更新日:2025年06月15日
鶏ガラと卵の優しい味、愛知県民から愛される名古屋名物の玉子とじラーメン
【元祖 玉子とじラーメンは昔ながらの黄金の味!】 愛知県名古屋市中村区太閤通4-38にある萬珍軒さんに再訪しました。 平日23:40夜な夜な訪問しましたが、流石にすぐにカウンター席に入店できました。 元祖 玉子とじラーメン およそ5分で着丼しました。 これこれこの黄金色した元祖 玉子とじラーメン! 極細麺が玉子とじのスープに絡み本当に美味しんですわ♪ 昔から慣れ親しんだ味で、たまに無性に食べたくなる味! 正に黄金の味とでもいうべきですな!! 途中で酢を入れて味変するのもオススメです。 スープまで全部飲み干し完食です♪ とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #萬珍軒 #ラーメン #元祖玉子とじラーメン #玉子とじラーメン #中村区 #太閤通駅 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1381 #2025ラーメンLv16 #2025麺類Lv38 #2025kn #138 #KatsushiNoguchi
人気のかしわ天やおでんも美味しい、讃岐うどんを美味しく味わえる店
【名古屋でミシュラン獲得した讃岐うどんの名店の味!】 愛知県名古屋市中村区太閤通3-26にある手打うどん かとうさんに再訪です。 ランチを讃岐うどんが食べたくなり迷わずこちらへ! 本場讃岐の手打うどん 源内さんで修行されたお店で師弟共にうどん人気となっています。 うどんはオーダーが入ってから茹で上げ、釜揚げの状態で提供されるので、新鮮でぷりぷりなコシのあるうどんがいただけます♪ かけうどん 生たまご 天かす だいたいは生醤油うどんかかけうどん主流でいただいていますが、今回もかけうどんの氣分だったので、かけうどんを! 天かすと生たまごをトッピング。 およそ10分で着丼です。 茹で上がったばかりのうどんと透明度の高いお出汁がキラキラのかけうどん♪ 如何にも美味しそうじゃありませんか?! 先ずはそのまま2本ほどうどんをそのままでいただく♪ もちもちでコシのあるうどん!! お出汁も美味しい♪ やっぱり流石ですな! と、デフォルトの味を確認した所で、トッピングの天かすと生たまごを投入! それでも尚、美味しそうなかけうどん。 彩りを増してパワーアップとでも言うべきか!笑 あとは味わいながらいただきます♪ 安定の美味しさで大満足です。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #手打うどんかとう #うどん #讃岐うどん #かけうどん #本場讃岐うどん #太閤駅 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1471 #2025麺類Lv145 #2025kn #479 #KatsushiNoguchi
創業54年の老舗で、皮はパリッ身はふわっとした鰻×守り続けてきた自家製ダレに舌鼓
【うなぎの名店】 名古屋市中川区福住町9-22 「うな東 中川本店」 名古屋といえば「ひつまぶし」 浜名湖といえば「うなぎ」 東海地区はご存じの通り、うなぎが有名。 うなぎ屋さんもたくさんあって どのお店を選ぶべきか悩んでしまいます。。。 今回は 「うな東」美味しいよ! と聞いたのでランチで初訪問。 店内はとても和の雰囲気がよく 高級感が漂ってる為か 偶然なのか、若い人がいなかった。。。笑 今回注文したのは 「特上うな重」 6,580円 (1.5本分) 目の前に現れた瞬間、驚愕しました。。。 でかい! 分厚い! 一瞬、怯みました。。。笑 良い感じに焼かれたうなぎに箸をいれると 身はやわらかく皮はパリっと。 ふわっふわの身、タレが相まみえて 口の中は幸福感で満たされます。 思わず、目を閉じてしまうくらい。 明らかにご飯の量よりも うなぎのボリュームが多い。。。笑 こんな幸せな気分にさせてくれる 「特上うな重」は素晴らしい! 至極のうな重を美味しくいただきました。 ひつまぶしも好き。 うな重も好き。 結局、うなぎが好きっ!笑 ごちそうさまでした。 #名古屋めし #名古屋ランチ #名古屋グルメ #うなぎ #名古屋市うなぎ #ひつまぶし #名古屋市ひつまぶし #うな東 #うなぎ料理三代目うな東中川本店 #中川区ランチ #中川区グルメ #うな重
