更新日:2023年05月11日
中軽井沢駅前にある、創業明治三年老舗手打ち田舎蕎麦屋
中軽井沢❗かぎもとや中軽井沢本店❗ 天ざる1400円をチョイス❗平打ち田舎そば旨し♪ こんなに旨い田舎そばはじめて食った(笑)❗ 天ぷらもエビよりニンジンの方が甘くて旨い(笑)❗ めったに来れないけど絶対に再訪したい❗ #中軽井沢駅 #地元の名店 #そば
香り、味、喉越し、全てに完成度高い、美術館風のオシャレな外観の蕎麦店
オーダーは、私は "天せいろ 並" カミさんは "揚げもちそば" 凄くコシのある蕎麦で美味しいです。 天ぷらもサクサクと美味しくて満足(*^_^*) 食べログ 3.60!
蕎麦の名店 川上庵の本店
軽井沢で人気のお蕎麦屋さん。 星野リゾートハルニレテラス 内に 入ってました! 麺のコシが、、、! すごいです!!! これまで食べたことのある蕎麦と全然違う〜という感じでした。 天ぷらもさくさくで美味しかったです! 特にかぼちゃが、甘〜くて幸せな味でした。 #シルバーウィークキャンペーン
細切りでコシのある蕎麦と天ぷらが絶品の蕎麦屋さん
長野旅行2日目もやはり蕎麦。 またまた人気店にきました。旧軽井沢から少し離れた場所にあります。こちらは温蕎麦はなく全て冷たいお蕎麦と言うこだわり?のお店。ご近所の雑貨屋さん曰くおつまみが美味しくて夜も呑みにいくと言うお蕎麦やさん兼居酒屋さん。 さてお蕎麦はお蕎麦三昧という3種のつけダレが楽しめる一品にしました。普通のお汁にくるみだれ、とろろダレと贅沢にも色々味わえます。うーむやはり美味い!長野はどこでもお蕎麦がウマー。コシがあり口に含んだ時の幸せ感、最高。つけダレが美味しいからなんでもおつまみも期待できちゃいますねーご馳走さま。
信州蕎麦に海老天ぷらと鴨ロースをいただくお店
今日は蕎麦の味をシンプルに楽しみたいので、もり+追加せいろで。 ここのは、こし強め+歯切れの良さ+濃いめの蕎麦の香りという感じのバランス(*゚∀゚*) 新そばが11月くらいから、またよりたいと思います。
一度食べたら忘れられない石臼挽きの繊細なそばが提供されるお店
合盛蕎麦をオーダー、さらしな蕎麦とおらが蕎麦の合盛です。さらしなは初めて食べる見栄えと食感、見た目とあわせ爽やか。投稿通り接客系は雑な感じは否めないですが許容範囲^ ^。つれの石臼挽き蕎麦が1番美味しかった!おススメです。ご馳走さまでした。
あの釜めし元祖を軽井沢で味わえる店
天玉そばを頂きました。 見た目の濃さほど出汁が濃すぎずカツオ出汁?が味わい深いです。
軽井沢で美味しいお蕎麦を食べられる隠れた名店
健菜膳を注文 ヘルシーな感じで蕎麦も美味しかったです。 車だから日本酒飲めないのが残念
軽井沢エリアで美味しいお蕎麦を食べるならここ!上品なつゆが自慢のお店
軽井沢にも信州そばの店数あれどここのそばの喉越しは絶妙 そばも更科・田舎そばなど粉の挽き方・麺の幅がバラエティに富んでいます そばは冷たいのしかありません 冬はほうとうだよ
浅間山麓と八ヶ岳山麓の玄そばのそば粉を使うこだわりのお蕎麦屋さん
蕎麦が来るまで、お通し?野沢菜が、お冷やと一緒に出てきます‼️蕎麦が来るまで、モリモリあっという間に食べちゃうくらいうまい! 野沢菜の食感と野沢菜自体の風味をなくさない、丁度イイ塩っ気!やっぱり、野沢菜は漬け物が1番うまい! 蕎麦が来るまで?野沢菜を食べてるので、あまり、蕎麦が来るのを待ってる感覚がありません!そういうところもイイ❗ くるみ蕎麦到着くるみそばが大好きで、ここではそれしか頼みません 生のクルミをすり鉢ですってから、めんつゆと絡めて食べるスタイル! 少しくるみの食感を残す感じが大好きです❗ 蕎麦の甘味とくるみの香ばしさがなんも言えないです。 食べる前に、一口二口は蕎麦だけで何もつけずに食べます。 こしがあって、蕎麦の甘い風味がたまらないです。毎回行く度に、甘みがあるなぁ。。。蕎麦独特の香りが最高だなぁ。。。この蕎麦は!って感じてます。 今回は初めて、この店で野沢菜寿司を食べました‼️田舎料理なんだなぁ…って感じました。 味と風味が、じいちゃんとこの家庭料理だ、ってほっこりしました。
信濃追分駅周辺、香りのよい蕎麦と天ぷら・山菜も人気のおそば屋さん
