更新日:2024年10月11日
梅酒が豊富。集まりにもオススメの鉄板焼きのお店
今回訪れたのは、湘南台駅から徒歩3分くらいの所にある、「八十の別家」さん。 「八十の別家」さんは湘南台西口から線路に沿って歩いたところにあります。 お隣が系列店のバナナジュース屋さん。 ハシゴしたい気持ちになります。 店内はカウンター、個室、テーブル席、机が光るテーブル席など、広い…! デートなら、カウンター席か机が光るテーブル席がオススメかな♡︎ 訪問時間 19:00すぎ 待ち時間 予約のためなし 注文したもの *やっとサラダ *牛もつ鍋 *あぼかどの天ぷら *牛舌の塩焼き *デザート盛り合わせ →抹茶モンブラン、チョコレートのスゥイーツ、炎の銘菓 藤沢バニラ *焼きリンゴとバニラアイス メモ 食べログのお店紹介の交通手段に「湘南台駅から走って30秒」と書いてあるほど、店長さんが陽気でとても話しかけやすいお店。 梅酒にこだわり、梅酒の60種類もあります。梅酒好きには堪らなそう♡︎ 甘いものははちみつ梅酒とジャスミン梅酒。ジャスミン梅酒は飲んだ後にフワッとジャスミンのいい香りが鼻から抜けます! 牛もつ鍋は1人前から注文出来て、割と小さめなサイズです。だから2人前くらい頼んだ方がいいかなぁ。 あぼかどの天ぷらは抹茶塩で♡︎熱々のうちに。 やっとサラダは見た目、オムライス!笑 卵の下にはキャベツやトマト、ポテトサラダ、玉ねぎ、そしてパリパリ食感のおせんべいのようなもの。などなど、野菜がたくさん詰まってます! デザートの盛り合わせには、名物の「炎の銘菓 藤沢バニラ」が入っていたのでそちらで♡︎ これは目の前で、バニラアイスをバーナーで炙ってくれる演出付き♡︎ アイスは特別な作り方がされていて、なかなか溶けない!!!でもバーナーで炙るととろとろぉっととろけてくの♡︎ 食感はフワフワとしていて、普通のバニラアイスよりもパクパクいけちゃいました♪ 「八十の別家」さん、ご馳走さまです。
上質な黒毛和牛を提供、高級感あふれる落ち着いた店内の鉄板焼きのお店
前菜からデザートまで身も心も満たしてくれる美味しさ。 おもてなしがとても良く、余計なことへの気遣いを減らせる安心感。 お任せできる。ってことに改めて感謝いたしました。 雰囲気も満点。 きっと大切な人との価値ある時間を過ごせると思いますよ。 #感謝 #藤沢 #鎌倉山
黒毛和牛や高知県の地魚を鉄板焼きで!上質でカジュアルな寛ぎ空間で厳選美酒を堪能。
辻堂住みの職場の先輩が気になるお店ということで一緒に! コース 4,880円 ○ニザダイのカルパッチョ お店の人にニザダイとメニュー紹介されて、ん??何言ってる?ってなったほど初めて聞いたお魚。笑 サンノジとも呼ばれるみたいですね。 食べてみると、旨味というか甘味があって、とても美味しい!なかなかいけます! ○マダイのポワレ 皮ぱりっ中フワっな私が大好きなやつ! 周りのクリーミーなソースと粒マスタード?のがとてもよく合って美味しかった! 下のズッキーニは少し硬かったかな? ○とうもろこしの冷製スープ 一口飲んでびっくり!甘!! めちゃくちゃ甘いとうもろこしをそのまま搾ったような美味しさでおかわりしたいくらいでした。 どこのなんのトウモロコシを使っているのだろうか。まんまのとうもろこしを食べてみたくなりました。 ○黒毛和牛ランプステーキ 130g 大きめカットで6切れ! なかなかボリュームがあり、塩胡椒、醤油ベースの和風ソースとどっちも満喫できました。 ミディアムレアにしてもらって、脂身が甘くてとても美味しい。ときどきスジの部分がありましたが、問題なし!甘くて旨味が凄くて最高でした。 ○ガーリックライス 思ったよりガーリックキツすぎないタイプ。 おこげごはんガーリック風味くらい。