趣向を凝らしたパンが多く味も美味な名古屋の有名なパン屋さん
2025年6月5日(木)晴れ ・マロンキュウブの中にカシスクリームが入っている。 ・クロックムッシュ(焼くと美味しい) ・クロワッサン生地にレモン風味 ・ホカッチャも焼くと美味しい
懐かしさを感じる優しい味わいのスープが評判のラーメン店
らーめん専門店 拉ノ刻 期間限定メニュー‼️ 【冷やし担々つけ麺 ¥1300】 *麺大盛り1.5玉(¥200)✨ #らーめん専門店拉ノ刻 #中村区ランチ #中村区つけ麺 #中村区らーめん #期間限定メニュー #冷やし担々つけ麺 #麺大盛りオーダー #2025年109杯目
名古屋でシビカラ味噌が食べたいときに行きたいお店
【お洒落で痺れる東京スタイル味噌ラーメンしびれみそ!】 愛知県名古屋市中村区畑江通7-8-1にあるtokyo miso style IKEDAさんに再訪しました。 久々に痺れが欲しくてこちらへランチ訪問です! しびれみそ ライス 中 他店とはあきらかに違う独自性のある味噌ラーメン! 東京スタイルかは疑問だが、単純に美味い♪ それでいい! 四川花山椒を軸にしたIKEDA 特製スパイスの独特な味噌ラーメンは、ここでしか味わえない美味しさなのです! 痺れる美味さなのですな! 自家製フルーツ酢で味変もオススメです。 ライスをダイブして最後まで美味しくいただきました。 味噌ラーメンで痺れたい人にはオススメなお店です。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #トーキョー・ミソ・スタイル・イケダ #味噌ラーメン #しびれみそ #ラーメン #烏森 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1472 #2025ラーメンLv81 #2025麺類Lv146 #2025kn #481 #KatsushiNoguchi
【創業90年以上老舗鰻卸問屋の名物一本うなぎ】 土用の丑の日だし、うなぎを食べに行こうと! 名古屋グローバルゲートにある人気店うなぎ 四代目菊川 グローバルゲートさんに2人でランチ訪問です。 創業90年以上の老舗鰻卸問屋が運営するうなぎ屋さんです。 こちらの名物は何と言っても一本うなぎ! 名物一本ひつまぶし 小鉢、肝吸、漬物、薬味付き 名古屋名物ひつまぶし 小鉢、吸物、漬物、薬味付き 自分は当然の如く、名物一本ひつまぶし。 相方は量が食べれるか不安という事で名古屋名物ひつまぶしを。 一本ひつまぶしには肝吸が標準装備されます。 やはり見た目のボリューム感がありますね! 食欲をそそります。 お椀によそって、そのまま食べ、薬味に入れていただき、お出汁をかけて3通りの食べ方ができるのがひつまぶしの醍醐味ですな。 最近、もの凄く暑くてバテ気味だったので、これ食べてスタミナついた気がします。 ご馳走様でした。 #うなぎ #名物 #一本うなぎ #一本ひつまぶし #名物一本ひつまぶし #人気店 #名古屋 #名古屋駅 #名駅 #ささしまライブ駅 #グローバルゲート #愛知 #2023うなぎLv16 #2023kn #414
素材そのものの味を生かし懐かしさと感動を作り出すラーメン屋
中華そば 太陽食堂☀️ 【 中華そば並 ¥870 】 *焼きめしセット小(¥400) #中華そば太陽食堂 #中村区ランチ #中村区グルメ #中村区人気店 #中村区繁盛店 #中村区無化調 #中村区中華そば #中華そば並と焼きめし小 #2025年77杯目
