漁場傳兵さんにお伺いしました。 たら汁定食はお鍋にたらがたっぷりでほろほろと身が崩れてきます。タラの煮付けは少し甘く炊かれ美味しい。お刺身のブリは脂のノリが良くコリコリ。サービス海鮮丼はズワイは脚だけでなく腹までついてました。コスパも良くボリューム満点です。ご馳走様でした。
鮮度最高な糸魚川の魚をいただける海鮮料理屋さん
鮮度最高な糸魚川の魚をいただける海鮮料理屋さん
オススメ度:91%
漁場傳兵さんにお伺いしました。 たら汁定食はお鍋にたらがたっぷりでほろほろと身が崩れてきます。タラの煮付けは少し甘く炊かれ美味しい。お刺身のブリは脂のノリが良くコリコリ。サービス海鮮丼はズワイは脚だけでなく腹までついてました。コスパも良くボリューム満点です。ご馳走様でした。
糸魚川で迎えたランチタイム、いくつかお店をピックアップして連絡してみるも、漁師系のお店は夕方からというところが多くなかなか決まりません。そんな中、到着ギリギリですがなんとかランチタイムのラストオーダーに間に合いそうなこちらに伺いました。場所は糸魚川駅から東に車で5分程度の新幹線の高架のそばにあります。こちらは割烹ですが近くに食堂もあるようで、看板が2種類あって少し迷うかもしれません。 店内は民芸調の内装で落ち着いた雰囲気、席はゆったりとしたボックスシートになっていて、詰めれば1テーブルに6名は座れます。奥に広がっているのであまり席数がないように見えますが、実はかなりな大箱のようです。テーブルにはコンセントも完備されていますが、これはきっと鍋用かも? こちらでは漁師海鮮丼が有名ですが、私は明日に備えてここではカニを食べたくなかったので 豪快‼︎刺身盛り合わせ定食 2500円 にしました。同行者たちも漁師海鮮丼、焼魚定食などを選び、この地方の名物のげん魚干しと美味しそうだった帆立ラーメンをシェアすることにしました。 まず来たのが帆立ラーメン、これが美味しくてビックリ‼︎ 軽くバターが香る帆立貝の滋味溢れるスープが秀逸なのです。 程なくしてそれぞれ定食が運ばれてきました。私の刺身盛り合わせは板長のお任せでメニューには魚の種類は書いてありません。この日はカタナギ、ヒラメ、カレイ、マグロ、甘海老、ブリの6種類、どの切り身も厚切りかつ新鮮で、ムッチリした口当たりは冷凍ではないことが一目瞭然、いやぁ豪勢ですね(^ ^) 定食なので小鉢もあるのですが、普通に大きなカレイの煮付けまで付いていて、さすが漁港の街だけのことはあります。ホロホロと崩れるカレイの煮付けは煮汁がさっぱりした上品な味でした。 げん魚は「ノロゲンゲ」が正式名称のスズキ目の魚で、昔はあまり食べることなく網にかかったのを捨てていたので「下魚(げぎょ)」と言われていたのが変化したとも言われています。カラカラに干されたげん魚の干物は旨味が凝縮し、軽く炙ることでさらに香ばしさとの相乗効果でこれは日本酒が欲しくなる正真正銘のヤバいヤツでした(^。^) 建物は新しくないのですが清潔感のある店内は大切に使われていることが窺えます。白馬のスキー客もこちらまで訪ねてくるとのことで、このクオリティとリーズナブルな価格設定ならそれも納得ですね‼︎ #地元民おすすめ #豪華な刺し盛り #ボリューム満点
地元の漁師さんがやっているお店です。 12月のお昼に行きました。 お決まりの「海鮮丼(1800円+税)」 旬だからでしょう、丼にもお味噌汁にも豪快な蟹が惜しげもなく入っていました(*^^*) かなりのボリュームで、何とか食べきりました。 他の方がごはん少なめで注文するのを聞いて、私も次回からそうしようと思いました(^^; ごはんだけで1合近くありそうな感じです。 ネタやお味噌汁の中身は季節によりけりです。 漁で捕れたネタでやってらっしゃるので、来店の際には事前に連絡することをオススメします。 来店したらネタ切れ、 なんてこともしばしばですので(^^ゞ
店名 | 漁場 傳兵 りょうば でんべい |
---|---|
TEL | 025-553-2661 |
ジャンル | 寿司 丼もの 刺身 魚介・海鮮料理 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:〜3,000円 |
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン / 糸魚川駅 徒歩25分(2.0km) |
カウンター席 | 有 |
---|---|
個室 | 有 |
利用シーン |
---|