麺処 秋もと

めんどころあきもと

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東急田園都市線 / 市が尾駅 徒歩2分(130m)
ジャンル
ラーメン つけ麺 テイクアウト 塩ラーメン
定休日
毎月第1火曜日 毎月第3火曜日 毎週月曜日
045-972-0355

市が尾駅チカ。行列のできるラーメン屋

東急田園都市線 市が尾駅から歩いて2分ほどのところにある「麺処 秋もと」。地元客をはじめとした多くの人々に愛される人気のラーメン屋です。カウンター7席の店内は満席となることも多いため、早めの来店をオススメします。定番人気の「醤油ラーメン(¥950)」はあっさりとしながらも玉ねぎがいいアクセントとなった深い味わいのスープに、もっちりとした食感とツルツルののど越しが嬉しい平打ち麺が絶妙なバランスの一品です。チャーシューは鶏と豚とがあり、それぞれ違った旨みが味わえます。不定休となっているため来店の際にはご注意ください。

口コミ(141)

    市ヶ尾駅から徒歩2分ほど。 神奈川県の中でもかなりの人気店です! *特製醤油 流石人気店。しっかりと行列が出来ていました。 今回は30分ほど並んでから入れました! 何を注文するかずっと悩んでいたので、悩んだ時はとりあえず特製を頼んどけば間違いなしです! まずはスープを一口。 鰹節と丸鷄の出汁を使っているそうで、飲んだ感覚的には魚介系が強めに感じました! 醤油もしっかり効いてるタイプですごく美味しい! 麺はちぢれ平打ち麺! もちもち食感で風味もいい麺です! なんと言っても、スープとの絡みがいい! トッピングは胡椒を感じるメンマ! ツルッと食べられる餡の風味しっかりな雲呑、 部位の違うチャーシュー、 半熟度合いがちょうどいい味玉! 全部クオリティが高い、全て美味しいです! 流石人気店、全てにおいて美味しいラーメンでした!

    特製醤油らーめん(1,400円)+大盛(150円)。 神奈川の創作系の超人気店。この日は三連休ということもあり、店外に20名くらいの待ち。結局着丼まで1時間近くかかりました。場所も駅前好立地で仕方ありません。 つけ麺や限定も有名とのことですが、初訪ということもありデフォを選択。 スープは鶏に魚介を合わせた淡麗とのことだったので、勝手に最近流行りの丸鶏系だと思い込んでいたら、びっくり。何種類もの節と昆布で取った魚介の旨みを前面に出されて、鶏はあくまでも脇役。コクと旨みがこれでもかと押し寄せてきます。 まさにレンゲの往復が止まらないとはこのこと。 久々にドンピシャスープに完飲寸前(というかほぼ完飲)。 麺は加水率やや高めの平打ち中太ちぢれ麺。 喉越しとスープの絡みを考えられており、それだけでなく麺そのもののモチモチした食感が素晴らしい逸品。 麺量も多く、大盛にして良かったと思いました。 具は2種のチャーシューが計6枚、ワンタン2個、メンマ、味玉、ほうれん草、海苔2枚、ネギとタマネギスライス。 とにかくチャーシューが秀逸。煮豚はほろほろと口の中で溶け、焼豚は若干のスモーク、中はややレア。厚みもあり噛み締めると旨味が溢れてきます。 ワンタンは皮の多いピロピロ系ですがしっかり肉感を感じることができました。塩になると海老ワンタンになるらしいので、次回は塩にもチャレンジしてみたいです。 メンマは残念ながら好みではない、ゴリゴリ太め短めタイプでしたが、それを差し引いてもクオリティの高い具揃いです。 調味料は昆布酢と一味。 これだけというのは珍しいですね(普通はこれに胡椒があってもいいと思いました)。 昆布酢はまろやか且つ旨味を感じる、お気に入りです。 全体的に素晴らしいのひと言。 相当な試行錯誤が感じられますし、細部まで考えられた逸品だと思います。 これは人気が出るワケです。 ご馳走さまでした。

