浜松駅周辺で同僚と飲みました。一軒目は気になっていた浜松餃子の居酒屋さん。浜松餃子屋さんはほとんど食べ尽くしていたはずですが、ここは行ったことがなかったんですよね~ Google口コミだと辛辣なレビューも多いので、何となく訪問も躊躇っていましたが、自分の舌で確かめておくのも大事かも。 辛辣なレビューの要因は価格の高さですね。一番少ない仕様の場合、6個で600円(1個100円)は確かに攻めた価格。とある浜松餃子有名店より高いのは、ちょっと受け入れがたい人もいるのかも。 でも、私的には味は良かった(^-^) 駅近の浜松餃子有名店より味は美味しく感じました。手仕込み感を感じるキャベツのカットや甘味も過度な調合は控えた感じで十分に素材の美味しさを感じます♪ 皮は薄皮で焼き面はほどほどな羽根つきで、こんがり感あり。 あとは自家製ラー油がいい感じです。具材が多くてしっかり辛い。餃子の美味しさを引き出しています。この具材を餃子の耳に引っかけて食せば、ビールは何杯でもいけちゃいます(^-^)/ 私は総じて「アリ」な感じでした。 皆様の評価はどうでしょうか?(^^)
口コミ(19)
オススメ度:76%
口コミで多いワードを絞り込み
浜松に旅行。とりあえず浜松餃子が食べられる店へ。野菜が多めの餡と円形の焼き方。もやしが特徴らしい。思ったよりも軽めで何個でも食べれてしまう。ビールとも相性抜群。かなり酒が進む。他のメニューでは黒はんぺんが魚の風味が効いてて美味かった。 #駅近で嬉しい #ビールが進む #カウンターで一人飲み #丁寧な味付け #旅行にて
炭酸をお元に 一口で何個でも食べられるスタイル。 20個プラス炭酸3杯が基本かも?! もやしの主張が。。。 最後までわからなかった。 浜松と宇都宮の餃子通に 議論してもらいたい。。。 (ラー油の系統は似てると思うが、もやしの 役割なんなんだ!)
12/19 浜松市 浜松屋呑兵衛さん。 ランチで行き 餃子定食頂きました♪
アイルランド戦勝利の祝杯をあげる。時ならぬラッシュにオペレーションが追いつかない様子。 #RWC遠征