更新日:2025年01月29日
地魚を主にした素朴で丁寧な魚料理がリーズナブルにいただけるお店
江の島から離れたところにありますが 海鮮を食べるならここです 煮魚も焼き魚も美味しです
【江ノ島駅徒歩5分】湘南の海を望む|厳選食材や地場産の食材をご堪能いただける食堂
海を見ながら美味しい海鮮丼、プリンも。 念願の江ノ島に宿泊した旅館でスタッフさんに教えていただいたお店。海鮮のお店だけどちがさき牛もありとのこと。 海鮮丼はいちばん豪華そうなのを選びました。 もちろん、海鮮がとにかく美味しいです。 しらすと桜えびがたっぷりで嬉しいです。桜えびはこんなぷりっとしてるんですね、驚きました。 味変の紹介もいろいろありましたが、そのままがいちばん好きかも。 青いたまごのプリンを追加。 たまごにもこだわりがあるみたいで、生卵は種類が選べました。プリンは青い卵のものでしたが、見た目は普通。味は優しい甘みがふんわりと広がって美味しいです。 天気も良かったので、海を見ながら食べるのとても良い気分でした。雰囲気もゆったりしててお店の方も丁寧でとてもおすすめです。 #海辺のカフェ #ご褒美ランチ #地元民おすすめ
テラス席は入り江からの風が吹き抜けてとても気持ち良い海鮮料理のお店
待ち時間 覚悟をしての訪問... 待ち人への神対応。ウォーターサーバーと日傘の準備万端。さすがの人気店です。 8/11(日) 12:30着で、1時間半待ちで店内に案内いただきましたー。 まかない丼 美味しい
江ノ島で海の幸と生しらすを食べるならこのお店
2025/01/04(SAT) 奥津宮へ初詣。 並んでいたので魚見亭の整理券発行機でテラス席を予約してからお参りの列へ。 今年も美味しく楽しい一年となりますように✨ 日本の天命が全うできますように✨ 今日は少し雲があるけどやっぱり気持ち良いこの景色はご馳走! まずはイカのお刺身とアジのお刺身でビールを。 直ぐに江の島丼。 この甘い玉子の感じとサザエのコリコリ感大好きです。 でも今日は少し寒かったので冬は中が良いかも(^_^;)
江ノ島の海の幸を食べられるお店。名物は水揚げ後すぐの生しらす
中国が春節のせいか平日であるにもかかわらず、江の島はすごい人! でも、なんとか、ここ天海さんに入ることができました。 どれも美味しい!!
鮮度が自慢!江ノ島のシラス丼が有名なお店
満福寺さんで御朱印をいただいた後のランチ Retty検索でヒットしたお店 店構えからして美味しいお料理が食べられそうな感じ メニューがたくさんあって迷います しらすの定食にも惹かれますが 基本のお刺身定食にしました 釜揚げしらす付き どれもが美味しくて釜揚げしらすおかわりしたかった 後からのお客さんがしらす定食頼んでいましたが でっかいしらすのかき揚げが2枚付いていて あれを頼んだら食べきれなかったなぁ と勝手に思っておりました 眺めの良い和室で インバウンドの影響もなく ゆっくりと食事ができました
生シラスとキンメの煮付けがオススメの江ノ島にある海鮮料理屋さん
昔から知り合いの店。 特大伊勢海老の後、メニューにない伊勢海老カレー これは、ありえん。 うますぎる。 ということで今年一位確定❣️ パパママ、あんがとよー
超ボリュームたっぷりのお料理に度肝を抜かすこと間違いなし!列のできる店
系列店が近くにあるから空いてる方に行くといいね 18時前くらいに行ったから 生しらすは売り切れてた! とにかくボリュームが!! でかい丼できます! ご飯の量すごかった!! マグロ丼にして正解〜美味しかった
テラス席も!江ノ島の橋が一望できる、見晴らし抜群の魚介系レストラン
