更新日:2024年12月13日
ここのお肉を食べると幸せになる。名古屋の老舗ステーキハウス
今年も父のお誕生日に母と3人で、うかがえました。 記念日のお祝いにオススメなお店。 シャトーブリアンの塊が食べたかったので ☑️特選松阪牛シャトーブリアンステーキコース シャトーブリアンの同じものを2つ以上注文すると、 塊で提供されます。 写真は3人分です。 こちらのお肉は、ホントに美味しいです。 #肉食女子 #記念日はここで
裏メニューだけど、唸るほど美味しい日本一のオムライスが食べられるお店
鶴舞駅近くの老舗の洋食屋さん Aランチのライスをオムライスに変更 オムライスが人気なのに、メニューには載っていなく裏メニューになっているけど、周りも皆注文しているという謎が多い洋食屋さん Aランチのライスをオムライスに変更というメニューのどこにも書いていないけど、店員さんも良くあるといった感じで普通にオーダー通るのが面白過ぎる まずオムライスが直丼 卵が薄めで昔ながらの正統派のオムライス 卵トロトロよりもこういうオールドスタイルのが好き 中のライスの具は鶏肉ではなく、牛肉。くどくなるかなーという感じではあるが、ライスと一体感を生んでおり旨い。デミグラスソースは少し酸味が効いており、さっぱりしているんだけどコクがあるという、一言で言うと実に美味しい なるほど、これは近所にあったら通うわーという一品 Aランチはハンバーグに牛肉のしぐれ煮?、鮭のムニエルにサラダというラインアップ 老舗の洋食屋らしく牛肉推しなのもよいですね ハンバーグは肉汁は少な目の肉肉しいタイプ。小さいながらもお肉がギュッと凝縮されているので食べた感があります 食後にはサービスでコーヒーがついてくるのも嬉しい 美味しかった。オムライスだけだとちょっと物足りないかもしれないが、おかずもあると満足度も上昇する。しかも、これで2000円とはリーズナブル ランチは早い時間で席が埋まっており、予約の方も多かったので訪問時には注意
メガハラミ丼 本日の夕飯は悩んでステーキに決定。「食いまくれ!」と煽っている、こちらでは有名なステーキハウスへ。 基本的に単品注文で、ドリンクやライスはセルフバー方式との事で、私にとっては非常に嬉しい業態です。 とはいえ仕事を抜け出して食べに来ているので、丼物でささっと食べる事にしました。 肉350g+飯450gというメガハラミ丼。一口大のハラミがとにかく沢山乗っています。焼き加減は好みのレアで肉質もとても柔らかくて美味しく甘辛いソースもご飯を進ませます。 途中で卵黄を割り入れ、肉と共にご飯をかきこむと…あぁ至福の時。個人的にはご飯は、倍量とはいいませんがもう少し欲しかった所。珍しく肉メインでハラミの美味しさを堪能しました。 塩でも食べてみたかったなぁ。本当に柔らかくて美味しいハラミでした。 名古屋で肉丼は、今の所ハズレがないです。良い街だ。
オープン東京でも大人気の精肉店経営のハンバーグとステーキのお店
【絶品ハンバーグ&サイコロステーキ】 以前に堪能したランチを再び堪能。とても美味しいかったです。ハンバーグを切った時に溢れる肉汁が凄い! #焼きの技術力
想像以上の老舗洋食の味に感激!大須にある洋食屋さん
今回はカニクリームコロッケ+ライスにしてみました。 (いつもは、温玉付きデミハンバーグですが。) ちなみに、駐車場はサービス券が貰えるのがお店の隣はなくなり、北側信号の奥左手の名鉄協商だけになりました。
炭火焼きの肉料理が美味しいお店
炭焼定食大盛 1,250円 ボリューム満点 美味しゅうございました。
地元の某TV番組で紹介されていたステーキ屋
やっと来ました❗️ 水木金しかランチしてないので ステーキランチ、1,380円 ミディアルレアで甘めのソース 白飯が進むね〜
日本家屋を改装した、目の前で鉄板で焼いてくれるステーキ店
名古屋市名東区猪子石1丁目の鉄板焼きの老舗の『千薫庵』での忘年懇親会です。とあるゴルフ会の忘年会をこちらで10年以上続けて開催されています。お肉はもちろん野菜各種に至るまで材料を厳選されていています。また締めのガーリックライスが評判良く人気の一品となっています。お庭や建物、調度品も良い物が揃っているのでこちらも楽しめます。 #名古屋市名東区 #鉄板焼き #ステーキ #ガーリックライス
