更新日:2024年05月28日
高座豚、金華豚、イベリコ豚など様々なブランド豚が味わえる貴重なお店
11:30オープンみたいですが、かなり出遅れてしまい12:30にお店に到着。 丁度入れ替わりのタイミングだったのですぐに入れました。店内は満席。 でも13:00過ぎたら空席も出来て半分位になりました。 営業時間が13:30までなんですね。なのでほぼ1回転しかしないんですね。 銘柄豚は塩のみでソースは禁止だそうです。ソースが良かったけど、まぁ熟成食べたかったしいいかw また店内には撮影禁止の張り紙がありますが、聞いたらいいですよーと言ってくれました。 オーダーは、高座豚熟成上ヒレカツ定食2530円なり。 骨付きのまま1ヵ月熟成させているそうです。在庫も量が増えますが、自宅に巨大冷蔵庫があるそうです。熟成豚って食べるの初めてかも?? 最初の1切れはそのままで。塩味が足りない時に岩塩を使って下さいとの事です。 待つこと40分でやって来ました。結構揚げるのに時間がかかりますねー。 いやーこれは旨い‼️今までに食べた事のない味です。お肉が柔らかくて旨味が凝縮されてます❗これ他にも熟成させるとんかつ屋ってあるのかな?? 他のお店でもやれはいいのに! そしてヒレにして良かった。脂身が少ないので塩でもこってりしてなくて美味しく頂けました❗
山梨学院大の近く、お肉屋さんが経営する肉がメインの定食屋さん
【山梨 甲府】 お肉屋さんがやっている定食屋さん。定食は小鉢が多くボリューム的にも満足できます、初来店。 お肉屋さんだからか、肉系の定食&丼ものが多くあります。今回は「信玄鳥から揚げ定食」990円を注文。 少々小ぶりな唐揚げが7個。しかしサブメニューが充実しています。茶碗蒸し、冷奴、煮物、酢の物、漬物、味噌汁。キャベツは山盛り、定食としてバランスが取れてる感じがします。バランスが偏るひとり暮らしには、こんな定食は重宝されるでしょう(^^) 唐揚げは柔らかく十分美味しい。これで1000円以下…コスパは良いと思います。ご馳走様でした!
富士桜ポークを使った『ジャンボロースカツ定食』がウリ
甲府市で一番好きなトンカツ屋さん。 こちらは何と言っても富士桜ポークを使った『ジャンボロースカツ定食』です^^ 程よい厚さのトンカツはジューシーでお肉の甘さが味わえます。ご飯、お味噌はおかわり自由の大食いには嬉しいサービス。 ポークソテーもオススメ。 今日も美味しいランチをごちそうさまでした。
出張中は週一でした。 ロースカツが一番のお気に入りです。 最初は塩で食べて、甘いソースと辛いソースで味変楽しみます。
地場の食材とアイデアが満載の料理、山梨県でも上位に入るとんかつ屋さん
初めて来店 トンカツはめちゃくちゃ柔らかくて箸で切れました(^-^) 美味しかったです♡ また山梨に行けたら寄らせていただきまーす♪ #落ち着ける店内
ご飯にキャベツのお代わり自由、地元でも有名な美味しいトンカツ屋さん
チェーン店かと思っていたら意外に満足度高かったのがこちら 味噌カツ御膳をいただきました 甲州富士桜ポークを売りにしているとんかつ屋さんです とんかつは揚げたてでサクサク、お肉も結構厚めで満足度高し そして熱々の鉄板に味噌をかける感じなのでなかなか冷めずに 熱々をいただけるのが今の季節嬉しいところ ご飯、キャベツ、汁物はおかわり自由 ご飯が固めに炊けていて好みでした よく店内の案内をみたら地産地消にこだわっているとかで甲州米だとか 店内は綺麗だし、店員さんも感じがいいのでトータルでも満足でした
わさびカツなど創作とんかつ料理が自慢、アットホームなとんかつ店
【地元民ご用達のとんかつ屋さん】 中央道の渋滞を避けるために、晩ごはん食べて時間調整。 お店どこにしよう…と迷いつつ、カフェのスタッフさんに教えてもらいました。 幹線道路に面した看板こそ大きいものの、アプローチやお店そのものは分かりにくい存在。 教えてもわらないと、たぶん私も行かなかったかと思うほどマニアックな存在です。 晩ごはんに注文したのは、特ロースかつ定食(200g・2080円)。 厨房で、じっくり低温で揚げる音が客席にまで聞こえてきました。 ほどよく火のとおった肉厚なロースカツは、肉質がとにかくやわらかいもの。 そして、脂が甘い! 甘いだけでなく、くどくない食べごたえの美味しさ。 塩・醤油など様々な食べ方できますが、すりごま+ソースの組み合わせは最高。 ロースカツの旨味をしっかりと引き出してくれますね。 添えられた千切りキャベツは、シャキシャキ食感が気持ちいい瑞々しさ。 甘さすら感じる新鮮さで、紫蘇も入ったさっぱり仕上げ。 脂分のあるロースカツの嬉しいおとも。 しかもお代わりOKなので、食物繊維もしっかりいただきました。 さらには、ご飯のかわりにもち麦が選べるそう。 食物繊維が豊富で、こちらもまたロースカツの罪悪感から少しだけ開放された気分。 身体にいいんだか、悪いんだか。 でもまぁ、全体の満足度はものすごく高いです。 これで終わり…かと思いきや、食後にはカボスとレモンのシャーベットで口直し。 そういえば、私以外はみな地元のお客さんって感じ。 本当に地域密着なとんかつ屋さんです!