【週末の寛ぎ #574 わんこと一緒 #43 江の島 灯籠祭りの夜、海鮮料理を堪能!】江島神社を中心とした江の島一帯が1000基の灯籠によってライトアップされる、荘厳かつ幻想的な真夏の夜が愉しめるイベントへ! イベント開催の前に腹ごしらえを! ここは串物、貝類や揚物、海鮮料理の御膳や名物しらすを使った丼ものを提供しているお店で、本店と3回建ての2号店が並んでいます。 わんこ連れは本店のオープンテラス席のみ一緒に食事出来ます。周りを見回すとインバウンドの外国客でいっぱいですね〜 先ずは、ノンアルビールで江の島の真夏の夜に乾杯! ■イカの丸焼きと帆立の串焼き 焼き場の前には生簀など新鮮な魚介や食材が陳列されており、串焼きや揚げ物などは食べ歩き用に購入する人が多いですね〜 焼き立てのイカの丸焼きと帆立の串焼き! これで本物のビール飲めたら最高だろうなぁ〜と想像してしまいました〜(笑) ■魚華丼 店名を冠した多彩なネタ自慢の名物海鮮丼! 湘南しらすの生と釜揚げ、甘海老、ネギトロ、ハマチ、トロサーモン、イクラやイカ、半熟卵のせです! ■金目鯛の煮付け御膳 大きな金目鯛の煮付け! 小鉢は、つぶ貝の煮付け、釜揚げしらすと海老と万願寺唐辛子の煮浸し、若布入りの玉子豆腐、ご飯、味噌汁と香の物です! 隣りの2号店のテラスからの湘南の海の眺望は昼間だったら、素晴らしいのではと! リュック型ペット用のキャリーバッグにわんこをのせて、妻とわんこは浴衣、私は甚平で!浴衣や甚平を着て江の島サムエル・コッキング苑を訪ねると、オリジナル手ぬぐいをプレゼントしてもらいました! 真夏の夜を堪能した週末の寛ぎになりました〜 ご馳走様でした! #江の島灯籠祭り #海鮮自慢のお店 #海鮮丼が多彩 #魚華 #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
江ノ島で生シラス丼食べるならオススメしたい、江ノ島にある海鮮定食屋さん
the 海の幸。 流石の人気店でコミコミも、バランスよく盛られた海鮮を堪能。 生ビールとマッチで最高!
ハマグリがうまい。知る人ぞ知る江ノ島の名店
江ノ島へ♪ お昼ごはんは、こちらで(●◜◡◝●)♡* 金目鯛の煮付け定食・単品で、はまぐり・サザエ・わかめぬた・生しらすを頂きました♪ 煮付けは、注文を受けてからなので、時間は、かかりますが、お酒を飲みながら、はまぐり・サザエ(中)・わかめぬた・生しらすを〰️どれも美味しい。 生しらすは、残しておき、定食のご飯に、ON!しらす丼へ ٩( ˘͜ ˘ )ว金目鯛の煮付けは、めちゃ大きくて〜味も最高♪ブリカマの煮付けも入っていて、それも美味しい〜ホテルに、車置き、江ノ電で来て、良かった♪♪♪
人気はまぐろと茹でしらすの二色丼!江ノ島水族館目の前にある海鮮料理
江ノ島名物?しらす丼を食しました。場所は片瀬江ノ島駅から直ぐで江ノ島に渡る橋の手前にあります。生と釜揚げしらすの二色を選択しました。生姜醤油でご飯ごとすくうとホントに美味しい。釜揚げもふっくらとしててこれまた絶品。 新鮮な海鮮はホントに間違いなし! #しらす #駅近で嬉しい #食堂 #江ノ島
朝とれたお魚をフライにして、さくさくしていてとまらない
【ふらっと湘南】 “釣りたて”ד揚げたて”=最高だった!いくらでも食べられそうな絶品アジフライを堪能です。 鎌倉で都合1kgオーバーのつけ麺を楽しんだ後、稲村ヶ崎温泉でねっとりとした泉質の天然温泉につかり、しっかりリフレッシュした後おやつ目当てで向かったのは江ノ島をのぞむ腰越漁港。漁港の協同組合の建物の一角にその日の朝に釣りたての魚をフライにして食べさせるお店があります。土曜の15時過ぎ、この時間はイートインは終了とのことでテイクアウトでお願いしたのが『特大アジ(1枚)』です。 注文番号が入ったプラ札をもらって揚げ終わるのをしばし待ちます。5分ほどで呼ばれて受け取ったアジフライはプラ容器を通して熱々感がしっかり伝わってきます。