更新日:2024年10月27日
藤枝、藤枝駅近くの焼肉のお店
帰りのランチはココ。 主人を連れて行きたかったんだよね。 やっとタイミングが合った〜 日曜10時35分到着。 珍しく行列少ない‼️ 7,8組目。 後客も並んだが、オープン時刻には1巡目に全員入れて、まだ空席もある。 月替わりメニューはポッサム。 入口にメニューのQRコードがあるので読み込んで、何にしようか並んで待ってる間に決めることができるのもいいね。 相変わらず相席。 4人掛けには2人組が横並びに座る。 なら、コロナ禍の時の衝立そのままがよかったなー カウンター席は2人ずつかと思いきや、無理矢理3人掛けの人達も。 入店の順番に注文を聞きに来てくれる。 ◆牛ハラミ焼きシングルセット 税込1200円 ◆ホルみそシングルセット 1300円 ◆生ジョッキ 590円 ランチはワンセットオーダー制。 ライス、スープ、サラダ、香の物が付く。 食べたいメニューがいっぱいあったはずなんだけど、メニューが若干変わってて、結局前回食べたのと同じ牛ハラミに 着膳前に先客達は既に食べ終えて会計。 注文から20分以上待って着膳。 回転は早い方かな。 ハラミは5〜6切れかな。 ナイフがないから噛み切るのに筋があって切れないことも。 箸を持つ手が腱鞘炎気味に(´・ω・`) ご飯は少なめにするの忘れた。 若干硬め。 スープは最初、背脂が入ってるのかと思っちゃった‼️ 脂が入ってるようなこってり感覚で、玉子スープかな? 美味しい❗️ キムチは沢庵に変わっちゃったけど、少しピリ辛でこれも美味しい❗️ もやしの水分が出たのか、鉄板には汁いっぱい。 前回はそんなことなかったのにな。 初訪問の時ほど感動はなかったな。 ホルみそは、味は濃くはないけどご飯が進む味で美味しい❗️ 牛ホルモンと豚ホルモンが混ざっていて、食べやすい大きさ。 ランチはPayPay又はキャッシュ カウンター9席 テーブル4卓 駐車場なし
焼津、焼津駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
今晩は焼津で夕食難民(-.-;)。目当てのお店がお休み。どうしよう!?と悩み、以前から気になっていたスーパー和牛に行ってみました。 お店の方はミャンマーの方なのかな?壁紙にミャンマーのビールの広告があったから…。同じアジアでも韓国ではないのでびっくり!さらに店内は煙が結構充満。最近では珍しいかも(*_*)。 塩タン、ハラミ、ホルモン、シロコロホルモン、イチボ、テグタンクッパ、オイキムチ、白菜キムチ、韓国海苔、サンチュ、サラダ菜のゴマサラダを注文。タレは甘いタレ、辛いタレ、レモン汁の3種です。 タンが今まで見たことないくらい細切れ(笑)。大きいタンもあれば細切れの小さなタンもある。真ん中のいい部分は大トロ特上タンにして、それ以外のタン先と根本の部分を捌いているのかな?味は問題なく美味しいです! イチボは厚みがあるのに柔らかくとろけます。ホルモンもハラミもタレに漬けてあり、美味しい!肉だけじゃなく、テグタンクッパはテールの出汁がしっかり出ているし、肉も多く入っています。 味もいいし、量もあるし、満足です。まだまだ食べていないメニューがあるので、また別の機会に試してみたいと思います。 店名から「あまり期待できないかな?」なんて思っていたけど、そんなことはない!もっと評価されていいと感じる、美味しいお店です。 #メニューが豊富 #値段に見合った美味しいお肉
本日は食べ放題❗️ お酒を無しにしたていっぱい食べることに❗️ スタンダードメニューにし、土釜ご飯を注文。 ご飯めちゃくちゃ美味しいかった(^-^)
焼津市にある焼津駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
