更新日:2021年03月21日
上品であっさりとした豚骨醤油ラーメンが味わえるお店
●景虎味付玉子ラーメン:780円 駅から歩いてすぐという絶好のロケーションにあるにも関わらず,レビューがとても少ない。 日暮里という場所柄なのか? だが『一由そば』は,そんなこともないしw。 まあ,家からも…
Naoto Satoh
ミシュラン掲載。三ノ輪駅そばの淡麗醤油系ラーメン店
さあ、トイボックス♪ 今年初と言っても2018年も行ってなかった、だいぶご無沙汰です。 醤油ラーメン800円 美しい鶏醤油、多分鶏と水だけなのかな、ストレートな美味しさ、平打ちの細麺、麺はこんな感じだったよう…
高橋洋一
日暮里にあるラーメン屋さん。優しい味のしょうがラーメン
特製生姜らーめんをいただきました。 刻み生姜たっぷり! 机に置いてあるおいしい食べ方を参照し、まず始めはそのままのスープを一口!旨味と甘みを感じるあっさりスープ!次にしょうがを少し溶かしてみたらキリッ…
Satoshi Ito
町屋駅前駅より徒歩2分、お肉がやわらかくて美味しい中華のお店
町屋の「川ばた 中華喫茶店」。「あんみつ+ラーメン」みたいなセットメニューがあるお店。 レモンハイ(430円)にはお通しで個装にそのまま入った柿ピーが付いてきてウレシイ! 餃子は3個入りと5個入りがあるけど…
Chan_Tarai
人気の担々麺はもちろん、肉汁溢れる餃子も美味しい日暮里のラーメン屋さん
バッタンバッタンと打ち立ての面が頂けます^o^ あっちゅー間に着丼 バキバキのチャーシューは私の好みのど真ん中。 ギャバンの胡椒がよく合います。
Masanori Udagawa
ガッツリ系の味噌ラーメンが堪能できると評判のラーメン店
自家製手打ち極太麺の味噌専門店@三ノ輪。 自家製で、手打ちで、極太麺とは… 自分にとっては、スペシャル・ローリング・サンダ―のように 急所3点にパンチを打ち込まれたようなもの。 一度休日昼時に入店試みるも並…
Toshi.K
鶏ベースのすっきりした味のラーメンが評判の人気ラーメン店
最寄駅は荒川区の東尾久三丁目駅です。初めてこの地を訪れました。非常に評判の良いお店で塩ラーメン注文しました。鶏と貝の味はわかりましたが、いろいろ使用しているのは間違いない。深みを感じつつも余裕で完飲…
Akira Okawa
サラッとしている割にコクがある。麺はストレート麺。スープとバランスよし
雪混じりの雨が降る、仕事終わって帰り道。 温かいものを食べて帰ろうと、入ってみました。 いつも前を通って気になってはいたんですが。 特製中華そば黒だし。 大きめのワンタンが4つ。 海老・肉の2種が2つずつ。 …
Naoko Kitamura
だしの利いたスープの醤油ラーメンがおすすめのラーメン屋
味たま醤油ラーメン 無化調スープですかねー 優しいお味で、ずーっと飲んでたくなる(笑) 味たま 写真撮り忘れたけど、 黄身がトローリ 最高の半熟具合 ガッツリ も良いけど 旨い~ラーメン 食べたいときに…
Shinichi Tamesue
スープがしたたる焼き小籠包が美味しい、日暮里の中華料理屋
11/26② 日暮里に移動し、R友が投稿していて美味しそうだなと思ったこちらのお店へ。 店内は全てテーブル席でカウンターなし。 お目当ては小籠包!プラス焼き餃子を注文! これにはやっぱルービーでしょ! まず先…
Genki S
昔ながらの正統派ラーメンが食べられるお店
●ワンタンメン+半チャーハン:500円+250円 Sugiharaさんを含めて2名しかレビューがない南千住のラーメン屋さん。 ロケーションのせい? もったいないなあ──と思う。 閉店してしまった三ノ輪の『田川 黒大八』…
トロっとしたスープの「とりまみれ」ラーメンが人気のラーメン屋さん
突如住宅街に現れたたんぽぽ、席数は少ないけど広い空間、手作り感満載の店内で面白くワクワクしました、良い意味で自由、やりたい物、作りたい物をやりたいような感じが型にはまってなくていいですね。あとはお水…
西日暮里駅から徒歩2分 ビルの地下にあるラーメン屋
こんなとこに夜遅くまでやってるラーメン屋隠れてたか! 西日暮里駅前の「ザ!ラーメン 味一」。 “ザ!”とか“味一”とか自信満々なネーミングに反して、なぜか気配消してるっつーか、存在感薄っすー‼︎なもんで、こ…
オーソドックスながらもしっかりとツボを押さえた味のつけ麺が人気のお店
店内はカウンターとテーブルが3席。つけ麺をチョイス。出てきた麺はキレイに盛られツルツルシコシコ スープは濃厚でいてしつこくない。調味料が置かれていて好みの味に出来るのも嬉しい。花山椒、胡椒、ニンニク、…
コバリョウ
終日ライス食べ放題、スープが自慢の横浜家系ラーメンのお店
おいらのこの夜の酔っ払いっぷりは相当なモンだったんだろうな。横浜家系ラーメン檜家 町屋店。 だって〆ラーに家系を選び、「コク辛とんこつ(790円)」って亜流を選び、辛め、脂多めを指定し、さらには大盛りラ…
濃厚なスープは太麺との相性バッチリ、女性にもオススメなラーメン屋さん
武蔵みたいなコンセプト 味は… 店員はチャイナ 結構真面目 一所懸命やっていた つけ麺特盛 750g 全然いける 問題なし インバウンド客御一行様が美味しく楽しく食べていた 日暮里感を感じた 扉の引き戸が高気圧の…
j.kishimoto
麻婆麺1000円 辛い麻婆は別メニューである様子、甘め、煮干しが効いてるようですが、さほど感じなかった、見た目通りトロトロで細麺、ご飯にもさすがに合う。 他のメニューも美味しそうでした。
2020.8.6 【あの"TETSU"の創業者が手掛ける”椎茸”醤油】 2019.8.11にオープン〜一周年ですね✨ 先にレビューしたカレー屋さんの次の日に 伺いました。 行列はないものの お客さんはひっきりなしに来店 〜駅からも…
katsuhiro.a
日曜日18時前客0人。 鶏と浅利のらーめん、塩で麺は平打ち麺を選択、着席後キャッシュオンで和えそばを注文。 9分配膳。 丼に蓋がある珍しいスタイル、蓋を開けると魚介の香りが立ち昇ってきます。 スープ一口目は…
カワ アラ
東尾久にある赤土小学校前駅からすぐのラーメン屋さん
昨夜は飲んだ帰りについついラーメンを(^^; 選択肢が他になく、尾久橋通り沿いの花月嵐で、期間限定の淡麗醤油ラーメン石神スペシャルを。 麺は博多ラーメンのような細いストレート麺。スープは名前の通りあっさり…
阿部 哲司