皇蘭@新大阪駅! 元町・南京町の老舗中華が新大阪駅内にあった。 あまり時間もなかったので、入ってみた。 中華そば980円+半炒飯350円! 中華そばのネギが青いと関西圏に来たと実感が湧く。 関東では根深ネギ(白ネギ)、関西では葉ネギ(青ネギ)が好まれる傾向がある。 関東では、火山灰でできた軟らかい土壌で根が深く育つため白ネギが適している。 これに対し関西では、粘土質の土壌で根が深く育ちにくいため、葉ネギが適しているらしい。 確かに、ねぎ焼きやたこ焼きには青ネギの方が合う。 関西のうどんには青ネギが合うし、関東のキリリとした醤油のきいた蕎麦には白ネギの方が合う。 せっかく皇蘭に来たのにネギの事ばかり考えて、味を忘れてしまった。 こんな可哀想なボクを労って(ネギらって)!
口コミ(50)
オススメ度:71%
口コミで多いワードを絞り込み
鶏白湯ラーメン980円。 ドロドロの濃厚スープのような舌触りだけど、そこまで脂っぽくもなく食べやすくて美味しかった。 新大阪、新幹線口と御堂筋線との間に発見。
ラーメン食べたい病の発令! 新大阪駅を歩いて見つけたお店 ラーメン屋さん?中華料理屋さん? よく分からなかったけどラーメンは食べれそう メニューを見て気になったのが水餃子ラーメン(笑)ありそうで無かったやつやな(笑) そこに半チャーハンつけました 注文をして結構早くに到着 ラーメンの味は! 悪くない! まあ水餃子は置いておいたにしても中華ラーメンはいい感じ 半チャーハンは胡椒を掛けるのが自分流 これも悪くない メチャクチャ美味いかと言ったらそうじゃ無いけどハズレでは無い安定した味^ - ^
神戸南京町皇蘭。 御堂筋線新大阪駅の改札を出たところにぽつんとある中華料理店です。 以前より気になってましたお店で、出張前のランチに利用しました。 今回はラーメンに+320円で半チャーハンのセットを注文。ラーメンはオーソドックスな醤油スープで油分は多め。もやしに葱が入ってます。 特に美味しかったのが、チャーハン。ぱらぱらで、しっかりした味付け。ラーメンにあうチャーハンですね。お値段は駅から構内ということもあり、1100円位しました。 #22年 144杯目
出張終わりに疲れてどうしても食べたかったラーメン屋に駆け込み 鶏白湯ラーメンを食べました 濃厚すぎず食べやすくて美味しい…! 具も多くて満足でした 味玉ラーメン1080円 半チャーハン頼むか迷った〜お腹パンパンだったのでやめた(TT)