更新日:2025年04月19日
和気あいあいな雰囲気でお酒が楽しめる。アットホームな居酒屋
【京橋で圧倒的な人気を誇る立ち呑み!コスパ最高なミスジステーキ】 本日18時よりYouTube配信スタートしてます。 @peconii100皆様宜しくお願いします♡ 大阪京橋でコスパNo.1のステーキと言えばここ! 毎日、外にも大行列ができるサラリーマンのオアシス♡18時過ぎると店外スペースで食べてるお客様が通る度にいらっしゃいます。 そして常連さん優しい人が多いからすぐ仲良くなりますね。約5年半振りにYouTube撮影含め突撃致しました。 下記いただきましたぁ〜! ☆ヨーグルトチューハイ(430円)・・・こちらでは個人的にマストなドリンク!必ずオーダーします。 ☆とりあえず四種盛(500円)・・・だし巻き、煮豚、ポテサラ、ローストビーフとゴージャス (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 好きなものオンパレードにテンション上がります!しかもどれも美味しい価値ある一品です。 ☆牛たたきユッケ風(500円)・・・甘辛いタレと円やかな生卵が肉に絡み美味しい(*´∇`*)先ずはこれをオーダーしないと始まらない! ☆ミスジステーキ(600円)・・・焼き加減良く、柔らかくジューシーで微妙に臭みもあるけどΣ(-᷅_-᷄๑) この値段なのでそこはご愛嬌♡ガーリックチップ、酸味のあるタレであっさりいただけます。 ☆かす汁(400円)・・・〆のオススメとの事でいただきました。こだわりの酒粕を使用して独特の香り、深いコクと優しい甘みが最高です。この寒い季節に心も体もホッとする味わい。 自己評価★★★3 人気なのが分かりますね!大将もスタッフさんも優しく常連様から愛されてる名店でおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
民家を改装したレトロでオシャレな居酒屋さん
【2024/10/26/18:10】【2024/11/15/18:20】 《京橋で日本酒飲むなら》 焼き鳥は宮崎風の炭火のモモ焼きなので、真っ黒黒な焼き鳥です。 串刺しの焼き鳥イメージして行ったら✖️ どのお料理も洗練されていて、日本酒に合うものばかり。 古民家風のお店で、2階に上がるとまるで誰かの家に遊びに来たような雰囲気。 日本酒の飲み比べで、まずは3種類飲んでみて、気に入ったものあればそれをチョイスするのもいいかも✨ 今回はたまたま翌月にも再訪しました すごい人気店みたいなので、予約必須です♪ 京橋で美味しい炭火焼きのおばんざいと日本酒飲みたくなったら是非。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #@大阪・京橋 #炭火 #真っ黒な焼き鳥 #おばんざい #日本酒豊富 #古民家風 #2025口コミ投稿キャンペーン
JR京橋駅から商店街に入ってすぐの一品料理屋
二軒目は京屋本店。言うことはない、とりあえずめっちゃ安くてめっちゃ美味い、そして、おばちゃんがサイコー。今日も何回も叩かれたわー、大好き。またすぐきますー。写真は葱鮪焼きだけだー。 #京橋ディナー #京屋本店 #何でも安くて美味い
【当日電話予約OK】旬彩を堪能できるお洒落店で味わう季節料理
