更新日:2025年03月13日
高さ30cm以上の海鮮かき揚げタワー丼を頂くことができる海鮮料理のお店
【沼津/丸天 魚河岸店】 「定食セット」300円。 「小鉢」各250円。 ・アジフライ ・ネギトロ ・マグロのしぐれ煮 ・エビの南蛮漬け 本来、丼ぶりメニューがいっぱいあるんだけど、 私は自分で作る定食セットが好き。 「定食セット」は、 丼とお椀が渡されて、ご飯もアラ汁もおかわり可。 ずらっと並んでいる「小鉢」は種類が豊富。 揚げ物、煮物、いろいろあるから好きな品をチョイス。 お刺身もあるからオリジナル丼を作ることも出来るし、 シェア出来るのも楽しいね。 アジフライは注文後揚げてくれるから熱々だよ。 お店は、 沼津漁港では有名な『魚河岸 丸天』さんだけど、 現在仮店舗。 新店舗は4月中旬頃にオープンとのこと。 次に行ったらまた書きます。 ごちそうさまでした。 #海鮮 #定食
港町・沼津ならではの最高峰の新鮮魚介類が話題の名店
色々出掛けて遅めのランチ 満車は覚悟だったけど、空いてても停められるスペースじゃなかったりで断念して、ココもダメ元で行ったらちょうど駐車場空いてた 久しぶりの山正さん 先に主人を下ろし、ウェイティングボードに記入してもらう 3連休最終日、月㊗︎13時到着、7組待ち 主人が記入したあと、1組書かれてランチはラストオーダー待たずに打ち切りに セーフ その後も客がちょいちょい来ては帰る 退店する客が割といたから待ってみることに 売り切れ多いかもしれないから、第2希望まで考えておこう 20分ほどで着席 ◆三色丼 1820円 ◆ランチちらし1720円 ◆真牡蠣550円 ◆アジたたき刺し 540円 ◆八海山980円 牡蠣は私はレモン、主人はポン酢 こんな器で来るなんてビックリ‼️オシャレ〜 めっちゃウマ〜 甘ーい濃厚〜 三色丼はネタの量たっぷり❗️ ランチちらしは握りでもいいけど、ご飯減らしたくて丼に 減らしたのに思ったより量があって腹パン お味噌汁もミツバと豆腐だけでなく、青海苔も入っていて美味しい〜 店内は狭いながらにホスピタリティ溢れていて好きだわ 安心安定の美味しさ( ^ω^ ) 満足♡ PayPay可 カウンター席あり テーブル席あり 小上がりあり 駐車場東側の通り沿いにあり
海鮮焼きが美味しい、創業100年を誇る佐政水産の直営店
2024.12.4 伊豆長岡へ湯治目的の途中で利用 この辺は、深海魚が食べれるのかなと 思い探してると深海魚の浜焼きを提供していたので利用しました。 浜焼きなので自分で焼くスタイル。 港で新鮮な魚を食べれるのは当たり前 そして、マグロ、サーモンは他の漁港でも食べる。 なので、ここの強みである深海魚を口いっぱいほおばることにした。 旅館の食事でお腹いっぱいだったが 淡泊な味の深海魚は意外と食が進む 久しぶりによい店に出会った。
沼津港近く、カウンターのみの美味しいラーメン店
夜カフェの後、〆のラーメン食べたくない?と主人… パンケーキ食べた後なんですけど… GW19時36分到着。外待ち3組目。 中のベンチ満席、券売機前に1組。 こんな光景、初めて見たわ∑(゚Д゚) GWは毎回こんな感じなんだろうね。 食べ終わっても片付けが追いつかない状態。 入店して食券買って待つ。 PayPayも使えるが、着席してから店員さんに申し出る。 この混雑状況でそれは出来ないな… 20時1分着席。 外を見ると並びが伸びてる〜 チャーハンはボリューミーなので、クォーターのミニチャーハンに。 ◆うまいラーメンハーフ 600円 ◆黒うまいラーメンハーフ 650円 ◆ミニチャーハン300円 20時12分チャーハン着皿。 2分後にラーメン着丼。 チャーハンはしっとり系で味が濃くなくて美味しいんだよねー うまいラーメンも相変わらず美味しい❗️ 生キャベツがまたいいね( ^ω^ ) 太麺大好き♡ 安定の美味しさ〜
お手頃価格でボリュームあり、早朝にやっている沼津漁港の人気店
市場で朝御飯@沼津 御殿場のゴルフ場に向かう高速で携帯に着信。 同行者が対応すると、まさかの積雪クローズ このまま帰宅するのも寂しいので朝飯食べて帰ろうと検索するも早朝なので空いてない。 市場ならやってるだろうということで沼津までドライブして、にし与。 各々どんぶりを注文してアジフライをシェア。 このアジフライが感動の美味しさ。 サクサク、フワッフワ。 丼は普通。 車じゃなければビール飲みたかった。
漁師気分を味わえる、海鮮丼と魚河岸定食
3人で、駿河湾海鮮丼、ばらちらし丼、地あじたたき定食とアジフライ一枚をいただきました。 私はあじたたきをいただきましたが、刺身がすごい枚数で食べ応えがあり、凄く新鮮で味も美味しいです。