お肉屋さん直営だから本当に上質なお肉がリーズナブルに提供できます【新栄駅3分】
久しぶりに新栄の 丸小さん ♪♪ 友達と新年会で伺いました✧٩(๑❛ω❛๑) ・ステーキコース ヒレ200g 前菜 スープ(お米のポタージュ) サラダ ごはん(カレーライス) デザート ほんと、なに食べても おいしいぃぃぃぃ(∗ˊᵕ`∗) 幸せーーーー #肉好きが通う #大人女子会 #肉食女子
地元愛知県の渥美牛を出してくれる鉄板焼き専門店
妻の誕生日のランチに予約して行きました♪ 鉄板焼のステーキが食べたい、とリクエストがありましたので、此方の「リゾートレストラン・シカン」に決めました(^^) SICANとは「月の神殿」を意味する古代ペルーで栄えた文明の名。ここでのひとときが日常から解き放たれた別世界で過ごすような、リゾート感溢れたものとなりますように。と思いを込めた素敵な店名です。 食材は選び抜いた季節の素材からなる鉄板焼コース。そして、常にお客様のお気持ちを汲み取るよう心掛けている、おもてなし。それがシカンの拘りだそうです。楽しみですね♪ 入口は重厚な扉、西洋の城の城門のような感じ。扉を開けるとそこには水の上に架かった橋を渡るような演出。その先にもう一枚扉があります。ここだけで、ただならぬゴージャスな雰囲気を感じます。 店内は最大22席の円形コロシアムのようなメインダイニング。太陽系惑星をイメージした神秘的なスペース。ロマンティックでエキゾチックな雰囲気は堪らない特別感。 2人がCHOICEしたのは「シカンランチ」 シーフード3品とフィレステーキ 100g(US産) この素晴らしい空間込みで¥3,700はオーバーバリューに感じます。 シーフードは定番の、イカ、ホタテ、エビ、鉄板焼シーフードにはこの三兄弟がかかせません(笑) イカはシンプルな味付け、ホタテはバター焼き、エビはバジルソース、どれもプリプリで素材の良さを最大限に引き出す美味しさ! 妻のスパークリングワインもススミます(^^) 続いてフィレステーキ。焼き加減はミディアムレアでお願いしました。 ここでファイヤーパフォーマンス!ホスピタリティー溢れるシェフはスマホカメラの準備をナビゲートしてくれるなど、サービス精神旺盛。ありがたいです♪ スゴい火柱!火の操り方、ナイフさばき、どれを見ても感激する演出です。 ダイナミックな動きで調理されるので、見ていて楽しい(^^) 提供されたステーキ、US産ですがスッゴク美味しい!肉汁溢れ、旨味がある、ミディアムレアで正解(^^)v 肉本来の味を存分に堪能しました\(^^)/ 〆のガーリックライスも大盛希望にもしっかり応えてくださり、結構な大盛が出てきました! 焼いたもやしにジンジャーステーキソースをかけて食べると絶品! 最後にBIRTHDAY演出。お店自体が演出大好きな感じなので、心がこもっていて嬉しい。妻も大変喜んでくれました。良かった(^^) ここは豊橋の銘店です。かなりオススメです(^-^)/ @@@@@@@@@@@@ ちなみにですが、ここは様々なシチュエーションで利用出来るので必見! 2階はVIPルーム、スウィートルームとプライベート空間を用意。 さらに4月~10月頃の季節は、星空に抱かれながらのデザートタイムを楽しむことができる開放感溢れるオープンテラスもあります。 3階はカップル限定のルーフトップバー。ドリンクや食事後のデザートなど二人だけの特別な時間をゆっくりと楽しむことが出来ます。夕景や星空を見ながらだなんてロマンチックだな~
名古屋市中区にある上前津駅近くのステーキのお店
(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧っすごい 柔らか食感の美味しいハンバーグでした♪
ジャーマンハンバーグ。 つなぎを使っておらずレアなので、ユッケのような口応えで飲めちゃうくらいススミます。
「おいしいのは大前提」大人の隠れ家のような空間で極上の一時を。
