有名な鮮魚店サスエ前田魚店から魚を仕入れているレストランの一つのシンプルズさん。 シンプルズが提供する料理に使う魚・肉・野菜は、毎日、シェフが自身の目で確かめたもので、当日に、厳選した食材から託される ”おまかせ” で料理が決まるそう。 以前予約の取れない天ぷら「成生」さんに伺った時その料理や食材の素晴らしさに感動しサスエ前田さんから仕入れているレストランに興味を持ったのがシンプルズさんを知ったきっかけです。 そしてまたここもお魚が美味しい! そのお魚を見事に生かした味付け! また素晴らしいレストランと出会えました。 おまかせコース12,100円 (5月に移転してお値段も変わるみたいです。)
口コミ(9)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
至福の時間。体験として至高。この日も貴重な食材を最高な状態で頂きました。これぞ、地元食材の麻機蓮根に感動。特別な日に是非。
写真と本文をすべて表示ゴ・エ・ミヨが好きです、 ミシュランは読まないのですが ゴ・エ・ミヨはついついチェックしてしまいます。 そんなゴ・エ・ミヨ掲載店です。 予約したらキャンセル待ち、普段ならそこで諦めるのですが、 どうしても行きたくて。 数日前に空いたことを報せる電話が。 裏通りをくねくねと。 ひっそりと看板と古民家が現れます。 扉を開けると、肩肘張らない内装に温かな空気感。 ここからシンプルズさんのストーリーは始まっていました。 コース料理とペアリング。 真摯なソムリエさんにお任せしながら。 美味しいお店ってたくさーんあります。 その中でこのお店は 素材の組み合わせ、塩分の濃淡、コース全体の緩急、 抜群でした。 シンプルズ、名の通り本当にシンプルが生み出す素材を頂くワンダーランドでした。 暑い夏に泡を飲みながら出てきたドウモンガニ、 鹿のアバラで取ったスープのジュレが出てきました。 旨味の相乗、ドウモンガニの味わいを引き立てるジュレ。 サラリとしたテクスチャなのに、濃度の高いカニ味噌。 全てを口にしたときの複雑さ、主張。 嗚呼、食べ切りたくない、永遠に残ってて欲しい笑。 そんな導入から始まって、手作りのモッツァレラチーズ。 そんなに分母がないのですが、今までで一番美味しいチーズでした。 乳感強く、それなのにフレッシュ。 モッツァレラの特徴の食感も勿論あり。 添えられたアンチョビの熟成感、それなのに塩分控えめ。 怒る、美味しすぎて腹が立ちます笑。 全部書きたいけど、長くなるのでハッシュタグで。 #低温玉ねぎに塩だけ、ドウモンガニと鹿のアバラのジュレ #モッツァレラチーズ、バジル新芽、アンチョビ #ズッキーニソース、鯖、山椒と葱のソース #神頭烏賊フリット、枝豆、ブラックオリーブ #アワビリゾット #れんこだい #鱧つみれ #大分産赤毛の猪。メイクイーンとシャドウクイーン
写真と本文をすべて表示こんなところにこんな店が。地元の食材をその日限りのメニューで。ペアリングワインも面白いものが揃っていました。
写真と本文をすべて表示静岡のお魚をふんだんに使ったお料理のお店。 先にまず言いますが、 ここめっちゃおすすめです。゚(ノ∀`)゚。!! たくさんの人がベスト入りしてるのも頷けます。 ベスト入り迷いましたが、 味付けが濃かったり薄かったり料理によって結構差があったのでギリやめておきます…w でも全部美味しかった♪ 海鮮系が7つもお皿に登場。静岡味わえます。 ワイン、今回飲んでませんが ワインに合うお料理ばかりで 行くなら飲むことをお勧めします!! あ、ちなみに、 最後にお願いしたコーヒー、 めっちゃ美味しかったからコーヒーもおすすめ!! 店内は古民家ぽく、居心地良い茶色の灯り。 店内たぶん?満席でした。 お料理特に写真3.7枚目が美味しすぎてお代わりしたかった。゚(ノ∀`)゚。 コスパ良すぎなお店でした。 これは地元の人常連さんになる。 行く価値ありです
写真と本文をすべて表示