    【横浜ラーメン行脚その91】 昨日もラーメンだったので今日はやめようと思ってましたが、同行者が行列店を知ってるとの事で連れて行ってもらいました。 「麺処 秋もと」13時着で10人以上の待ちでした。 定番の醤油にし、5分ほどで着丼です。 まずはスープから。スープ旨い! 色は濃厚ですが塩っぱくもなく、完飲の予感。 麺は平べったいストレート麺。これも旨い。コシも十分あって大盛りにしなかったのを悔やむくらい。 TPは豚ロースとバラ肉のチャーシュー2種、海苔、紫玉ねぎと刻み葱(少しね)、メンマでした。 予定通り完飲で、今年のベストラーメン入りにします。ごちそうさまでした。 ※接客もベスト!

    市が尾の超名店! 行きたいけど市が尾には行く機会がなく後回しに… 絶品のラーメンにトッピングを追加。 醤油¥980- モモチャーシュー¥220- Retty☆☆☆人気店、食べログ3.81、百名店2018~2021、ラーメンデータベース96.917、Google4.0。 2015年5月創業。店主の秋本氏は『桂花』『醤屋』『さっぽろ純連』『ムタヒロ』で修行とか。 営業で近くを通ったら、並びが少なかったので接続! たまにはゆっくり食事してもいいかな…と。 メニュー豊富で迷いましたが、醤油にしました。 スープから飲んでみると、鶏と鰹でしょうか、複雑ながら芯のある旨味! 何種類も具材を使わないと出せないであろう、「何が強い」とは言えない味。 醤油のキレもしっかり感じてとてもおいしい! やや縮れた太麺はハリとコシがあり、しっかり詰まった感のある中加水。 (違ったらごめんなさい) スープの持ち上げ抜群で、風味もよく秀逸。 追加した豚もも肉、燻製感のあるバラ肉どちらも絶品。 しっとり食感とオイリー食感どちらも楽しめました。 人気が出るのも納得、とにかく上品で完成度の高いスープでした。 おいしかった、ごちそうさまでした! #市が尾 #醤油ラーメン #東急田園都市線 #駅近 #Retty人気店

    麺処 秋もとさん@横浜市青葉区市ヶ尾 特製味噌らーめん ¥1430 肉飯 ¥350 どうしても食べたかった味噌を頂きに来店❗️ 芳醇な味噌の香りに奥深い旨味のあり複数の具材やブロック焼豚、挽肉で構成された極上スープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) しなやかな平打ち麺は啜り心地良く、スープを纏いメチャ美味しい(≧∇≦) ピロピロ皮の雲呑も最高(♥ω♥*) 分厚い焼豚は肉本来の旨味と食べ応えがあり凄く旨い❤️ 肉飯は燻された焼豚の香り、旨味と白米の甘味、パンチのあるタレの一体感が素晴らしく超旨い(★‿★) 海苔で巻いて食べると幸せ(☆∀☆) 余りに美味しいのでスープをかけるのはヤメて、そのままの味わいを楽しみました‼️ 憧れの味噌を堪能出来た一杯、ご馳走様でした。

麺処 秋もとの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 045-972-0355
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • テイクアウト
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急田園都市線 / 市が尾駅 徒歩2分(130m)
東急田園都市線 / 江田駅 徒歩16分(1.3km)
東急田園都市線 / 藤が丘駅 徒歩23分(1.8km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

6席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://twitter.com/men_aki_0306
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、ディナー、宴会・飲み会、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、忘年会、新年会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Masakazu Nakashima
最新の口コミ
Koji Sakamaki
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

麺処 秋もとの近くのお店

市が尾のラーメン・麺類でオススメのお店

神奈川の新着のお店

麺処 秋もとのキーワード

麺処 秋もとの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

045-972-0355