創業75年、港町ならではの威勢と活気あふれる老舗寿司屋。【沼津 双葉寿司】
田舎の両親が上京、美味しいお寿司を食べに少し遠出して沼津港の此方へ。 何度か来たことがあり、妻と2人の時は趣溢れるカウンターでしたが、今回は2階のお座敷をRettyで予約しました。 ちなみに、天ぷらを食べるには1階はNGで2階となるようです。 注文は おまかせ地魚入りにぎり 特上寿司 天ぷら2人前(写真忘れました) からの、食べたいお寿司を単品注文! 生いくら、金目炙り塩、あじ、平目、かんぱち、えんがわ、すきみ巻き…。 私はすきみ巻きが大のお気に入りで2本注文。 金目は炙りの塩をカウンターの時に板さんから教えてもらい、これが最高です。 えんがわはメニューにはありませんでしが、しれっと注文したら出てきました。 4人で18000円弱、これだけ食べて、しかも極上のお寿司を堪能させていただきました。 ご馳走様でした♪ #沼津港 #本物の寿司屋 #にぎり #天ぷら
回転ずしのレーンを流水にして、桶に料理を乗せて提供する斬新スタイル
回転寿司のように流れる樽を使って商品を届けてもらえるユニークなお店です スイーツや軽食があります。お昼は人気店で混むので夕方がおすすめです
沼津初のプリン専門店、多数メディアで話題の”深海プリン”
【沼津/沼津深海プリン工房】 「深海プリンミックス」 プリン味というか甘すぎないミルクと ブルーは爽やかなラムネ味。 甘くて冷たくて美味しい。 なめらかなソフトクリームでした。 お店は、 沼津初のプリン専門店。 店先に小さな席あり。 瓶に入ったプリンが有名なんだけど、 何となくプリンよりソフトクリームに惹かれた。 プリンは次回の楽しみにしよう♪ ごちそうさまでした。 #ソフトクリーム #プリン
生しらすはプリプリ、生鯖も美味。つまみも旨く、ネタも新鮮で良い寿司屋
宮崎産の初もの大ぶりの岩牡蠣、生のサバ刺し身、イカ鉄砲のあと、おまかせ10貫。どれも期待を超える美味しさだった。 沼津に来ることがあれば必ずまた来たい。寿司は、 ヒラメ、カンパチ、アジ、イカ、マグロ(中トロ・大トロ)、真鯛、イクラ、タマゴ、あと1つなんだっけかな。。。追加で生しらすとネギトロ巻きを。
沼津港直送朝どれの魚を丼で。海鮮丼専門店「五鉃」
沼津旅行で昼飯と行ったら 海鮮丼か寿司が食べたい。 朝から昼飯のことを考えながら沼津港へ。 沼津港周辺は観光地化されており 築地みたいに飲食店が建ち並ぶ なんとも楽しそうなエリア。 その中で評価の高かった五鉄へ訪問。 参鉄(本日の鮮魚、いくら、蟹) マグロ、ノンアルコールビールをオーダー 魚の美味さは言うまでもないのですが 刺身醤油が拘りがあるのか美味い。 魚と相性抜群。 食べ方として半分くらい食べたあとに 出汁をかけてお茶漬けを推奨しております。 しかもお茶漬けも美味い。 出汁が上手いこと調合されてて そのまま飲んでも味を噛み締められます。 魚の鮮度だけで売るのではなくて 醤油、出汁に拘り、それを重ねあって 海鮮丼を完成させる。 見事でした。
シフォンケーキが絶品で、とても静かで落ち着いたコーヒー専門店
期間限定のさくらシフォンが食べたくて。 土曜9時45分到着。車停めれた\(^o^)/ 10時過ぎると満車だから早く来れてよかった〜 先客1組。 ◆季節のシフォン さくら 330円 ◆エンジェルシフォン 330円 ◆サクラブルボン 620円 ◆桜葉ほうじ茶ミルクティー 620円 やっぱりシフォン美味しい❗️ さくらは、塩漬けの桜葉や花がふんだんに混ざっていて、塩スイーツみたいな桜の風味があってめっちゃウマッッ❗️ 主人はサクラブルボンも美味しかったと。 コーヒーに付く豆菓子も美味しいんだよね。 生チョコ?とピスタチオ、どちらも美味しい❗️ 桜葉が1枚入ったほうじ茶ミルクティーは、ロイヤルミルクティーかな。 ミルク感あって、ほうじ茶の香ばしさもあって、塩漬けの葉っぱがまたいいコクを出しているとゆーか。 コレ美味しすぎて今年もおかわりしたかったけど、この後もカフェタイムがあるので一杯で我慢(>_<) さくらシフォンが終わる前にまた行きたいな♪ PayPay可 カウンター席あり テーブル6卓 駐車場5台
限定10食の山正丼はオススメの一品。沼津にある名店
流石は沼津No.1のお店! 離れの方が天麩羅があってお勧め。 刺身盛合せ 赤いか刺身3種が時に印象的。 天ぷら とうもろこし(ホワイトショコラ)、新玉ねぎ、車海老、そして雲丹の天麩羅という珍しく、メチャ旨い!! 寿司 全部旨い!!!!! ミシュランのお店も行ったけど今年1番旨い! 車海老ピクピク動いてる!! ホタテのコキールもカラスミもよし
