更新日:2025年05月27日
フレンチプレートが絶品、定食屋風な店内でオシャレな料理をいただける店
【もう、アケミに夢中! 名物オムライスは、酸味のあるケチャップライスと なんとも言えない旨味を纏った卵(オムレツ)が、 見事なハーモニーを奏でる逸品】 250526 日替定食(オムライス+サラダor味噌汁)900円 @びわ湖浜大津、上栄町、大津 ★★★★★★★★☆☆ #びわ湖 #びわ湖浜大津 #絶品オムライス #滋賀京都新聞 #シェフの職人技、なのに低姿勢 #5/27〜5/31まで臨時休業
ドイツのヴュルツブルク市から寄贈で建てられたお店
想い出のお店で久しぶりに旧友と本格ビアで乾杯‼️ コロナ禍でなかなか出会えていなかった仲間と久しぶりの再会^_^ 今回は地元の仲間がお店をチョイスしてくれましたお店の名前と所在地を事前に連絡してくれた時にどこか聞き覚えのある店名だったのでお店の写真をネットで知った時にビックリ^_^ なんと❗️こちらのお店、わたしが15年ほど前にプロポーズをする前に食事をしたお店でした^_^ 嫁さんにその話をしたらフーンと軽くあしらわれました。そんなもんやなー´д` ; その日は天気にも恵まれて、琵琶湖が一望出来るテラス席でドイツ直輸入の冷えたビールで乾杯しました。 おつまみは本格的なソーセージとポテトフライ^_^ 私が一番好きなビールはクセ強めのアイスボック。 醸造の際にタンクの温度を下げて氷結させ、アルコール濃度を高める製法でアルコール度数12%と濃いめながら甘みがあり奥深い旨味でついつい飲み過ぎてしまうビール^_^ 久しぶりの再会に話も弾み、色々なビールをたらふく頂きました^_^ 美味しかったです御馳走様でした^_^ #本格ドイツビール #大津姉妹都市
地元密着型のアットホームな老舗洋食店、カレーが美味しい
今日は、びわこキッチンでの夜ごはん。いつも同じメニューやけど、今日もカツカレーの大盛り。フルーティーな辛さがクセになってついつい頼んでしまう。ほんまに美味しいカレー。
明治43年創業、元祖しゃぶしゃぶのお店
ハンバーグランチ250gに増量 近江牛のしゃぶしゃぶ御膳も。 ハンバーグはとても柔らかくてつくねのようだった。 サラダバーがついているので美味しい紅茶も飲めて大満足。
おしゃれで雰囲気のある、八日市の老舗洋食店
onepiece of rockを購入したくて 滋賀県東近江市のfortyninersへ。 買い物後に近くにありました ABC食堂へ訪問。 カレーとメンチカツのランチをオーダー 雰囲気の良い店内。 ゆっくり待ってあるとランチ到着。 メンチカツは薄目ですが 肉がジューシーでとても美味い。 カレーはスープカレーみたいでしたが スパイスと旨味が重なり合って 丁度良い感じ。ご飯が進みました。 店の場所は本当に路地裏。 まさかの美味い店にビックリでした。
頭から食べられる熱々の天使のエビフライが絶品の可愛い洋食屋さん
石山駅近くの洋食屋 GRILL STOVE STOVEは暖房用とグリルにも使います店内フロアにはちゃんとストーブがありました! 揚げ物もハンバーグも美味しくオススメ出来ます‼︎ まさにザ・洋食屋な一軒です!
お持ち帰りもできる、長年リピーターの多い定食屋さん
ようやく暖かくなって、お出かけ日和だったので、梅を見に子供達と石山寺へ。お昼にこちらのジュラさんへ。お店の前のひっそりした雰囲気に、やってるのかしら?と不安になりましたが、中に入ったら、ほぼ満席でした。 定食メニューから、唐揚げ、ハンバーグ、盛り合わせフライ定食をいただきました。盛り合わせフライは、ヒレカツ、エビフライ、カニクリームコロッケ、メンチカツに、付け合わせのナポリタンとポテトサラダという、大人のお子さまランチの様。フライはみなサクサクでしっかり作ってあるなぁ。ライスにお味噌汁というのが、街の洋食屋っぽくて良いですよね(*´ω`*) 余り広くないながらも、低めにクラシックがかかっていて、良い雰囲気。でもご近所さんがリラックスして食べに来るような、アットホームなお店です。夜にゆっくり、洋食をつまみながらビールやワインなんかでゆっくり…なんて楽しそうですね。 ごちそうさまでした。また来たいなぁ(*^^*)
草津駅から徒歩30秒。ホテルレストランで最高の味を楽しめる!