大須の裏路地にある 備長炭ステーキ炉Sakaiさん 〆のガーリックライスも オムライスも食べたいと分かってるから 1番品数の少ない炭火焼コースに 追加でオムライスをお願いしました✨️ 前菜もこれこれ‼️って感じ- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- お肉も一つ一つ担当の方が焼いて下さるから ゆっくりワインを頂きながら 食事を楽しむ事が出来るの嬉しい そして〆のガーリックライスと 追加のオムライス どっちも食べたいもんね でもやはり、、食べきれず、 お土産として包んで下さいました デザートは人のも貰って2人前ペロリ クレームブリュレの下は コーヒーゼリーになってるよ☕️✨️ 何年ぶりかの再訪で懐かしかったな(ˊo̴̶̷̤ ·̫ o̴̶̷̤ˋ) ご馳走様でした ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ✿お肉の炭火焼コース 16,500円 ✿オムライス(追加) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 備長炭ステーキ炉 Sakai 愛知県名古屋市中区大須2-8-23 大須観音駅から徒歩約4分 大須観音駅から205m ⏰ 営業時間 [ランチ] 11:30~13:30 (L.O.13:00) [ディナー] 17:00~23:00 (L.O.21:30) 定休日 年中無休 喫煙可 予約可 #備長炭ステーキ炉sakai #大須ディナー #大須 #大須グルメ #名古屋ステーキ #名古屋グルメ #ガーリックライス #大須観音 #オムライス
【肉師が選定する赤身】 黒毛和牛・熊本あか牛・岩手短角牛などを使用、昆布締めにも
久々に会う友人とエロい肉を食べに訪問。コースのグルマンディーズ6500を事前予約済みです。お肉の塊を見せてもらうとコースは赤身のランプとのこと。追加でサシが多いともさんかくも注文しましたが、ランプの方が肉を食ってる感じがします。塩、マスタード、ワサビ、西京味噌をつけて食べてみるも、塩とワサビの組み合わせがベストでした。肉味噌が美味しいピーマンは自分で乗っけて食べるスタイル。かつおのカルパッチョはさっぱり美味しい。春キャベツのスープも甘くて旨し。ブラータチーズのカプレーゼはいちごと蜂蜜で甘くて濃厚なデザートみたいなもんでした。冷麺とデザートで締めでしたが、見てた内容が古かったのかコースに記載のあっただし巻きクロワッサンは今はやっていないとのこと。エロい肉食いに来たけどイチオシはデザートみたいなブラータチーズだった笑
名古屋の隠れた名店、ステーキ屋さん
慌ただしかった名古屋出張。名古屋城を近くで眺めるのも15分程度。仕事で行ったので当たり前か(^^;; 東京に戻る前に、ランチで寄ったのがここ。 名古屋で美味しいTボーンステーキを提供してくれる老舗ステーキ店。 その名も! 《ステーキハウス スエ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23002562/》 せっかく向かっても、臨時休業などでは悲しいので、移動する前に電話で開店時間を確認しつつ予約。 お店には専用無料駐車場が5区画ほどあるので、非常に助かる。 お店は、外観からして老舗のオーラに包まれております。 昭和ノスタルジーとでも表現すれば良いでしょうか。 店内に入ると・・・ステーキ屋さんなのに、カウンターには、お寿司屋さんのようなショーケースが置いてあり、赤貝等の魚介類が数種類並んでいた。 地元産の魚介の刺身等も提供してくれるとのこと。 今回はランチで、東京に運転して帰るパワーをつけるための肉食ゆえ、肉食に徹した。 Tボーンステーキを注文しようとしたが、最低グラム数と金額を見たら、どう考えても手に負えないことがわかったので、2人でTボーンステーキを食せる、Tボーンステーキコースを選択。 食前酒つきだが、2人とも運転手だったので、その旨を伝えると、ノンアルコールビールに変更してくれた。そして、サラダに、スープ、メインディッシュのTボーンステーキ400g(骨も入れると約600gだそうだ。2人で取り分ける)。そして目の前のオーブンで焼きあがったばかりの自家製ロールパン(レーズン1粒入り)が2個ついてきた。 