創業昭和33年、肉卸問屋「焼肉かねまる」さん(^-^) 出張帰りの最後の立ち寄りに志太地区で絶大な人気を誇る焼肉のローカルチェーンの此方のお店に入りました♪ 此方の焼肉屋さんは「和牛静岡そだち」をはじめ、安くて美味しい肉がいただけます♪ 此方のお店での「カルビ」はノーマルで十分❗「上」以上にしなくても最低ラインがかなり高い設定なのでノーマルでも安心保証(^-^) あと、肉卸問屋だと内臓系の鮮度と旨味のレベルがMAX‼️これは卸直の焼肉屋さんのあるあるです♪ あとは辛い冷麺をいただきましたが、これも美味い❗ 此方の焼肉屋さんのメニューはどれを食べても外れは無いでしょう(^^) 約10年ぶりに来ましたが、志太地区の「かねまる」さんと県中部地区の「文田商店」さんは私の中で信頼のローカル焼肉チェーンですね(^-^)/
新鮮で美味しい特選和牛をリーズナブルな価格で楽しめる焼肉屋さん
今晩は焼肉・緋緞へ行きました。 ここのお肉は質が高くて、美味しい! 最近歳をとったせいか脂身がきつくなり、ハラミ中心に頼みます。 まずは生センマイ。コリコリした食感で、酸味のある味噌につけるとサラダ感覚で食べられます。 次にタン塩、牛タン(タレ)、ハラミ、レバーを頼みました。レバーは臭みがなく、一人前を軽く食べられます。 おつまみセットを頼むとキムチ、韓国のり、にんにくスライス、サンチュがでてきます。サンチュに焼いた肉とにんにくのせて、韓国のり、キムチを挟んで巻いて食べると、肉単独で食べるよりも旨みが増していくらでも食べられます! このお店で一番のおすすめはコムタンスープ!! テールからいい出汁がでていて絶品です! 明日から仕事を頑張るぞ!という気持ちになれました。 #ゆったり寛げる #美味しい焼肉
厳選された和牛は肉厚で旨みたっぷり。お得なランチも人気の焼肉店
今晩は文田商店に行きました。 特徴のあるコンロの上に網をのせて、焼きます。 バランスが悪いと網が傾くので、肉を焼く場所に気をつけながら食べます。なかなか他店では経験できないことです(^-^)。 今日は ・冷麺 ・上タン塩 ・黒毛和牛上ロース ・牛ホルモン ・ハラミ ・キムチ盛り合わせ ・ナムル盛り合わせ ・サンチュ ・野菜サラダ ・塩ノリ ・センマイ刺し ・野菜スープ を注文。 おばちゃんが「うちの肉は質がいいよ!」と言ってたとおり、どの部位の肉も美味しいです! センマイ刺しは少し辛みのあるタレが周りにたっぷりかかっています。混ぜないで食べるそうです。 冷麺は酸味があり、冷たくて美味しい!キムチと辛味噌と一緒に食べると、酸味と辛味、旨味が口の中に拡がります。 料理を食べているとおばちゃんが「これ、食べな!」と言って、牛スジの煮込みと、ホルモンのコリコリした部位をくれました。どっちも美味しい!(^_^) おばちゃん、サービスしてくれてありがとう! 帰り際に、アイスキャンディをプレゼントしてくれました。 美味しいし、サービスはいいし、また来たくなるお店です! #肉質が良い #サービスがいい #お客さんに優しい
今晩は初めて藤枝駅南口のアスティ2階にある京昌園に行きました。 土曜、日曜は混んでいて、以前、満席で断念したことがあったので、平日に行ってみました。 メニューが豊富でどれにしようか悩んでしまう(*_*)。 ロース4種盛り、バリバリサラダ、厚切りタン、冷麺、サンチュ、キムチ、黒毛和牛ユッケ、ハラミ、カリコリ、シマ腸、玉取茸のステーキを注文。 昔は当たり前のように食べていた牛肉のユッケが最近は食べられなくなってしまったけど、ここでは食べられる!H.Sanoさんの投稿をみて食べたくなり、注文しました。久しぶりに食べるユッケは美味しかった!(^_^) 写真を撮るのを忘れてしまったけれど玉取茸(大きな椎茸)のステーキが美味しかった!! どのお肉も質が良くて美味しかったです。 僕が好きなハツ(心臓)がなかったのが残念。 メニューが豊富で、今回食べられなかったメニューが多かったので、また次回、注文します! #繁盛している焼肉店 #牛肉ユッケが食べられる