2024/04/07訪問 JR草津駅目の前にある、 ホテルボストンプラザ草津びわ湖内にある フレンチをベースとしたカジュアルダイニング、 『オールデイダイニング リバティー』。 こちらへはツアーの最後にランチで 立ち寄りました。 まずは旅の最後のアルコール、 こちらではクラフトビールが飲めるということで BROOKLYN LAGER ブルックリンラガー を注文。 旅の疲れにビールが染みます(๑´ڡ`๑)✨ ランチコースだったので続々と料理が 運ばれてきました。 メインは 真鯛のポワレ ~枝豆とアンチョビのブールブランソース これがまた美味しくて、 思わず美味っ!って言っちゃいました。笑 ※周りの人も皆声が漏れてました(*´艸`*) お酒が飲めればいいやくらいの 軽い気持ちでしたが、旅の〆に大満足でした。 一泊二日のツアーでしたが、 あっという間でした。 年に1回でも2回でも、 このように出掛けたいものです(^o^) #草津駅 #ホテルボストンプラザ草津 #オールデイダイニング リバティー #ホテルランチ #カジュアルランチ #クラフトビール #真鯛のポワレ
甲賀、水口松尾駅からタクシーで行ける距離の洋食店
じゃがいもさんのハンバーグステーキ。 ふっくらジューシーなハンバーグ。 カットすると肉汁が溢れ出てお皿にたまってく〜 付け合わせのマッシュポテトもうまい そしてパンがトーストなのが嬉しい 近くはよく通ってたけど、こんないいお店があったなんて知らなかった〜
煮込みハンバーグにパスタ、オムライス。誰もが喜ぶ味の洋食ダイニング
近江八幡駅から少し歩いたところにある洋食屋さん。地元の人気店のようで、満席で待ちがありました。いろんなメニューがありますが、人気は近江牛を使用した自家製ハンバーグ。海老フライとのセットと琵琶湖産スジエビが入ったクリームコロッケとのセットとチーズ煮込みハンバーグを注文。柔らかなめらか系のハンバーグでした。なので一番会うのはやはり一番人気のチーズ煮込みハンバーグでした。なめらか系は煮込みですね。デミグラスソースはオーソドックスですが美味しかったです。
ハンバーグやオムライスがおいしい。懐かしい味わいの家庭的な洋食店
<昨年分>滋賀県大津市石山にある洋食屋さんです。 かなりご高齢のご夫婦で切り盛りされてます。 この®️でもGoogleでもオムライスのエビフライトッピングとハンバーグが人気だったので、ガッツリおすすめに乗っかってみました(笑) 正直食べ慣れたものばかりの組み合わせなので新鮮さとかは皆無ですが、なるほど人気メニューなだけあって特別何がどうって事は無いけど普通に美味しいです。 1000円前後の定食価格の洋食屋さんってそんなに沢山ある訳じゃないから必然的に人気になりやすいので、伺った時も満席で少し待ちました。 良い店としては、郊外ならではでお店から少し離れた場所ですが駐車場が4台分ある事(^-^) 街中の小さな洋食屋さんじゃ駐車場がある方が珍しいですね。駐車券のサービスとかも意外と少ない。 店主の年齢が年齢なので、あと何年あるか解らないけど、まだ大好物のチキンカツ食べてないので近い内にまた行ってみたいと思います。 #滋賀県大津市 #石山ランチ #石山洋食 #美味しいオムライス #美味しいハンバーグ #観光のついでに
地元の人が足しげく通う、穴場的な洋食のお店
2度目にして、同じハンバーグをオーダー 200gのハンバーグがボリューム満点でたまりません。炊きたてご飯も美味しくて、ぺろっと完食!そして後からやってくる満腹感に罪悪感がMAXに…美味しかったからいいや!