笑 バターの香りもよく、いい感じの濃さでした。 ここまでコース食べてきておなかいっぱいにはならなかったので、もう一杯食べたかったのが正直なところ。笑 小柄な先輩も同じこと言ってたので、私が食いしん坊なわけではありません!笑 ○アイスクリーム 普通のバニラアイス。 わりと大きめのスクープです。 ○ホットコーヒー 器にこだわっているようで、素敵な陶器でいただきました。ミルクがスジャータさんなのがちょっと残念... 全体的にお料理はどれも美味しく大満足! もう一皿あってもいいかなというボリューム感ですが。あとは、ご両親?が手伝っているようで、料理を運ぶ時にどんなソースで、とかの説明がなんもないので、これはなんのソースだろう??ってなるのが残念なところ。 説明が難しければ、最初のオーナーさん(息子さん?)の説明の時に一緒に色々伝えてくれてもいいかな。
【神奈川県鎌倉市七里ヶ浜】 七里ヶ浜にある鉄板焼き屋さん。 その名も「七里ヶ浜」(そのままやん) 前から134号線を通るたびにオーシャンビューだなぁと思いながら見ていました。今回はあたしの誕生日が近いからと、友達が連れて行ってくれたのです(^ ^)なんと夕陽が沈むのに合わせて17時に予約したと。ディナーにしては早いな。。笑 下にある駐車場に車を停めて、エレベーターで1階へ。(外階段もあるよ)わー!まるでインフィニティー温泉!目の前海だらけ!! 案の定、店内にはお客様がおらず貸切状態。とても優雅⭐︎ スープ、前菜、ホタテ、オマール海老、やまゆり牛、 ガーリックライス、赤だしなど、たくさんのお料理を堪能しました。やっぱりパフォーマンスが見れるお店っていい(^o^)シェフともたくさんお話をしながら楽しい時間を過ごしました。めずらしくノンアルコールビールなんて飲んじゃった⭐︎ スイーツは別のテーブルに移動するんだけど、お店の方が親切に「スイーツを用意している間に今、誰もいないので、良かったら2階の部屋を見に行きますか?ここと違って外に出られるので海の音が聞こえますよ」と。わー!みたいみたい♡と2階へ。下とは違った景色を楽しめました(^^) スイーツを食べながら「湘南の夜は夜景が真っ暗」と思っていたけど、意外と江ノ島が綺麗に見えると実感しました⭐︎サンセットタイムおすすめです(^^)
焼鳥ダイニング花火が鉄板焼きにチャレンジすると聞きさっそく訪問。 今回は、コースでおすすめをお願いしました。 どれも美味しくてコスパ高い! 雰囲気も良くて飲み放題のお酒の種類かなり好き!
大磯にある大磯駅付近の鉄板焼きのお店
ステーキ丼大盛を注文 サラダ、ステーキ丼共にボリューム凄い 肉もレアで柔らかく美味しい 脂身が少ないので飽きがなく食べれる そして1500円という破格! 是非一度
天沼にある平塚駅からタクシーで行ける距離の鉄板焼きのお店
大阪鉄板焼きそばまあそれなりに美味しいです。以下に少な目でした(o^^o) #まあまあ
藤沢、藤沢駅付近の鉄板焼きのお店
○焼きしゃぶにぎり♪ わさびたっぷりつけて〜旨し( ꈍᴗꈍ) ○サーロイン&ヒレステーキ ○ポテサラいぶりがっこ入りで楽しい触感! ○豚平焼き ○大海老塩焼き ○うに磯辺焼き などなどをあてに…芋焼酎水割りがクイクイと進みます。◕‿◕。 # 目の前で鉄板焼 #絶妙な焼き加減 #落ち着ける店内 #元御蓋木
記念日最高!感謝!
昼なら安く! この値段で2000円で 鉄板焼き ヒレステーキが食べれる店がありました! 全てが上品! 接客も抜かりない 店員さんの意識の高さに驚かされました ここは非常にいい店です 肉も非常に柔らかく 米も硬く甘くうまい! アイスまでもしっかりとした酸味があり 食後に最適!
2階は「ほったらかし宴会」です。完全貸し切り!!