美味しいとんかつが食べられる昭和の雰囲気が残るお店
近所に暮らしていたこともあり、それ以来なので16・17年ぶりだろうか ? 相変わらずの人気店で昼はお客さんでいっぱいでした。 さすがの名店です。 #焼きとんかつ #チキンカツ #中村の下町
遊びゴコロ満載、脚立からカフェオレの楽しいカフェ
こんなに人気店なのに優しく接客してくれるのがありがたいです ランチのサンドも定番のウインナーコーヒーも想像を絶するボリュームで、しかも美味しいのが嬉しい お腹も心も満たされる喫茶タイムです
生クリーム等洋菓子の素材は一切使わない和ケーキがおいしい和菓子屋さん
春の和菓子「小ざくらや一清本店」さん いちご大福?桜餅?草餅?どうするどうするぅ~。 嬉しい迷いに、私の結論。 桜わらび外郎¥180 もちもち食感と桜の葉漬けの塩っぽさが良いアクセント。 麩饅頭6個入¥864 職場への差し入れ購入しました。 購入日の次の日まで賞味期限とのこと。 #和菓子 #お茶うけ #駐車場あり
リーズナブルに和食コースが食べられる、中村公園近くのお店
夏らしいお野菜が多く、楽しく頂けました。ボリュームがありすぎで、最後の方にグッとくる椀ものは、最後のご飯の敵になりそうです。もう少し量を減らしたコースが有るとイイなぁ。 次回は来年の9月。電話予約も継続しているとの事。
脂がのっているのにしつこくない、絶品の共水うなぎを堪能できるお店
本日は奮発して5500円の共水うな丼いただきました 評判通り臭みのないうなぎ 皮がパリパリに焼かれ中はふわふわと美味しいお店の書込みにある内容そのものです 玉子焼きに刺身とどれをとってもとにかく美味い 私の親を連れてくるにはもってこいのお店です
一度、食べたら病み付きになるうどん店かつおだしの濃厚な風味が最高
【創業大正二年老舗うどん店の野菜天ぷらかけきしめん!】 愛知県名古屋市中村区下中村町1-3にある長命うどん本店さんに再訪しました。 大正二年創業の老舗名古屋発祥うどん店! 現在、系列店は愛知県下9店舗と東京恵比寿に1店舗の10店舗展開のお店です。 麺の種類に「そば・中華そば・きしめん」が加わり、食べ方やトッピングなどを含めば組み合わせ方は100種類を超えるほどになる長命うどんさんのメニュー。 吾輩はシンプルにこれが好きですがね! きしめん かけ 小盛 てんぷら やさい ねぎ多め(無料) 小盛でも通常のうどん家さんの大盛ぐらいあるボリュームなので要注意です。 名古屋人なんできしめんが個人的に好きなんです♪ 提供時間が早いのも長命うどんの良いところ、5分もあれば着丼します! 卓上にすり胡麻があるので、それをたっぷり入れるのがオススメです。 香ばしくて胡麻の風味と味が食欲を上げてくれますな! ピロピロきしめんの食感も楽しみながら、あっという間に完食です。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #長命うどん #うどん #きしめん #大正二年創業 #老舗うどん店 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1441 #2025麺類Lv122 #2025kn #416 #KatsushiNoguchi
ぷるぷるの新鮮で美味しいホルモンが入ったもつ鍋専門のお店
【牛もつ鍋専門店のみそもつ鍋はニンニクがっつりで◎】 愛知県名古屋市中村区烏森町5-5-2にある牛もつ鍋 鍋秀岩塚店さんに訪問しました。 もつ鍋でも食べようと再訪しました。 こちらのみそもつ鍋はニンニクがっつりで単純に美味いです。 牛もつはぷりぷり! 〆はちゃんぽん麺にしました。 何回食べても安定の美味い味!! とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #岐阜もつ鍋専門店 #鍋秀 #岩塚 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #2024ラーメンLv18 #2024麺類Lv30 #2024kn #101 #KatsushiNoguchi