ちょっと前に行った、お久しぶりの二刀流。 バイト疲れの娘が、美味しくて、自分ではなかなか行けないお店に行きたいとリクエスト。 大学生なので、友達とはバイト帰りにこの辺をよくウロウロしてるのでお安い居酒屋はもうお腹いっぱいの様子。 うーむ京橋で?難しいな、どこだろ、と思い、ここ思いつきました。 今までは、京橋でちょいとしっかり美味しいものを食べたいな、という時に来るお店ですが、いつも日曜日の早め夕方とか、わりと空いてる静かなときにした来たことなかった。 今回、金曜日、すごーく混んで、割とガヤガヤしてる。 そうか平日はこんな雰囲気なのか。 ここって割とお高めのしっぽりした店だと思ってたので驚きました。凄いなみんなでワイワイ会社帰りに来ちゃう感じ? 裕福やなぁー笑 まあ経済がよく回っているなら喜ばしいことやね!笑 今回もお通しから気合い入ってる。 もずく酢もすごく美味しい。お酢が和らなこと。 鴨のロースはタスマニア産のマスタードで、 お肉の旨みじんわり。 あとでメニューとしても頼みました。 何やらミニの巻き寿司もほんのり甘く、海苔もすごくいい風味。巻き寿司って普段は別に好きなものでもないのに、印象に残ったなぁ。 ヤマイモをクリーミーに仕上げたスープだったかも美味しかったー。 お刺身盛り合わせは、ちょいと炙ってたり、◯◯は泡醤油で、とか短期記憶衰えが著しい私には、なかなか覚えきれないけど、ふんふんと聞いてる風であとは自由に行かせていただきます笑 いっこいっこ美味しいなぁー 炭火焼きのお肉も、柔らかく旨みあり。 お酒は日本酒いろいろいただいていましたが 作(ZAKU)良かったなぁ。 好きやわ。 娘も喜んで食べ、それをみていたパパも嬉しいからかいつになく酔っ払って楽しい気分になっていました。 幸せをありがとう、感謝!
ワンコインのお造りも有り!京橋の高架下にある海鮮居酒屋
京橋は高架下の大黒屋さん、まあなかなか渋い、肴はどれも旨い、海鮮が良いようです、、日本酒も、焼酎もホッピーもありました、、、ホッピーはジョッキの9割方焼酎が入って出てきます(笑)、、、 酒飲みにはたまりませんねぇ、、、ごちそうさま~~~、、いい店です、、、
とにかくリーズナブル、海鮮丼がお得な居酒屋さん
【2024/7/14/14:25】 《京橋昼のみの聖地》 つい先日本店に行ったところですが、今度は片町店で徳田での昼飲み✨ 結構賑わってました 割と落ち着いた年齢のカップルが多かったです。 余裕ある世代の昼飲み✨✨✨ステキですね やはり今日もせせり焼きの柚子胡椒いただきました♪ お酒のアテにピッタリ✨ 飲み過ぎ注意です おでんもあるので、おでんの時には日本酒で。 高知のお酒、「酔鯨」、最近のお気に入り✨✨✨ メニュー豊富なので、いつ行っても飽きることないです゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ #@大阪・京橋 #徳田酒店 片町店 #京橋昼のみの聖地 #せせり焼き柚子胡椒
金・土はドリンクが安い京橋の美味しい居酒屋さん
アジフライにきも焼き、七津屋に来たらこれだわ~~!(^^)!、、、生ビールにグビ~~、 やっぱり、ほっとする七津屋さん、、今じゃアチコチにできてますが、ここが発祥の地、 燗酒を貰って、一丁あがり~~、、、、ごちそうさま~~~
家庭料理が気軽に味わえるお店。和食居酒屋さん
待ち合わせまで少し時間に余裕があったので前から興味があった彦治さん訪問。 生レバーうまい! 他の料理も値段からは考えられないくらい美味しくてコスパ抜群です。 また行きたいなー。
名代出汁巻き卵や大きめにカットされた牛すじ煮込みなどが美味しい居酒屋
健康診断終わって我慢してたアルコールを流し込む時がやってまいりました。 でも京橋といえど朝10時半に開いてる店は、、。 ここ元気ですねー。 安いし美味いし座れる。 立ち飲み嫌いのあたしにゃベストすね。
土佐のお酒、お魚、お肉が堪能できるお店。すべてが美味い