茅ヶ崎駅南口すぐの場所にある『ポークマン〜肉の王子様〜』に、姉と2人で来店。 沖縄のれん街に本店があるお店です。 1階はテラス席がメイン、2階はお座敷となっているようで、私達はテラス席へ。 異国情緒と昭和感漂う店内。動画で載せられないのが惜しいですが、お祭りを彷彿とさせるスーパーボールすくいがあり、お母さんに連れられた小学生くらいのお子さんが楽しんでました(^o^) 単価が安くメニューも豊富なので、どれを注文するかかなり迷いましたが、頑張って厳選しました(^_^;)『ポークマン』というだけあって、豚肉やスパムを使っているガッツリ系・味濃いめの料理が多いです。 でも、写真にある海ぶどうはサッパリしていたし、納豆そーめんちゃんぷるーは家庭の味という感じで、色んなタイプの料理を味わえます。 ラフテーは、肉と脂身の境目がわからないくらい全体的に柔らかかったな( ´∀`) お酒は、1人4杯以上呑むなら飲み放題がオススメ(2時間で¥2,000程)、そこまで呑まないなら単品が良さそうです。 1階テラス席のエリアに大きな鉄板があり、鉄板系の注文が入ると、店員さんがそこで作って下さいます。幸い鉄板の目の前の席で、作ってる様子も楽しめましたし、出来立てが席に届くので熱々の状態で美味しく頂けました。 そしてデザートで注文したサーターアンダギーは、野球やテニスボールくらいのサイズで、なんと1個¥100です。ボリューミーですが甘過ぎず、くどくなく、美味しかったので別途テイクアウトもしました。これは本当にハマりそう。※この時がたまたま出来ただけかも知れないので、持ち帰りたい方は都度店員さんに確認するようお願い致します! お腹いっぱいで頼めなかったメニューがたくさんあるので、是非また行きたいと思います。
平塚のソウルフード!もちもち麺の焼きそばが人気のお好み焼き店
平塚三大ソウルフードの一角、正確な店名は『吉香総本店第三吉香店』だそうで、昔は何店舗かあった様ですね〜。 こちらのオススメは圧巻のボリュームのスペシャルモダン焼きと極太麺の焼きそば。 焼きそばをサンドした分厚いお好み焼きは女子ではちょっと持て余すボリューム。調子こいてビール片手に食べてたら、持ち帰り用のパックのお世話になりましたσ(^_^;) 焼きそばはほんのりケチャップ風味のソースが良い感じですが、こちらもナイスボリューム♪ 約半世紀にわたって平塚の民の胃袋を支えた名店に脱帽ですが♪
【茅ヶ崎/おしゃれな立ち呑みグリル】 「スタンディングセット」925円。 ・琥珀エビス生 ・グラスワイン白 ・セロリのマリネ ・鶏皮ポン酢 ・湘南ゴールドサワー×2 ・チーズせんべい ・ラスポテト ドリンク、お料理の組み合わせは自由だから、 各自好きな4品選べるのが素敵! 目の前鉄板だったから、ジュージュー目でも楽しめるよ。 思わず単品で「牡蠣バター」も頼んじゃった。 基本、スタンディングとはいえ カウンター席や奥にテーブルもあります。 でもサクッと使うのにお気に入り。 ごちそうさまでした♪ #立ち飲み
☆移転リニューアル後初☆ パリパリチーズは絶対頼むべきです。お好み焼きは前と変わらずおかわりしたくなります。Instagramフォローで割引があるらしいです。 #移転 #お好み焼き #平塚
古都・鎌倉で日本庭園を眺めながらお好み焼きが食べられるお店
お好み焼きを座敷で美味しく楽しく頂きました(^-^)
とってもステキな雰囲気のお店
コスパの良いイタリアン(飲放題付き7000円/人) モンブランが有名なようですが料理全般普通に美味しいです。 価格も安めなのでコスパよく食べたいときにオススメ
目の前で焼かれる野菜やハンバーグを楽しみながら待ち、さつまいもも甘く美味しい お値段がお安く、お得感ハンパない ぜったいおすすめ‼️
中郡大磯町にある二宮駅からタクシーで行ける距離の鉄板焼きのお店
湘南 鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!