藤枝市にある藤枝駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
#遠出シリーズ その265 茨城から山梨に戻って #静岡 に飛びます(Ŏ艸Ŏ) ここめっちゃ美味しかったのに書き忘れたままで…いつ書こうかと思ってたのですがこのタイミングで行ってみましょー(o´罒`o)ニヒヒ♡ まだ #どうする家康 がやる前に #駿府城 を見に行った時の帰りに #温泉 行ってから寄りましたー✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ 普通 #焼肉 行ってから温泉ですよねー(Ŏ艸Ŏ) 我が家は温泉ファーストなんです(o´罒`o)ニヒヒ♡ いや、僕だけか(Ŏ艸Ŏ) #和牛ロース #和牛カルビ #和牛ハラミ の#和牛セット #3500円 ここめっちゃ安くないですか? しかも旨いლ(´ڡ`ლ)ヒンナヒンナ ここは良かったら東名途中下車して食べ来てー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #静岡好き #藤枝 #焼肉 #焼肉好き #ヒンナヒンナ #aha
藤枝、藤枝駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
知り合いから「美味しいよ!」と聞いていたふづきに初めて行きました。 お店の扉を開けると雑然としたカウンターにびっくり!うーん、店、間違えたかな?おばちゃんが一人で切り盛りしています。 せっかく来たから食べてみようと思い、席につきました。 牛タン、キムチ、ハツ、ホルモン、骨付きカルビ、生野菜、玉子スープ、冷麺、センマイを注文。タレはおばさんが持ってきてくれるので、テーブルにはありません。子供と大人で辛さが違うみたいで、タレの色が違いました。 最初にキムチがきました。酸味があって、それほど辛くないので僕の好み。子供も食べられる辛さなので、「美味しい」と言って息子がたくさん食べてました。 次は牛タン。ふた口で食べられるくらいの大きさで厚みがあります。レモンをかけずに塩だけで食べます。柔らかいし、タンの味がしっかり感じられてとても美味しい! ハツ、ホルモン、ハラミ、骨付きカルビ。どれも脂身が少なくてさっぱりした肉質です。脂っぽくないので、食べた後のムカムカ感が全くありません。 冷麺の麺は食べやすい硬さで、味は程よい酸味。葡萄が入った冷麺は初めてでした。 最後にサラダ。サラダとは思えないほど、フルーツが入っています。ボリュームたっぷりです! おばちゃんがいっぱい話しかけてくれました。最後は明日、口臭がなくなるようにとリンゴやリンゴジュース、飴をくれました。子供にはカルピスをくれました。とても親切でサービス精神満点のおばちゃんです。このおばちゃんの人柄に惹かれてお客さんが来るんだろうなあ。 味はお店の綺麗さで決まるわけじゃない。おばちゃんの人柄、お肉や料理の質の高さ、コストパフォーマンス、どれも素晴らしいお店です。 またおばちゃんに会いに行きたいと思いました。開業して28年だそうです。こういうお店は長く続いてもらいたいです。 #脂がしつこくない #コストパフォーマンスが良い #おばちゃんの人柄が良い #フルーツいっぱい
お席で注文の焼肉食べ放題。 海鮮や野菜、デザートなど全てOK、心もお腹も大満足!