サクサクで肉厚なとんかつが美味しいと、地元で大人気のとんかつ屋さん
【山梨 甲府】 外観から老舗の雰囲気を醸し出しています。店内は広く、ゆったり落ち着いて食べれます。初来店。 *ロースカツ定食(御飯、味噌汁、漬物付)950円 待つこと約10分、ロースカツ定食が提供されました。ご飯は大盛り、カツはかなり小ぶり…ランチだったので、それなりにはお腹いっぱいにはなりました。 ランチとして近くのカレー屋さんを目当てにきましたが、ルー終了のため既にクローズ(T . T) 老舗の佇まいの外観に惹かれ、フラッとこちらに引き込まれてしまいました…ご馳走さまでした。
甲府市にある国母駅からタクシーで行ける距離のカツ丼が食べられるお店
中央道、甲府昭和インター近くのかつやです。 夕食で、利用しました。 カツ丼の竹(ロース120g)と、とん汁と温泉玉子のセットを、頂きました。¥900弱です。 カツは、厚みがあって、食べごたえがあります。 もう少し、玉子とじ感が欲しい感じでした。
北口にある甲府駅近くのとんかつが食べられるお店
午後から東京だったので、駅に向かう途中でランチしようと思って検索したところ、駅の近くに行ったことのないとんかつ屋さんを見つけたので、早速訪問してみました! 時間はオープン直後の11時半、先客なし。 ちょうど木曜日のサービスメニューがとんかつ定食で、1200円→1000円で戴けるとのことでしたので、そちらをお願いしました。 他にもランチメニューで、コロッケとエビ、チキンとエビ、ヒレとエビ、チキンとヒレのセットもありました。 暫し待って提供されたとんかつは、細かめの衣が付いたサクサクしたとんかつでした。 ソースは、卓上にウスターととんかつソースがあり、両方試してみましたが、それぞれの美味しさがありました。 なせがご飯は、平皿に乗ってきてて、みょーな洋食感があります(^^; 肉質もなかなかで、食べ応えありましたが、こちらのお店も喫煙可でしたねー(泣) 相席になるお店は、ちょっと考えて欲しいなー。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
充実のメニューラインナップ!素材から拘ったつくば王様豚のとんかつが自慢のお店♪
どれも美味しすぎて早く食べたい一心で、写真撮るのを毎回の忘れてしまいます…笑 仕事柄、いつも20時以降になってしまいますが、いつ行ってもあたたかく迎え入れてくださり、店長さんをはじめ、どの店員さんも丁寧で素敵な方々です。 清潔感・味・ホスピタリティ 全て満点です。 こんなに素敵なお店に巡り会えたのはラッキーです。 一番最後のお客さんになることが多いのですが、帰り際、「ありがとうございました」の横断幕を持ってお見送りをしてくださいます。 気恥ずかしいですが、ここまでしてくれるお店は初めてでした。 いつもありがとうございます。 これからも応援のために食べに行きますね。
甲府駅ビルセレオ甲府の5階飲食店街の和幸さんが入っていた店舗がさぼてんさんになりました。 とんかつ屋さんからとんかつ屋さんへのリニューアルです笑 さぼてんさんは県内には初出店だと思います。 チェーン店なので、そんなに説明することもないのですが、和幸さんだった時より、店員さんがテキパキとされている気がしました。 鯵フライ、ひとくちヒレカツ、エビフライがセットになった鯵フライ盛り合わせ御前を戴きましたが、キャベツ、ライス、ご飯のお替りは自由で、キャベツのドレッシングは胡麻と柚子の2種類ありました。 ソースは、すりごまを擦って、それと合わせて戴く感じです。 駅ビルで食事する時には便利そうでした。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
衣まで美味しい分厚いチキンカツがオススメの定食屋
町の定食屋さん。 何を食べてもハズレ無しですが、おすすめはチキンカツ。 分厚いチキンカツは衣も旨い。
富士見にある甲府駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
甲府ランチ ▪️デミカツライス 年に一度の八ヶ岳。 その為の前乗りで甲府までやってきました。 とりあえずこちらでランチしてから向かいます。 TV「オモウマい店」に出ていたお店に行こうと予約しようと思っていましたが、だいぶ前から予約でいっぱいらしい・・・ で、こちらも同番組に出たお店。 から揚げ注文するともう一皿(増盛り)出てくるとか・・・ メニューをよく見ると増盛りは倍額・・・ それじゃ意味ないんじゃ(^◇^;) まぁ僕は最初から「煮カツ丼」か「デミカツライス」を注文しようと思っていましたけどね。 デミカツライスって他に比べて高いんですけど、何かあるのかなぁ〜!? とりあえず注文してみようか。 と注文してみました。 デミグラスソースにひき肉が入っている以外は特に変わらない気がします・・・ でも挽肉から出た脂が濃厚さを引き出してますねー。 とんかつもやや大きめ。 でも特に激盛りではないので、1300円は、コスパ良いとは思えませんが、まぁ美味しいから良いかな〜(^^;; お隣さんは「から揚げ定食」頼んでましたが、まぁまぁボリューミー。 でも「増し」じゃないですね〜。 そういえば、滞在中に「増盛り」を注文したお客さんはいませんでした…. 機会があったら「煮カツ丼」を食べてみたいですねー
向町にある酒折駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
後屋町にある国母駅付近のとんかつが食べられるお店
甲府、国母駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
甲府、甲斐住吉駅付近のとんかつが食べられるお店
甲府 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!