タレで味付けでき、野菜の大盛りが無料で出来る、ラーメンが美味しいお店
【もはや中毒!昭和53年創業の名古屋ご当地ラーメン!】 愛知県名古屋市中村区畑江通4-8にあるラーメン福 黄金店さんに再訪です。 株式会社アライさんが愛知県下12店舗展開するラーメンチェーンで名古屋市港区土古が本店のご当地ラーメンです! 愛知県民は大好きで、当然、吾輩も大好きで既にすっかり中毒になってますな!笑 これが好きでなければ!もはや愛知県人では無い! 好きになるまで食べるべき名古屋人ソウルフードと言えるラーメンですな!笑 ラーメン 700円税込 毎回、同じ事を書きますが! コスパ最高な庶民派の価格設定も魅力の一つですな! 野菜(もやし、ねぎ)多めも無料で、ねぎ多めなど指定もできます。 通常でも野菜が多めな上に、更に山盛りなボリュームとビジュアルも魅力ですな! 野菜多めにすると、もやしを食べてる間に顎がつかれて来るので『天地返し』をオススメします。 麺と野菜を箸とレンゲを使ってひっくり返す技! この『天地返し』をする事によりメリットとして ①麺から美味しく食べられる ②麺が伸びにくい。 ③食べ易くなる ④もやしがスープに浸かり美味しくなる。 ざっと4つのメリットはあるかと。 毎回書いていますが、案外そのまま食べてる人も多いので、より美味しくいただく食べた方をお伝えしたいのです♪ パンチこそ無いあっさりとコクのある背脂醤油スープに中太ストレート麺が食べる程に旨味を増して、また食べたくなってしまう味! 名古屋ご当地ラーメンと言えば、スガキヤラーメン 、味仙の台湾ラーメン、新京のベトコンラーメンなどありますが、このラーメン 福のラーメンもたまに無性に食べたくなるご当地ラーメンですな♪ とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #ラーメン福黄金店 #ラーメン福 #ラーメン #ご当地ラーメン #名古屋人ソウルフード #名古屋 #愛知 #黄金 #中村区 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1462 #2025ラーメンLv77 #2025麺類Lv139 #2025kn #467 #KatsushiNoguchi
名古屋稲葉地本通にあるとんかつ屋、肉がやわらかく味噌だれも旨いと評判
【ミシュランビブグルマン受賞のとんかつの名店!】 愛知県名古屋市中村区稲葉地本通2-9-1 にある名代とんかつ 八千代味清さんに再訪しました。 ミシュランガイドビブグルマン2019にも選出された名古屋市中村区が誇るとんかつの名店です。 『伝説のヒレカツ』と言われた錦三丁目の名店「八千代本店」で修行した味清初代から受け継いだとんかつがいただけるお店でもあります。 久々に八千代味清さんのとつかつランチをいただこうと3名で訪問しました。 平日、時間を外して13:15に訪問です。 タイミング良く、偶然に入り口近くのテーブル席が空き、程なく入店できました。 その後も何組か来られて、この時間でも待ちになっていました。 店内は色々な人のサインが壁に直に書いてあります。 "どえりゃあうみゃあとんかつだぎゃあ" by 河村たかし 河村たかし議員が名古屋市長の時のサインも!笑 名古屋だがね!色んな方々がお越しになってます。 みそコロ定食 1,580円税込 みそかつ110g 1コ カニコロ 1コ ヒレコロ定食 1,580円税込 × 2つ ヒレカツ70g 1コ カニコロ 1コ ご飯は白米か雑穀米選べますが、この日は雑穀米は無くなりましたと言われましたが、一つならご用意できますと言われ、1名雑穀米に。 