【わら焼きコース 2時間飲み放題付き (6120円)!】 2024年9月訪問 予約時間の18時の10踏ん前に入店。 おいおい、誰も来てへんやん。 まぁ、前飲みしてから来るって、言ってから、じにに来るでしょう。 店内は喫煙可能なので、タバコでも吸って、待っておこう。 18時ちょっと過ぎに、ほぼ全員集合。 では、かんぱーい! 本日は、2時間飲み放題付きのわら焼きコース(6120円)。 コース内容は以下。 【わら焼きコース 2時間飲み放題付き】 ・本日のお付き出し ・高知昔豆腐サラダ ・カツオわら焼きタタキ ・はちきん地鶏のわら焼きタタキ ・青さのり天ぷら ・四万十鶏のから揚げ ・鮮魚あら炊き ・本日のご飯ものとスープ ・デザート ------------------------------- ・本日のお付き出し メンマ・菜っ葉と豚肉・ちくわのなんか 1種類じゃないのが、うれしいね! 付き出しには、土佐料理感は無し。 ・高知昔豆腐サラダ 堅い木綿豆腐みたいな高知昔豆腐を使った豆腐サラダ。 普通の豆腐の50倍は堅いです。 なんも知らんと食べたら、食感のギャップにビックリするよ。 ◎カツオわら焼きタタキ 出ました!カツオのわら焼き! 厚切りタイプ! めっちゃ、おいしそー! 藁焼きのええ香りとむっちり食感のカツオちゃん。 いい感じの塩加減。 ニンニクスライスと一緒に食べると、激ウマすぎるよ。 ・はちきん地鶏のわら焼きタタキ 魚だけじゃなくて、肉もあるのがうれしいね。 皮目のごりっとしたところがおいしいー。 ・青さのり天ぷら お次は、揚げ物。 バリバリな食感がいいね。 ・四万十鶏のから揚げ 小さめゲンコツサイズの大きめサイズ。 やっぱ、唐揚げは、鉄板なうまさ。 ・鮮魚あら炊き ブリかハマチぽい青魚のあら炊き。 全然、あらじゃないしっかりとした切り身です。 ・本日のご飯ものとスープ ご飯ものは、鰹の甘辛フレークみたいなのが乗ったご飯。 スープは、中華卵スープみたいな感じ。 もう、お腹いっぱいやよ。 ・デザート 確か、ゆずシャーベットやったような気がします。 ---------------------------------- ボリューム満点で、コースの構成もいい感じ。 やはり、何といっても、カツオの藁焼きのうまさが、ダントツ。 飲み放題の日本酒が土佐鶴なのも、なんかうれしい。 ごちそうさまでした。
【玉造駅1分】おひとりさまから大宴会まで◎リーズナブルに楽しむ旬の味わい。
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;ランチメニューから少々迷いましたが一番人気らしい『真田御膳』をチョイスして暫しで着膳…(^_^)v ビジュアルは六文銭に因んで造りと天ぷらをメインに六種類の惣菜が入りこれに季節のご飯に味噌汁と漬物が付き早速頂きましたが何れも手が込んでいて上品なお味だからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く伺った当日の季節のご飯は豆ご飯でしたがこちらもほんのり塩味が効いているからかとっても美味くお代わり無料って事で若かりし頃の様に…(笑笑)少々食べ過ぎちゃい…(苦笑)次に伺う際は数量限定の厚切りロースカツ丼一択でと思いながらこの日も何時も通り超満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)
魚が新鮮でめちゃウマ、24時間営業の人気居酒屋
