ノドグロ塩焼き美味い 新潟のお酒沢山いただきました どれも美味い 〆のわっぱ飯もさいこうお腹いっぱいです
口コミ(18)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
美味しいお魚と 美味しいお酒をいただきました 満足ですね!
秋の乗り放題パスでぶらり旅② 喜多方を出てから、阿賀野川をどんぶらこ~と下って、この日は燕三条で宿泊しました。 夕食は燕三条発祥の背脂ラーメンと迷いましたが、ホテルの近くにあるコチラで夕食を摂ることにしました。 食事時ということもあり結構広い店内は満席でしたが、ちょうどカウンターが空いたとのことで、10分ほどで入店出来ました(^_^)v 入店すると太鼓をドドンと叩いて迎えてくれますが、長~いカウンターが素敵で、早くも期待値が上がります。 さらに、焼きメザシの箸置きにニヤリとしていると、美味しそうなお通しが。 お通しは、棒だら、大根、人参、サツマイモ、小松菜(女池菜かな?)の煮物でしたが、 よ~く味が滲みていて、いーですね(^^)d とりあえず生ビールを飲んでいましたが、たまらず日本酒に切り替え(笑) コチラは新潟の銘酒50種類(+その他)を取り揃えていて、景勝やスキー正宗などと以下の料理を注文しました。 ○ 刺身特選3点盛り マグロ、カンパチ、サーモン。 特にカンパチが身が締まっていて美味。 ○ のっぺい汁 里芋、椎茸、人参、コンニャクなどを干し貝柱や椎茸の出汁で煮込んだ郷土料理。 ウチの実家でも新潟出身の父が毎年正月に作ります(通称おおびら)が、コチラのは塩鮭やイクラが入って出汁もよくきいた豪華な作り。 ○ バイ貝酒蒸し 楊枝でクルリと抜くと、コリコリの身やコクのある肝が出てきて、これが日本酒に合わないわけなーい(^|0|^) ○ 栃尾のジャンボ油揚げ(プレーン) あるとついつい頼んでしまう栃尾揚げ。 ネギ味噌や納豆を挟んだものも選べましたが、今回はあえてプレーンにしました。 鰹節、大根おろし、生姜とともに。 ○ カニ味噌 またまた日本酒のお供に。 カニの身、味噌、卵黄を混ぜて食べると、日本酒が止まらなくなります(*˘︶˘*)♡ ○ お握り(鮭) あの魚沼産コシヒカリ使用。 俵型に握られたご飯は通常の2倍近い大きさで、美味しいお米を堪能できます。 塩鮭がまたご飯に合うんだなこれが(´>∀<`)♡ もうメニューが日本酒に合うものばかりで、予定を変更して次の日もココにきて、違うお酒や食事を楽しみたいと思ってしまいました。 ちなみに、これだけ食べ飲みして、2人で6000円ちょっと(ホテルで貰った1000円クーポン利用)でしたo(^o^)o 新潟サイコー( ≧∀≦)ノ #日本酒の品揃え豊富 #日本酒に合うものばかり #米が旨い #お通しも旨い #カウンター席が素敵 #箸置きが焼きメザシ
新潟県内の地酒が50種類置いてあって、いろんな料理と合わせてみたくなる。 #燕三条 #日本酒の品揃え豊富 #魚介
新潟ならではの食材、そして沢山の日本酒が揃っていて、居心地の良い海鮮系居酒屋。 初夏の新潟といえば枝豆(この日は弥彦むすめ)、時期真っ盛りではないけどのどぐろの刺身と焼き、その他色々美味しいものを食べる。そして新潟中の地酒を味わう。とても楽しい時間が過ごせた。また新潟に来たら是非寄りたい。 燕三条駅は駅前に店が少なく、ここのように美味しい店はすぐ満員になってしまうので要注意。