およそ20分で提供されました。 吾輩は、みそかつとカニクリームコロッケのみそコロ定食をいただきました。 ロースかつが、脂のバランスも良くて柔らかくて美味しい! みその味も甘すぎず丁度良い塩梅で、とんかつの旨さを消さない程良い味です。 でもって! カニクリームコロッケが、またどえりゃあうみゃあでかんわ! 流石はミシュラン受賞歴のある名店です! 食べてみる価値ある名古屋市中村区の誇れるとんかつの名店ですな! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #名代とんかつ八千代味清 #八千代味清 #とんかつ #名代とんかつ #ミシュランガイド #みそコロ定食 #ヒレコロ定食 #みそかつ #カニクリームコロッケ #中村区 #愛知 #名古屋 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1388 #2025kn #151 #KatsushiNoguchi
安くてお腹一杯になれるホルモン屋さん
とんさんに伺いました 18時少し前に到着しましたが 満席で少し待ちました 店内は大きな声で楽しそうに会話するグループ達で 活気に溢れていました こんなに周りから 会話や笑い声が聞こえるのは久しぶりです 焼きとんは店主さんが最後まで焼いてくれます なんかこの騒がしさ(いい意味です)と 鉄板のお世話してくれるのは ソウルの飲食店に来たみたい♪ 焼きとんを注文すると ご飯と味噌汁または ビールが無料になるのはびっくり 味噌味がホルモンとキャベツに染み込んで 美味しすぎて何杯も飲めそうです 楽しく美味しいお店でした
あげるの忘れてた。 2023.12.8〜12.10 娘家族が名古屋に用事があるとの事で孫を見せに来てこちらに宿泊するので嫁も来名してこちらに宿泊。 夜は皆んなで取ったので、朝食付で、、、 メニューは名古屋飯等、他の朝食バイキングと余り変わらないかな(*≧∀≦*) 贅沢な2泊でした╰(*´︶`*)╯♡
行列が出来ることも!見た目はユニーク、味は優しいベーカリーショップ
【至極のカレーパン】 名古屋市中村区烏森8丁目1211 「ベーカリーピカソ 烏森本店」 近くにあるけど 今まで行ってなかったパン屋。 朝や昼、土日ともなれば いつも駐車場は満車状態。 店内に入ると老若男女問わず 多くのお客さん。 オープンと同時に争奪戦が 繰り広げられるそう。 季節を感じさせる創作パンをはじめ 多種多様なパンたちがラインナップ。 迷いに迷って今回購入したのは ・石窯バタール(バケット) ・牛肉ゴロゴロカレーパン ・きなこもち ・石窯レーズンパン ・発酵バター薫るクロワッサン ・牛肉ゴロゴロカレーパン カレーパングランプリ8年連続金賞受賞品 だけあって、牛肉が確かにゴロゴロ笑 看板商品ですね。持ち帰った際の 美味しい食べ方が袋に記載されていて◎ 味も美味しい ・発酵バター薫るクロワッサン 発酵バターがとても心地よく薫って サックサク。 しつこくなく、丁度よい塩梅のバター。 ついつい一気に食べ尽くしちゃいました笑 ・石窯バタール 外はカリッカリ、中はモッチモチ。 パスタとあわせて食べたので とても美味しくいただきました。 ・きなこもち、石窯レーズンパン 両方とも小振りで食べやすい。 おやつにもってこい!って感じ。 これはこれで美味しい◎ いずれにしても丁寧に仕上げられたと 感じ取れる美味しいパンたちでした。 リピ確定! ごちそうさまでした。 #名古屋パン #名古屋市中村区パン #ベーカリーピカソ #牛肉ゴロゴロカレーパン #クロワッサン #石窯バタール #きなこもち #発酵バター #レーズンパン #カレーパングランプリ金賞
中村区 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!