なんと!Tボーンステーキは!目の前で、肉のブロックにノコギリを入れて切り落とす演出から始まります(^^;; カウンター席ゆえですね。 皆さんご承知の通り、本物のTボーンステーキは、ロースとヒレを同時に楽しめるステーキ。 味わいや食感の違いを楽しむことができるのが嬉しい。 焼き加減も最高である。 ステーキソースはかかってくるので、とにかく、口に運ぶのみ(^o^) ただ・・・ ステーキソースなしで、塩胡椒のみで味わえるようにも、してもらえたらな・・ オリジナルのこだわりステーキソースも美味しいですが、肉の旨味もストレートに感じたかったな。 スープも濃厚で美味しかったし、サラダもシャキシャキ食感で、ドレッシングも美味しかったし・・・ 焼きたて自家製ロールパンの美味しさには、脱帽でした。追加してしまいました。 また、ステーキ屋さんには珍しく、〆にうどんを置いてます。名古屋といえばきしめん!と思いきや普通のうどんです。いや、普通ではありません!! 一緒だった仕事仲間が注文したのですが・・・ 注文が入ると、うどんのタネを目の前で伸ばし、製麺器でカットしてくれます。 そのコシの強さと食感の素晴らしさに感動しました。 慌ただしい名古屋出張でしたが、せめてもの美味しい食事たちのおかげで、楽しく過ごせました。 ごちそうさまでした!!
上前津駅徒歩2分、ローストビーフ丼が定番の美味しいステーキ屋さん
レッドロック本店以来、2度目の訪問! 前回はローストビーフ丼を頂いたので今回は ステーキ丼を注文しました! ソースとお肉とご飯相性最高! とても美味しく大満足です!
富山県の古民家を移築・改装した合掌造りの和牛ステーキ専門店
#お肉の質が高い #野菜たっぷりヘルシーランチ 合掌作りの素敵な家屋でランチ。
シェフが目の前で焼いてくれる鉄板焼きのお店。海鮮の鉄板焼きは絶品
自粛前投稿⑤/HONJIN 用事で一宮に行ってたときの投稿です(^^) 相方が私にオススメするお店。一緒に行ってきました(^^) ラグジュアリーな店構えと内観。雰囲気はサイコーです。高級店ですが、ディナーコースは4000円からなので良心的です♪ 前菜からスッゴく凝った一品で肉料理までにも沢山楽しませていただきました(^-^)/ 特上ヒレコース/¥4,000 ●アミューズ ●前菜 ●今月のスープ ●サラダ ●グラニテ ●国産特上牛ヒレ100g ●温野菜 ●ご飯 ●味噌汁 ●香の物 ●ベイクドアイス ●珈琲 いつも肉の焼き加減は私がミディアムレア、相方はウェルダン。 ディナーでこの価格、安くて美味しかったけど、運転でお酒飲めなかったのが残念(>_<) だから、この日はライトなコースにしたんですけどね(^^; 次回は美味しいワインと一緒にシーフードのコースをchoiceしてみます(^-^)/
【名古屋城の金鯱横丁にあるポップオーバーでランチ!】 愛知県名古屋市中区二の丸1-2の金シャチ横丁 東門エリアにあるカフェダイナー ポップオーバーさんに訪問しました。 ランチを食べようと3名で訪問しました。 自家製タルタルのチキン南蛮 1,150円税込 ライス大盛 ローストビーフ丼 1,030円税込 ライス大盛 韓国冷麺とミニヤンニョムチキン丼 1,200円税込 平日なのですぐに入店できました。 ライス大盛り無料でありがたいな。 久々にチキン南蛮食べましたが、自家製タルタルも美味しくて、ライスも進みました。 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ポップオーバー #ランチ #ステーキ好き人気店 #自家製タルタルのチキン南蛮 #ローストビーフ丼 #韓国冷麺とミニヤンニョムチキン丼 #名古屋城 #金鯱横丁 #西区 #名古屋 #愛知 #2024kn #704 #KatsushiNoguchi
西区花の木にある肉問屋厳選の穀物肥育牛をいただけるステーキ店
久しぶりの名古屋で仲間とのランチ。 サーロインとハンバーグのセットをオーダー。 レアで提供されるがこれがまた美味しい! 会話も弾み良い時間を過ごすことができました。
愛知 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!