一品料理、アルコールメニューも豊富でランチ、ディナーなんでも来いなお店
(過去の忘備録) 住宅地の中にひっそりと佇むお店。 パッと見、営業してるかどうか分からない状態ですが、やってます笑 店内はレトロでお洒落で綺麗な広い店内でした。 凄いボリュームで沢山の料理が食べられて、 本当に美味しい!どの料理も美味しく頂きました。 パスタの種類も沢山あったので、 いつかまた行きたいです。 #滋賀ランチ
唐崎にある唐崎駅近くの洋食店
気になってた洋食屋さん。 長年スーパー近くでされてるからか、 平日の14時前だからか、、 お客さんもお店の方も年齢高め。 町の洋食屋さんていうイメージでした。 大人のお子様ランチと迷ったんですが、クリームコロッケが好きなのでこれに! 20食限定でちょいドキドキしながら注文。 揚げたてと温かいお味噌汁は嬉しい^_^ クリームコロッケとソースはちょっとだけ私のイメージとは違ってました。 エビフライは大きくてタルタルも手作りかなー?美味しい! スパゲッティ?も懐かしい感じ。 次はお子様ランチかナポリタンかな〜と思います。
昭和38年創業!滋賀県彦根にある老舗洋食屋です。ご来店お待ちしております。
彦根の超老舗洋食喫茶かなと思う。確か私の年齢程の歴史を誇るお店だったかな。古称 久左の辻に隣接、銀座商店街に鎮座しているが、以前は喫煙可だったのでなかなか利用できなかったが初めて入店。日替わりがお得みたいだが、取り敢えずオムライスを選択。デミグラスが大人味。地元の高齢者の方が多めの印象。出入口に支払いカウンターがありかなりの歴史をやはり感じる。 何回かリピートしてます、 日曜日は和牛ハンバーグもある。
お城のようなお店。特別な人との思いでに行きたいところ
堅田の人気ビストロ店 ランチは予約で連日満席の人気店です ランチコースは1,680円、2,500円、3,600円とそのどれもがお値打ちのリーズナブル設定! 席間も広く接客は言うことなしで入店から出店まで気持ちよく過ごすことの出来るお店でした‼︎
ペット同伴席あり、近江のコシヒカリのご飯はおかわり自由のレストラン
アイス補給の後、 「琵琶湖バレイ」に行き、ゴンドラに乗り「琵琶湖テラス」へ行き 写真タイム。 色々な場所、格好で撮り 疲れ 探しておいたお店へ♬ 到着しても暗い... ん? 定休日でもないのに... 諦め、周辺検索をし こちらのお店に(*゚▽゚*) 大体のものが膳やセットで デザート&飲み物が付きます。 海老フライも大きくプリさん(^^) ハンバーグもサイズ大きく厚め 美味しくいただきました。 テラス席もあり、わんちゃんメニューもあります。(ご一緒に♬) 外には ポニーやヤギ、ウサギもいて可愛く♡ ヤギは角を触らせてくれました\(//∇//)\ #動物がいる
いつもお客さんがいっぱいのイタリアン。和の食材のメニューもオススメ
いつも人気でお客さんでいっぱいの定番洋食ランチのお店さん。 内観・外観ともにお洒落で可愛いけどお店の歴史自体は浅くありません。 駅前で営業されてたアンシャンテさんが2011年頃に今の場所へ移転して店名もロコジラフさんに変更したらしい…! パスタorピッツァコース(1,815円)を頂きました。 お好きなパスタorピッツァに本日のスープ・パン・3種盛りオードブル・デザート・ドリンクが付いてこの値段って驚きの破格ですよね〜 今回は「チキンときのこのジェノベーゼパスタ」にしました! とにかくパスタはもちもちで美味しい!! でも本当にお腹いっぱいになるので少食の方はご注意を〜笑 プチコース仕立てで出てくるのでゆっくり話したいママ友会にもおすすめです 駐車場いつもすぐいっぱいになってますが第2駐車場もあったはず!! 詳しくはお店の方に聴いてください〜
後三条町にあるひこね芹川駅からタクシーで行ける距離の洋食店
彦根散策で立ち寄ったお店 店内もとてもキレイで落ち着いた雰囲気 このお店を目的にドライブもあり ほとんどのお客さんがオムライスを 頼んでいましたが、私はタンハンバーグ 一押し♪ ハンバーグもタンも両方楽しめます 何より美味い! 前菜 メイン ドリンクバーも付いて とてもリーズナブル ぜひ夜も行ってみたい
2023年6月2日1泊 カーテンを開けたら『庭』だった。一日いたのに[湖]見てないのです。B Fを12 Fに行ったら、綺麗な琵琶湖が、見れました。朝食も色々あって迷いましたが、パンとヨーグルトにサラダ。 今日一日、頑張りましょう。
滋賀 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!