今晩は気になっていた牛阿呆に行きました。 葉山珈琲の向かい側にあり、どんなお店なのか気にしてました。18時に行くと、予約のお客様でいっぱいらしく、カウンターなら空いていると言われました。 カウンターに座り、早速注文。 牛タン、極上牛タン、ハラミステーキ、ハチノス、牛ハツ、ザブトン、牛阿呆冷麺、キムチ盛り合わせ、サンチュ、韓国ノリ、和牛ユッケを注文しました。 どれも盛り付け、お皿が綺麗! もちろんお肉も厚くて旨味たっぷり! キムチ盛り合わせにニンニクキムチがあったことにびっくり!ハラミステーキは山葵醤油で食べました。 ユッケは久しぶりに食べました。卵黄のコクと肉の脂が混ざってとても美味しい^_^! 冷麺は何故かスープにとろみがある。半熟卵を溶きほぐして食べるとまろやかで美味しい。なんでとろみがあるんだろう?と思いながら食べているうちにあっというまに完食。ここでしか食べられない美味しくて、不思議な味の冷麺でした。 19時には平日なのに満席!土曜日・日曜日は予約しないと無理だろうな。人気があるのがよくわかります。 珍しい部位の肉が食べられるお店です。 次は食べたことがない珍しいお肉を食べてみよう! #人気だから予約がおすすめ #珍しいお肉が食べられる #肉質最高
焼津市のラインクーポン祭りで知り、初来店しました ネギタン塩 1080円 サイコロハラミ 850円 上カルビ 1300円 野菜盛り合わせ 800円 ユッケジャンラーメン 1000円 ビール 550円 烏龍茶 300円 を頂きました お肉は、もちろん お店の二種のタレが美味しかった 焼き肉屋さんで、ラーメン・うどん・冷麺が 充実しているお店はあまり見かけないので、ラーメン好きの私としては嬉しいお店でした ユッケジャンラーメンは、肉汁を感じ、美味しかった 今度は、しおラーメンを食べてみたいです
焼津、焼津駅付近の焼肉のお店
焼肉を食べに初めてはやへ行きました。 看板に「民芸肉料理 はや」と書いてある。民芸肉料理っ何?おそるおそる入ってみると、半個室のテーブルに案内された。通路の脇に小川があり、和風の造り。これが民芸の由来かな? 店内は若いお客さんが多かったです。 和牛上ハラミ、和牛上カルビ、牛ホルモン、ハチノス、タン塩、センマイ刺し、石焼カルビビビンバ、グリーンサラダ、炙りレバーを注文。 箸袋に「全て上質の和牛なので、半生で焼いて食べて」と書いてあるので、そのとおりに食べるととても美味しい! 特におすすめなのが、炙りレバー!レバ刺しが大好きだったけど食べられなくなった僕にとって、レバ刺しに近い味で食べられる嬉しいメニュー。レバーがとろけます。 締めはいか焼き。ゴマのタレの下味がついて、美味しかった! 最初はどんなお店かと思ったけど、美味しい和牛を食べられる焼肉店でした。また炙りレバー、食べに来よう!
母がお寿司より、焼き肉!というので、急遽お邪魔しました リーズナブルのランチメニュー豊富で、 プレミアム4種盛りランチ (上タン 上カルビ 牛ヒレ横 三元栗豚 ランチサラダ ご飯 スープ キムチ) 1350円をたれ・塩 頼みました 80歳の女性には、ゆっくり食べるには、丁度いい量でした 特に、上牛タンと牛ヒレ横が、美味しかったです
八楠にある焼津駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
焼津インター近くで怪しい赤い看板が目立つ金好園 店を入ると昭和にタイムスリップしてしまう感が漂う焼肉屋?というか、焼肉居酒屋といつか。 見た目よりフレンドリーなおばちゃんが提供する惣菜と焼肉。ボクはここに、豚足食べきにきています。また、ここの塩タンは冷凍だがスゲー厚切り。 特別柔らかい訳ではないが歯応えよくいたただけます。オススメ出来る訳ではないけど個人的に店の雰囲気が好き。
トロトロまろやか、新鮮なホルモンを味わうことができる焼肉・ホルモンの店
焼肉屋さんだけど昼限定でラーメン屋さんになりました。 メニューは醤油、塩などセットメニューもあります。 醤油は見た目よりもコクがありました。 連れは塩を、麺にこだわりがありました。
焼津市にある西焼津駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
栄町にある焼津駅付近の焼肉のお店
焼津、西焼津駅付近の焼肉のお店
焼津・藤枝 焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!