人気店なので、並びます。 まずは自販機で食券買って、名前を記帳。 私が行ったのは、日曜日のランチ(12時くらいに行きました)で、15分くらいは待ったかな。 麺つゆ、とろろ、胡桃だれが付いた“そば三昧”(1100円)と、珍しい「蕎麦がきコロッケ」(280円)をオーダー。 軽井沢はどこも高いイメージありますが、こちらはコスパも良く、合計1380円でめちゃくちゃお腹いっぱいになりました。 #蕎麦 #軽井沢 #信濃追分 #ささくら I had lunch at the soba restaurant Sasakura in Karuizawa . I arrived around 12 pm on Sunday, and there was already a long line! First, you need to buy an order ticket and then write your name on the reservation list. When your name is called, hand the order ticket to the staff. I waited for about 15 minutes this time, by the way. I ordered the sobagaki (buckwheat dumpling) croquette and cold soba with three types of sauce: simple mentsuyu (noodle soup base), tororo (grated yam), and walnut sauce. Both were delicious! Nearest station: Shinano-Oiwake (Shinano Railway Line). It takes about 25 minutes to walk from the station, so it's best to go by car. There is some parking available. #soba #sasakura #karuizawa
口コミ(58)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
地産の素材を自家製粉・自家製麺した 秋新のそばは、香り高く、旨みもふくらむ 海老と野菜の天ぷらは、素材の風味が活き、 自家製の野沢菜の味の良さも秀逸だった 軽井沢を旅すると必ず立ち寄るそば処 信濃追分ランチ 10年前に初めて訪問して以来、 新そばの季節に家族で軽井沢へ行くと 必ず立ち寄るのがこちらのそば店 今回は、山歩きを楽しんだ後にランチで訪問 平日のお昼過ぎ、駐車場に愛車を駐めて 暖簾をくぐるとかなり混んではいたが、 なんとかカウンター席を確保できた 注文したのは、せいろにざるつゆ、とろろ、 クルミダレの3種のつけ汁が添えられる <そば三味・1,100円>と <海老と野菜の天ぷら盛り合わせ・700円> さらに目に止まった“あるだけ”限定の <自家製 野沢菜漬け・100円>も追加した この自家製の一品は、味が良くて 売っていたら買って帰りたいところ 酒の肴にもしたいところだが車なので我慢 供されたらそばに鼻を寄せると新そばらしく 豊かに香りたち、鼻腔をくすぐられる そばだけで口に含めば、自然な穀物の旨みも 豊かで、毎回、期待を裏切らない逸品だ 3種類のつけ汁をひと通り愉しんだ中で 特に気に入ったのが“自家製 クルミダレ” 少しざるつゆを加えるくらいが良い 他の客は、クルミダレだけ追加したりしてる 添えた天ぷらは、プリっとした海老も良いし 野菜の一つひとつ、どれを口へ運んでも 素材の風味が活かされてた 今回の訪問も大満足のおいしさでコスパも◎ 毎年の様に秋に訪問する信州 軽井沢エリアでそばを食べるなら やっぱりこの店が好き #軽井沢へ旅すると必ず立ち寄るそば処 #そば #sova_sova #リーマンランチ #信濃追分 #ささくら #そば三味 #軽井沢 #新そば
®️検索で人気店『ささくら』さんへ行ってきました^_^ ◯『そば三味』 浅間山麓、佐久産の蕎麦粉を石臼引き自家製麺、歯応えある二八蕎麦を蕎麦つゆ、自家製胡桃タレ、とろろで味わえます(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯富山産『白海老の天麩羅』 サクサクの白海老にビールが進みます(^_^)v 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
旧街道の追分通り沿いにある蕎麦屋。 友人が行きつけとの事だったので来店しました。 ざるそばミニ天丼付(蕎麦大盛り+200円)を注文。 蕎麦は二八と表記がありますけど、外二かな?と思わせる歯応えで美味! ミニ天丼は具材たっぷりで内容量はミニにあらず、満足〜 蕎麦つゆもバランスよかったです。
軽井沢に来るたびに蕎麦を食べている。今日は信濃追分のささくら。もうなくなった鶯谷の公望荘を思い出させるいい蕎麦だった。