨つくねを、お鍋ができるまで、選べる突き出しと、串焼き、サザエのお造り盛を、メニューも豊富で、アットホームな雰囲気のお店が良かったです。 やっぱり締めはお腹いっぱいで辿り着けず、、。 4人ぐらいで色々食べたいなぁと思いました。 美味しかったですご馳走様でした
海の幸がたっぷり楽しめる、旨みの詰まったスープも絶品のちゃんこ鍋のお店
大阪場所を見てから行く予定やったのに、相撲が無観客開催になったため、昼からちゃんこ! 金星鍋コース 色んな具材が入ってて美味い出汁が出てる つみれがばか美味い! オーナーが元力士では無く元卓球部て事にびっくり! コロナ、早く終息してほしい! #ちゃんこ #ちゃんこ鍋 #大阪場所 #大相撲
なんば・心斎橋 鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!