すこし肌寒い感じだったので、温そばにしようかとちらっと思ったんですが、やっぱりザルを注文しちゃいました(´∀`=) 新そばということもあり、みずみずしい香りと、歯ごたえ、のどごしのバランスがよく、なにもつけないでも美味しいです。 七味だけかけて、つゆはつけない、っていうのも好きだったりします。 写真は大盛のザルですが、休日や繁忙期など、大盛りがない場合がありますので、要確認です、ご注意ください(●´ω`●)
揚げ餅、ごまそばが絶品の蕎麦屋さん
お蕎麦は、細麺でつるつるしていながら、お蕎麦の香りがあってよかった。 福川さんと冨谷さんと。 〈近くに来たら立ち寄りたい〉の⭐︎2つ
「塩で食べる十割り蕎麦」が名物、上品な蕎麦の風味が広がる絶品蕎麦屋
売りの寒ざらしそばは残念ながら完売のため、きのこおろしそばと天ぷら盛り合わせをチョイス。 そばのコシがヤバイ! あんまり期待しないで入ったギャップなのか、やたらうまい。 天ぷらも衣の付き具合やサクサク感もサイコー。 軽井沢で初めてそばを食べたので、これが平均なのか、上等なのかわからないけど、このレベルなら毎回行きたい。
落ち着いた空間が魅力、絶品手打ち蕎麦を味わえるお店
天ざる蕎麦 1,400円 蕎麦が食べたいねと意見一致で訪問 香りは少なめな気がしましたが 天ぷらはさっくり、蕎麦は喉越しが良く 美味しくいただきました。
堅めでコシのある蕎麦が美味しく、日本酒のコラボレーションが楽しめるお店
2022/8/9来店 ざる蕎麦を頂きました。 とろろ蕎麦もおすすめです。 2022/1/2来店 【軽井沢旅行】 テーブル席と座敷席があります。 軽井沢のアウトレットへ行く前に寄ります。 駐車場は周辺にあります。 有名人の写真などもあります。 たぬきそばと天ぷらそばを頂きました。 やっぱり長野県のお蕎麦は美味しいなぁ。
軽井沢駅 徒歩2分、創業明治40年の老舗蕎麦屋さん
駅前に昔からあるお蕎麦屋さんです。 天ざるが人気ですが、温かいなめこそばをオーダー。出汁の効いたつゆに細めでしっかりしたお蕎麦がとてもよく馴染みます。大ぶりななめこも食べ応えあり、です。また、にこやかで優しそうな女将さんも印象的ですよ。 #軽井沢駅前の美味しいお蕎麦屋さん
軽井沢・国道18号線沿い追分にある本格手打ちそばの名店。
神津牧場から軽井沢を抜けて帰ってる途中で見つけたお蕎麦やさん!!! もう朝からソフトクリームしか食べておらず、只今の時刻15時30分、、、 お腹すいて死ぬぅぅぅ~(›´ω`‹ ) ってことでどこでもいいから、、(╥ω╥`) あたしに、、、あたしに、、、ご飯を、、_:(´ཀ`」 ∠):_ ってな感じで入ったお店がここでしたww さすがにお昼はだいぶ過ぎてたんでお客さんはいなかった( ´∀`) ★天ざるそば 1500円 #軽井沢でこのお値段 は安い( ´∀`) しかもしかも! ・しいたけ ・かぼちゃ ・えのき ・しその葉 ・海老 ・茄子 ・ピーマン ・白身魚 こんなに天ぷらもついてるのm(。≧Д≦。)m 腹ペコリーヌなあたしには大満足ランチでした!! ごちそうさまでした!
軽井沢へサク旅♬*゜ 長野に来たらお蕎麦を食べなくては!! と思い、旧軽井沢のこちらのお店へ・・・。 夏野菜の天ぷら蕎麦を冷でいただきました! コシがあるお蕎麦。とても美味しかったです。 天ぷらもボリュームたっぷりで、舞茸・ミニトマト・ゴーヤなどなど・・・。 #蕎麦
天ぷらも麺も田舎風で素朴で美味。教室も開催するこだわりの蕎麦店
家内はざる蕎麦と天ぷらと甘味のセット。私は鴨せいろと天ぷらのセットで、その日は更科があるというので、二八を変更してもらいました。これが蕎麦かと思うほど真っ白。しらたき?と思うほどの透明感。食感も初めてのチュルチュル感。天ぷらがまた旨い。かぼちゃの旨さには驚いた。大きなモロッコ?いんげんもたまらん。ビールでほぼ天ぷらはなくなる。 蕎麦追加かなと思ったが、意外と腹一杯。 甘味を少し頂いたがこれまた予想外の食感。 また来ることになりそうだ。 未登録だったので、初めてお店の新規登録したが、皆教えたくないから未登録だったのかな。 ご意見あればお願いします。 しかしながら美味かったので未登録も申し訳ないかと思いました。
軽井沢にして、驚きの低価格。昔ながらの懐かしいお食事が美味しい定食屋
軽井沢駅前、なんだかほっとするお食事処✨ 雪の中、温かい山菜そばを頂きました✨なんだかレトロでとっても温かい雰囲気の中、甘めの優しいお汁のお蕎麦、心からほっこり温まることが出来ました♥ お蕎麦は太麺でし…
軽井沢 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!