®️の皆様が美味しいって言うてはるので、行きたいなぁと思いつつ、なかなかいけてなくてこの日初めて来ました。まだ寒い時期の週末夕方飲みです。 美味しいらしいよ?言うても、一緒に行った相方の記憶になかったみたいで(相方は®️は読むだけの人)入口からほんまかいな、と気が進まなさそうで、ええやん、行ってみようよ、と半ば無理やり入ったら…隣の席の人がめちゃタバコ吸ってて店内モクモクで、やばい…嫌がりそう(自分も昔吸ってたのに、今すごい嫌がる笑)無理くり決めたのに申し訳なかったな…ってなって、1〜2品食べてビール一杯飲んだら出よか?と、しらすおろしと、マグロのほほタタキ頼んだら。 最初に来たしらすおろしが、美味し過ぎて、わ!美味しい!ってなりました。大小いろいろのサイズ別により分ける前のしらす、新鮮な美味しいやつです。 続いて来たマグロ頬肉タタキも美味しくて、いろいろ食べたくなり、たいあら炊きとか、お豆腐のお出しで煮たのとか、詳しくは忘れたけど、春っぽい野菜の天ぷらとか、頼みましたが全部美味しかったです。 タバコモクモクが難しいけど… でも、先に知っていたら多分来なかったかもね…難しい問題やね…どちらもうまく共存または棲み分けできたらいいねんけどね…いい方法はないものかな。 吸える店、吸えない店、入る前から明らかにわかってた方が、吸う人、ケムリしんどい人、両方に優しいのかもね。吸う人だって、気つかってばっかりも嫌やろしね。 Rettyに表示つけたり、検索で絞り込みできたらいいのにねー 結局何がいいたいかというと、 それでもそれを凌駕する美味しいさだったので 気にならない人はドシドシ行くべき、という事です!
京橋駅周辺で地元の人たちに人気の居酒屋さんと言えばこのお店
久しぶりに家族全員の休みがそろった日、打ち揃って昼酒でもかましに行くか、と衆議一決。 以前自分抜きで家族が飲んだ際、たまたま入った京橋の居酒屋「丸徳」が良かったと聞いていたので、自分的には初訪問。 大阪のディープ飲み屋街京橋の一角にあるこの店、割と有名な店だったようで、ネットでの評価もまずまずのお店。 風になびく暖簾をかき分けガラガラと引き戸を開けて入れば蛍光灯の明かりの下常連らしきオッサン達が寡黙に一人飲みしてるという自分の大好きなパターンのお店。 この日のオーダーは、タコ煮・肉どうふ・小芋揚げ・さわら・なす煮・蒸し豚。どれもこれもいい味だった。 どうということはない普通の酒に普通のアテ。けれどその一品一品はきちんと料理されて揚げ物はカリッと、焼き物はふんわりと、煮物は上品なだしの効いた味に仕上がっており、何を頼んでも間違いがない。 舌の肥えた京橋の一人飲みオヤジの支持を受けていることに納得できる店だった。
毎日通し営業&終日ハッピーアワー♪美味い鰻と安い酒!!刺身・焼鳥も人気です☆
あまり期待していなかったけど、なかなか悪くなかったです。ここ。 いつもめっちゃ空いてるイメージあったから心配で笑 あと道から見える手前の席の形がへんで、狭そうで座り心地大丈夫?って思ってたけど、入ってみると、ちゃんと奥には普通のボックス席みたいになっていました。 暖簾で区切られてて、なかなかかわいいな! こんなふうになっていたとは! 空いてる原因それちゃうかな? 中はいい感じなのに、 道から見える席がよくないから、敬遠してたので。 そこだけでも変えた方がいいかも! 鰻だけのお店かな?でもカジュアルな雰囲気だけと美味しいのかなぁと半信半疑でしたが、メニューは一般的な居酒屋さんのように、お刺身、焼き鳥、馬刺し、ポテサラ、などなどあり、なかなか美味しかった。且つウナギ推し、だから、お気軽に鰻が食べたいときにはいいと思いました。 アボカドのなんかメニューは美味しくて2回頼みました。 馬刺しユッケとかも普通に美味しかったです。 あと、鰻の白焼もまあまあ美味しい。 高級店じゃないから十分な美味しさだと思いました。 白焼好きだし、また来ちゃうかも。 席が面白くて、暖簾で区切られてたり、 お箸袋がおみくじだったりするのは楽しい。 友達とお気軽にワイワイくるのにもいい感じです。 なので普通に居酒屋さん使いで使う、またはお安めに鰻が食べたいとき、あとなぜかいつも空いているので、居酒屋難民の時にもこちらを目指してくるのはおすすめです。