そそくさと店を出て海をのぞむ買い食いスポットを物色。5分ほどでナイスな場所を見つけてさっそくいただきます。 ビニール袋を開くとなんともそそるルックスの黄金色のブツがお見めえ。たまらず箸で持ち上げると手首にかかる重量感。おお、これが“特大”か!たまらずガブり。さっくり軽い衣の先に現れるホワっとソフトな身。絶妙な塩味はソースはむしろ邪魔な印象。これ美味いぞ! 気づけばソースを使う暇もなくあっという間に完食。やばい、この美味さを知ったら他所でアジフライを食べられなくなっちゃう! 新鮮な素材で出来立てをいただくというのは、すべからく贅沢でこの上なく美味しいことだと再認識。こちらでアジフライを頼むならお代わりしようかと本気で迷ったのは内緒です。 こちらでアジフライを頼むなら“特大”を激しくオススメします。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
たっぷりのシラスが嬉しい「シラス丼」が人気の、江ノ島にあるお店
竹定食(しらすかき揚げ、刺身、金目鯛煮付け)、ビール
絶品生しらすは外せない、江の島のおいしい海鮮料理屋さん
江ノ島にあるしらすと伊勢海老のお店。 やはり、伊勢海老の刺身は最高です。 ここで頼むと生きてるやつを捌いてくれるので動いてます。 生しらすもめっちゃ美味しかったです。
しらす丼は噛めば噛むほど旨みが広がる、テラス席もオススメの魚介料理店
しらすや江の島丼がいただける定食屋さん。エスカーの3を降りてすぐ。ものすごく混んでないのでおすすめです。 見晴らしのよいテラスが #ペット同伴OK 。気分よすぎ。
生しらす丼が人気、江の島で親子3代にわたって続く老舗食堂
Retty 人気店❣ 『昨夜の大雨』での今日、午前中も『小雨』が降ったり止んだり、『江ノ島』は空いているだろうと思い、『平日の江ノ島』へ来てみました。 まだお昼には、ちょっと早いのか全然、お客さんはいません、『魚介系のお店』にしては珍しく『券売機』での購入となります。 『江の島ハルミ』に来たら決めていた『江ノ島丼』(¥1400)を頂きます。 以前も「葉山」のお店で頂いた、『サザエと玉子』をとじた『丼』いわゆる『サザエ丼』ですね。 「葉山」の方では『お値段』は安かったのですがこちらは『お値段』の分『サザエ』いっぱい入ってます。 『半熟卵』が『トロトロ』で時々、『釜揚げしらす』の顔も見えます。 『サザエ』は『コリコリ』で『歯応え』よく、『半熟卵』とあっていてペロッと食べてしまいました。 美味しかったです。
さざえ丼、あじ・シラス丼がおすすめ。江の島の海鮮料理屋さん
数年ぶりに来ました。 焼きはまぐりも一緒に食べれるお店で江の島の上の方まで行く気力は小雨の為無く、こちらを思い出しました! 念願の焼きはまぐりが2個付いてるので あじしらす丼定食と単品のはまぐりの味噌クリーム焼きを注文。 しらすはかなり大ぶりだったけど ふわふわで美味しかったです。 はまぐりもぷりぷり! 味噌クリーム焼きは初めて食べたけれど 美味しい。(甘酒というかお正月を思い出す様な味)
種類豊富な丼物やしらすを使った料理を楽しめる海鮮料理のお店
【神奈川県藤沢市江ノ島】 友達が「串に刺さった何かが食べたーい!」って言うから江ノ島のふもと(?)のこのお店へ。 2度焼きだと思うからあっつあつではなかったけど、宇宙人焼きコリっとしてるし、つぶ貝焼も美味しかった⭐︎ 焼くのにはちょっと時間がかかりましたが、食べ歩きって感じで良かったです(^^)裏に席があったからそこで食べれば良かったのかもー。その場で食べちゃいました⭐︎
江ノ島駅 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
江ノ島駅の周辺駅を選び直せます