地元の新鮮な食材を使った料理が食べられる、現代的なアメリカン・パブ
【沼津/沼津フィッシュマーケットタップルーム】 「大工さんのみかんエール」 「ダークスカイインペリアルスタウト」 「沼津サバメンチ」 「大工さんのみかんエール」は、 ベアードビール初のフルーツビールで季節の定番。 爽やかです! 「ダークスカイインペリアルスタウト」も冬の定番限定。 度数も強くて、ガツンと来ます。 どちらも美味しいビール♡ サクッと揚がった「沼津サバメンチ」も良き。 こちらは『ベアードビール』のスタート地。 だからずっと前からここで飲みたい!って思っていたんだ。 外観の写真を撮っていたら、 陽気な外国人がワイワイ撮って〜ってやって来た。 そんなご常連さん達と一緒に階段上がると、 ライブをしていてビックリ!? 誰でも参加可能で楽器を弾いたり、歌ったり♪ 『BBBfan』ってアコースティックのイベントを 2ヶ月ごとに開催しているらしくてその日でした。 詳しくはインスタチェックするべし。 お店は、 カウンター、テーブル、ソファ。 丸太を切ったようなテーブルが良い雰囲気。 目の前がバス停。 オーダーはカウンターにて。 Sサイズを頼んだら オオキイノジャナイトダメダヨ〜って言われた(^^) いろんな人に話しかけられて国籍問わず、 とってもアットホーム。 いつもとは違う雰囲気だったのかもしれないけど、 ビールは美味しいし、楽しい時間が過ごせました。 ごちそうさまでした。 #ベアードビール #クラフトビール
地元では知らない人はいない、景色も素敵なカフェ
朝飯を食べてなかったので、11時ごろに来て、早めのランチ。 ブルーウォーターバーガー 土日だと価格がアップ! どれも美味しいー!ハンバーガーは自然食に近い感じで、インテリアやテラスからの景観も良く、気持ち良い。たまにはハンバーガーもいいね! 食べてるとカップルが入ってきて、こちらをじっとみて女の子が不満そうにしてた。景観も楽しみたかったから窓際選んじゃってごめんねー!でもそのカップルは前にいた人たちが出て行ったことでその隣のソファ席に座れて満足そうだった。よかったねー!その後声のでかいサーファーぽい人が入ってきたりなど、予約席で1/3埋まってたりなど、人気なのがわかる。 狩野川沿いにありテラス席からの景色もgood! 沼津花火大会の時も事前予約で花火と一緒に飲食を楽しめるようでかなり良いお店だ。 デザートも美味しく、食後のアイスコーヒーも酸味が少なくて良かった! #PayPay使える!
カフェ風のお洒落な店内で海鮮丼!テレビ紹介もされているお店
名物らしい海鮮ひつまぶしを頼む ボリューム凄く 海鮮がたっぷりで豪華! 温泉たまごで食べると とろける感じが出てきて新鮮だった 普通に食べても美味しい だし汁で食べるひつまぶしは 個人的には好みではなかったかな? 刺身に熱を加える事で魚の味が濃くなるんだけど… 刺身をぬるくして食べるのは好みからちょっと外れる 店員さんが接客慣れてない感じや 注文タブレットの設定がイマイチだったりするので整備してくとより良くなりそう
問屋直営店ならではの新鮮で美味しいうなぎを食べることが出来るうなぎ処
三島といえば鰻。 蒲焼、白焼き、う巻きに最後は鰻重でフィニッシュ。とはいえここは地元の魚と富士山周辺の日本酒も楽しめる。店員さんもとても親切なので気持ちよくお酒を楽しめます。
沼津港のある地元の大衆食堂、鯵の漬けとなめろうの「地あじ丼」が絶品
残念ながら地鯵が品切れー 10時半にいって。。。 でも、お造り定食と 連れは宝石丼‼️ うまい 今度は鯵食べたいーーー
沼津港で新鮮な魚料理がリーズナブルに楽しめる老舗の姉妹店
目当ての店がメッチャ並んでたのでCMで観たこちらへ。値段の割に量もそこそこ有り、満腹になりました(笑)特に桜エビとマグロが美味しかった(笑)
沼津魚市場の競り権を持つ鮨屋!だから新鮮!旨い!安い!魚がし名物デカネタで勝負◎
沼津港にある本店に行ってきました 平日限定ランチ 大トロ入りで蟹汁付きのぬまづ港ランチ¥2680を頂きました 安定の美味しさ ボリュームのあるネタ 蟹汁も蟹一杯が入っています 平日ですが、並びました 富士山に雲がかかり、沼津港から富士山が見えなくて残念 ごちそうさまでした
沼津南口・沼津港・沼津南 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!