京橋の老舗。お刺身に南蛮漬け、玉子焼きなど。まさに安定の居酒屋さんです
大阪遠征! 明ごころ本店@大阪・京橋! サバンナ高橋がオススメするおばんざい屋さんに行くも満席でフラれてコチラへ。 創業昭和43年の老舗居酒屋。 いい感じに大箱感があっていい雰囲気。 1階はカウンターのみ。 2階より上は宴会ができる模様。 関西に来るとキンミヤホッピーがないので、アサヒスーパードライばかり呑んでしまう。 大阪の酒場でよく見かけるメニューに「あさり塩焼き」がある。 メニューでは必ずと言っていいほど見かけるが、食べている人を見た事がない。 串に刺したアサリの塩焼きなのだろか? 特別な塩だれで食べるアサリなのだろうか? ついにボクは大阪の「あさり塩焼き」を注文してみた! 出てきたのは、そのままズバリ! あさりの塩焼きであった…orz あさりを殻ごと炭火で焼いて、塩が振ってある。 裏切られたというより「そのまんま東」感が強い。 ブルガリア料理店のデザートにヨーグルトが出てきた時の落胆感に似ている。 偏差値50の人が1年間の猛勉強の末に模試を受けたら、偏差値50だったという神も仏もいない現実を突きつけられた気分である。
ボリューム満点のメニューはほとんど300円台!コスパ最強の居酒屋
ちょー久しぶりの徳田酒店 京橋本店 あれ?投稿してなかったんだ こちらの徳田酒店は、徳田盛の刺し身盛り合わせがウリ ※今回はたのんでいません(汗) ここではやっぱり、おつまみねぎ なぜかここの徳田、野菜料理が多いので注文 タケノコのステーキが、バター醤油で想像の上をいってました!美味しすぎた。キャベツのステーキやブロッコリーのステーキと野菜のステーキを中心に、これがなかなかいけるんだなぁ キャベツは食べるラー油の辛くないみたいのがかかっているのですが、これが又美味しい♥ 行ったのは4月です ※キャベツ値段があがっているかもです この頃の価格高騰で #京橋#野菜ステーキ
京橋に腕利きシェフの絶品イタリアンと旨いお酒が楽しめる、カジュアルバル登場!
かなり久しぶりにこちらへ。 何とか貝っていう表裏の色が違う綺麗な二枚貝をいただきました。 美味しかった。 いっちゃんやっぱええ仕事しますわ。
京橋駅3分で宴会利用にも◆秘伝のたれ×上質な〝黒毛和牛〟をリーズナブルに堪能!
ホルモン好きです。 今夜は生センマイスタートで、上ミノ、赤セン、とろてっちゃんなんかを焼き焼き。上カルビと薄切りロースでシメました。 こちらの味噌ダレはホンマに美味しいですね。 上カルビ食べたら脂に負けて終了してしまいました。脂の多い赤身をガツガツやれなくなったなぁ。やはり年齢でしょうか。笑 トロてっちゃんが異様に塩辛かったのは何かの間違いだったと思います。笑
京橋駅から徒歩3分、朝から飲める立ち飲み屋
京橋2軒目は、自分が生まれる前からあるであろう、丸一屋さん。こちらも本当に安くて美味い。立ち飲みストリートが流行ってますが、1号線沿いにも昔からの銘店がわんさかある。酒呑みの聖地、京橋ならでは。ここの天ぷらは絶品。特に鰯の天ぷらがほんまに美味いー。また来ますー。 #京橋ディナー #丸一屋 #天ぷら美味い
森ノ宮で1番を目指す、料理人の兄と経営を学んだ弟の最強タッグの酒場
おでん5種盛り。肉寿司。和牛炙り寿司。とり唐。
京橋・OBP 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!